2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/08(日) 23:48:21.89 ID:ThyOO7TA9.net
※2022年5月8日 15:20 時事通信ニュース

 2022年4月11日、親子3人乗りの自転車が大阪府東大阪市の国道で転倒し、3歳の男児がトラックにはねられて死亡する事故が起きた。一台の自転車で仲良く出掛ける親子の姿は朝の日常風景だが、その裏では痛ましい事故も繰り返されている。便利さの反面、大きなリスクもはらむ「親子自転車」。子どもたちの安全を守るために何ができるのだろうか。(時事ドットコム編集部 太田宇律)
転ぶだけで「命に関わる」

 「ひとごとじゃない。できる対策はちゃんとしなければ」。東京都足立区の20代女性は育児休暇を終えて職場復帰した当日、東大阪市の事故のニュースを見て背筋が寒くなった。

 女性は復職に備え、同年1月から1歳半の長男を自転車の後部座席に乗せて保育園まで送り迎えしている。家から園までは5分ほどだが、それでも「ひやり」とする場面は何度もあった。

 送迎ルートは車通りが多く、歩道と車道が区別されていない。女性は車道の路側帯を慎重に走っているものの、朝は猛スピードで追い抜いていく車もあり、「一度転んでしまっただけで子どもの命に関わる」と感じる。長男には必ずヘルメットを着用させ、チャイルドシートから放り出されないように晴れた日もレインカバーを掛けて出掛けているが、「事故の報道を見て、毎日子どものシートベルトをもっとしっかり締めるようになった」と話す。
◇転倒が招いた悲劇

東大阪市での事故では、30代の母親が運転する電動アシスト自転車の前後に3歳と5歳の男児が同乗していた。死亡したのは、ハンドル部分のチャイルドシートに座っていた弟で、何らかの理由で自転車が転倒した際に道路に投げ出され、後方からきたトラックにひかれたとみられている。現場は片側1車線の道幅の狭い国道で、歩道はなく、ガードレールも設置されていなかった。

 親子3人乗りの自転車が単独で転倒し、死亡事故につながったケースは過去にも起きている。

続きは↓
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202205bicycle-team
※前スレ
【🚲】「親子自転車」命守る方法は◆重量100キロ超、転倒が招く悲劇 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652009573/

★1 2022/05/08(日) 20:32:53.74

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:37:41.17 ID:MzAgdn940.net
 




>>583 朝鮮人自転車をみかけたら、大阪への片道切符。

自転車は朝鮮人の乗り物だから。




 

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:38:35.24 ID:bzWMJAQE0.net
歩行者同士でも気になる方に神経と視線を向け進路もそっちに向かうと言う女の人がいるけど、
トラックに神経と視線が向いてそっちに向かいかけたと言うことはないのかな?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:41:21.81 ID:l1SOs2Xr0.net
むしろ電動が良くない。
電動だから自転車本体も重くなるし、体力の無いお母さんでも乗れてしまう。
電動禁止にすれば、車体は軽いので取り回しは簡単だし、そもそも体力筋力のあるお母さんしか乗らなくなるので、転倒が減る。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:41:27.90 ID:MzAgdn940.net
 




子供なんて、歩かせるよ。
子供はどれだけでも歩けるものだよ。
文字文明の歴史が長い日本人は、
子供は厳しく育てて来た。



朝鮮人は、子供を甘やかしまくる。
狩猟原始人朝鮮半島では子供はすぐに死んでいた。




 

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:42:28.70 ID:REgaevq60.net
この件は別だけど歩道があるのに
マジメに車道を走ってる母親が多いのが何とも
障害物を避けながら歩道を走る方が危険なのかも知れんが…

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:43:19.57 ID:BuCpjS6E0.net
三輪車が安定性いいよな。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:43:21.18 ID:MzAgdn940.net
 




自転車朝鮮人をみかけたら、
大阪への片道切符を渡してあげて下さい。


自転車は、朝鮮人の乗り物です。




 

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:43:27.07 ID:x3X+n0u80.net
>>554
じゃあこれからも自民党ありがとうって言いながら死んでいけばいいだけのことだな

>>560
都市部の毛細血管みたいな道路を漏らさず送迎用の車両が巡回するとかかなり実現度は限られるんじゃね

>>58
収入たっぷりあって安全な送迎が自分で実現できる日本人だけが繁殖していい。・・・・ってコト

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:43:38.81 ID:3ocFTHDy0.net
学校とか保育園は超絶郊外に設置して送迎バス出せばいいのに

