2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「安倍元総理『日銀は政府の子会社』発言は間違いではない。間違ってるのは野党と日本マスコミ」3 [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2022/05/12(木) 10:47:33.90 ID:ve2mxMLe9.net
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

マスコミ、野党はこの20年間何も勉強してこなかった→
安倍元首相「日銀は政府の子会社」 国債買い入れ巡り発言 
野党は問題視「とうとう本音が出た」

安倍元総理「日銀は政府の子会社」発言は間違いではない
https://news.1242.com/article/360115

飯田)この発言に対して「日銀の独立性を脅かす発言だ」と一部が報じています。
高橋)この件については、私は昔から「マスコミが間違っている」と言っているし、
安倍さんは小泉政権のときに副長官や幹事長、官房長官をされていましたので、
安倍さんには何回も説明したことがあります。

高橋)何が間違っているかと言うと、「独立性」という意味をマスコミが勘違いしているのです。
「子会社としての独立性がある」ということですが、
日々のオペレーションについては親会社から指示は受けませんよね。
指示を受けるのは、大きな方針だけです。そういう意味での「独立性」ということです。
これは元FRB議長のバーナンキさんも言っています。

飯田)FRBの議長だった方。
高橋)バーナンキさんが日本へ来たときに、日銀で講演したのです。
そのときに「どういう話をしたらいいか」と私に聞くので、「独立性の話について、日本の解釈は間違っています」と言ったら、
彼はいま私が言ったようなことと同じような話をしてくれたのです。

(全文はリンク先を見てください)
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「安倍元総理『日銀は政府の子会社』発言は間違いではない。間違ってるのは野党と日本マスコミ」2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652270678/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:49:02.34 ID:QN/MH7PN0.net
>>1
こいつが言ってるってことは間違いだって事じゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:49:20.86 ID:4BTWFg0Y0.net
そもそも日銀が政府を無視して動くわけないだろと

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:49:45.30 ID:tLSx2eqE0.net
証拠もなしに妄言だけとか終わってるな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:50:14.73 ID:rVap+QJJ0.net
という事は
日本政府は
アメユダの物という事かよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:50:23.18 ID:7+dHZNhe0.net
本来は中央銀行の子会社が政府なのにな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:51:09.80 ID:NvXFNWnw0.net
日本は社会主義国と認めるってことだな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:51:10.01 ID:5m9UIOJg0.net
時計ドロボーなのに
なんで偉そうなの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:52:39.72 ID:7+dHZNhe0.net
親会社である中央銀行から政府が金借りて運営されてるのに

子会社の政府が金を返さなくて良いってのは本末転倒だろ

しかも日銀は政府の子会社とか言い過ぎで限度越えてる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:53:00.12 ID:IMwYH3vZ0.net
日本政府が日銀の株式55%持ってんだから日銀は日本政府の子会社だぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:53:41.04 ID:8olSTPYf0.net
窃盗犯の戯言に耳を傾けるやつなんかおらんやろ・・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:53:52.27 ID:fnVHbD3X0.net
>>1
間違ってるのは世襲無能売国議員とかが存在してること
そしてそれにへつらう馬鹿が税金でウマウマだけでは足りずこんな記事載せること

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:54:22.65 ID:FuS2QDRN0.net
じゃあ、増税は必要ないし
プライマリーバランスがーとか
財源がないがー
は全部嘘だったんだね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:55:00.60 ID:eJVSxmAf0.net
>>11
国民騙して政権盗んだミンス末路

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:56:20.02 ID:X7Y2CDhz0.net
日銀は政府の子会社なのは間違いないけど無限に国債を発行できるわけではない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:56:28.94 ID:q8xGhWvg0.net
まあ実質政府の子会社だわな
日銀総裁の任命権なんて政府が握ってるんだし

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:57:04.58 ID:I/58/ddn0.net
ロッカー荒しが何か言うてはる誰か聞いたれ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:57:06.62 ID:+Zjvh9oG0.net
何を言おうが無限厨が湧いてきて荒らすから
この手の議論なんて無駄よ~

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:57:56.85 ID:dDR3yZIu0.net
国民の大半は感情でもの考えてるから

