2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 ★2 [ぐれ★]

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:12:14 ID:fM7zLB8E0.net
うちは3人乗り買った。でも嫁が小さくて何かあったら踏ん張れないから怖いって言うもんでもう一台子乗せ電動アシスト買って、二人で送迎してたわ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:12:31 ID:mY1HiJJz0.net
>>625
え?
吊り目の奴(男女)だろ?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:13:29 ID:Xfvprqev0.net
>>689
正解。とにかくハンドルに重量物つけるのは危なすぎる。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:13:42 ID:HHAAat4K0.net
クロスバイクの後ろの荷台に10kgくらいの荷物乗っけて走るときもヤダなぁ…って思うのに

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:13:47 ID:x3X+n0u80.net
>>646
だいたい歩道で歩行者ハネてるのは前見てない若者の暴走チャリじゃなかったかねえ?

>>648
お前それチャリで無理矢理子供送迎してるママ100人の前で堂々と言い放って来いよw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:14:34 ID:x3X+n0u80.net
>>657
「3人で乗るな」と言い放ったのは君だぞ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:15:15 ID:mY1HiJJz0.net
>>683
老人や子供乗せたのがフラフラ走ってるのに近付いてくの恐怖だよな。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:15:19 ID:T5FQti4c0.net
>>689
3人乗りじゃなくて、2人乗りで後ろ乗せは安定するから許容範囲かと思うわ。正解のひとつやね。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:15:56 ID:PUKYcPkc0.net
ママチャリの珍走の方が危険
歩道を並走して対向者や自転車が来ても知らんぷり

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:16:00 ID:I3i58i1b0.net
ID:x3X+n0u80
なんでキレ散らかしてるの?
もしかして生理重いの?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:16:34 ID:Didg4XKK0.net
いくら東京のセレブと呼ばれるエリアに住んでいても、母親が大切な我が子を自転車に乗せて車歩分離されてない狭い道を保育園や駅まで疾走する光景を見ると、QOLの貧しさを感じる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:17:01 ID:Xfvprqev0.net
昔はヘルメットさえつけてなかったもんな。今でもいるけど、虐待だろ、あれ。転んだだけで死ぬよ。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:17:38 ID:x3X+n0u80.net
>>515
道路拡張するにも余裕がないから、戦争になって過密都市を全部空襲で更地にしてもらってから道路の線引きなおすしかないね、って自嘲でいうたら、
クソネトウヨがシュバってきて、チョン死ねの大コールになったw

じゃあ自力で道路わきの家とビルを全部立ち退かせてからそういう非現実的な提案しろってのwwww

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:17:41 ID:0hidP/C10.net
イヤホン付け無灯火の自転車の高1と接触 75歳はねられ死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638455488/
男子生徒は通学途中で、耳にイヤホンを着けて無灯火で運転しており、
「前をあまり見ておらず、ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:17:45 ID:SxHrYsoI0.net
車で自転車を幅寄せ気味で追い抜くのも女だけどな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:18:12 ID:UTqdXGSb0.net
>>694
今の自転車には3人で乗るなとはいった
だから新しいの作りゃいいんだよ
まさか一行目だけ採用で二三行目無視とかじゃないよな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:18:19 ID:tcVPwbBU0.net
サーカス団並の訓練積んでから公道走るべし
それ以外にない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:19:54 ID:xm/ghqpk0.net
車道を逆走する自転車を見つけたら
左端に寄せて停止するようにしている

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:20:12 ID:x3X+n0u80.net
>>699
俺が結婚した時には嫁親が、近所に保育園とか学校があるのはもちろんだが、そこに至るまでの道が危なくない所を選べ、と言ってた
さすが一族全員保険屋と金融関係だ
まあ2年もたずに離婚になったのでそんな心配はいらなかったがw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:20:24 ID:3l4h7fWD0.net
>>5
わざとそういう書き込みして荒らしたいだけだろうけど、
そういうのいいから

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:20:41 ID:iliE9dPP0.net
ワオ!日本の母は強いね・・・まるで中国雑技芸術団だよ!これだから日本に夢中なんだ!桜の季節にまた訪れるのが待ちきれないよ、ハハ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:21:02 ID:S3JL+XXg0.net
3輪自転車にすれば

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:21:03 ID:Ds7vrcCw0.net
子供荷台に載せた立ちゴケ検証動画視たら怖くて載せられないな
そこで提案されてたオランダとかの前に載せる3輪タイプの方が良いな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:21:24 ID:Didg4XKK0.net
>>685
それ
生活全般において、余裕がないんだよな

子供に手が掛かる数年間ぐらい、幼い我が子の手を引いて街を歩けば、金木犀の香りや蝉の抜け殻など季節を感じながら子育てができて心が豊かな子供に成長すると思うんだが

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:21:57 ID:MzAgdn940.net
 




>>676
自転車は朝鮮人の乗り物。
自転車朝鮮人は大阪へ行ってくれ。
下町、町工場である大阪は、人海戦術ものづくりの街だから。


いまどき、AI人工知能で、
自衛隊員すら不要になっている。




 

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:22:03 ID:x3X+n0u80.net
>>704
2,3行目は1行目を説明してるだけで、チャリの設計改良を促すようには読めないけどね、もういいよ。屁理屈こねてもどうせ泥沼。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:22:08 ID:0J2sdeWK0.net
大体3人乗せて走ること自体間違ってるだろ
バイクでも3人なんか乗らんわ
違法にしろよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:23:17 ID:UTqdXGSb0.net
>>714
こねてんのはおめーだろw
議論でマウント取りたいだけで全然話し進めてないやん

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:23:36 ID:L3mPXCpa0.net
>>685
朝ドラマ見終ってから徒歩では間に合わないだろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:24:07 ID:3+j41U7w0.net
まんさんの安全意識の無さは異常

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:24:46 ID:mgSZE3Fz0.net
周りが気をつければ良いだけだよ
子持ち親は世の少子化対策を担ってる大切な国民
日々の育児苦労は一般国民より圧倒的に上なんだから、周りの人達がサポートする世の中にならないとダメでしょ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:24:59 ID:J8arB9oD0.net
>>717
あたしGカップあるけどママ友で朝ドラ見てる人いないけど

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:25:15 ID:fM7zLB8E0.net
>>691
>>696
んなばかな、って思って子供二人乗せて踏ん張ったとしてってやらせてみたらまじでリカバリできないのね。
押さえてたから少しは負荷が低いはずだけれども。
小柄な女性のパワーでは無理とわかった。漕ぐのはすごい楽だからね怖いね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:25:40 ID:0ZIeEMgC0.net
足付き良いようにサドルを下げちゃうから余計にバランスが取りにくくなる
自動車は体幹で乗る物だからな
そもそも子供乗せるのが間違い

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:26:13 ID:TenZmgas0.net
チャリ運転で前見てれば後方の幼子の首chong paしてもわからないだろうな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:26:16 ID:Didg4XKK0.net
>>66
自転車の後ろにつなぐカートだと、東京の狭小住宅や集合住宅では保管場所が確保できない

結局は『効率化』最優先でギリギリで設計してきたツケ
バッファー(冗長性)がないから、新たな変化に対応できない欠陥都市

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:26:47 ID:TY054JRb0.net
>>19
貧困を公務員や政治家のせいにしてる奴がよく言えるね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:27:32 ID:Q45AW48A0.net
>>714
あんたに就学児と未就学児がいないことだけは読めた

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:28:47 ID:eWPyisig0.net
大好きなアメリカ様を見習えよ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:29:14 ID:qTIjY5Cm0.net
旦那に車を買ってもらうで解決だよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:29:26 ID:TY054JRb0.net
>>8
勉強して公務員になればいい
宅建取ればいい
弁護士になればいい

貧困は自己責任だね!

