2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/08(日) 23:48:21.89 ID:ThyOO7TA9.net
※2022年5月8日 15:20 時事通信ニュース

 2022年4月11日、親子3人乗りの自転車が大阪府東大阪市の国道で転倒し、3歳の男児がトラックにはねられて死亡する事故が起きた。一台の自転車で仲良く出掛ける親子の姿は朝の日常風景だが、その裏では痛ましい事故も繰り返されている。便利さの反面、大きなリスクもはらむ「親子自転車」。子どもたちの安全を守るために何ができるのだろうか。(時事ドットコム編集部 太田宇律)
転ぶだけで「命に関わる」

 「ひとごとじゃない。できる対策はちゃんとしなければ」。東京都足立区の20代女性は育児休暇を終えて職場復帰した当日、東大阪市の事故のニュースを見て背筋が寒くなった。

 女性は復職に備え、同年1月から1歳半の長男を自転車の後部座席に乗せて保育園まで送り迎えしている。家から園までは5分ほどだが、それでも「ひやり」とする場面は何度もあった。

 送迎ルートは車通りが多く、歩道と車道が区別されていない。女性は車道の路側帯を慎重に走っているものの、朝は猛スピードで追い抜いていく車もあり、「一度転んでしまっただけで子どもの命に関わる」と感じる。長男には必ずヘルメットを着用させ、チャイルドシートから放り出されないように晴れた日もレインカバーを掛けて出掛けているが、「事故の報道を見て、毎日子どものシートベルトをもっとしっかり締めるようになった」と話す。
◇転倒が招いた悲劇

東大阪市での事故では、30代の母親が運転する電動アシスト自転車の前後に3歳と5歳の男児が同乗していた。死亡したのは、ハンドル部分のチャイルドシートに座っていた弟で、何らかの理由で自転車が転倒した際に道路に投げ出され、後方からきたトラックにひかれたとみられている。現場は片側1車線の道幅の狭い国道で、歩道はなく、ガードレールも設置されていなかった。

 親子3人乗りの自転車が単独で転倒し、死亡事故につながったケースは過去にも起きている。

続きは↓
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202205bicycle-team
※前スレ
【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652009573/

★1 2022/05/08(日) 20:32:53.74

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:41:13.16 ID:RRWWWM5x0.net
>>942
アホか
消防車や高規格救急車が走れなくなるだろ
道路沿いの民家をどんどん潰した方が早い

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:42:07.22 ID:tOUWFNTe0.net
>>951
亡くなった子が産まれた時から名前も写真も載せてたから本物だと思うけど…

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:42:09.26 ID:FVzOJTgt0.net
>>949
> 一瞬の出来事だった。「危ない。止まって」。転倒した自転車前方のチャイルドシートにいた川上朝輝(あさひ)ちゃんに、トラックが迫っていた。母親は必死に叫んだが、間に合わなかった。

母親自身が毎日新聞の昨日の記事でこう話してる
トラックにぶつかって転んでるならこんな場面見えてるはずなかろw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:42:11.71 ID:4aLR+itw0.net
チャリの後ろに大八車括りつけて走った方がまだ安全だと思う

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:43:20.78 ID:+qO9SoPD0.net
>>205
幅15センチの青い矢印書いただけで自転車はそこを通れという曲芸を要求しながら、交差点になるといきなり左折専用レーンと化して自転車レーンは消滅とか、路駐取り締まらないとか、道路行政が破綻しすぎ
海外の何カ国かで暮らしたが、自転車レーンがバス停とクロスする場合は自転車優先でちゃんとルート明示してあったり、自転車レーンへの路駐禁止だったりが常識

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:48:07.40 ID:qwqnpRDr0.net
>>956
アムステルダムあたりは街並みを残しながら自転車レーンも確保してるね。都心部にクルマが入らずに済むよう環状道路網もあるし。なにしろ土地が平面だから自転車に適している。

ボケた日本人があそこに行くと自転車レーンで立ち止まってしまい怒られる。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:48:29.59 ID:CIfv2eMv0.net
「メーカーには真剣に安全機能の向上に取り組んでもらいたいが、事故のリスクは道路の舗装状況や路上駐車の有無、抱える荷物の量など、自転車の性能と関係ない環境にも左右される。こうした複合要因での事故で保護者だけ責められてしまうのは、本当に気の毒でならない」


