2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貧困加速…「大卒で手取り26万円」日本人のキツすぎる現在地 ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/08(日) 08:47:57.43 ID:p4oNsUsq9.net
※5/7(土) 11:16幻冬舎ゴールドオンライン

5月5日、岸田文雄首相は英国の金融街シティーで講演し、「資産所得倍増を実現する」と表明しました。「貯蓄から投資へ」という政策を進めるものですが、一般の人たちからは冷ややかな反応。果たして、岸田首相の思惑通りに進むのでしょうか。

大卒サラリーマン…手取りの中央値は月額26万円
今回、岸田首相は政権が掲げる経済政策「新しい資本主義」を説明し、「岸田に投資を(インベスト・イン・キシダ)」と呼びかけました。さらに2,000兆円ほどある日本の家計の金融資産、そのうち半分以上が預貯金であることに注目し、「貯蓄から投資への大胆かつ抜本的なシフト」「投資による資産所得倍増を実現」と話しました。

資産所得は、株式の配当などから得られる利益で所得を増やすということ。厚生労働省『国民生活基礎調査』(2018年)によると、1世帯あたりの資産所得は15万8,000万円。それを30万円ほどにするということになります。そのために、少額投資非課税制度(NISA)の拡充、預貯金を資産運用に回す仕組みづくりなどを進めるとしています。

続きは↓
Yahoo!ニュース: 貧困加速…「大卒で手取り26万円」「1人当たり名目GDP、振り向けば韓国」日本人のキツすぎる現在地(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53ce9855a0caced2c6ee0a53e07ef57b5af25c9
※前スレ
貧困加速…「大卒で手取り26万円」日本人のキツすぎる現在地 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651922084/

★1 2022/05/07(土) 14:24:39.51

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:30:13 ID:OtkaYCM70.net
>>605
いろいろツッコミ所はあるけど
まず羽田を東京扱いするのをやめようか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:30:45 ID:T8vPaS0/0.net
>>603
プライムなミニスターのハウスにレディなアスアスインがエントリーしたことあったじゃろ
普通に捕まっとったけどw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:30:59 ID:edSNfI4U0.net
手取り26万あれば十分に生活できるだろ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:31:07 ID:hfHXejKq0.net
>>611
円安で助かってるけど今は暴落してるな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:31:27 ID:d/zPwXcD0.net
>>612
あんたそれ、成田と間違えてるんじゃない?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:31:42 ID:lLlkEE/+0.net
>>429
いま二千万といってるだけで今後もっと
必要金額は増えるぞ間違いなく。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:32:10 ID:jn4DX+9h0.net
昔は公務員は給料少くてやりたがらなかったんやぞ!
経済成長してる時は民間企業の所得の方がうんと良かった!
その民間の利益を配当金として外資が奪いにきて、超富裕層と利害が一致、買収された政治家によって新自由主義導入!賃金下げ、派遣増やし、企業利益を配当金でかっさらう!そのために法人税下げ穴埋めに消費税増税!!!
消費税は社会保障の為は大嘘で社会保障はひたすら削減!!!

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:32:29 ID:d/zPwXcD0.net
東京じゃない羽田を私は知らない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:32:33 ID:uLX5Vqbx0.net
>>578
うちそのパターンだったけどさすがに地方だと東京より少し給料下がるよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:32:57 ID:a0OU961w0.net
>>586
>>598
そうなんだ
うちは一緒だから
もっとも東京本社のが管理職ポスト多くて地方は少ないから昇給って意味では地方は上がりにくいけど
田舎県だったら2〜3年目社員で地元では有力な中小企業の40〜50代くらいの給料、下手したら役員くらいもらってるみたいよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:33:02 ID:T8vPaS0/0.net
(ディズニー行くときいつも羽田使うから千葉だと思ってた…)

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:33:34 ID:d/zPwXcD0.net
>>620
いわゆるプロパー社員はそうよね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:34:42 ID:kj9aYh1z0.net
>>615
分からんよね何が起きるかは誰にも
とにかく暴落しても粛々と積み立てるしかない
地球が割れん限りはまぁ大丈夫と思おう

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:34:45 ID:OtkaYCM70.net
>>609
まあ>>588が最初に言い出してるんだけど
40代で800万とか言ってるんだから「大企業」って一部上場企業のことじゃね
それなら労働者の4%ほどだよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:35:01 ID:jn4DX+9h0.net
他国が成長するなか脱成長とは衰退なんだな!

他国が成長するなか脱成長とは衰退なんだな!

他国が成長するなか脱成長とは衰退なんだな!