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:30:14 ID:C9xAyH590.net
マナーの悪い親子チャリ多過ぎ
子供の命なんてどうでもいいんだろうなってくらい暴走してる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:30:38 ID:Didg4XKK0.net
>>710, >>711
マンションの自転車置き場がそういう設計になってないし、増築する余裕もない
『過密都市』の弊害

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:31:17 ID:Q45AW48A0.net
いま時分、近所の小学生が登校してる
てことは園児持ちはここを見ている暇はない
わたしもそうだった
懐かしい

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:31:40 ID:pu+LJbSm0.net
父親と母親が1人ずつ送迎すればいいのに、母親に両方やらせるから悪いんじゃね

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:31:50 ID:FR8fCjSk0.net
>>676
反論不能な大きな正義を掲げて個別具体的な違法行為危険行為への批判潰すとか汚い発想だよね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:31:59 ID:T5FQti4c0.net
まあ、この自転車って日本の悪いところが出てるよな。
都会は兎に角子育てがしにくい。
全員田舎に来いよ?
中学受験とか学歴とか全て捨ててさ。
田舎なら全員車だぞ。自転車でも歩道は誰も歩いてないから。家も広くて庭もあるぞ。
まあ仕事が無いんだけどw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:32:33 ID:0K1gdosa0.net
>>90
まんこの知的水準はこの程度か
ガキ作るな池沼

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:32:42 ID:J2rQlkaW0.net
自転車3人乗り
一か八か運転
本当に止めて欲しい
車運転していると
子供乗せてる自転車すっ飛ばして走る自転車
怖いは、車は何があっても過失になる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:32:59 ID:NF+33zTN0.net
上の子が小学校に入るくらいになってから2人目作るようにしたら解決じゃね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:33:16 ID:zwk6h0370.net
こんなのが夕暮れに無灯火信号無視で交差点斜め横断とかしやがるから質が悪い。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:33:17 ID:Q45AW48A0.net
うちの孫は婿が車で送り、帰りは娘がいったん自宅に帰り子供ふたり迎えに行くのが日課

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:33:51 ID:HN1c9+Pw0.net
>>730
俺はジジイチャリに妨害運転されて追突させられた。
直前の道路を急ブレーキかけて塞がれたのでどうもこうもねーわ。
ところが、自動車だからとこっちは罰金刑、行政罰、保険料アップ、自車破損、など全部持ちかよ。
フザケンナ。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:33:56 ID:/1Lge6MR0.net
大人自転車用補助輪を流行らせろよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:34:14 ID:mpywcd4N0.net
転倒を考えると
ベースは必ず三輪車に限る
転倒したら絶対にケガするからな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:34:18 ID:7pGTNmJb0.net
一定以上の角度が付くと重さに負けて発生する立ちごけ
限界角度は重力加速度と三角関数と重心と体力による
重心を下げるか体力つけるかだな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:34:59 ID:UTqdXGSb0.net
>>738
名案っぽいけどその頃には嫁じゃチンコ立たないんだろうな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:35:13 ID:Xfvprqev0.net
3輪自転車だな、根本的解決は。あとは安全運転教育と罰則を実効化する。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:35:21 ID:qVIjzWxp0.net
>>710
せめて補助輪だね
3輪は重くなるしコストもかかる

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:35:26 ID:IHamxUB40.net
車道はあぶないし歩道は歩道で何が突然出てくるか分からんからなぁ
日本で自転車乗るのは難易度高すぎるわ
無駄に段差も多いし

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:36:06 ID:Q45AW48A0.net
老人はさっさと免許返納なさい
赤の他人の子供殺したらおしまいよ?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:36:46 ID:oD04Zk/t0.net
座るとこの高さがあるからこけただけで衝撃強いもんな
低い位置にすりゃいいんじゃないか
リカベントで3輪とか

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:37:07 ID:J1CAqTY90.net
三輪か4輪自転車しか子供のせちゃいけなくしたら?
補助金出してさ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:37:12 ID:wUczIdDV0.net
>>1
低車高三輪が良いと思います

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:37:57 ID:IHamxUB40.net
車道出ても歩道出ても両方から文句言われるからなぁ
何をしたっていうんや

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:38:19 ID:xm/ghqpk0.net
歩道を走行する自転車に体当たりすると
悪いのは自転車になるよ
腕時計が壊れたと言って弁償して貰える
高額な腕時計を購入しておいて
実際に壊すのはフェイクの安いので十分
購入した際の書類は本物だからね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:38:30 ID:Jc6p/mvF0.net
・渋滞税の導入
・都市部のナンバー取得オークション制
・徹底した速度抑制(イギリスのように平均速度やカメラで常時取締)
・中心街は一方通行化

EVなんかよりこれらをやれ
発展途上国のままだぞ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:39:15 ID:UTqdXGSb0.net
>>750
低重心リカンベントじゃ子供乗らないだろ
それなら子供サイズタンデムにしたほうがいいと思う
法律変える必要あるけど

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:39:59 ID:Xfvprqev0.net
めまいする
https://youtu.be/8hfqXV9q79I

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:40:14 ID:T5FQti4c0.net
>>751
なんで金出すねん。自動車や徒歩で送ってる奴は差別か?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:41:23 ID:Q45AW48A0.net
ヨーロッパみたいに小道は一通にしたらいいけどまあ無理よね

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:41:37 ID:rFl1EU/d0.net
>>719
車も買えない貧乏人かつ電チャリで周りの歩行者に危害を加えることを厭わない母親に育てられた子供なんかどうせ底辺Fラン単純労働者にしかならないでしょ
なら完成品を海外から輸入したほうが建設的だわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:41:40 ID:6BngSid+0.net
>>1
>安全を守るために何ができるのだろうか

「乗らない」
貧乏人は歩け。
なぜこんな簡単なことができない???
死なずに済むんだぞ?真面目に考えろw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:42:22 ID:Q45AW48A0.net
>>758
ああ関西人関西人

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:42:42 ID:Xfvprqev0.net
>>759
一通にしても自転車は無視するし

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:42:43 ID:IHamxUB40.net
月1500㎞乗ってる身から言わせてもらえば
本当に車が必要な奴なんて1割か2割だろ
田舎では車無いと生活できないとか完全に甘え

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:42:53 ID:b9p/9Tv20.net
日本で自転車2人は民度的に難しいよ。
そこから作られた道路もシステムに危険になる。
先進国の外国と同じことやったら事故が起きるに
決まってる。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:42:58 ID:q0Zuv2wD0.net
車や自転車に人が乗る必要のない社会に早くなんねーかな
必要な物やサービスはオートメーションで自宅に届けて欲しい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:43:05 ID:mIU7582c0.net
都市部だと車のが使いにくいんだよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:43:19 ID:c+IhE+VL0.net
ヘルメット被ってるのが多いが、たまに素頭がいるな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:43:46 ID:6BngSid+0.net
こんなバカどもの安全の心配なんか必要ねえよ。それよりこいつらに轢かれる歩行者を守れや
歩行者には何の落ち度も無いのに100kg超の暴走車両の驚異にさらされているんだぞ。
禁止しろ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:43:51 ID:iW79IUOK0.net
子供一人乗っけるだけならアリだと思う?
愛知にいたときは車持ってたけど東京は名古屋の駐車場代の軽く二倍だし軽自動車ですら税金上げたしガソリン代は値上がりするし
東京じゃあやっぱり車は持てそうにないです

