2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】“国の借金” 1241兆円余 6年連続で過去最大を更新 ★3 [凜★]

1 :凜 ★:2022/05/10(火) 20:16:45 ID:bzm7gNKV9.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■NHK(2022年5月10日 15時54分)

国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1241兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。

財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券を合わせた政府の債務は、ことし3月末の時点で1241兆3074億円となりました。

去年の3月末と比べた1年間の増加額は24兆8441億円で、初めて100兆円を超える増加となった前の年より縮小しましたが、債務の総額は、6年連続で過去最大を更新しました。

医療や介護、年金などの社会保障費が膨らんでいることに加え、引き続き新型コロナ対策も求められる中で税収などで賄えない分を国債の発行で補っているためです。

※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013619151000.html

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652173247/

★1 2022/05/10(火) 16:40:37.15

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:17:14 ID:li5iMCmG0.net
税制破綻させて何も問題ないよ。
夕張は財政破綻しても死人は出てない。
公務員は給与7割カットだしいいことづくめだな(´・ω・`)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:17:56 ID:B5Wi6i1T0.net
>>819
お前はまずなぜ円が暴落したのかを考えてみるといいよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:18:50 ID:Sd9elGm70.net
>>817
いやいやおまえ金本位制時代のじじいかよw
金本位制w知的障害は丸だし

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:19:08 ID:li5iMCmG0.net
>>820
おお、貴方はめちゃ有能だな(´・ω・`)

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:19:17 ID:B5Wi6i1T0.net
>>821
各知事が集まってポーカーをやって負けた県に重税を敷いてこうぜ
そうすりゃ被害者数の抑止に繋がる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:20:10 ID:B5Wi6i1T0.net
>>823
金本位の話は何もしてないんだよなぁ
お前なかなかだなw多分内容を理解できてないだろw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:20:41 ID:Sd9elGm70.net
>>822
暴落なんてしてないぞ

日本企業は1兆円以上の利益続出だぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:21:42 ID:B5Wi6i1T0.net
>>827
ええっとなんで円相場の話をしてるのにソニーの話が出てくるんすかね
お前やっぱりやばいやつだな!

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:21:47 ID:9YGcICDT0.net
>>768
つまり、まだまだ国民から吸い上げる余力があるわけか

6人に1人が貧困の日本は3人に1人の貧困率まで大丈夫だな

むかしウヨ教授が『きれいな水を飲めるだけでも日本は豊かだ!』と言ったがほんと水道で餓えしのぐぐらいまで貧しくなりそうだな🙍

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:22:07 ID:li5iMCmG0.net
>>825
そんなことしなくても日本国民が預金以外の資産運用始めたら国債、債権買う金融機関が減るんじゃないかな(´・ω・`)

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:23:11 ID:KZXLHm3m0.net
借金が増えるといずれ税収で金利が払えなくなる時が来るけど

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:24:04 ID:eOxKLzmQ0.net
上島竜兵が

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:24:12 ID:Sd9elGm70.net
>>826
いやいやお前頭の中が金本位制のままなんだよ知的障害者かよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:24:27 ID:KC/w+VVw0.net
いつかきたみち

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:24:36 ID:WAHSkBZ40.net
>>809
アホ政策だな、さっさとウクライナ見捨てろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:25:26 ID:Sd9elGm70.net
>>831
借金0だぞw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:25:28 ID:B5Wi6i1T0.net
>>833
金本位じゃないんだよなぁ。通貨崩壊が起きるまでは紙幣流通、通貨崩壊が起きたら紙幣回収って通貨経済の常識なんだよなあ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:25:33 ID:4kmAahlg0.net
国民の貯蓄越えたか
インフレも始まったしそろそろヤバめかな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:26:07 ID:l2KgHj1F0.net
これ、銀行に買わせてるんだろ
返さなくて良いとか言ってる奴がいたけど、銀行は大丈夫なのか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:26:12 ID:PnSuHqTu0.net
.
最低賃金 10倍や100倍じゃ ハイパーインフレとは言えないなー。

せいぜいが マイルドインフレ。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:26:58 ID:B5Wi6i1T0.net
>>838真面目にモノに変えるか違う紙幣に変えるかした方がいいと思う。利上げ体力のある通貨とのバランスが取れなくなっていくのは明らかだし、今後も円安が更に加速してくと思う