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:43:59.49 ID:Ds7vrcCw0.net
子供2人載せた自転車起こしを購入条件にしよう

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:45:27.26 ID:MzAgdn940.net
 




>>592
朝鮮自転車なんて、ぶっ倒していいからな。

外国人に権利は無い。
日本国籍を取得したところの外国人も権利無いに準ずる。




 

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:45:32.33 ID:mSpS3Cvj0.net
>>595
とにかく自民を叩きたいだけのパヨクフェミか
ヒッシダナ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:45:52.77 ID:6CPRbMGC0.net
>>1
どうせ車道逆走、一時停止無視、後方確認もろくにしない公道に出しちゃいけない馬鹿だろ?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:45:53.67 ID:WlAVduzT0.net
こども二人、大人一人を乗せた状態で手押しで8の字できることも購入条件にしよう

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:46:02.48 ID:UApYrm+U0.net
4輪の自転車があるだろ、それを使え

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:46:08.78 ID:x3X+n0u80.net
>>566
現実の生活ノウハウと法律の建前が乖離してんだよ
実際に庶民の育児の現場を体験してない独身クソガキにちゃんねらーとか法曹学生とか金持ち議員官僚は建前振りかざすだけで現実の話をしない
遡れば日本人有権者が政治参加を放棄してるからそういうことになる

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:47:33.87 ID:LXRJGgZl0.net
>>34
そんなの歩道走れると思うか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:47:59.08 ID:cgzav8920.net
1番簡単な方法あるよ、交差路ごとに止まって右左確認するだけ
子どもの命と天秤にかけたら時間はそこまで大事じゃなかった

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:48:08.99 ID:ZxNDV5EF0.net
1人で自転車乗っててもヒヤッとする事あるのに
あんなんよう乗ろうと思うわ
しかも男と比べて非力で鈍臭い女が何考えてんだか
俺が夫なら全力で止めるわ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:48:41.19 ID:LXRJGgZl0.net
>>592
徐行義務のある歩道はしるなら、普通にあるけよ、って思うが

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:49:24.91 ID:ivCDpEVr0.net
戦車みたいなあるよな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:49:37.29 ID:2csJVvIo0.net
大型2輪免許必須にしろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:49:42.88 ID:oI7owqi10.net
電動はアシスト機能だけ、みたいな
馬鹿な規制やってるからなこの国は

非力な女は漕ぎ出しや速度の落ちた時に転倒する

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:49:47.78 ID:br3HBJCz0.net
子供乗せを規制しようとしたら
バカな母親どもが反対しまくって流れたんだよな
アイツらは子供の命よりも自分が不便になるほうが嫌らしいぞ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:49:55.02 ID:ciEHGowF0.net
なんか引っかかるなこのニュース
親子自転車が車道で事故っても別にどうってことないだろう、車両同士の事故なんだから
問題はこの手の自転車が歩道爆走して歩行者とぶつかる事故があちこちで起きてる事実
車道走行を徹底させろよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:50:12.24 ID:x3X+n0u80.net
>>592
2mの歩道・50センチのチャリ道・3mの車道で車道を大型車がグワングワン地面揺らしながら走ってて、
チャリ道狭くて危ないから歩道を走るとオマワリがどやしつけてきてチャリ道走れって指導する
ここはそういう国になったんだからしょうがない
それを肯定して、チャリが暴走して歩行者をひき殺してるんだから当然の報いだってにちゃんねらーもウキウキで書いてることだし
こんなアホな事をやってる官僚も議員もそのまま放置なんだし、
日本人の総意がコレなんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:50:38.99 ID:+tZJVpgX0.net
車は車で車内に置き忘れて焼き殺す事もあるし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:50:45.91 ID:T5FQti4c0.net
>>590
いや、子供2人乗せるんだからさ。
重量増でバランスは悪いだろ。ワイ男だけど、坂道とか電動無いと怖いわ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:51:11.89 ID:/d6sJNCt0.net
大阪って歩道のない狭い道でも容赦なく車がスピード出すから
1人で乗ってる自転車でも車と接触して転倒したら轢かれて死ぬくらい危険だろ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:51:25.77 ID:cgzav8920.net
>>612
車道危ないじゃん、朝だとガラの悪い車が煽って幅寄せしてきたりするし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:51:31.68 ID:x3X+n0u80.net
>>599
為政者の暴政悪政を批判するとパヨだのフェミだのかw
如何にも脊髄反射のネトウヨらしくて結構