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:58:19.73 ID:08FianJY0.net
こんな経済学者がいるんだな
まじでカルトだよ
頭おかしいレベル
こいつの言うことに従ってたらたちまち日本の信用は失墜して猛烈なインフレと経済破綻起きるわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:59:00.74 ID:kBALLw3C0.net
しゃーないわ
批判する野党も就業経験が無いんだよ
子会社って家庭内での子供くらいにしか思ってないんだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:01:01.00 ID:8+c9XbdX0.net
>>20
かしこい様なら批判じゃなくて反論しろよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:02:15.98 ID:E4W6Mh530.net
こいつが正しかったことは一度もないし発言の責任もとってない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:02:19.39 ID:fG5IfYb20.net
安倍は高橋に入れ知恵されてアベノミクスを始めて日本を没落させたんだろうな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:04:10.15 ID:7BSDOj/V0.net
だれだれがこう言ったではなく、もう少し自分の頭で考えてみれば

子会社のポイントは議決権があるかないか
定期で行われる日銀会合(政策)は日銀委員の議決による
政府は関係ない、ここが独立しているポイント

子会社かそうでないかと言われれば
子 会 社 で は な い 

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:04:18.18 ID:yIfvyWA30.net
安倍+高橋洋一だと
パヨチンの発狂火力がすげーなーw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:04:40.16 ID:mYuYjOVb0.net
>>16
政府は日銀の決定に対する議決権がない。かつては1票持っていたが98年改正
で失った。会社法は議決権の支配力で子会社性を判断する。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:06:15.71 ID:6/6kvNQP0.net
こんな馬鹿をブレーンにした安倍が受け売りで言っただけか
知的障害者に日銀とか政府とか理解できるわけないしな

29 :名無しさん@13周年:2022/05/12(木) 12:11:13.62 ID:9+7D2ANn3
こいつDHCの虎の門ニュースでているだ。この番組
に出ている悪人たち(司会者は良心的)の朝鮮半島に
対する発言は非常に危険。
朝鮮狩りを繰り返している日本右翼犯人たちに刺激を
与える。特に百田、有本、竹田、
産経新聞関係者たちは超危険な発言。
 こいつらは番組の中で小泉純一郎と8人の日本政府
関係者問題を取り上げる事は無い。8人とは
 漆間巌氏高級官僚(当時)、野田健氏高級官僚(〃)
伊藤哲朗氏高級官僚(〃)、奥村萬壽雄氏高級官僚(〃)
米村敏朗氏高級官僚(〃)、小島晴則氏。
高石和夫氏は退任後、死亡するが死因を隠す遺書を
残したらしい(ウィキペディアで)、石川重明氏は
病死らしい(ウィキペディア)。
★こいつらの裏にいる大物右翼はDHC。DHCを
弱体化させる方法は復興事業から閉め出す事。
★在日母子たちを助けたホンダ、日産たちの製品だけ
賠償金で作られる事を願う。在日母子たちを助けた
中心はホンダ、ホンダは日本1立派な大企業。

30 :名無しさん@13周年:2022/05/12(木) 13:01:16.76 ID:DE0y4aYKQ
左翼は、「反安倍」の思想が
先行して、冷静な判断が
出来ない。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:09:41.14 ID:VlpVhgwk0.net
日銀から国家が金を借りて
それをもとに予算を組むって
インチキじゃないのか

日銀の株は55%政府が持ってる
つまり日銀と国は同じグループ
その中の帳簿の操作で金をねん出している
これってデフレの原因になるのか?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:09:46.25 ID:NvXFNWnw0.net
子会社ならなおさら親会社が負担しないと駄目だろw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:11:00.67 ID:82EQDrNJ0.net
知ってた
アベガーなんて慣れすぎて、実社会でもジジババを再教育してるわw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:11:34.51 ID:q8xGhWvg0.net
>>27
そんなの表向きの体裁
人事権を握ってるのが組織の支配者
日銀総裁に元財務省事務次官が就任してる時点でお察しww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:12:59.04 ID:D+/Or8y/0.net
もう国の中心から追い出された、ただの老人
逆張りして注目を浴びるしかできない哀れな時計泥棒おじいさん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:13:06.28 ID:HFekdAeY0.net
高橋さんって安倍さん並みの知能しかなかったのね
残念