いくらメーカの責任にしたところで死ぬのは自分と子ども
死んでから「メーカのせいよ」と強弁しても生き返らない

危機意識を持たないと生き残れないよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:49:00.31 ID:QIPGbU0b0.net
>>956
そもそも自転車横断帯は交差点内に書くのが正解で右左折車がその手前で止まるのが理にかなってると思うんだけど、歩道走行可能にしちゃったから交差点からずれた横断歩道とセットで書いちゃってるのがねぇ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:49:57.51 ID:8uUOgNG+0.net
親子3人乗りの自転車を法で禁止しようとしたら主婦層から猛反対にあって見送りになったんだよな
でもやっぱり3人乗りはリスク高いと思うよ
三輪車にするとかすべき

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:49:59.14 ID:dySh3mRv0.net
自転車レーン作らない

国が悪い

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:51:01.68 ID:tXMKBWf50.net
>>912
放っておくと女はそれやる
昔、自動車でチャイルドシートどころかシートベルトも義務化される以前は普通に子供を膝に載せて運転してる女がゴロゴロいた

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:52:29.69 ID:CIfv2eMv0.net
>>960
「100kgを起こせない、メーカのせい」
とかいう思考がちょっとなあ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:53:00.00 ID:NHMPEeJj0.net
結局、日本の道路が狭すぎるに行き着くんだよな
都市開発して、しっかり広い道路を作るべき
大火災の対応にもなるし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:53:29.46 ID:+qO9SoPD0.net
>>957
日本ではアムスの自転車政策の表面だけ見てるけど、そもそもアムスは自動車乗り入れ禁止したり、元々車道だったのを潰して自転車レーンにしたとかいう事実は、見てみぬふりするんだよね
日本の自動車利権が強すぎて、アリバイ道路行政がまかり通ってる
緊急車両がーとか言うやついるけど、自動車禁止で緊急車両のみ可とかにすればいいだけだし

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:53:59.93 ID:KpjTTLUa0.net
>>470
これ、車に煽られるんよね
クラクション鳴らされまくる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:54:21.67 ID:6bxLloaT0.net
当事者が勝手に事故って死ぬならまだしも、歩道爆走して歩行者に危害加える可能性があるからな
ロードバイクや食品配達自転車より遥かに危険だと思うよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:54:25.59 ID:KpjTTLUa0.net
>>863
これは風で横転するから更に危険

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:54:27.53 ID:BMIDNG4Y0.net
>>959
そのとおりだと思う
あれ国交省的には歩道を走ってほしくてたまらないんだろう
国交省的には道路のメイン顧客である四輪自動車にとってタダ乗りの自転車は邪魔でしかないから
一般財源化したあとも顧客は自動四輪との考えに変わらない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:56:50.25 ID:+qO9SoPD0.net
>>912
それ、昔の法律がそうだったから(というか今も原則そう)
6歳未満の子供との二人乗り+体に密着させた乳児=合法
本来は二人目を体から離れた状態で乗せると違法
いまは、子供乗せのための規格を満たしていれば可という脱法的な合法化

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:58:43.27 ID:qCzhLryj0.net
そもそも自分のサイズに合ってない自転車に
乗ってるババァの多い事(´・ω・`)

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:59:49.47 ID:CPBsWSvD0.net
3人乗り自転車、卒園の頃には半年に1度はパンクしてた
重量に耐えきれなかったんだろうな

乗らなくていいなら子乗せ自転車なんて乗りたくない
右折時に追い越しにかけられたら?いつも怖かった

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:01:48.09 ID:qwqnpRDr0.net
>>965
アムスは自転車の地位が高いよね。

三人乗り電動ママチャリに子供乗っけてアムスで走ったら、、、、うーん、何が起こるかちょっと想像出来ないなぁ。
面白がられるか、迷惑がられるか、危ない!とマジ切れされるか。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:02:43.56 ID:ip582fDY0.net
>>1
歩行者から見たら自転車ごと凶器でしかない
非常に迷惑な存在