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:43:52 ID:xVuU9f/40.net
電動アシストとはいえ自転車で100kg超えとか重すぎじゃないか。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:43:56 ID:cb5M5Eli0.net
重いから止まらないし
乗ってるやつは大抵マナー悪いし
見てるだけで怖いわこれ
よくあんなのに子供乗せられるよな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:44:26 ID:Q45AW48A0.net
>>763

決まりをつくるんだよ
だがそれ以前っぽいから話し合うだけ無駄だわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:44:31 ID:Xfvprqev0.net
>>770
ヘルメットして交通法規守るなら

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:45:07 ID:HN1c9+Pw0.net
>>771
乗員の体重が重いと増減します。
デブのママンが乗ると150kgにもなることがあります。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:45:53 ID:0l04jMHa0.net
自分で持ち上げられないバイクには乗るなって言うじゃない
電動自転車に頼るからダメなんじゃないの

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:46:30 ID:iW79IUOK0.net
>>774
サンキュー
そもそも愛知に帰りたいんだけどね実家もあるし…

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:47:03 ID:SxHrYsoI0.net
自分が正義とか相手が悪いとかそういう次元の話では無い
公道には>>706とか>>754みたいな奴らが現実に居て彼らなりの狂った行動指針で故意に害を及ぼそうとしているという事をしっかりと認識して自衛しないといけない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:47:30 ID:RfN7In6J0.net
車が悪いといったところで、子供が死んでしまっては全敗以外の何ものでもないが…
せめて道交法で、
子供を乗せた自転車の近くは横断歩道と同じ扱い
(つまり止まらない車の運転手は止まらないだけで逮捕)にするか、
子供を乗せた二人乗りを禁止するかだな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:49:08 ID:q72KFd2q0.net
スピードを出すな、自転車だからといって想定外のスピードを出せば車から見えなくなる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:49:08 ID:6BngSid+0.net
>「一度転んでしまっただけで子どもの命に関わる」と感じる。長男には必ずヘルメットを着用させ、チャイルドシートから放り出されないように晴れた日もレインカバーを掛けて出掛けているが、

ヘルメットやカバーで解決する問題なのか???wwwwwそうじゃないだろうw

>「事故の報道を見て、毎日子どものシートベルトをもっとしっかり締めるようになった」と話す

だからそういう問題じゃないだろう、転ぶのが問題なんだろ?w だったら乗らない事が確実な解決方法なんだよw
ガキを殺してまで自転車に載せないといけないのか?バカな女だなあーあだやだw 事故の原因は、てめえだよw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:06 ID:O9A7TiSR0.net
>>767
車3000CC6気筒持ってるが近所の買い物はもっぱら自転車で行く

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:16 ID:alTO7G9F0.net
日本の道路政策は発展途上国のそれで、まじで中国以下
やたら海外視察してる国会議員は何を見てるのやら

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:16 ID:DblbUU2K0.net
スマホ運転を発見撮影して通報したら賞金5000円支給これで事故は100分の1になる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:17 ID:hm1pawnp0.net
ババチャリの方がキケンかな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:21 ID:FLhqDAbf0.net
買い物した袋は紛失してもどうにでもなるけれど、人間の子供というモンスターに
近い生き物を乗せて自転車のハンドルをさばくのは無理があるって

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:40 ID:VTzjYLmZ0.net
車使えない貧乏人はガキ作るなで終了
ほっといても金持ち中国人様が繁殖してくれるからそっちに任せとけ
この国の将来は中国の自治区なんだから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:50:50 ID:T5FQti4c0.net
>>781
確かにそうだな。
転けたら死ぬって恐怖感認識してるのに絶対に3人乗りする女なんやろなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:51:17 ID:6i9CS/8g0.net
みんながみんなそうではないけど
後ろにも前にも乗せてるのに
信じられないスピードで走ってる人いるよね
見てて危ないなあと思う
時間なくて余裕ないんだろうけどせめてゆっくり走って

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:52:01 ID:sANfAGqr0.net
>>783
マナーも中国レベル
つかアジアって大体そうだよね

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:53:00 ID:wbhOFM5Q0.net
>>12
地方ならそんな事ないでしょう
分かってて都会に住んでるんだから自己責任だよね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:53:53 ID:iW79IUOK0.net
>>779
二人乗りですら禁止するなら駐車場代くらい全額出してほしいんだけど
月に二万以上かかるしそもそも都内はみんなが車走るようにできてなく感じるよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:55:10 ID:vq2O/6Pq0.net
>>792
三人乗りのことじゃない?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:55:29 ID:O9A7TiSR0.net
>>785
昨日日曜日4,50代の女が川崎駅前の青信号で歩行者が渡っているところにノーブレーキで突っ込んで来た
オレは渡り終えてたから事なきを得たが 

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:55:37 ID:9J2MpHQ70.net
転倒で死ぬなら転倒しないように4輪車作れよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:55:39 ID:y5+aF9J60.net
子供の初心者用自転車みたいに子乗せ自転車にも補助輪付けたらどうなんだろうか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:56:00 ID:9nN96wYH0.net
コケても最悪、投げ出されないように踏ん張りながら倒れる
倒れても車のところまで行かないようなところで走る

やれよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:56:33 ID:O3OLIiE50.net
子供乗せるなら三輪自転車乗れよ
見てるだけで怖いんだよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:56:57 ID:6BngSid+0.net
レインカバーは雨よけのための製品なのであって、チャイルドシートから放り出されないようにするものではないはずだが(笑)
レインカバーの商品説明に、放り出されないようにする機能がありますと書いてあったのか? 実際に転倒実験するなりし、放り出されない事を確認したのか? どうせしてないだろう、そんなこと。
いざというとき期待したとおりにならなければ何の意味も無いのであり、対策した気になっているだけ。頭空っぽ。中身ゼロ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:58:21 ID:vq2O/6Pq0.net
三輪車いいかと思ったけど、それで歩道爆走されたら怖いなあ。補助輪も同じく。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:58:37 ID:YSaR1d1x0.net
うちは15分〜30分かけて歩いてる
幼児だから虫とか花とか観察し始めると長い
みんな時間がもったいないのか、同距離のお友達はみんな自転車
でも歩いてるせいか、観察力はつくし、足の速さは園でもトップクラス
こんなにリターンのある時間を削ってみんな何に投資してるんだろう

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:59:23 ID:mIU7582c0.net
都市部は混みすぎて街乗り程度で車運転してらんないのよ
そもそも子供の送り迎えが車禁止だし
なので車は持ってるけど電動チャリがメイン

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:59:29 ID:KLYAlbt40.net
超絶安全な3人乗り自転車考えてクラウドファンディングしたらメッチャ金集まりそう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:59:50 ID:9J2MpHQ70.net
こう言うのこそ法改正して電動4輪自転車(最高時速10km程度)による
歩道を含めた走行を可能にすれば商機にもなると言うのにな
生活環境の改善こそ少子化対策の一環だろうに

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:00:25 ID:4kgLfwXS0.net
>>1
転ばない親子自転車つくれよ。
子供2人乗せられる、アシスト自転車見かけるが、
低重心化がジワジワ来ているが。倒れない自転車はよ。>>15