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:27:48 ID:Sd9elGm70.net
>>837
日本は通貨崩壊なんて起きてないぞ

ちなみにベストなのは1ドル220円だ。まだまだバブル景気並みの1ドル220円になってない。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:29:00 ID:B5Wi6i1T0.net
>>839
その話は日銀の話で。無限借り換えをすれば良いという理屈は薄めた紙幣を回収しませんってことで紙幣回収を想定していた投資家達は円売りに動くだろうから通貨暴落をさらに招く結果になる

借金を返さないでいいというのは通貨を傷つける行為そのものよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:29:04 ID:jRvpN5fW0.net
>>839
銀行、保険、証券を潰す。
新しいそれらを作る。
あら不思議、政府の債務が無くなるw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:30:07 ID:B5Wi6i1T0.net
>>842
220円って資源の輸入競争に勝てなくなるから滅茶苦茶インフレが起きるぞ。当時とは違って大量消費国がいくつもできてるし

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:30:24 ID:li5iMCmG0.net
>>842
どういう計算なの?
これまでの自民公明の制作全部間違ってたってことだな(´・ω・`)

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:30:42 ID:hZvvpijH0.net
一人当たりにすると金持ちには何でもない額だし。しかも金持ちは資産海外に逃がしてるから。まあ、底辺が命で支払う事になる。蜘蛛の糸が現実な世界になるな。ウクライナから同情される世界か。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:31:22 ID:Sd9elGm70.net
>>839
日本政府の日銀が国債指値無限買いしてるからなんの問題もない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:31:23 ID:SuAIQu5V0.net
アベコインとかいくら積まれても
トイペすら買えんようになるでおw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:31:54 ID:B5Wi6i1T0.net
>>847
九州あたりを国民毎売ってしまうのはどうだろうか

よくよく考えてみてほしい。九州なくてもよくね?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:31:58 ID:+/JWOf440.net
「金本位制」ではない、とドヤ顔で書き込んでいる人は、通貨管理制度を理解していない。

金本位制とは何か?
これは、「国家が歳出のためにどんどん通貨を発行して、信用が毀損するのを
防ぐため、金に貨幣の価値を保障させる制度」だ。ここまではいいよね?

では、「通貨管理制度」とは何か。これは、「金の価値に頼らなくても、
国家が歳出のためにどんどん通貨を発行して、信用が毀損するのを防ぐシステムの
縛りのもとで通貨を発行するのを認める制度」だ。

そこを理解してないから、「金本位制でないから通貨はどんどん発行出来る」
というトンデモ理論に騙される。
防ぐため、金に貨幣の価値を保障させる制度」

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:32:31 ID:dQPJaYLC0.net
日本国民の借金じゃなくて政府の借金だろ
国債発行して返せばいいだけだし、どうせそうするんだから
てか、KK夫妻に掛けてる支出をなんとかしろよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:32:38 ID:+/JWOf440.net
↑ すまん最後の1行削除で

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:33:15 ID:Sd9elGm70.net
>>845
いやいや日本の技術を持つのは無し

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:34:29 ID:9YGcICDT0.net
>>842
もはや発展途上国以下だな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:34:32 ID:0VtUJBPT0.net
ソイツは大変だ、国家公務員の給料軒並みカットせねば

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:35:13 ID:dQPJaYLC0.net
全て小室圭が悪いということでOK?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:35:23 ID:Sd9elGm70.net
>>851
そんなことは一言も言ってない。やはりiQ30以下しかない馬鹿

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:35:43 ID:qcQyhlEc0.net
じゃそろそろ現日本政府を解散で

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:36:45 ID:Sd9elGm70.net
>>855
1ドル220円の時、日本は世界一

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:36:47 ID:PnSuHqTu0.net
.
政府「国の借金が重い、消費税を上げる」

国民「最低賃金上げればいいだけだろ」

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:37:19 ID:hZvvpijH0.net
単にローン金利が上がるだけで樹海なヤツいっぱいいるだろ。金利と自殺率に相関関係強い国だからな。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:37:40 ID:O2K+cEUO0.net
預金封鎖で、国の借金はチャラにする