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:35:29 ID:OATdO0710.net
>>570

映画かよw

韓国人も直ぐに映画とかドラマがソースだよなwww

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:35:53 ID:u1TyH6Do0.net
>>609
1割でしょう
その大企業が衰退していってるのが日本
これからも事業の切り売り、解散、消滅、M&Aにゆる買収、合併、何が起こるか分からない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:02 ID:wdnrX6kL0.net
>>609
それは法的な大企業(資本1億円以上)だろ
就活生が大企業と認識するレベル(日経225かコア30)に就職できるのはグッと少ないよ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:15 ID:jn4DX+9h0.net
一般人に買わしてファンドが売りするんやぞ!

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:25 ID:OATdO0710.net
アジアの平均月収ランキング

1位 日本 31万8000円
2位 シンガポール 29万円
3位 韓国 17万9500円
4位 マレーシア 15万
5位 台湾 13万3000円
6位 インド 4万2000円
7位 中国 3万5500円
8位 スリランカ 3万5000円
9位 タイ 3万1500円
10位 インドネシア 3万
11位 パキスタン 2万7000円
12位 ブータン 2万5000円
13位 フィリピン 2万円
14位 ベトナム 1万7800円
15位 カンボジア 1万7000円
16位 東ティモール 1万3000円
17位 ミャンマー 1万1500円
18位 ネパール 1万
19位 モンゴル 9000円
20位 バングラデシュ8300円
21位 ラオス 8000円

これが現実だよ(´・ω・`)

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:27 ID:kbmZdptu0.net
>>15
うちも商社なのにその月給
ボーナスで色付くけど安いよなぁ
大卒事務員は月給19万よ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:28 ID:9PtnOKhT0.net
>>449
意味なくない
上の例では、日本の国力としては一人あたり100万円稼いでいるけど
貧困層がいかに多いかがわかるわけで。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:43 ID:dQCKI7VM0.net
>>12
手取りだからもっとあるぞw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:36:59 ID:OATdO0710.net
G7平均月収ランキング

1位 ドイツ 40万
2位 アメリカ 35万
3位 日本 31万8000円
4位 フランス 30万3600円
5位 カナダ 28万
6位 イギリス 24万
7位 イタリア 20万

これが現実だよ(´・ω・`)

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:37:02 ID:kj9aYh1z0.net
>>630
ならファンドに投資したらいいじゃないか

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:37:26 ID:a0OU961w0.net
>>629
コア30だけが大企業はさすがにハードル高杉

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:37:30 ID:jn4DX+9h0.net
金融も外資になってるぞー
モルガン
ゴールドマン

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:37:43 ID:OtkaYCM70.net
まあ何にせよどんどんインフレさせていかなきゃならんのだけど
いかんせん老人のための政治しかしないからな

それは政治家が悪いんじゃなく若者が投票に行かないから
大規模デモなんてそうそう起こさないから
それもそういう教育(洗脳)の賜物だけどね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:37:58 ID:u1TyH6Do0.net
>>618
それなw
ただ財政難で地方公務員も無い袖は振れない状況になりつつある

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:38:01 ID:bkB6U0N00.net
>>631
>>635

ソースは何からや?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:38:15 ID:kbmZdptu0.net
ところで、この手取り26万ってボーナス含んだ年収を割った金額なの?
単純に月の手取り26万(ボーナス除く)なの?どっちよ?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:38:29 ID:DGz5blRD0.net
>>622
若くして稼ぎたいならお前らが馬鹿にする肉体労働が手っ取り早いけどな
モノになるならないは別として敷居は低いから誰でも職には就けるしね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:38:31 ID:d/zPwXcD0.net
50絡みがいくら頑張ってもね
子供成人しちゃうでしょ
まさか子供に仕送り頼むような生き恥さらしになる?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:39:07 ID:jn4DX+9h0.net
格差拡大してるのに平均で見ても意味ないぞ!

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:39:24 ID:kPYe9yl80.net
>>429
金があっても介護してくれる人がいないから安心しろ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:39:26 ID:DGz5blRD0.net
すまんアンカー間違えた

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:39:50 ID:GfteOR870.net
ニューヨークの掃除婦より給料が安い

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:40:09 ID:bkB6U0N00.net
>>642
確かにそれが不明やな
ボーナスなしなら、労働者ならそこまで悪いとも言えない(額によるが)
入れてならかなりしんどいな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:40:24 ID:lLlkEE/+0.net
安定と言われる公務員も大部分のヤツは、
係長までしかなれない。
課長や部長になれるのはごく一部で、あと
は霞が関や県の出向組で埋められる。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:40:35 ID:Ol/JGNIq0.net
岸田さんが今
基幹産業、革新技術産業、技術流出を防ぐ経済安全保障
食料、少子化問題と真っ当な国造りを進める上での成長基盤を固めようとしているところ
2000年以降の日本に一番足りてないところだ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:40:39 ID:OATdO0710.net
アジア系移民の特徴(中国人、韓国人、ベトナム人、フィリピン人、台湾人)