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:00:41 ID:czrN3ANE0.net
子供はからだやわらかいから大して怪我しないよ
小5のときチャリで盛大にずっこけたけど 流血すらしなかった
いま同じことやったら骨折れそう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:00:43 ID:g6SB6Ag60.net
電動キックボードが世論に叩かれてるから論点ずらしで自転車の話題をわざと大きく報じてる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:00:56 ID:bvsvUJbj0.net
おれ体重90kgあるから普通の自転車のるだけで100kgオーバー
転んだら大変だ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:01:02 ID:6BngSid+0.net
なんで車代出せという図々しい乞食みたいな主張になるんだ?w
車代出したくないなら歩けばいいだろう乞食w

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:02:06 ID:+iSWt7iJ0.net
>>667
ベトナムはバイクだからな
カブのステップに子供×2、荷台に母+おんぶ紐で赤ちゃんとか乗せてるよな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:02:15 ID:62FRqcJF0.net
電動ならまだしも、たまに普通のママチャリのがいるんだよな
無謀すぎる

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:03:01 ID:FyNaWZnX0.net
子供乗せるのに前2輪の三輪車買ったけどすごく良かったよ
今は子供も大きくなったからただのママチャリだけどグラつきとか全くない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:03:14 ID:3/iYK/Ei0.net
>>801
睡眠に決まってるだろ常考

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:03:37 ID:y8o7SIKs0.net
>>41
可哀想なのは事故った時の子供 これは徒歩でもあり得る事 幼児を連れて徒歩で通園は時間がかかるしめんどくさいだけでしょ 変に正当化せず素直にそう言えばいいのに

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:04:05 ID:vq2O/6Pq0.net
猛反発→子供死亡
https://www.j-cast.com/2008/02/28017249.html?p=all

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:05:03 ID:yA9NNFkI0.net
歩道上の暴走ママ達が何を泣き叫ぶのかね?
狭い道でも加速し突っ込んで来るぜ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:05:06 ID:WQ6DkXkc0.net
自転車本体だけでも30キロくらいになるわけか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:05:52 ID:6BngSid+0.net
下手に電アシが普及価格帯になってきたものだから、バカな貧乏人どもが我が物顔て乗り回すようになってしまったんだよ
思いバッテリーに耐えるためにフレームも強化して更に重くなり、けれども2輪であることは変わりないという大変アンバランスで危険な車両だよ。
基本構造からしてバカ女に扱えるような代物じゃねえんだよ。禁止しろ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:05:55 ID:s0ookIOA0.net
うちの近所の三人乗り自転車ママも、交差点ノーブレーキで爆走してるな
そのうち誰かが貧乏くじ引いて轢き殺すんだろうな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:06:58 ID:WQ6DkXkc0.net
乗ってみたかったな。チャイルドシートに。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:07:04 ID:yiaq+sVd0.net
>>816
歩行者にぶつかっても歩行者が避けないのが悪いみたいに睨むしな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:08:03 ID:3/iYK/Ei0.net
>>817
3人乗り電アシは余裕で30キロ超えるねぇ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:08:46 ID:eHFDHDRk0.net
電動アシスト無かった時代の母親はどうしていたのだろう。子沢山な母親はどうしているのだろう。利便性と子供の命を秤にかけてそれを選んだのなら結果がどうあれ仕方ないとしか。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:09:44 ID:WQ6DkXkc0.net
>>823
おんぶで徒歩

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:10:17 ID:vq2O/6Pq0.net
>>823
自分は親と一緒に歩いてた

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:10:32 ID:bqeECibs0.net
自転車に厳しいルールがつけられたけど、
その時親子の複数人乗りは撤回されたんだよな

警察は適当すぎ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:11:06 ID:vq2O/6Pq0.net
>>826
>>815

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:13:02 ID:mIU7582c0.net
歩けor車使えって言ってるのは子育ての現実を体験したこと無い独身だろうな
そうは言ってもねえ...

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:13:27 ID:asP5Twpa0.net
>>823
近所に小さな商店があって
スーパーに行かずとも間に合っていた

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:14:11 ID:+mwGMhh10.net
遠いところまで行かないと保育園がないのが問題なのかな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:15:04 ID:asP5Twpa0.net
自転車より良い手段を用意しないと解決しない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:16:04 ID:+mwGMhh10.net
>>818
駐輪場で隣に停めると重くて危険だわ
バイク扱いにしてほしい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:19:39 ID:sAxZWcc20.net
>>801
朝はともかく帰りが厳しい

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:21:35 ID:sAxZWcc20.net
三輪四輪いいと思うけどそれが停められる駐輪場が増えないと都内は無理
園に自転車停められないから

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:21:38 ID:kTIKgOo10.net
>>823
幼稚園行くか行かないかくらいから自分用三輪車か自転車与えられて放置されてたのが昭和

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:22:00 ID:UXcoQEWz0.net
これトラック寄ってきてが接触したんだろ道路を一方通行にするとかしないと解決しないだろ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:23:30 ID:vTz3wUar0.net
都市部だと保育園に駐車場が無いか、あっても数台しか停められないので車での送迎が禁止なのよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:23:34 ID:GUMloOSl0.net
>>828
歩行者に驚異を感じさせないような運転をします、呼び掛けます。傍若無人なイクジーチャリは批判し修正させるようにします。ですから丁寧な運転をしてる人たちはあたたかく許容していだだけませんか?

なんでのれぐらいの理解を求めるための低姿勢をとれないのかね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:24:29 ID:Qd0nXV0b0.net
>>5
都内だと止めるとこもないから色々大変なんだと思うよ。車あってもみんなしてる。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:24:37 ID:GUMloOSl0.net
>>836
これドラレコかなんかで確認された事実なの?33種材に応じてマスコミで取り上げてもらえる特別な人の主観?それはどこかで客観的に証明されたと報じられてたなら教えて

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:24:59 ID:VJ+xSn3W0.net
3人乗り電動アシスト自転車って危険すぎる乗り物。重いしバランス崩したら終わりだよ。なんでこんな危険な乗り物が公道走るの許可されてるのか理解できない
まぁ使用する側もリスク承知で乗ってんのかも知れんが、それなら事故って死んでも文句言うなよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:25:28 ID:HJWEGcpI0.net
>>823
無ければないで生活できてたわけだからな
そう考えると大部分の物は必要ないな
個人的に無くしたいのは車(自家用車)とスマホだな
害の方が確実に大きい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:25:36 ID:OvRLUyW10.net
都市部なら1キロも歩けば充分だろ
3才くらいならそれくらい歩けるし俺が行ってた保育園はほとんどがそんなもんだった

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:26:30 ID:WQ6DkXkc0.net
子乗せ自転車を見たら普通、暖かい気持になるやろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:28:15 ID:khk79s2J0.net
まともに自転車に乗れない奴ばかりで歩行者は大迷惑

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:28:27 ID:VaKvqDOv0.net
>>823
アシストない自転車と籠みたいな子乗せ椅子だよ
みさえもしょっちゅう園バス乗りそびれてチャリ乗せてたろ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:30:17 ID:Im0DyjM50.net
>>424
日本には戦前戦後直後からの朝鮮人は居るが
朝鮮(韓国)には戦前戦後直後からの日本人なんて居ない、日本の領土で100万人ぐらい日本人が居たのにね

なんでかね?殺されたのかね、追い出されたのかね
この事実だけでどちらがレイシストかよく分かる

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:31:25 ID:asP5Twpa0.net
>>844
自分の母親に恨みのあるこどおじが
代理でよその母親を叩いてんだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:32:14 ID:vTz3wUar0.net
>>839
都市部では大抵は車持ってても電動チャリはある
むしろ車なくて電動チャリだけ持ってる家庭も多い
メインはチャリで車は週末だけって感じだと思う