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:02:44.32 ID:UbKatcVW0.net
>>470
このサイズだと法的に歩道待避できないぞ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:03:46.92 ID:d2wc0+cn0.net
・徒歩なら死んでない
・自動車なら死んでない
・そもそも通園しなきゃ死んでない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:15.43 ID:BMIDNG4Y0.net
>>470
欧米だとこんなタイプのリアカーに載せてる動画があるよね
日本でこれやったら自転車への理解がなくて車道走っても煙たがられるだけ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:20.43 ID:tXMKBWf50.net
>>971
何でか知らんけどデカイのに乗りたがるよね女

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:51.90 ID:d2wc0+cn0.net
三人乗り自転車のリスクは物理的に減らしようがほとんどありません

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:05:14.74 ID:Urf6fK2Z0.net
かるがも自転車とか前二輪じゃダメなの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:08:44.64 ID:xx03BjxO0.net
>>963
重量は100キロでも起こすのに必要な力はまた別なのなになあ。市民の女の認識言動はさておき、それを正当と認識して記事にしたならそれはそれで、不当と認識して記事にしたならそれはそれで記者と責任のやったことは正当なのかしらね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:10:25.37 ID:qwqnpRDr0.net
>>470
我が家の近所にとんでもない急坂があって、
これが坂道降りてきたところで荷崩れしたが、
坂道に重いリヤカー付きで自転車止められないしすげー大変そうだった。
なぜか業者が自転車に跨り、俺が荷物を載せることになった。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:11:49.00 ID:d2wc0+cn0.net
自転車や乗員の重量も速度も抑えるのは限界あるでしょう?
つまり衝突や転倒や投げ出される時のエネルギーは抑えようがない
これが絶対変えられないこの宇宙の法則

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:13:29.11 ID:+qO9SoPD0.net
>>971
20インチでも後ろに子乗せシートつけてレインカバーつけると、日本人の女性にはでかすぎる
というか、男にもデカい
選択肢がない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:14:39.61 ID:d2wc0+cn0.net
効果の怪しいマスクには縋る癖に物理法則上絶対避けようがないリスクは軽視する

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:15:45.35 ID:+qO9SoPD0.net
>>980
前二輪でも子供を前に乗せれるのは2歳くらいまで
後ろに載せたら前二輪でもあまり意味ない
昨日、5歳位の子供をチャイルドシートに座らせずにトップチューブに立たせて走ってるバカな親父がいたが、子供の命が惜しくないのかと思う

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:17:27.11 ID:vA3Z7TSF0.net
>>470
普通に置き場所がない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:17:40.65 ID:+qO9SoPD0.net
>>977
中央区に住んでた時はこういうの使ってたけど、港区に引っ越して使わなくなった
坂道があるとブレーキ掛けれないから危険

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:18:16.74 ID:xx03BjxO0.net
重量は1000キロとして、起こすのに必要な力とベクトルはきちんとしないとな、マスコミさんは。ミスリードといわれたくなければ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:21:20.26 ID:+Gqwzuvx0.net
マイカー乗れよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:26:46.21 ID:sptENiW40.net
>>989
重すぎw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:28:14.53 ID:cK4bFWF80.net
トンキンけ?田舎はみな車で子育てしとるで

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:29:40.32 ID:cK4bFWF80.net
これがないと子育てできんというなら認めざるをえんやろ
たまに死ぬかもしれんが、ほとんどの人は子育てできるんやし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:29:41.44 ID:reRlks2j0.net
リヤカーとか手押し車みたいので送迎したほうがええんちゃう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:31:20.88 ID:cK4bFWF80.net
>>994
それを電動にしないとつらいやろな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:32:14.13 ID:xOhzvUqA0.net
 




朝鮮人の女の道交法違反の犯罪。


交通課の警察官、きちんと取り締まれ。
公安委員会に通報した。




 

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:33:56.58 ID:xOhzvUqA0.net
 




警察官、朝鮮人愚連隊ヤクザのアジトに突入して殺害をしておけ。


公安委員会、仕事をしろ!
通報した。




 

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:35:32.73 ID:xOhzvUqA0.net
 




朝鮮人の女はスーパーの床で子供に小便をさせる。

朝鮮人の女は「あーー」と言っただけだった。




 

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:37:15.57 ID:xOhzvUqA0.net
 




自転車にリヤカーを取り付けて三輪車にして引っ張れば、
らしさが出てよかったのに。




 

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:43:48 ID:gCbrsmp40.net
>>966
なんのために鳴らすの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200