クチャラー
態度がデカい
くしゃみを周囲に撒き散らす
黒マスク着用頻度が高い
人前や電話でも大声で話す
うるさい
嘘付きで直ぐに気が変わる
言い訳が多い
謝らない
権利ばかり主張する
物をよく盗む
物をよく壊す
安物で人を釣ろうとする
何でもやりたがるけど無責任
ネトウヨ連呼
手癖が悪い
お金と性の話ばかりする
仕事が嫌い
時間を守らない
ルールを守らない
自意識過剰
自己中で我儘
直ぐに仕切りたがる
勝手にルールを決める
人の話を聞かない
日本人には高く売り付ける
犬猫鼠を食べる
衛生管理が希薄
トイレの扉は開けっ放し
ケトルで料理する
便座が泥だらけ
トイレを流さない
タレの二度漬け三度漬け
ベタベタよく触る
鼻をよくほじる
目先の損得にこだわる
内容より面子にこだわる
歩行者より車やバイク優先

アジア系移民を追い出そう(´・ω・`)

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:40:53 ID:rk0JIds30.net
>>11
だから?
元公務員だけどやりがいもくそもなかったよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:41:09 ID:hfHXejKq0.net
>>650
課長までは普通に行けるよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:41:33 ID:OtkaYCM70.net
>>616
間違えてないよ
東京知らないなら無理しないように

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:41:38 ID:lfz7NOGC0.net
>>58
独身なら保険不要

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:41:43 ID:d/zPwXcD0.net
>>651
本当
安倍が時間を無駄にした

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:41:53 ID:hfHXejKq0.net
>>624
銀行に預けるよりは良いと思います

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:41:53 ID:a4Yl+1Ng0.net
円安と物価上昇で更に貧乏になる一方や
ジャ○ップランドでは値上げに転嫁できないから賃金削るしかない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:42:13 ID:d/zPwXcD0.net
>>655
何がよ
羽田空港は大田区!

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:42:14 ID:ozJ+mjgE0.net
アベノミクス前の日本株やコロナ前のアメリカ株ほどではないが、
引き締めで下落してる今はアメリカ株ちょっと買場だよ、円安に足引っ張られてるけど。
invest in Kishida()に期待して日本株買うのも悪くないかもしれない、6月にNISA拡充案も出すらしいし。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:42:31 ID:NwqBTHp10.net
手取り26とか富豪やん

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:43:00 ID:jn4DX+9h0.net
小泉改革で地方交付税交付金削減したから地方が財政難とかなってるんだぞ!後公共投資削減も!政府がコストカットしたら民間の需要も下がるんだぞ!その悪循環が、失われた三十年!そのうち日本自体失われるぞー!

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:43:27 ID:hfHXejKq0.net
>>660
田舎って言いたいんでしょ
単なるマウント野郎だからスルーでオケ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:43:49 ID:LU4gJqRb0.net
見返りなき重税(社会保険料)搾取で働いたら負け。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:44:08 ID:CeFtX9tb0.net
手取り26は今かなりの勝ち組では

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:44:42 ID:bkB6U0N00.net
>>650
公務員いうても中央省庁か地方自治体(それも出張所レベル)で幅が広すぎるだろ…
中央省庁の課長以上は東大で大半、残りを京大や旧帝早慶しかいないが、末端ハロワの所長なら高卒だらけやん…

公務員は肩書きだけではなんとも…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:44:51 ID:OtkaYCM70.net
>>660
いや、うん、だからっていう

お前さんひょっとして福岡在住?
福岡は町中に空港あるよねえ

それって珍しいんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:45:12 ID:4iw+ZEdU0.net
起業しろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:45:16 ID:jn4DX+9h0.net
日本人も信号無視やらなんやら酷いぞー!モラルが終わってきた!殺人事件も増えた!

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:45:29 ID:wOIiwIO+0.net
かなり古いデータで恐縮だけど(1980年代)一部上場企業の就職率は
旧帝大で5~6割、マーチクラスの私大で2~3割だった
今はもう少し上がってるんじゃないかな、大卒採用が増えてるので

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:45:43 ID:1+3WWkWz0.net
物価上昇って言うけど、卵は200円前後で買えるし
70円で2リットルお茶買えるし、
どいつも大げさに騒いでるだけ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:46:03 ID:jn4DX+9h0.net
救急車来ても信号ゆっくりわたってるやつ多数!

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:46:14 ID:d/zPwXcD0.net
>>668
あんた大丈夫?
都心までゆりかもめに乗るんだよ
キチガイかよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:46:48 ID:ib1ZHj/D0.net
もうすぐプトラー総統が更地にしてくださるので待て

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:47:33 ID:YL+O3Fvz0.net
就職サイト見てると
月給18万円とかあって恐ろしいな
だってそこから色々引かれるんだろ…
手取りいくらよって話
こういうの見るから働くのは間違ってるんだよね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:47:51 ID:U51php190.net
多くね?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:47:58 ID:OtkaYCM70.net
>>672
違う
まずは日本国民の収入が低すぎるって話

低い割に物価は少しずつ上がってスタグフレーションになってるよって話

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:48:46 ID:jn4DX+9h0.net
玉ねぎ3個百円だったのが298円だったぞ!

