2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 定価5倍で「岩下の新生姜」高額転売…「だます方が100%悪い!」見かねた社長が怒りの注意喚起 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/13(金) 16:51:36 ID:zDtRJ4O69.net
めざまし8
2022年5月12日 木曜 午後1:10

人気商品の高額転売に、社長が異例の抗議です。

5月8日、岩下食品の岩下社長がSNSに投稿した画像。通販サイトに岩下食品の人気商品「やみつき 岩下の新生姜」が出品されている写真です。

岩下食品 岩下和了 社長のツイッター:
抗議します。やみつき岩下の新生姜1個2280円て、あり得ない。みんなだまされないで

なんと、定価429円の商品が、約5倍の2280円で高額転売されていたのです。これには、社長も黙っていられません。

岩下食品 岩下和了 社長:
怒りというか、放置できないというふうに思いました。このサイトのページから取り下げてほしい、ということを抗議しようということで
岩下社長は、出品者などに対し販売中止を求めました。すると、すぐに取り下げられたということです。




売れ行き好調も…公式オンラインショップに十分な在庫
https://www.fnn.jp/articles/CX/359179?display=full

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:52:07 ID:XIcWJxE90.net
安倍が100%悪い

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:52:39 ID:qkG+Q9/s0.net
ショウガの転売・・・?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:52:56 ID:VRdzI4/V0.net
食品の転売ってええのか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:53:23 ID:97k8/jVI0.net
この社長は商売人の鑑かもしれない

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:54:03 ID:83t+nu900.net
袋に定価を書いておけよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:54:58 ID:5039OZHD0.net
需要があるんなら仕方ねえだろ
余計なことするな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:55:02 ID:zz8/rfgX0.net
ステマ呼ばわりされるとは思う

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:55:06 ID:mORVymzo0.net
食ってるやつ見た事ねーよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:56:18 ID:tch3HmYF0.net
そもそも転売を買う人がいたの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:56:23 ID:qPHuBAoU0.net
転売ヤー歓喜じゃん

> 若狭勝 弁護士:
> 500円として20倍だと詐欺罪になると思えますけど、
> (今回は)結論的に言うと、罪にはならないです。品物
> の場合は、高ければ買わない、と。そこに買い手の意思
> が入ってくるんで、規制をして対応するのは難しい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:56:28 ID:owPGq5pV0.net
怒りのあまり髪が紅生姜色に
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/780/img_e7ae0ea8c75ef64ed656d94631fa6744195316.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/13(金) 16:57:03 ID:ISqmFt1M0.net
Amazonか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:57:05 ID:/+cCoOeg0.net
>>9
コレを人の目の中で食うヤツなかなかおらんと思うよw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:57:08 ID:l6oZGbGM0.net
100均商品をフリマアプリに500円で出してるやつはたまにいる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:57:09 ID:6woAiwet0.net
>>1
これは自民党が悪いよ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:58:15 ID:wQ111aO+0.net
こんなの増えたよな。
商品価格は安くても送料がバカ高いとか
送料無料だからと頼んだら
よりによって郵便で送りやがって、
連休前に発送して連休明けに届いたり。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:58:43 ID:2qPSevWQ0.net
社長頭も新生姜カラーなのかw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:59:13 ID:TVtKCQYl0.net
買う方が情弱でしょ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:59:51 ID:EiFCm1ga0.net
中国産生姜をシナ人が転売してますよwww

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:00:19 ID:gQItLDwV0.net
生姜無い奴等やなチラッ

22 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/13(金) 17:00:19 ID:ISqmFt1M0.net
>>19
東京的思考
騙されるやつが悪い

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:00:47 ID:yUduudlE0.net
転売は詐欺ではないのでは?
騙されて買ってるわけじゃないような

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:01:05 ID:a3rAS3Xo0.net
>>11
何が歓喜だ低脳。

当たり前の話だ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:01:19 ID:yUduudlE0.net
>>11
こんなの弁護士に言われるまでもねえだろw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:02:36 ID:fEgWbyJa0.net
>>15
ルアーとかは扱いある店が限られてて住んでる地域に無いと
ダイソーの物だと承知で300〜500円くらいでも買う奴がいる。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:03:49 ID:dUD3XtLP0.net
>>7
死ねゴミ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:04:11 ID:a3rAS3Xo0.net
>>22
Amazonには生姜なんて山ほどあるんだから何を買おうが自由。

そもそもここは自分のサイトでオンライン販売してるんだからそこで買わずにわざわざ別サイトで金出して買うなんて普通の人にはできない。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:04:11 ID:tiz1EV7r0.net
転売に課税して
商売として認めればええやん

