2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】オデッサ沖でロシア海軍の艦艇3隻を撃破と発表 高性能攻撃ドローンで ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/08(日) 20:28:47.71 ID:FxtlQsKw9.net
ウクライナ軍は、南部オデッサ沖の黒海海域で7日、ロシア海軍の哨戒艇2隻と上陸艇1隻をトルコ製の高性能攻撃ドローン(無人機)バイラクタルTB2で撃破したと発表した。
別の哨戒艇1隻にも損傷を与えたという。ウクライナメディアが8日伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25e87b01645908906c5a6732100349d68c119963

※前スレ
【ウクライナ】オデッサ沖でロシア海軍の艦艇3隻を撃破と発表 高性能攻撃ドローンで [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651988630/
【ウクライナ】オデッサ沖でロシア海軍の艦艇3隻を撃破と発表 高性能攻撃ドローンで ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651995242/
【ウクライナ】オデッサ沖でロシア海軍の艦艇3隻を撃破と発表 高性能攻撃ドローンで ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652001486/

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:06:02.95 ID:1ywGHTr70.net
重要な機関を破壊されまくって占領された都市のロシア化が進んでいる状況で船を2、3隻沈めたくらいでは割に合ってない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:06:22.74 ID:iqn+UB/C0.net
>>751
高射砲は今で言うアナログ計算機で方位や仰角や信管を設定していたんでしょ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:06:57.18 ID:yBC2elok0.net
KAZUⅠ並みの海軍やな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:07:25.74 ID:KKFJp2c50.net
明日のロシアの戦勝記念祝賀パレードでプーチンの頭上に落とそうな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:07:41.92 ID:+h+bwCd70.net
なんで最近は船を沈めるの流行ってるの?
もう既に占領したところのロシア化は完了してるから無意味なのに。
早く停戦交渉しないのかなー?
製鉄所に援軍すら送れない事実を隠し続けるウクライナさん??

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:05.35 ID:VzSSlzf10.net
>>784
西側から 人はいくらでも出入りできるんだよ
ドイツやイギリス、 アメリカでも訓練やってますが

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:17.60 ID:5yfUdlUL0.net
日付が変わって生ゴミの日になりました
皆さん、臭い生ゴミは今日5月9日に全て捨てて下さいね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:24.34 ID:D4SJmmxC0.net
結局黒海に配置されたロシア艦隊は何隻で計何隻撃沈したんだ?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:36.72 ID:2foLGNSz0.net
>>784
砲撃に関する部分の訓練だけでいんじゃない?
弾こめるとか運転とかにそんなに訓練必要かね?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:41.85 ID:/eLzGq4i0.net
なんかポケベルと最新iPhoneが闘ってるような
戦争だよな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:50.46 ID:yByGfOZJ0.net
>>779

鏡見ろやカスwww

ウク信ゼレ信「アゾフスタ製鉄所の地下要塞は最強 1年間は耐えられる 最後はウクが勝つ!」

ウク軍「もうダメぽ 日本の皆さん助けてください」

連絡途絶←今ここ

ウク信ゼレ信「ムギィーーー!!!」

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:08:50.60 ID:lDnCDmMb0.net
>>784
別に全員が行く必要なくね?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:09:21.16 ID:vV5Y2OaO0.net
ロシア艦隊の母港にミサイル撃ち込んで、補給できないようにできないの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:09:32.74 ID:ewnUcquQ0.net
>>758
ナチス・ロシアがロシア系住民を
人間の盾に使うのさ。
いつものように、アゾフのせいにするんだな。
汚いクズだよ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:10:21.93 ID:w62u6UZU0.net
日本にもドローンをというけどどの局面で使うのかが分からん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:10:28.41 ID:6dANb+SJ0.net
>>770
出来ないですね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:10:35.24 ID:20F+3Jbt0.net
>>788
プーさまはちゃんと手続き踏んで身柄拘束したうえで拷問してほしいの

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:10:37.44 ID:vV5Y2OaO0.net
>>789
なに、その幼稚園児みたいな煽りにもならない駄文

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:11:19.04 ID:+h+bwCd70.net
>>797
確か黒海はトルコかどこかが封鎖してるから軍艦通れないんじゃなかったっけ??
だからウクライナに来てた船は補給が受けにくい状態だったはず。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:11:22.34 ID:vV5Y2OaO0.net
>>788
何が起きるのか、、、?
双方なにかする可能性がある