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:13:08.42 ID:oQLITRfi0.net
共産化で全て解決

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:14:29.16 ID:216t5dCA0.net
財務省表上で相殺して実質的には子会社って話を
日銀工作員がわらわら湧いて否定してるのが
で日銀プロパー総裁にするとすぐ金融引き締めやるわ
独立性を目的まで拡大解釈するとかほんとろくでもない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:14:46.67 ID:jjWFMHDf0.net
そもそも日銀が政府の子会社のようになってはいけないということで国は色々苦労してややこしい仕組みを作ってるわけで
実際に子会社かどうかなんてどうでも良いわけだが

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:15:03.93 ID:sVerVF7O0.net
愛國の巨星、高橋烈士の言うことが全て
パヨク残念w

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:15:51.43 ID:FzTE1bGJ0.net
最近は経済学者になったのか、容疑者の肩書きしか知らんかったわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:15:56.41 ID:6cGcLAnm0.net
中央銀行がなぜ政府から別れたか歴史知らん馬鹿多すぎ、中央銀行を独立させたら
国のっとられるで
マイヤーアムシャル ロスチャイルド
通貨発行権をもつ中央銀行を支配すればその国を支配できる
そうすれば誰が法律をつくろうとそんなことはどうでも良い

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:16:21.70 ID:QQmbp54p0.net
さざ波笑笑←

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:18:01.62 ID:ICorZQJN0.net
>>9
政府の子会社で間違いないだろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:18:37.23 ID:ICorZQJN0.net
>>13
そうだよ
何年も前から言ってるじゃん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:19:04.82 ID:7BSDOj/V0.net
岸田首相が日銀の政策をよく思ってないし
財務省の官僚が円安を頻繁にけん制して、米国の通貨当局に相談しているらしいし、

日銀と政府との乖離はあるんじゃないの、つまり独立しているからこうなんだろうって話
元安部首相が過去に何をどうしてたかは知らんけど

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:19:53.46 ID:ICorZQJN0.net
>>36
それでも君よりは賢いよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:20:02.10 ID:7+dHZNhe0.net
>>31
親会社の中央銀行から子会社の政府がカネを借りられないと
外国政府や外国銀行からカネを借りる事になるし
そういう国も結構ある

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:20:37.80 ID:tM+wioZM0.net
>>31
インチキと言うか、そう言うものだからね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:21:05.00 ID:q8xGhWvg0.net
まともに反論する脳味噌も無い低知能のゴミ屑って人格攻撃しかできない見本のスレやな(笑)
日本において日銀の独立性なんてまともに信じてるチテキショウガイは脳味噌ゴミ屑のパヨチョンだけだわww

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:22:34.99 ID:mYuYjOVb0.net
>>39
どうでも良いことではないでしょ。間違った認識から正しい政策は生まれない。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:23:02.20 ID:g2eOPo5b0.net
いくらもらってんだ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:23:43.86 ID:7+dHZNhe0.net
>>44
日本の場合はかなり特殊だね
良い悪いのかわからないけど

トルコも似たような感じでトルコの中央銀行がトルコ政府の子会社みたいな扱いになってる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:25:01.19 ID:MP5oMBif0.net
政府の子会社って、時計泥棒が敵視する財務省の子会社か?
自民党いや、安倍晋三の子会社なんだろ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:25:20.29 ID:egr0yJDl0.net
アホなマスコミが大騒ぎしとるな
それを受けて野党も自民党一部も騒ぎ出しとるな
こんな馬鹿どもでは話しにならん
総裁副総裁を内閣が任命し国会の承認が必要なのに一民間企業で完全に独立だとか脳みそがないんだろ
独立だとか言ってる奴らは政府の金融政策は無いと言うことだな?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:25:20.51 ID:6cGcLAnm0.net
高橋洋一 東大数学科TOP 偏差値90オーバー
財務官僚 東大法学部    偏差値70
偏差値で20以上の差がある、高橋洋一からみたら東大法学部でもFランに見える
それくらい頭脳に差がある