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:51:59.86 ID:fVwb7+vk0.net
>>610
カーブでまがるため速度を落とすことにアシストの機能がどう働くかは関与しねえべ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:52:01.35 ID:6gZLiInv0.net
>>27
なら諦めろ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:52:05.81 ID:tUS9KmMi0.net
>>58
子供を長距離歩かせたらかわいそうとは普通は思いません。1kmなら20分で行けるし、歩くことはかわいそうじゃない。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:52:21.13 ID:ciEHGowF0.net
>>617
関係ねぇよアホ
歩行者保護が最優先なんだから車道走れや

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:52:50.87 ID:oI7owqi10.net
まあ、運転者が転倒して子供が投げ出され
車に頭部を轢かれるとか、割とよくある事故

完全な車歩分離式インフラを整えるくらいしか防ぐ方法ないだろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:53:03.51 ID:LXRJGgZl0.net
>>473
普通の神経してたら子供を乗せたまま自転車から離れない。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:53:32.83 ID:fVwb7+vk0.net
>>617
その腹いせなのか広い歩道とか遊歩道でも端によって歩いている歩行者を掠めて走るばばあ多いよな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:53:37.35 ID:cgzav8920.net
>>622
だから歩行者優先で徐行してるしご老人の方とか追い抜く時はそこだけ歩くようにしてるよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:53:50.59 ID:AFiJ2Wc20.net
そこでステアリングダンパー搭載ですよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:54:02.24 ID:oI7owqi10.net
>>619
一旦速度落とすと
何故か漕ぎ出しの時に転倒すんだよ女は

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:54:04.59 ID:Jc6p/mvF0.net
まず、都市部からクルマを減らすという発想に至らない時点で
お前らはすでに発展途上国の国民が染み付いてる

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:54:19.81 ID:x3X+n0u80.net
>>615
危ない道路で微速徐行、さらに車両とスレスレまで近い、それでコケるんだから、アシストも必要だけど、3輪を普及させるべきなんよ
俺だって前後に10キロの荷物積んで自立能力が破綻するギリギリの速度で狭い路肩を走って横をトラックがスレスレで追い抜いていったりしたらビビッてからだ竦むわ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:54:52.07 ID:10/AVirs0.net
子供の命を守るのは親の義務、守れるのなら法的に許される範囲で自転車に乗せようが親の責任で交通法規を守ってやればいい
守れないのなら最初から乗せなければいい、自転車で行ける距離なら最悪歩けるだろ
車が悪いとか言ってもぶつかったら最悪死ぬのは自転車側なので死んでから文句言っても生き返るわけでもなし、意味が無い

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:55:16 ID:cgzav8920.net
>>628
ギアチェンジをちゃんとしてないとそうなる、一速に戻してから止まるようにしたらこけることはない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:55:28 ID:UTqdXGSb0.net
3人で乗らなきゃいんだよ
低重心なママチャリに、自分だけ高重心ならまだしも
前後に制御不能な重量物を高い位置に乗せるんだから、コケやすいのは当たり前

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:55:41 ID:x3X+n0u80.net
>>626
622みたいなのは歩行者保護っていうポリコレ棒で他人を殴ることで快感得てるだけだから、現実的な話を持ち掛けても無駄だぞ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:55:57 ID:WlAVduzT0.net
少死恒例化社会


折り畳み自転車用意して
子供を送るときは徒歩で長くなる時間を有効活用
ソロでの活動は時短とかがいいんじゃねぇのb

自転車で母親の背中みるだけの幼少期って
正直どうなん? きょーいくとしてもさ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:56:30 ID:gnvBnooN0.net
>>632
結局横着なのか

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:56:36 ID:T5FQti4c0.net
>>622
ルール守れの正義マンはいつも鳥頭やなw
田舎とか歩行者いないところは歩道で、人が多いところは車道で臨機応変に使い分けるしかないやろな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:56:57 ID:cgzav8920.net
>>631
片道10キロは歩けない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:57:01 ID:oI7owqi10.net
>>631
概ね悪い事は書いてないが
自転車で行ける距離は最悪歩ける、は無理がある
自転車のエネルギー効率はトップクラスだぞ
片道10キロ、往復で20キロ
この程度ならチャリで余裕だが
歩きは労力と時間的に無理だろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:57:06 ID:pdlLZp2G0.net
歩道を走れば良いだけ
どうしてわざわざ車道の横を通るのか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:57:34 ID:El/kzmR80.net
>>1
家から園まで5分とか…それだったら歩けよ
自転車で5分だと歩きなら15分かかるかかからないかだろ?
その10分と子供の命、どちらが優先なんだよ
この記事なんか色々とおかしい