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:11:32.16 ID:L9Nr6Scf0.net
>>799
敵が日本に上陸しようって時に山からぶいーんとドローンの大群が

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:11:41.25 ID:31CZpVvz0.net
>>722
経済制裁は時間かかるけど。ほかの国に相当圧力かけてるよ。政治の綱引き半年かけて準備してるよ。ロシアに味方するとこなくなるよ。ロシア時給自足飯はくえるけど、国民は20年前に逆戻り 耐えれるか

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:11:50.14 ID:lDnCDmMb0.net
>>801
ああ、あいつの周りにいる奴らも一掃したいよな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:12:01.79 ID:v4K+8DgX0.net
ほぼ漁船やボートとかわらない小さな船を沈没させて
何がドローン強いだよ
ドローンで勝てるならマリウポリ壊滅されないわな
夢見すぎ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:12:04.67 ID:vV5Y2OaO0.net
>>801
手続きを踏んだ拷問てあるの?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:12:10.10 ID:+iYkX7zd0.net
>>778
射程6kmも無い携帯地対空ミサイルスティンガーや
射程3kmも無い対戦車ミサイルジャベリンを防衛の要とか、
射程300mの小銃や射程700mの狙撃銃が有るのに、
射程数十m位の拳銃や短機関銃を敢えて使う様なものだぞ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:13:21.31 ID:A4jvu6a90.net
>>784
アメリカが送ったヤツは5人で運用できてヘリ輸送もできるコンパクトお手軽榴弾砲
ゼレンスキーが6月に反攻するって言ってるがそれらが戦線投入されるのがそのくらいなんだろう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:14:30.69 ID:VzSSlzf10.net
>>808
スネーク島を基地として使えなくすることが目的なんですけど
で 使えなくなったわけで 十分な成果ですよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:14:40.69 ID:v4K+8DgX0.net
あほなのだろうかドローンで戦局かわらないよ

アゾフがなぜ負けたのか

竹槍でB29を落とそうとした日本人のおばさんと同じレベル

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:16:16.78 ID:+h+bwCd70.net
>>811
ウクライナにヘリってあるの?
それは飛ばせるのか?というのも含んだ意味で。

そもそも東部や南部占領されまくってるのに全然攻撃で撤退とかって話になってない時点でロシアは軍を立て直して規律を持って行動でき始めたので、劣勢になりつつあるってことじゃない?
前みたいに逃げ出したとか聞かなくなったし。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:16:22.28 ID:lDnCDmMb0.net
>>813
モスクワ沈んどるやんけ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:16:23.69 ID:VzSSlzf10.net
>>811
ここに供与予定のリストがあるから見てみたら?
https://grandfleet.info/military-trivia/list-of-weapons-and-equipment-each-country-provides-to-ukraine/

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:17:27.97 ID:CGEwpm3K0.net
ウクライナの方もロシアの方もカミカゼ!カミカゼ!とか騒いでると思うと複雑な気持ち

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:17:51.77 ID:v4K+8DgX0.net
>>812
はぁ 民間人を人質に立てこもり

あげくのはてにロシアに停戦してくれと泣きついた弱虫

口先だけの弱いナオナチ 弱いくせにナオナチ気取るなよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:18:32.31 ID:+iYkX7zd0.net
>>814
ウクライナ側もMi−24ハインドやMi−17ヒップを飛ばそうにもかなり撃墜されているな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:18:32.74 ID:q8PrHdnb0.net
>>789
マリウポリから南へ抜けるだけで静岡と愛知県がスッポリ入る範囲なの知ってる?
んでロシアが黒海からミサイル飛ばしてるの知ってる?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:19:11.25 ID:VzSSlzf10.net
>>818
スネーク島の話ですけど?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:19:45.61 ID:+h+bwCd70.net
>>808
マジでドローンを美化して凄い戦力と思ってる奴多いよな。
一部の作戦がうまく行ったところだけピックアップされてるだけなのに、何を言ってるんだろうか。