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:38:00 ID:+UOr0xIs0.net
利上げすると国債返せなくなるから円安容認が物価高騰の原因。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:39:56 ID:Sd9elGm70.net
>>850
ゴキブリは死ねよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:40:37 ID:9YGcICDT0.net
>>860
なにが世界一なの?
通貨安が?笑笑

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:40:44 ID:B5Wi6i1T0.net
>>865
お前のレス見たけどなんか悲しくなってきたわ
お前の人生そんなんでええんか

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:41:35 ID:NJSE844D0.net
民間資産も過去最大だよね?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:42:07 ID:Sd9elGm70.net
>>864
知的障害者丸だしでワロタw

デフレギャップ40兆円あるのに利上げは必死ない

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:42:25 ID:Sd9elGm70.net
>>864
知的障害者丸だしでワロタw

デフレギャップ40兆円あるのに利上げは必要ない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:43:41 ID:Sd9elGm70.net
>>866
知らんのか?低学歴丸だしだなw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:43:46 ID:9mTljYkK0.net
未だにこんなこと言ってるのかw
まあ、これ見て日本大変とか思っちゃう人が多いから仕方ないのか

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:45:24 ID:9YGcICDT0.net
>>871
いいから答えろよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:45:32 ID:SjZFCeya0.net
こんなに借金背負ってやってることがばら撒きだけの無駄遣い
毎年何も分析できてない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:45:39 ID:B5Wi6i1T0.net
>>868
よーは通貨が壊されまくってるってことですわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:45:43 ID:Sd9elGm70.net
>>867
ゴキブリは日本から出ていけ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:47:00 ID:9YGcICDT0.net
安倍ぴょん『530兆円刷ったけど、悪夢の民主党政権よりも経済成長しなかったでゴザル😜』

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:47:00 ID:jqf5jZXk0.net
>>875
お前もまぜっかえすだけで
何もしゃべれてねーやん

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:47:22 ID:Sd9elGm70.net
>>873
知らんのか?馬鹿過ぎて会話にならないな。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:47:33 ID:li5iMCmG0.net
財政破綻させて日本を綺麗にしようぜ(´・ω・`)

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:48:00 ID:9YGcICDT0.net
>>879
いいから答えろよおバカちゃん笑笑

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:48:37 ID:9YGcICDT0.net
>>879
おまえの妄想世界の話など誰もしらんぞ笑笑

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:49:47 ID:Sd9elGm70.net
>>882
知的障害者丸だしだなお前w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:52:11 ID:Sd9elGm70.net
>>881
人にお前教えてもらう態度じゃないぞ。

お前低学歴、知的障害はなのを自覚しろ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:52:47 ID:9YGcICDT0.net
>>883
知ったか突かれて罵詈雑言
いつもの低コストの量産型ウヨ
ご苦労様

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:53:57 ID:fzkjdw9T0.net
赤字国債ゼロにして
インフレにすると減る
日本は2つとも、逆
最悪の状態が続いてる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:54:00 ID:9YGcICDT0.net
お前と遊んでる暇ないからNGにするわ

こんどからちゃんと根拠あることだけ書き込めよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:55:48 ID:jqf5jZXk0.net
>>877
増税しちゃったからねwwwww

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:18:58 ID:Y7h1+Uc30.net
>>880
それが現実的。それしかない。
中国に併合してもらおう。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:20:34 ID:9SL420KD0.net
政府債務と民間の資産を
ごっちゃにするバカwwwww

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:24:31 ID:eh1D+euo0.net
NESARA・GESARA発動の時も近い

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:26:49 ID:dneXbT060.net
しかし不思議じゃないか

この1241兆円どこに消えたんだ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:28:06 ID:BaNpMntB0.net
もう終わりだよこの国
韓国に生まれてればよかった