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:32:25 ID:rXcZKDf80.net
ジャベリン運ぶ方がかるいのな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:32:47 ID:TXtlJlFV0.net
補助輪で良いだろ、子供乗っけてそんなスピード出す必要も無いしさ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:36:18 ID:+h0zdP8R0.net
>>843
都市部の保育園なんて選んでたら入れない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:37:06 ID:HN1c9+Pw0.net
作らなければいいんじゃないの

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:38:11 ID:pJ6ec4zy0.net
おととい雨が降ったりやんだりで歩道は
濡れていた。俺はとある店先の広告をよく見ようとチャリのハンドル切った。電動自転車で飛ばしてきたおばちゃん、俺を避けようとして前ブレーキ強くかけたのだろう。前輪が滑りそのまま転倒。ローライズジーンズなのでおばちゃんパンテイが見えた。
俺がすんませんすんませんと言ったところ、おばちゃんは自転車起こしてそのまま行ってしまった。
当分その店のあたりには行けない。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:38:29 ID:k1qGgJpd0.net
安全に停止・走行できないなら3人乗りやめればいい
こけて車道に倒れ込んで頭グシャとか車側も気の毒すぎるわ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:40:30 ID:k86V0hTi0.net
自転車の前側乗せれるのって2歳までじゃないのか?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:40:55 ID:cY9YnRzv0.net
車もそうだけど運転技能が不十分な人がいるよね
周囲の人たちがある程度フォローして事故にならないようにしてるけど、あんまり酷いポカは救えないよなあ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:41:05 ID:I3pI9h4E0.net
首都圏関西は専業主婦の割合が高い
働いている既婚子持ちは負け犬

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:42:14 ID:I3pI9h4E0.net
>>852
東京は保育園余っています

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:42:25 ID:GUMloOSl0.net
>>844
子乗せチャリという属性で思考停止させ具体的に批判されてる行動は棚上げしてスルー
レッテルを便利に「女は差別されてる」と被害者面するのに使うことが好きな人たちによる「大きな主語の便利な用法」だよね
>>848
そしてこういうレッテル属性への差別とヘイトと言う反応

パヨクフェミ暗躍しすぎ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:44:48 ID:qwqnpRDr0.net
危険な状況が迫った時、あと数秒待てば安全になるのに、
今すぐ突っ込む方を選択する自転車が多い。
で、痛い目に遭ってから被害者ヅラ。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:45:47 ID:YoMsriE10.net
せめて原付にすればいいのに

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:45:56 ID:st38A2w20.net
https://img06.shop-pro.jp/PA01133/458/product/125490039.jpg?cmsp_timestamp=20171120193407

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:46:21 ID:cY9YnRzv0.net
>>828
子供四人育てたぞ
車送迎許可されてれば車乗れ
軽自動車を業オクで買ってきてメンテ車検をダンナにでもやらせりゃいくらもかからんよ
子育て終りゃ手放せばいい
子育て中に車は必要経費だよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:47:37.11 ID:kAdO1XAC0.net
4月11日の事故をいま伝える意味。速報性はないし。この事故が特別大きな社会性があるわけではない。
子乗せチャリの車道通行を論点にしてるが子乗せチャリはいまでも歩道通行はそもそも容認されてるよの。それなのなか未だ歩道通行を論点にする意味。それに子乗せチャリの事故事例を一般的な自転車にしか関係ない車道通行の話題を使うミスリード性。
チャリ一般が車道通行させされることが気に入らない記者や編集の意図がさきににありきで、そこからネタに遣える事故を逆算して探して取り上げたのかね?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:49:00.91 ID:kAdO1XAC0.net
>>861
コンビニでバックして移動してる車が目に入ってるのにそこを暴走して通過するとかな
なんから歩行者が待機してやり過ごしているのにそこをかすめた上でとか

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:49:27.29 ID:GUJP2QlT0.net
速度が15キロも出ないようなフル電動乳母車を合法化すべきだろ
利権のために自転車三人乗りとか放置してた行政が悪いわな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:50:48.95 ID:1FQiBXjv0.net
転倒どうのこうの以前に頭悪いチャリ運転多すぎ
こども乗せてんのに一通逆走交差点飛び出しとかまじ多い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:52:04.72 ID:SD9SnBNR0.net
子供乗せてるのに左右確認も減速もしないで車道横断する馬鹿親を見たぞ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:54:19.76 ID:fxtpPDm90.net
普通に軽でも買って乗れ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:00:03.97 ID:zF1Galtk0.net
自殺

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:01:02.75 ID:b7q3nO/o0.net
禁止にしたら良いんじゃない?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:01:42.84 ID:53QIAv4S0.net
自転車専用レーンを作らないと無理だろ。
路肩に駐停車した車輌は免停 これくらいしないと。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:02:24.03 ID:7vTDqf9C0.net
>>860
撮り鉄みたいな声で叫んでそう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:08:37.85 ID:Didg4XKK0.net
都市部のセレブ地区でキャリアウーマンが2人乗り自転車で我が子を送迎してる光景よりも、地方都市でマイルドヤンキーが軽4で送迎してる光景の方が、欧米人から見たらQOLが高いという

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:10:36.26 ID:3iT5Zw/Z0.net
>>869
女の謎の無敵感はかなり厄介

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:16:13.82 ID:FVzOJTgt0.net
>>840
接触してない

お母さん自身のちに取材に
>>577のように話している

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:21:00.67 ID:xm/ghqpk0.net
>>778
自動車運転中に車道を逆走する自転車を見つけたら
自動車を左端に寄せて停止するようにしている
事故になったら大変だからな
安全運転は大切だぞ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:22:56.40 ID:xm/ghqpk0.net
>>778
歩道を走行する自転車は歩行者優先でただちに止まれる速度で通行するか
もしくは歩行者の側を通る時は降りて押してくださいね。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:23:01.04 ID:etlqUgZv0.net
これだけの重量物を無免許で歩道走行させないでほしい。
そこも含めて法改正が必要。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:23:54.49 ID:NCFf50Zv0.net
馬鹿女が車両を運転するのを一切禁止させる
これで解決

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:24:03.93 ID:t7v39b8x0.net
>>844
離れていればな
近くに寄ってきたら転倒しないか
こっち見えてるのかとか警戒する
車運転してるときだったら恐怖に近い感覚

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:24:52.66 ID:etlqUgZv0.net
>>881
それが一番近道かつクリティカルなんだけどね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:25:57.00 ID:QTt1ojVS0.net
>>47
本人は自覚してないが、感情的になってるよね。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:26:39.44 ID:T6Qs7qC50.net
電動自転車は歩行者にとっては凶器だな
暴走電動自転車は車道走れよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:27:53.24 ID:cI3/8Lzl0.net
最近の子供乗せ自転車はしっかりしてて見るからに重そう
子供を乗せたら更に重くなるだろうし、自分なら操る自信無いわ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:29:06.92 ID:3iT5Zw/Z0.net
>>885
重量が重いから動きが鈍くて急激な方向転換出来ないから恐ろしいんだよな
歩道をウロチョロする子供との接触事故とか起きてそうな気がする

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:29:47.21 ID:QIPGbU0b0.net
電動自転車って略すなよ紛らわしい

電動アシスト、略して電アシだ
アシストが重要

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:31:56.41 ID:T6Qs7qC50.net
>>887
そうだな 止まりもしないし避けて転けるの嫌だからベルならして歩行者に体当たりだからな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:34:04.79 ID:T6Qs7qC50.net
>>888
動力のほとんどが電気だろ アシストのレベルを越えてるペダルが電動自転車のスイッチになってるだけ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:34:36.71 ID:xOhzvUqA0.net
 