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:05:18 ID:1jAs45yQ0.net
>>5
その思考は単純すぎるだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:06:12 ID:uU39xIrb0.net
これが売れるって考えたやつ頭いいの?
この価格で買うやつって普段の生活ちゃんとできてるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:06:31 ID:a3rAS3Xo0.net
>>29
お前のような阿保がどう思っていようが転売は原則的に認められているし、免税範囲を越えれば課税される。
それもわからないクズはとりあえず黙れよカス。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:06:39 ID:rR0A9D4U0.net
>>14
目の中に生姜はキツいな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:06:40 ID:3AkHjgY30.net
食いもんオークションサイトで買うなよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:06:50 ID:EB5SV6LN0.net
だって生姜無いじゃない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:07:24 ID:cK9Rhb870.net
いや引っ掛かる方が悪い

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:07:33 ID:yUduudlE0.net
>>34
amazonだぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:07:42 ID:JeYsDXYH0.net
転売は何で悪いんだろ
別に犯罪でもないのに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:07:43 ID:a3rAS3Xo0.net
>>31
アホ?

生姜に限らずいくつものブランドでこういうことをしていて普通に買うやつはいるから儲けは出る。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:07:49 ID:TTvbp1vX0.net
>>7

法に触れてないねーべが抜けてるぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:08:27 ID:FrVlkbtx0.net
>>38
流通を阻害するから

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:08:46 ID:a3rAS3Xo0.net
>>38
法律で禁止されていない転売は罪ではないし、悪ではない。
転売が悪なら流通業者や商社はビジネスができないことになる。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:08:47 ID:r2XzCsCh0.net
飼う側の知能無さすぎでは……

44 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/13(金) 17:09:03 ID:ISqmFt1M0.net
>>28
お前の汚い思考はどうでもいい
ずっと汚くいてくれて問題ない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:10 ID:a3rAS3Xo0.net
>>41
何も知らないクズは黙れよカス

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:15 ID:Mm++IIZL0.net
アマゾンなんて何でもおかしな値段で売ってるじゃん

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:15 ID:pb9OcEdY0.net
>>5
グラドルとかアイドル好きだよね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:19 ID:d89prpge0.net
これ真夏のビーチで食べると旨いんだなこれが

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:25 ID:a3rAS3Xo0.net
>>44
カスは引っ込んでろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:09:53 ID:57BGZ3TV0.net
岩下和了(ホーラ)

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:10:01 ID:vjs2UvA70.net
何も悪くないよね

52 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/13(金) 17:10:06 ID:ISqmFt1M0.net
>>49
お前に命令権はないぞ
何勘違いしてんだ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:10:07 ID:Zfri1Z/S0.net
当然や。騙す方(支那人、朝鮮人)が100%悪い。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:10:22 ID:Ftz4sQEH0.net
値上げできるやん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:11:00 ID:yUduudlE0.net
別に騙してるわけじゃないからなアマゾンのマケプレを騙してるなんて言う人見たことある?

56 :ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします:2022/05/13(金) 17:11:13 ID:ISqmFt1M0.net
>>53
詐欺虚飾不正会計偏向報道が産業のトンキンも入れとけ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:11:22 ID:v9LWq0I90.net
どんな商品なんだ?と思って画像検索してみると、俺の心が汚いせいで卑猥な商品に見えた

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:11:34 ID:3N7UGBDP0.net
>>1
小売価格は小売店が決めるのが自由経済ではないか?

スポーツ観戦のチケット代や、宿泊代など、人気の有無や繁忙期か閑散期かによって価格が動く
ダイナミックプライシングが消費者に受け入れられている分野もあるのではないか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:11:35 ID:a3rAS3Xo0.net
>>43
別に本家サイト探すのが手間とか、どうしてもこれが欲しいけど携帯料金一体払いにしたいとかいう人がいるかもしれない。
そういう人は高くても買うかもね。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:12:10 ID:a3rAS3Xo0.net
>>52
お前にもな。
カスのクズが惨めな話だな。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:12:17 ID:kBugusGr0.net
しょうがねーなー
こんな値段じんじゃーじゃない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:12:36 ID:aXII48JO0.net
>>37
定価わからないよな昔これいいなって買ったら
定価の3倍だった事あったわ
3倍になったところで千円もしないやつだったけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:13:09 ID:a3rAS3Xo0.net
>>53
別に売ってるものは本物なんだし、いくらで売るかも明示している金額と違わない。
どこに詐欺の要素がある?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:13:45 ID:a3rAS3Xo0.net
>>61
今一つ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:14:00 ID:TTvbp1vX0.net
アイフォンの転売に失敗してちんだ奴いたね。ぷ

総レス数 618
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200