しかももうすぐスティンガーもジャベリンも供給無くなるというのに。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:20:04.31 ID:v4K+8DgX0.net
>>802
よわいじゃん アゾフ
マウリポリが本部だろ
ナオナチ気どるには弱すぎる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:20:09.18 ID:kWvDntL60.net
露助の戦略が時代遅れで古すぎるからな
第二次大戦から全く進化していない
これじゃむしろ大軍が仇になって兵站が破綻して被害ばかり出て勝てっこない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:20:39.81 ID:mHMJYK2w0.net
>>795
ここ数週間そればっかりで頑張ってるけど相手にされてないよな
純粋に荒らしのお前が邪魔なんだけど他に行く板ないの?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:20:50.95 ID:VzSSlzf10.net
>>822
ここに供与予定のリストがあるから見てみたら?
https://grandfleet.info/military-trivia/list-of-weapons-and-equipment-each-country-provides-to-ukraine/

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:21:54.27 ID:bQQM8CGQ0.net
>1
こんな ボートみたいなもんばっか攻撃してたんじゃ、効率が悪過ぎる。

もっと、大物を狙わないと・・・・・

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:23:08.83 ID:vY7f1qPY0.net
ドローンすげーな
戦車より役立ちそうw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:23:16.66 ID:bQQM8CGQ0.net
>2
このまま 孤立化させて殲滅だな・・・・・

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:23:38.87 ID:6Pdb1hIq0.net
>>826
めっちゃ送られてるけどどこで使われてるか謎やなー

届いてんのやろか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:24:38.28 ID:7kpmcBqw0.net
>>79
あそこに拠点作られるとオデーサが危なくなるから重要だよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:25:16.54 ID:ktoI+WA40.net
>>725
戦車がジャベリンやバイラクタルTB2に屠られたり、
巡洋艦モスクワがネプチューンミサイルで沈められる絵面は確かに衝撃的ではある

将来の戦闘艦は、みんな潜水航行が当たり前になったりしてな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:25:20.81 ID:+h+bwCd70.net
>>820
それで今回は小船沈めてるの?
ウクライナ側のキルレートコスパ悪すぎだね。
ウクライナ側はそんなだから常に劣勢のままなんだよ。
外人部隊も最近は聞かなくなったしね。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:25:53.70 ID:G261x9ON0.net
プーチンの胃がん手術で麻酔をちょっと多めに盛ればノーベル平和賞。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:26:27.45 ID:TOGMhRXO0.net
情弱ってよく占領されてる赤い地域の範囲が日本で言うと約15都道府県(北海道は除く)が入る規模だって分かってないよな
だから初期に民間人の救出や脱出にウクライナ側が徹したことで、占領が進んだことも知らないし、アホみたいに脱出も簡単に考えてる

情弱でリテラシーが低いくせに語るから、存在がうっとおしよね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:26:27.82 ID:A4jvu6a90.net
>>814
ロシア自慢の大隊戦術群が戦線を突破出来てないのが致命的
火力と機動力が売りの編成で相手の戦線を突破していくはずなんだが全くできていない
近いうちに撤退かウクライナに逆包囲されることになるだろう

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:26:42.23 ID:v4K+8DgX0.net
>>825
これははじめてみるけど

アゾフが弱いことに関して

まったく分析も反論もしないよね

ウク信が反論できないだけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:26:56.19 ID:qGPte9210.net
これロシアは核は何があっても使わんな
というか使える状態にないんだろな、メンテ不足で

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:27:14.53 ID:pmE/h62n0.net
>>833
頭悪いくせにレスすんなよ?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:27:27.84 ID:v4K+8DgX0.net
写真みればばれるけど

小舟だよ 小舟

なんでこれではしゃげるのwww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:27:40.82 ID:r2gUXMAZ0.net
馬鹿だなあ
ウクライナに空気入れたアメリカが一番悪いのに
ロシアは被害者

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:28:21.46 ID:59AdKAsu0.net
ウクライナメディアは嘘しかつかん

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:28:29.35 ID:v4K+8DgX0.net
>>839
反論できないから泣きながら頭悪いしかいえない
涙吹けよ ほらほら泣くなよ坊主

アゾフが弱い理由説明してみなオラオラ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:28:54.25 ID:5fG3EnB50.net
船は大事だ

日本にとって、ロシアからの脅威は航空機と船(通常兵器では)
船はじゃんじゃん破壊して欲しい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:29:02.92 ID:v4K+8DgX0.net
小舟に3億円使って ツエーツエー

ばかなの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:29:12.12 ID:+h+bwCd70.net
>>836
まだまだ特殊部隊も、ロシア本国の軍の2割程度しか投入してないのになんで勝った気になってるのか??