>>875
キャリアで何、Yokosuka の空母か。


道路交通法違反だからな。
警察に記録が残ることになるよ。
朝鮮人の女は大阪のCostco でも、
業務妨害の玉ねぎのただで取りまくりを
やってるそうだな。




 

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:35:02.33 ID:FOZp5CYN0.net
禁止しか無いだろw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:36:10.90 ID:FOZp5CYN0.net
逆に何で禁止されてないんだよw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:36:41.45 ID:xOhzvUqA0.net
 




>>888
パナソニック。

理由が、出来た。
これで大阪の朝鮮企業パナソニックを永久国外追放。




 

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:36:50.61 ID:4L6/mRAY0.net
二人乗りがダメでコレがいい理由がわからん

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:36:59.75 ID:ve8Rdpbz0.net
>>72
電チャリで停止線で一時停止したらBBAのチャリが追突して「なんで停まるのよ!」と逆ギレされたことがある
警察呼ぼうとしたら逃げた

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:37:06.11 ID:QIPGbU0b0.net
>>890
トルクは補助しても回転数がなきゃ速度はでんのだから、レバーオンでトルクも回転も生まれるのとは違うかと

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:37:17.26 ID:og2DaGdj0.net
三輪だと歩道走れなくね?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:37:58.33 ID:T6Qs7qC50.net
電動自転車のペダルを踏むと一気に加速の力が掛かるからハンドルしっかりしてないと変な方向に向いて転けるんだよな 普通の自転車でも乗ってペダル踏んだ時に転けるオバハンとか爺さんいるのに
電動アシストは危険な乗り物だよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:38:09.57 ID:caKAUOWu0.net
クラッシャブルスペースとか確保しないと

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:38:20.74 ID:sQe9E+Gu0.net
3輪車でええやん

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:38:36.92 ID:QIPGbU0b0.net
>>898
長さ190cm幅60cm以下ならいけるで

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:39:15.09 ID:T6Qs7qC50.net
>>897
補助じゃなくてほとんどがモーターの力だよな
自分でこいでないから加減がわからないんだよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:39:24.12 ID:FOZp5CYN0.net
こんな危ねえもんがokなんだから何でも有りにしろw
じゃないと理屈に合わんよw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:40:17.02 ID:LMJPaOx10.net
フロントフォークからハンドルにかけて固定するタイプは禁止したほうがいい

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:43:07.34 ID:QIPGbU0b0.net
>>899
電アシだから加速するというのはちょっと短絡的かな

結果としは同じだけど原因としてはハイギアのまま漕ぎ出すから加速が酷いわけで

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:43:12.69 ID:0dMfEr3Y0.net
>>896
ブレーキランプ無いもんな
よく考えたら、自転車って停止や方向転換を手でサイン出すのがルールだったな
やってる人見たことない

面倒くさいからもう子乗せ自転車自体を廃止してもいいかなと思う

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:44:45.97 ID:T6Qs7qC50.net
若い女が婆さんはねて殺した事件あったろ
平らな道でペダル何回か踏むだけでスピードでて急に止まれないんだよ しかも重いからぶつかられたら歩行者はぶっ飛ぶし生身なんで肉はえぐられ骨折する
アシストと言うなら上り坂だけ動力働くとか言うならわかるけどな
全然アシストじゃないぞ 電動メイン動力自転車だ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:45:02.35 ID:4aLR+itw0.net
二人乗り三人乗りは三輪自転車限定に厳しく絞った方がいいぞ
変な圧に屈してたらダメ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:46:28.99 ID:T6Qs7qC50.net
>>906
競輪のはじめみたいな加速にしとけよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:47:16.36 ID:LlOrYcYO0.net
ノーヘル多すぎ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:48:25.01 ID:PtVMeOHN0.net
抱っこ紐で赤ちゃんを胸に抱えて後ろのチャイルドシートに上の子供乗せてる自転車もよくみる
転倒どころか急ブレーキでも赤ちゃんグチャッてなりそうなのに、ようやるわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:48:35.33 ID:pW4oEu8X0.net
これ法律で規制しようとしたら横槍入ったんだよな
なんでも規制ってのは確かに良くないけど、乗員3名+車体合わせて総重量100kg超えの乗り物が車道と歩道を行ったり来たりするのはあまりにも危険すぎるわ
乗ってる親子も危険だし歩行者にも誰のためにもならない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:49:02.06 ID:/CXq0sb50.net
>>893
なんでと言われたらこれだろな

>警察庁が07年末、3人乗り禁止を交通ルールの教則に明記する方針を示したところ、保護者らが「子どもの送迎手段がなくなる」などと反発。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:49:21.13 ID:4aLR+itw0.net
子供轢かされたトラックの運ちゃんの人生どうすんの
運ちゃんが一番の被害者だからな
コケて子供轢かれた母親なんて、運ちゃんに比べれば可哀想でも何でもない
自業自得なんだかな
まきこむな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:50:17.20 ID:9GOJWqXA0.net
>>8
こいつ田舎の独身こどおじだろ
都内で子供いればこんな書き込み絶対にしない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:50:36.48 ID:9GOJWqXA0.net
>>5
田舎のこどおじが何いってんの?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:50:58.07 ID:PMst9oiu0.net
>>914
ごり押しで法律曲げておいて危ないから法律でなんとかしろとか馬鹿なんじゃないかと思う

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:55:15.14 ID:9G0ll2ae0.net
>「ひとごとじゃない。できる対策はちゃんとしなければ」。東京都足立区の20代女性

実在すんの?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:56:39.50 ID:q3k5qyyu0.net
補助輪付ければいいじゃん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 09:57:34.46 ID:9GOJWqXA0.net
>>604
車道走ると、アホの路駐のせいで危ないしな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:03:07.57 ID:wwmoaj3G0.net
遊園地とかにある3人乗り自転車の形で子供は全部後ろ乗せ、覆うタイプのシェルター付き
それか車高低くしてタンデム型
これでいいだろ

そもそも後ろならともかくよく前かごの位置に子供乗せようと思うな
人間エアバッグじゃん

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:05:20.72 ID:0dMfEr3Y0.net
サイデスカー復活したらどう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:07:09.68 ID:mmaCTDaS0.net
自転車で5分10分の距離なら歩いて行けばより安全だよね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:10:12.03 ID:QPsnJE770.net
>>874
はい。差別として属性で一般化した批判や異論、劣等評価には声高にヒステリー反応をするくせ、被害者主張、弱者主張、相容れない立場への攻撃では平然と使えるフェミパヨクの本性が丸出しになりましたね。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:13:43.13 ID:QPsnJE770.net
>>877
「近づいてきた」それは客観的な事実なのかね?
まっすぐ走ってる「【つもり】」の当該自分ではあるけど、客観的には自分が向こうに近づいたから距離が近づいたのに、「向こうが近づいてきた」と認識して可能性。そこは客観的に証明されてのこの記事なのかどうか知りたいわよね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:14:36.41 ID:aFgE5Njz0.net
多少の事故はしょうがないんだよ
事故をゼロにしようとするともっと酷い問題が起きる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:14:50.87 ID:QPsnJE770.net
>>884
相手が遣った言葉ををやり返すしかないヒステリーさんw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:15:23.13 ID:8JPHTO0z0.net
うちのダンナ、子供乗せて自転車運転するの絶対許さなかったなー
過保護と思ってたけど真っ当な判断だったんだよね今思えば