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:57:51 ID:x3X+n0u80.net
>>633
そうせざるを得ない状況をどう改善するか、っていう話に、子供作るな。金持ちになれ。チャリ使わなくていいところに住め。とかさw まあそれいうたらオシマイだわな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:12 ID:oI7owqi10.net
>>632
何故全てのチャリに変速機がついてる前提だ?
アシストに限定して話してんのか?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:14 ID:0nV3BdOl0.net
補助輪義務化すりゃよくね?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:29 ID:O9zRnhWt0.net
>>71
免許の取得費用なんて高校生のバイトでも稼げるよ。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:45 ID:7Qgzr69p0.net
>>637
育児モンスターチャリが歩行者保護のために自分有利の権利放棄と法令巡視の上で融通を聞かせて思いやりのある運転をしていればこんなに厳格化されなかったのにね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:47 ID:pqleBAS00.net
先進国はどこも自転車第一だからな
車マンセーしてる時点で後進国だと気づいてない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:59 ID:T5FQti4c0.net
>>630
いや、3輪なんかいらんやろ。
普通に徒歩で良い。金あれば車で良い。
通園に3人乗り自転車使ってるのって、とどのつまり親の怠慢やろ。早く家を出れば良いんだよ。貧乏でもできるやろ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:58:59 ID:El/kzmR80.net
>>640
いやこの手の自転車が歩道走る方が重大なリスクだぞ
親子の体重+電動自転車で総重量100キロはくだらんからな
しかもたいていこの手のチャリはスピード落とさずに爆走してるし

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:59:12 ID:cgzav8920.net
>>636
多分ギアチェンジを飾りだと思ってる人が多いのかも

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 06:59:56 ID:u1HckqeO0.net
バス義務化すりゃいいじゃん
ロリも手出しできなくなるし一石二鳥ですぞ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:00:24 ID:KCMGBXKJ0.net
>>649
しかも側方間隔をとらずぎりぎりをかすめるから少しでも予想外の動作、行動をとられたらアウトと言うね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:00:53 ID:cgzav8920.net
>>643
子どもの頃からギアチェンジついてるやつしか乗ったことないからみんなついてると思ってたけど逆についてないのもあるんだね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:01:03 ID:qVIjzWxp0.net
補助輪つけろよ
車側から見ればマジ大迷惑

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:01:08 ID:vN0FFtiO0.net
今は2世帯で同居していないから(特に都会)家で面倒見るジジババがいなくて留守番もできない
あらゆる外出にこども全員を連れて行かざるを得ないから3人乗りが増えてるんじゃないの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:01:17 ID:0hidP/C10.net
自転車の男が職務質問に応じず警察官と接触し転倒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652017794/
公務執行妨害容疑で逮捕後に死亡 愛知県

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:01:22 ID:UTqdXGSb0.net
>>642
そのレベルとは違うと思うぞ
低重心な別な構造の安全な自転車作ってそっちにいかせるとか
今の状態のままじゃどうしようもない

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:01:29 ID:oI7owqi10.net
結局ここの話をまとめると
四輪車両有利なインフラ整備がガンだとよくわかる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:01:31 ID:tUS9KmMi0.net
>>542
ないよ。
だからダンプは徐行してなかった。

時間帯で通行禁止にするか、センサーをつけて歩行者自転車が近くにいるときは時速10km以上のスピードが出ないようにするのがいいよね。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:02:14 ID:tUS9KmMi0.net
>>539
車 がすぐ横を通ったんですよ。
車側の危機管理能力がゼロなんです。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:02:24 ID:8Uu0MXyb0.net
転びにくいように3輪自転車とかにしたほうがいいんじゃないかなあ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:02:34 ID:oI7owqi10.net
>>653
所謂ママチャリは付いてないのか多いぞ
うちは必ず変速機付きを買い与えるが。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:02:57 ID:cgzav8920.net
>>649
交差路も全然見ないで走る人いるけど子どもの命なんだと思っているのかなと思ってる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:03:45 ID:kOQuGHgM0.net
>>659
歩行者のそばを通るときにイクジーチャリの速度を規制する装置をつければ早いね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:03:58 ID:O9A7TiSR0.net
>>66
国会議員の外遊も税金使った観光旅行なんでオランダ行ってもスルーします