847 :sage:2022/05/09(月) 00:30:24.03 ID:M3piN5Xk0.net
及ばずながら、俺もソープランドへ行って、トルコを応援してくるわ。俺のどろどろ
ドローンを連続発射

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:31:24.89 ID:liJ58BG30.net
>>845
たしかに
1機3億円はコスパが悪すぎる

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:31:56.10 ID:dqH/J3JG0.net
最初は2週間でウクライナ全土掌握みたいな話じゃなかったっけ
どっちがどうなってもいいけどロシアが弱体化したほうが日本には都合良さそうよね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:32:07.57 ID:WbirPuNZ0.net
ゲームで勝ったらしいなウクライナ
おめでとう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:32:21.43 ID:Zj/Ldn/S0.net
>>843
これだから頭プーチンは

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:32:41.81 ID:KqKqBxBG0.net
>>843
おまえアレだろ
釣れないと発狂するチンカスだよなw
くっさww

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:32:58.96 ID:I6QbPFCN0.net
>>801
拷問ソムリエ伊集院茂夫
「プーチンよ、貴様は己の野望の為に戦争を起こし多くの
人間を殺めた。その事に対して贖罪の気持ちは無いのか?」
(どんな外道でも悔恨の念を問うのが私のポリシーだ)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:32:59.10 ID:L9Nr6Scf0.net
>>845
TB2は使い捨てじゃないけど。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:33:01.05 ID:5fG3EnB50.net
>>845
局地的な戦果を華々しく報じ、しかし都市や施設はジワジワと攻略されているね
プロパガンダなんだろうな

どっちの陣営もすくなからぬ死者が出ているわけで、そういう面では戦争って悲劇
しかし隣国が世界の悪役国家として孤立し、疲弊するのは悪くない
日本は日本の国益のために立ち回るべき

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:33:20.48 ID:ynwmV+zP0.net
明日のパレードにゲラシモフがいるか?どうか?が見どころ?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:33:33.51 ID:AdhUuRS60.net
>>845
悔しいか?
ほれ、もっとレスせえや雑魚

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:33:40.92 ID:WbirPuNZ0.net
我が大日本帝国もゲームで勝った勝った強いぞ日本軍とかやってたしな
気持ちは分かるぞ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:34:31.53 ID:ynwmV+zP0.net
>>842
ロシア政府&メディア
チェルノで核作ってる
研究所でコロナ作ってる
妊婦は有名ブロガー
製鉄所避難民映像はフェイク
民間施設は攻撃してない
モスクワは曳航中
製鉄所への攻撃中止を命令する
ヒトラーはユダヤ人

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:34:42.12 ID:v4K+8DgX0.net
ちなみにウクライナで戦争している奴は
ロシアにルーブルで雇われたシリア人とかチェチェン人
だから本部のいうことなんて聞かないしレイプと殺しと略奪だけがモチベーション
あと笑えるのは、戦争中に併合された地区の奴ら

結局元ウクライナ人同志で戦争しているわけ アゾフは戦争ごっことバレた

ロシア軍は正規兵も最新兵器も使ってない。手をぬいてもらってるのに
ボートとかちっこいモスクワ沈没くらいで浮かれてるウク信

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:35:31.13 ID:lfSJTTuO0.net
小船って30円くらいか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:36:13.72 ID:A4jvu6a90.net
>>846
広大なロシア領土を守る為にどれだけ兵力がいると思う?
コーカサス地域が不安定になってるぞ?
サンクトペテルブルクと目と鼻の先でロシアと長い国境を接するフィンランドがNATO入りするぞ?
そっちにも兵力を割かないといけない
極東だって完全に留守には出来ないし
あと精鋭部隊はクーデターを恐れてモスクワを動けないんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:36:26.29 ID:L9Nr6Scf0.net
>>860
シリア人やチェチェン人がどうして元ウクライナ人になるんだ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:36:36.88 ID:1hQX3Pb60.net
>>860
説得がないけどまたYouTubeで見たの?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:37:17.47 ID:ynwmV+zP0.net
>>861
20億ルーブルのモスクワは25円のタバコで沈没