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:15:39.61 ID:u6jpkj+f0.net
>>874
内容については語れない育児真理凶の遠吠えです

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:16:43.92 ID:CPBsWSvD0.net
子持ちの車原則化したら生活保護費も上がるのかしら?ぜひぜひお願いしたいね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:17:13.42 ID:BVFZ9+vn0.net
せめて三輪ならもう少し安定するのに
置き場所がないとか高いとか言うけどそれより子供の方が価値が低いと考えてるの?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:17:48.12 ID:oSf05Dd70.net
>>921
歩道での爆走の正当化にはならねえんだけどな。
車道ではできる走り方があるけど、違法駐車のせいで車道ではできなくなったから歩道でやってもいいじゃんというなら、キチガイヒステリーの八つ当たりだよね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:19:58.24 ID:vNWCs6zW0.net
>>893
そもそも自転車二人乗りは禁止なんだけど
子育て大変だろうからと
メーカーがキッチリ作った仕様ならいいだろうと許可する流れになったんだよな
つまり子育て世代だけの特別扱いってだけで危ないのは変わりない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:23:21.27 ID:QIPGbU0b0.net
>>932
三輪も三輪でスイング機能ないと危ないぞ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:23:45.35 ID:FVzOJTgt0.net
>>931
子持ちはあるけばいいやn
そもそも1990年以前は電動アシスト自転車自体なかったやろ
1990年代半ばくらいに後藤久美子のCMでヤマハのパスを知ってから
自転車にそういうのがあるのを知ったわ

つまり昔のお母さんは電チャリなしで子育てしてたってことやし

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:24:57.38 ID:4/xv46iP0.net
子供の命を失いたくなければ子供を作らないこと、それしかない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:26:53.52 ID:vz2TDqah0.net
3人乗りとか怖すぎてようできん
仮にやるなら三輪車にするわ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:27:38.57 ID:XPqnV6Hb0.net
じゃあ子供一人でってなってまた少子化進行しちゃうよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:29:06.24 ID:+qO9SoPD0.net
>>134
日本で路肩が狭くない場所なんてないと思うが

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:29:07.52 ID:HCPoURSG0.net
3人乗り電動トライクならば簡単に転倒しない。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:30:31.85 ID:+qO9SoPD0.net
>>142
オランダみたいに、自転車のために車道減らせばいいんだよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:31:52.83 ID:CPBsWSvD0.net
世論が子育て車必須ってなっているね
今車が嗜好品だって考えが古いからあと5年もすれば生活保護世帯の車の保有も夢じゃない
でも交通事故の被害者は泣き寝入りが増えるし(無い袖は振れない)2人乗り自転車許容してるのが一番コスパはいいんだよな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:34:46.45 ID:qwqnpRDr0.net
>>932
三輪でもスイング機構で倒れる構造なのでさほど安定しない。
三輪を固定すると歩道の段差や路面の凹凸が車体の横揺れに変換され危険な場合もある。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:36:17.59 ID:+qO9SoPD0.net
>>237
どんな嘘だよ
20インチで躓くような段差なんて日本に殆ど無いぞ
7インチのAバイクじゃないんだからw
車輪の側面なら27インチでもコケるし

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:36:38.92 ID:CIfv2eMv0.net
いつだっけか?

あるとき「自転車の3人乗りは法律で禁止されている」と会見で確認した総理(警視総監?)が、世間の女たちから「出生率を上げろと言いながら、こっちの苦労をわかってない!」と猛反発をくらって翌日撤回

「妻からも怒られました」という記事が載っていた

あれ以来、認証を取った「3人乗りの自転車」は許可された

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:37:20.30 ID:zMewld3L0.net
3人乗り用の自転車つくれば
タイヤは3輪にする

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:37:44.23 ID:+qO9SoPD0.net
>>181
昔子どもたちの送り迎えに引っ張る外付けタイプの使ってたけど、ブレーキがないから下り坂が危なくて引っ越しとともに捨てた

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:38:27.92 ID:tOUWFNTe0.net
東大阪の事故は結局転倒が先だったの?
お母さんがInstagramで「トラックにぶつけられて転倒した、子供は自転車から投げ出されてなんかいないのにトラックが進路を大きく変えたから轢かれた」って主張してたから気になってた

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:39:37.38 ID:+qO9SoPD0.net
>>265
幼稚園な時点で共働きじゃないか、働いてても短時間パートな件

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:40:12.48 ID:FVzOJTgt0.net
>>949
それほんとに母親本人のアカウントなの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:41:13.16 ID:RRWWWM5x0.net
>>942
アホか
消防車や高規格救急車が走れなくなるだろ
道路沿いの民家をどんどん潰した方が早い

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:42:07.22 ID:tOUWFNTe0.net
>>951
亡くなった子が産まれた時から名前も写真も載せてたから本物だと思うけど…

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:42:09.26 ID:FVzOJTgt0.net
>>949
> 一瞬の出来事だった。「危ない。止まって」。転倒した自転車前方のチャイルドシートにいた川上朝輝(あさひ)ちゃんに、トラックが迫っていた。母親は必死に叫んだが、間に合わなかった。

母親自身が毎日新聞の昨日の記事でこう話してる
トラックにぶつかって転んでるならこんな場面見えてるはずなかろw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:42:11.71 ID:4aLR+itw0.net
チャリの後ろに大八車括りつけて走った方がまだ安全だと思う

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:43:20.78 ID:+qO9SoPD0.net
>>205
幅15センチの青い矢印書いただけで自転車はそこを通れという曲芸を要求しながら、交差点になるといきなり左折専用レーンと化して自転車レーンは消滅とか、路駐取り締まらないとか、道路行政が破綻しすぎ
海外の何カ国かで暮らしたが、自転車レーンがバス停とクロスする場合は自転車優先でちゃんとルート明示してあったり、自転車レーンへの路駐禁止だったりが常識

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:48:07.40 ID:qwqnpRDr0.net
>>956
アムステルダムあたりは街並みを残しながら自転車レーンも確保してるね。都心部にクルマが入らずに済むよう環状道路網もあるし。なにしろ土地が平面だから自転車に適している。

ボケた日本人があそこに行くと自転車レーンで立ち止まってしまい怒られる。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:48:29.59 ID:CIfv2eMv0.net
「メーカーには真剣に安全機能の向上に取り組んでもらいたいが、事故のリスクは道路の舗装状況や路上駐車の有無、抱える荷物の量など、自転車の性能と関係ない環境にも左右される。こうした複合要因での事故で保護者だけ責められてしまうのは、本当に気の毒でならない」


いくらメーカの責任にしたところで死ぬのは自分と子ども
死んでから「メーカのせいよ」と強弁しても生き返らない

危機意識を持たないと生き残れないよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:49:00.31 ID:QIPGbU0b0.net
>>956
そもそも自転車横断帯は交差点内に書くのが正解で右左折車がその手前で止まるのが理にかなってると思うんだけど、歩道走行可能にしちゃったから交差点からずれた横断歩道とセットで書いちゃってるのがねぇ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:49:57.51 ID:8uUOgNG+0.net
親子3人乗りの自転車を法で禁止しようとしたら主婦層から猛反対にあって見送りになったんだよな
でもやっぱり3人乗りはリスク高いと思うよ
三輪車にするとかすべき

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:49:59.14 ID:dySh3mRv0.net
自転車レーン作らない