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:04:53 ID:Xfvprqev0.net
頭悪い運転するもんな。三人乗りで歩道爆走、信号無視、一時停止無視、車道逆走。
リスク評価できないんだわ。
自転車専用レーン作っても逆走してるし。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:04:54 ID:GdUvozYE0.net
ベトナムの知り合いが、あの自転車はありえん!とあきれていた

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:05:09 ID:9J2MpHQ70.net
>>91
歩行者からすれば歩道走るチャリが邪魔だ
車道寄り半分以外走るし徐行しないしこれらは違反だが車道の左端走るのは合法だからな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:05:11 ID:X8lS7D9/0.net
>>515
分かれているところでも
自転車道を散歩する奴
歩道を走る自転車
車道を走るランナー
車道から自転車道、歩道に乗り上げるのにロクに停車しない車

アホばっかだからどうにもならん

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:05:45 ID:cgzav8920.net
>>664
これは本当にそう、歩道はあくまでも歩行者優先なんだからビュンビュン走ったりはダメだと思う、たまに後ろにいる人が私が徐行してるのでチャリチャリ鳴らすけど恥ずかしくないのかなと思っている

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:07:00 ID:skBM4tRn0.net
あの自転車、どう見ても恐ろしくて近寄れないよ。とにかくスピード出し過ぎ、国道を走るわ、歩道を疾走するわ、どう見ても事故は起き悲劇が起きるだろうと心配してた

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:07:01 ID:Ov3YLDED0.net
>>669
大前提は歩道な。自転車は通行許容にすぎないのは変わらないし、あくまでこうした方が効率的だよねと言うだけで

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:07:20 ID:971XzVPH0.net
書かれて無いから…
トラックの運転手さんかわいそう(T_T)

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:08:14 ID:6/U6f79r0.net
子ども乗せてる電動自転車ってすごいスピード出してる人多いの何でだろうな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:08:20 ID:Ov3YLDED0.net
自動車バイクは音によって背後の警戒も可能だけど、イクジー爆走チャリは音もなくすり寄ってるから怖いのよね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:08:31 ID:ES7PW3of0.net
子は国の宝、少しは応援しようって気にはならないのかね?
文句ばっかだな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:08:43 ID:oI7owqi10.net
>>666
そもそも専用通行帯でなくとも
原則左側通行守ってるチャリの方が少ない気がする
特に女子供は

一度、子供二人乗せたアシストチャリに
更に犬2匹のリード持った母親見たことあるが
信号待ち向かいのスマホ運転してるチャリ見て
危ないねー、とか後ろの娘と話してたけど
お前も十分危ねえよ、と声に出して言ってしまった事がある

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:08:59 ID:tDLM/kjI0.net
アメリカなら誰を訴えて利益をMAXIMUMにするのだらう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:09:10 ID:odEpLkff0.net
チャリは歩道じゃなく車道を走るんだぞ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:09:52 ID:Xfvprqev0.net
とにかく三人乗りはありえん。他の方法で通園できるようにする対策しかない。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:10:08 ID:uvs1etTh0.net
どうせ貧乏人
死ねばいい 生活保護の奴ら

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:10:33 ID:mY1HiJJz0.net
チャリもバイクも基本1人用の不安定な乗り物なんだよ。

子供乗せるならバランス保つのが難しい道は避けないとね。

多少遠回りしてもロスは数分じゃん。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:10:38 ID:yabtdp4i0.net
赤信号でも渡り、路地からは飛び出し、車道を逆走

これが電動ママチャリだからな

怖いのはむしろ車側だわ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:10:50 ID:0hidP/C10.net
キックボードの現実をご覧くださいw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651990101/

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:11:19 ID:6EMn26YG0.net
自転車で5分なら歩けば良くね?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:11:27 ID:EU2yVfC60.net
スピード出しすぎだわな
あれじゃちょっと引っ掛けただけでコケて大怪我するよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:11:59 ID:Xfvprqev0.net
>>677
三人乗りかつ犬二匹・・・頭悪すぎ。

逆走とかはほんと頭の問題だからな。小学生のとき習わなかったか。「歩行者は右、自転車は左」。知らない奴は自転車乗るべきではない。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 07:12:06 ID:T5FQti4c0.net
>>676
いや、応援してるからこそ、子供の命を守ってほしいからこそのコメントやん。
3人乗りは廃止で良い。電動3人乗り自転車持ってるワイでも思うわ。あんなの非力な女が操れない。自分1人なら好きにしたらいいけど子供の命預かってるんだぞ!

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200