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:38:25.30 ID:k7vYsze10.net
海軍はもうオワコンの時代か
2次元しか異動できねえなら、ただの的

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:38:40.60 ID:ynwmV+zP0.net
>>863
キリル総主教の手足はイスラーム

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:38:46.86 ID:eF6tKwtQ0.net
>>846
こらは頭悪そう

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:38:48.41 ID:L9Nr6Scf0.net
ロシアはナチスドイツと同様に国軍と大統領の親衛隊軍がある。
この親衛隊ってのが結構巨大で15万人から20万人ぐらいいるんだったか。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:40:25.65 ID:7WTYD/6H0.net
お前らまーたメンヘラ2人組の相手してるのかw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:43:09.19 ID:yK2XfJ7S0.net
例えば日本のイージス艦に、北京五輪で見たような大量のドローンがやって来たら、事前に駆逐できるの?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:43:36.63 ID:XARVzxFr0.net
>>286
本当にできる子なら沈まない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:44:08.14 ID:z4GrZj4z0.net
>>866
むしろ揚陸艦やヘリ空母にUAVいっぱい積む時代になるのでは

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:44:20.38 ID:NXNVTGCX0.net
ロシアの戦果もウクライナにしてたのバレたじゃんw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:44:59.97 ID:+h+bwCd70.net
>>862
クーデターとかは起きる雰囲気じゃないよ。
物不足も解消してるし物価高も日本のそれほどではない。
何せエネルギーも食い物も自国で賄えるからな。
ハイテク系も中国から仕入れられるし、特に問題ないみたいだけど??

まして樺太やら、地方都市でもプーチン大統領の支持率はガチで高く、プロパガンダを信じて正義の侵攻とか言っちゃってるからな。

そんな雰囲気じゃないよ。
だから精鋭も動かせるし、安定してる頭部から人を回せばいいから、本気出したら航空機も来てウクライナは焦土になるよ。
フィンランドなどはNATO入り出来ないよ。
ロシアの圧力に負けることがバレちゃったからね。
入るなら攻撃するって言えば入れられなくなるよ。直接対決は嫌だもんね。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:45:01.44 ID:L9Nr6Scf0.net
>>871
あんな小さいドローンでは小さな爆弾しか積めない
人か乗用車を吹き飛ばすのでやっとじゃないか

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:45:44.93 ID:3l3UUiIn0.net
本日はどんな勝利宣言をするんだろうな
「第2段階は成功した、我々の勝利で第三段階に入る」とロシアならいいそうだわ
勝手に勝利宣言していずれ撤退する羽目になるだろうね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:46:05.82 ID:ACHtqNUR0.net
>>834
ドクタークーデター

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:46:54.79 ID:+h+bwCd70.net
>>876
ガチで言うとあのドローンは全部が自立してるんじゃなくてコントロールするドローンがいてそいつとの距離と位置でプラグラムされた動きを再現してるのね。
だから弾幕ばら撒けば割とザクザク落とせると思うよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:47:05.18 ID:yK2XfJ7S0.net
ロシアの弱体化はアメリカも本当は望んでなかったと思うぞ。核大国同士はバランスが必要で、均衡が崩れたら戦略から全て見直さないと行けないから、兆単位で金かかる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:47:22.76 ID:z4GrZj4z0.net
>>871
飽和攻撃がされたと言われてるから
たとえば同時ロックオンが50だとして60個目にネプチューン撃たれたら当たるんじゃね
沈むかは知らぬ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:47:58.39 ID:JEXHoaC30.net
ロシアよわいなぁ・・・
まだアゾフ連隊と戦ってるのか・・・・
ハリコフでは総崩れだし弱すぎる・・・

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:48:30.38 ID:NXNVTGCX0.net
今のイージス艦は対空兵器で全部落とすのが前提で船体自体は装甲化してない。
海自と北朝鮮との衝突で防弾チョッキみたいなものを腰下の壁に並べてたな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:48:43.92 ID:z4GrZj4z0.net
>>880
だいぶ昔から米中冷戦

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200