国が悪い

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:51:01.68 ID:tXMKBWf50.net
>>912
放っておくと女はそれやる
昔、自動車でチャイルドシートどころかシートベルトも義務化される以前は普通に子供を膝に載せて運転してる女がゴロゴロいた

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:52:29.69 ID:CIfv2eMv0.net
>>960
「100kgを起こせない、メーカのせい」
とかいう思考がちょっとなあ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:53:00.00 ID:NHMPEeJj0.net
結局、日本の道路が狭すぎるに行き着くんだよな
都市開発して、しっかり広い道路を作るべき
大火災の対応にもなるし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:53:29.46 ID:+qO9SoPD0.net
>>957
日本ではアムスの自転車政策の表面だけ見てるけど、そもそもアムスは自動車乗り入れ禁止したり、元々車道だったのを潰して自転車レーンにしたとかいう事実は、見てみぬふりするんだよね
日本の自動車利権が強すぎて、アリバイ道路行政がまかり通ってる
緊急車両がーとか言うやついるけど、自動車禁止で緊急車両のみ可とかにすればいいだけだし

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:53:59.93 ID:KpjTTLUa0.net
>>470
これ、車に煽られるんよね
クラクション鳴らされまくる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:54:21.67 ID:6bxLloaT0.net
当事者が勝手に事故って死ぬならまだしも、歩道爆走して歩行者に危害加える可能性があるからな
ロードバイクや食品配達自転車より遥かに危険だと思うよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:54:25.59 ID:KpjTTLUa0.net
>>863
これは風で横転するから更に危険

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:54:27.53 ID:BMIDNG4Y0.net
>>959
そのとおりだと思う
あれ国交省的には歩道を走ってほしくてたまらないんだろう
国交省的には道路のメイン顧客である四輪自動車にとってタダ乗りの自転車は邪魔でしかないから
一般財源化したあとも顧客は自動四輪との考えに変わらない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:56:50.25 ID:+qO9SoPD0.net
>>912
それ、昔の法律がそうだったから(というか今も原則そう)
6歳未満の子供との二人乗り+体に密着させた乳児=合法
本来は二人目を体から離れた状態で乗せると違法
いまは、子供乗せのための規格を満たしていれば可という脱法的な合法化

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:58:43.27 ID:qCzhLryj0.net
そもそも自分のサイズに合ってない自転車に
乗ってるババァの多い事(´・ω・`)

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 10:59:49.47 ID:CPBsWSvD0.net
3人乗り自転車、卒園の頃には半年に1度はパンクしてた
重量に耐えきれなかったんだろうな

乗らなくていいなら子乗せ自転車なんて乗りたくない
右折時に追い越しにかけられたら?いつも怖かった

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:01:48.09 ID:qwqnpRDr0.net
>>965
アムスは自転車の地位が高いよね。

三人乗り電動ママチャリに子供乗っけてアムスで走ったら、、、、うーん、何が起こるかちょっと想像出来ないなぁ。
面白がられるか、迷惑がられるか、危ない!とマジ切れされるか。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:02:43.56 ID:ip582fDY0.net
>>1
歩行者から見たら自転車ごと凶器でしかない
非常に迷惑な存在

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:02:44.32 ID:UbKatcVW0.net
>>470
このサイズだと法的に歩道待避できないぞ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:03:46.92 ID:d2wc0+cn0.net
・徒歩なら死んでない
・自動車なら死んでない
・そもそも通園しなきゃ死んでない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:15.43 ID:BMIDNG4Y0.net
>>470
欧米だとこんなタイプのリアカーに載せてる動画があるよね
日本でこれやったら自転車への理解がなくて車道走っても煙たがられるだけ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:20.43 ID:tXMKBWf50.net
>>971
何でか知らんけどデカイのに乗りたがるよね女

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:04:51.90 ID:d2wc0+cn0.net
三人乗り自転車のリスクは物理的に減らしようがほとんどありません

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:05:14.74 ID:Urf6fK2Z0.net
かるがも自転車とか前二輪じゃダメなの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:08:44.64 ID:xx03BjxO0.net
>>963
重量は100キロでも起こすのに必要な力はまた別なのなになあ。市民の女の認識言動はさておき、それを正当と認識して記事にしたならそれはそれで、不当と認識して記事にしたならそれはそれで記者と責任のやったことは正当なのかしらね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:10:25.37 ID:qwqnpRDr0.net
>>470
我が家の近所にとんでもない急坂があって、
これが坂道降りてきたところで荷崩れしたが、
坂道に重いリヤカー付きで自転車止められないしすげー大変そうだった。
なぜか業者が自転車に跨り、俺が荷物を載せることになった。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:11:49.00 ID:d2wc0+cn0.net
自転車や乗員の重量も速度も抑えるのは限界あるでしょう?
つまり衝突や転倒や投げ出される時のエネルギーは抑えようがない
これが絶対変えられないこの宇宙の法則

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:13:29.11 ID:+qO9SoPD0.net
>>971
20インチでも後ろに子乗せシートつけてレインカバーつけると、日本人の女性にはでかすぎる
というか、男にもデカい
選択肢がない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:14:39.61 ID:d2wc0+cn0.net
効果の怪しいマスクには縋る癖に物理法則上絶対避けようがないリスクは軽視する

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:15:45.35 ID:+qO9SoPD0.net
>>980
前二輪でも子供を前に乗せれるのは2歳くらいまで
後ろに載せたら前二輪でもあまり意味ない
昨日、5歳位の子供をチャイルドシートに座らせずにトップチューブに立たせて走ってるバカな親父がいたが、子供の命が惜しくないのかと思う

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:17:27.11 ID:vA3Z7TSF0.net
>>470
普通に置き場所がない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:17:40.65 ID:+qO9SoPD0.net
>>977
中央区に住んでた時はこういうの使ってたけど、港区に引っ越して使わなくなった
坂道があるとブレーキ掛けれないから危険

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:18:16.74 ID:xx03BjxO0.net
重量は1000キロとして、起こすのに必要な力とベクトルはきちんとしないとな、マスコミさんは。ミスリードといわれたくなければ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:21:20.26 ID:+Gqwzuvx0.net
マイカー乗れよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:26:46.21 ID:sptENiW40.net
>>989
重すぎw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:28:14.53 ID:cK4bFWF80.net
トンキンけ?田舎はみな車で子育てしとるで

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:29:40.32 ID:cK4bFWF80.net
これがないと子育てできんというなら認めざるをえんやろ
たまに死ぬかもしれんが、ほとんどの人は子育てできるんやし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:29:41.44 ID:reRlks2j0.net
リヤカーとか手押し車みたいので送迎したほうがええんちゃう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:31:20.88 ID:cK4bFWF80.net
>>994
それを電動にしないとつらいやろな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:32:14.13 ID:xOhzvUqA0.net
 




朝鮮人の女の道交法違反の犯罪。


交通課の警察官、きちんと取り締まれ。
公安委員会に通報した。




 

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:33:56.58 ID:xOhzvUqA0.net
 




警察官、朝鮮人愚連隊ヤクザのアジトに突入して殺害をしておけ。


公安委員会、仕事をしろ!
通報した。




 

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:35:32.73 ID:xOhzvUqA0.net
 




朝鮮人の女はスーパーの床で子供に小便をさせる。

朝鮮人の女は「あーー」と言っただけだった。




 

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:37:15.57 ID:xOhzvUqA0.net
 




自転車にリヤカーを取り付けて三輪車にして引っ張れば、
らしさが出てよかったのに。




 

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:43:48 ID:gCbrsmp40.net
>>966
なんのために鳴らすの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200