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:29:58 ID:TI6LeG/F0.net
1200兆円くらい、日銀にポンッと刷らせればいいんじゃないの?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:32:17 ID:IW467sh90.net
>>892
別に不思議ではない。
企業の余剰金や個人の金融資産に替わっただけやしな。
で、それが動かんからずっとデフレやったんやし。
ただ今の局面で怖いのは、これら民間の資金が外貨への両替を志向したら時やな。
まあ実質的な国に対する取り付け騒ぎみたいなもんやな。
通貨安で経済破綻させる王道パターンやw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:33:45 ID:lHhsc6SB0.net
>>1
まともな民主制政治してこなかったツケ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:34:27 ID:iVoBsfEG0.net
借金と称する金が中抜きで
ごく一部の人間の預貯金に回るから
家庭の預貯金の総額が爆上げしてる
普通の国民は貧乏になる一方
分布見たら上の方で恐ろしく急峻な
ピークになってるはず

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:35:44 ID:UDgwOJbo0.net
この国の一番の問題は成長してない事
借金しながら生活して文句だけ言ってるクソ男がこの国

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:44:30 ID:HXbOMfAf0.net
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:56:11 ID:oIFzkfV70.net
担保は国民の貯金

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:56:57 ID:m92ePbnk0.net
国の借金→国の投資
国債残高→日本国民の金融資産

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:00:28 ID:GcrzM72W0.net
地方公務員は副業認める代わりに年収480万程度に抑えろよ
ボーナス禁止な退職金も不要
なんで民間企業でもないのにボーナスとか退職金が要るんだよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:05:57.04 ID:ix9+eqft0.net
ワクチンで幾ら外国の企業にばら撒いたんだよ
コアコアcpiとデフレータープラスになるまで国民にばら撒けや

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:14:01.55 ID:tkzcZSkf0.net
>>902
おとなしくしてろ低知能B層

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:27:45.92 ID:8kP82QBi0.net
債権者は民間銀行と国民

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:31:51.87 ID:+69WH1YB0.net
僕のアパート建設ローン3億円
どうなるの🥺

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:40:46.71 ID:T06c5Bgr0.net
>>820
はぁ?
通貨が合理的じゃない=信用が無い
何故か。発行量が足り無いから
コメを納めるのは百性は貨幣を自分でつくれないから
徴収側もコメが欲しいから。

アンタのはナンの説明にもなってねーよ
状況が違いすぎる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:16:26.84 ID:PxG4zfdX0.net
>>136
自衛官と警察って暇で費用対効果少ないよ
基地の中で何やってる?
田舎の警察なんか巡回ドライブばかりでしょ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:18:31.49 ID:zOkcp+YX0.net
>>2
デフレ真っただ中で何ってるんだコイツ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:21:39.34 ID:zOkcp+YX0.net
>>838
国の資産知ってますか?w

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:34:03.18 ID:wti3uKOq0.net
>>901
>国債残高→日本国民の金融資産

これば貿易赤字や為替で円が海外に流れてるから必ずしもそうではない
国債残高→外国人の金融資産、でもある

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:58:11 ID:9YGcICDT0.net
>>909
ここまえ黒田のアホが『インフレ2%達成じゃーw』とか言ってなかったか?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:58:14 ID:xcYV3BZ90.net
借金しないでお金が作れたらよかったのに

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:59:30 ID:Fxcu5kQ90.net
>>386
✕ドルの価値が下がってる
◯物価が上がってる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:00:46 ID:Fxcu5kQ90.net
>>26
貯蓄超過では経済動かないので、その金額は良い事とも言えない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:02:14 ID:dJBE3X/E0.net
>>6
システムとしては返すもんかばーかできるけど
それ本当にやったら誰が借金を引き受けてくれるか考えようね
日銀以外で

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:05:57 ID:Fxcu5kQ90.net
>>213
国債の価値と通貨の価値の根源は「国民の労働によって生産・供給・消費されるモノやサービス」だよ
国債や通貨の価値云々言ってるようでは理解不足ですよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:08:35 ID:qeiox5JP0.net
日本はデフォルト懸念があるから日本売りで円安になってるんだなこの円安は。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:10:56 ID:c9Yyz2yx0.net
少し前まで100兆こえるこえるって騒いでたのがウソみたいだな
一度超えたらもう1.25倍になってて草

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:13:20 ID:Fxcu5kQ90.net
>>34
預貯金増やすんじゃなく、支出額を増やさないといけない
ただし、増税効果での支出増加は避けないといけない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:14:04.49 ID:SNswpORl0.net
コロナで借金しまくったからね
10万給付の12兆とかね

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200