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:25:29.56 ID:UHIE7DY50.net
アホのマスゴミ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:25:41.71 ID:nPbvsh150.net
>>20
何がどうおかしいのか落ち着いて一つずつ批判してみろってw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:26:00.94 ID:t/b3Li9f0.net
>>13
プライマリーバランス0に関しては世界中見渡してもそんなことやってる国はない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:26:13.73 ID:gQYBp4dR0.net
税金泥棒と時計泥棒

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:28:24.56 ID:mYuYjOVb0.net
>>55
最高裁判事も内閣が任命している。国会の承認も不要。
最高裁は政府の子会社なんだ・・・

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:28:34.90 ID:EeOL9ldw0.net
日銀は株式を発行している会社
https://finance.yahoo.co.jp/quote/8301.T

株式の55%を政府が所有

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:30:04.28 ID:4HvxbR+V0.net
>>1
でも時計が…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:30:28.38 ID:mYuYjOVb0.net
>>62
だが議決権はない。昔は持っていたが放棄した。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:30:47.02 ID:tQdOXSGR0.net
論争

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:31:55.64 ID:iFwUOBG70.net
高橋によるへりくつかもしれんが論理には論理で返すべき

今は意味も分からず騒いでいた野党とパヨにボールがある

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:33:39.31 ID:EeOL9ldw0.net
財務省が国債を海外に売りたい時は、日銀を子会社にして財務は健全だとアピールする

一方増税するためには政府は赤字の方が都合がいいので、国内向けには日銀を別組織にする。

新聞社は軽率減税維持のため、財務省の味方をする。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:35:01.68 ID:7+dHZNhe0.net
>>62
日本銀行は民間の会社なので
政府部門の一機関じゃない

日本銀行は政府から唯一の紙幣独占製造の特権を与えられた民間銀行

だいたい株式の半数持ってたら子会社って言うなら
NTTやNHKやJRや東京電力や日本郵政なんかも政府の子会社なのかという(この中には株式もってないのもあるかもしれんが)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:35:16.95 ID:2eiMTKad0.net
この掲示板は、阿倍さんの意見が正しいと理由を詳しく述べた意見を投稿したら
削除された。左よりの意見はすんなりいけそうだが。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:37:57.58 ID:qp21okFk0.net
安倍さんも麻生さんも、消費税二度もあげてるな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:39:35.21 ID:Yu3S11I50.net
>>1
高橋洋一(笑)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:39:35.65 ID:Yu3S11I50.net
>>1
高橋洋一(笑)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:39:42.73 ID:dFdqFRWx0.net
安倍に媚び売って、散々美味しい思いしてきたから
忘れられんのだろう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:42:21.85 ID:mYuYjOVb0.net
>>68
安倍的にはそうなんだと思うよ。だから種々のごり押しをやる。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:42:57.56 ID:8XfjepEq0.net
なら国債刷って国民全員に金ばら撒けって言え日銀が買い取ってくれるから大丈夫だろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:46:39.74 ID:ZRiUopls0.net
>>1
竹中グループの見解!!

●第3次小泉改造内閣
総務大臣 竹中平蔵
総務副大臣 菅義偉
総務大臣補佐官 高橋洋一 ←
総務大臣秘書官 岸 博幸

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:47:35.70 ID:pWcT4hc70.net
日本銀行の総裁、副総裁は政府が推薦して、国会が承認。内閣が任命するんだろ。

そういえば、ミンス党が副総裁の推薦を否決してたよね。


日本銀行が完全に独立機関になって、国会や内閣を無視して暴走したらどうすんだよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:48:15.93 ID:UwuTOdtu0.net
何かの理由で安倍の存在がよほど都合悪い人たちが
ただ反射的に安倍叩きしてるだけだろ
今は総理でもないのに毎回毎回反応が異常だし
なんか奥深い怨念を感じるw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:49:12.73 ID:QbfRYfCW0.net
なるほどマスコミや野党は前線の指揮官に作戦行動の独立を与えるということが理解できないんだな
今話題の硬直した上意下達のロシア軍脳だ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:49:29.52 ID:mYuYjOVb0.net
安倍が一言、「子会社と言ったのは不適切でした」と取り消せば済むんだが
馬鹿で強情だからなあ・・・黒田も「子会社」呼ばわりされて不快だろうよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:49:43.80 ID:CtOFL3pf0.net
時計泥棒に人権はない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:50:32.92 ID:PbvOPBdo0.net
>>1
それはいいけど
日本政府がJPモルガンの子会社じゃないか(´・ω・`)

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:51:17.70 ID:lxIrc0Qz0.net
GDP比で戦時国債の破綻時より政府債務が大きい
財政破綻がいつなのかが焦点、向こう3年はないが…

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:51:22.58 ID:VlpVhgwk0.net
>>48>>49
外国人投資家や日本の市中銀行に国債を売るべきだろ
自分の持ち株会社でしかも紙幣発行権限を持ってる日銀
から金を借りるって、インチキだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:51:40.42 ID:pWcT4hc70.net
これ本当にいい機会だから、日本政府と日本銀行の関係とか、

日本銀行が日本国債を500兆円持ってる件について、徹底的に報道した方が良くね?

日本銀行が持ってる日本国債が償還期限来たらどうなるかとか国会で議論して、明らかにした方が良いよ。



そうしたら、緊縮財政とか、増税とか間違いだと気がつくからな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:52:38.63 ID:5nmpSwJm0.net
舌禍の高橋に擁護させたところでさらに信用を落とすだけだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:53:53.83 ID:hlknyZ2y0.net
つまり、山本太郎が正しいとw


憲政史上最長で政権を担いながら、首相時代はそんな認識を見せず、
逆に消費税増税を繰り返し実体経済を衰退視させてきたくせに、
首相辞めてお気楽な立場になった今頃になってドヤ顔でそんな認識披露する腰抜けペテン師より、
かねてから、日銀は政府の子会社であり日本政府の債務は自国建て通貨である以上財政破綻はないという認識を示し積極財政を訴える山本太郎のほうが信頼できるよねw(´・ω・`)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:54:14.02 ID:lxIrc0Qz0.net
>>83
破綻時は消費税50%前後に預金封鎖や財産税か?
首を吊るのはいつも低所得者層
水道、電気代すら払えない状態になる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:57:41.51 ID:vfnELccI0.net
子会社のようなものという発言に対して「子会社では無い」と揚げ足を取っても
普通の国民には馬鹿にしか見えない > マスゴミ&野党

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:58:45.62 ID:y4Vi8AXB0.net
建前と本音の話だな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:59:04.01 ID:YWoE7yuK0.net
安倍好きじゃないけど子会社発言てそんな突っ込まれるレベルの話じゃないじゃん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:03:52.91 ID:HFekdAeY0.net
>>47
一般人よりも学者が賢いのは当然だとしても、安倍さんと同等だとやばいでしょ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:04:53.27 ID:7+dHZNhe0.net
>>84
売ってるけど中々上手く政府が欲しい分まで沢山は買ってくれないので
中央銀行と政府は通貨安やインフレなどの方策で工面してる

まぁ本来なら政府や政治家が増税するのが本筋だから
そういう意味ではインチキだけど
民主主義国家の政治家や国民は特にそういうの嫌うから

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:05:07.68 ID:9edfsElM0.net
>>91
中央銀行の独立性って知ってる?
安倍と同レベル無能だぞw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:07:23.28 ID:zJ6Gm95C0.net
実質子会社なんだから間違ってない
子会社なりの独立性はあるだろうけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:07:39.51 ID:8XfjepEq0.net
100兆円位国債刷って国民に現金ばら撒け
それ三年位やりゃー日本もデフレ脱却するわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:08:05.52 ID:sqN1L1m50.net
日銀が日本の法律に基づいて設置されてるって知らないの多いんだろうな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:08:55.19 ID:gowZjtmF0.net
>>25
そうそう委員の任命は国会の同意を得て内閣が任命するからな
どっちかっつーと国会の下請けみたいな感じだよな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:09:03.71 ID:oQndARA30.net
>>90
一言でいうとそう
その説明でわかる人間は何の問題もない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:09:19.07 ID:l9sy5ehS0.net
>>1

みんな知ってる主犯安倍

誰でも知ってる主犯安倍

揺るぎなき事実として

森友加計桜・公文書改ざんの主犯安倍

逮捕死刑殺処分チャウシェスクしかない

主犯安倍の首級は赤木さんの墓前にささげられるべき

総レス数 640
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200