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:48:46 ID:4iw+ZEdU0.net
昔と違って必要なのはスマホだけやろ?
煙草も吸わんし結婚もしないんだから十分やろ
https://i.imgur.com/ns9hfvl.jpg

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:48:47 ID:hfHXejKq0.net
>>676
中々の高待遇だな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:49:12 ID:Cjluk60V0.net
1年目で残業なしで手取り26なら良くね?
😷ゴホゴホ
.

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:49:31 ID:87JtfbYZ0.net
>>659
でも未だに円安は輸出増えて日本にとってプラスだなんてバカもいるから困ったもんだ
内需企業が原材料高で軒並みやばくなってるのに
この原材料高ではトヨタですら国内生産減らせざる得ないだろうに

夏になって「計画停電」の話題になるけど「原発再稼働」とか極端な議論になるのも目に見えてる
10年以上停まってた原発なんて簡単に「再稼働」出来るかっつーの
深刻なのは「老朽化」した「火力発電」なのに
行き当たりバッタリの国民性には嫌になるよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:49:41 ID:58XMVV/t0.net
しどろもどろになって退職届けを出す新卒が出る季節
1か月で辞めてどこが取ってくれると思ってるんだろう
紹介予定派遣から正社員を目指すって子が多いけど実際に務まってるのか疑問
せっかく「新卒の権利」を得ながら1か月で捨てちゃって親が可哀そう

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:50:10 ID:jn4DX+9h0.net
結婚しないでスマホだけ
移民入れまくり
やっぱり日本崩壊やね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:50:41 ID:hfHXejKq0.net
>>684
いち成人の人生
親は関係ないだろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:50:59 ID:d/zPwXcD0.net
>>684
第2新卒まで通用するし
なんならいま人材不足だからそれはない

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:06 ID:bkB6U0N00.net
>>676

地方、地方って言っても

・大阪、名古屋

・その他の政令指定都市

・中核市

・人口1万人程度の市町村

・限界集落

と、幅が広すぎだからなぁ…
大阪や名古屋で18万とかちょっとシフト頑張る大学生レベルだし、限界集落だと正社員でもありある

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:13 ID:YL+O3Fvz0.net
>>684
明日から退職ラッシュ間違いないな
ゴールデンウィーク終わったあとは辞めるやつぜったいおるやろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:21 ID:zSKJwQnP0.net
大卒の初任給が手取り26万円だったら、随分上がったなって感じだけど、どうせ大卒で勤務5年目とかなんだろ?マジでこの国は終わってるな。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:27 ID:jx4CuqnZ0.net
>>684
うちも昨年は1人いたな。
5月で離脱した社員
まあまあの大学だったのに親が不憫よな。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:30 ID:+3oRMPH00.net
一日一食にしたら何とかなるし健康になるから医療費も削減できる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:41 ID:ykXbEQke0.net
26って低いのか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:51:45 ID:6/f1GsK90.net
5chは何故か日本の中央値ではなく、
年収1000万以上がゴロゴロ出てくる不思議。

それも誰も聞いていないのに、自分語りをするバカが現れるw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:52:22.83 ID:/0NUvV4g0.net
月給120万貰ってるけどこんな感じ。
独身だし車も無いし旅行と食事ぐらいしか趣味が無いんで正直使い道がない。
貰いすぎかなと思うけどどんどん給料が上がって行くから仕方がない。

手取り90
家賃30
固定費 5
食費 20
旅行 10
その他 5
貯蓄・投資 20

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:52:23.89 ID:87JtfbYZ0.net
>>682
ドル換算で20万だね
アメリカの田舎で皿洗いしてる不法移民よりちょっと少ない程度だね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:52:25.43 ID:d/zPwXcD0.net
キルならまず50代よね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:52:41.32 ID:hfHXejKq0.net
>>694
自己紹介乙

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:08.60 ID:bkB6U0N00.net
>>694
とりあえず外資系コンサルと公認会計士受験はヒキニートの殺し文句だと思っている

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:13.21 ID:hfHXejKq0.net
>>697
そんな事言っちゃいけない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:23.61 ID:jn4DX+9h0.net
日本はこのまま衰退するだけ
日本沈没 意図的に

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:35.81 ID:a0OU961w0.net
>>674
横からだけど
それはそうだけど「羽田は東京じゃない」は無いわw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:57.29 ID:4D6oTX260.net
>>682
大卒の学歴のあるサラリーマンの中央値だと思う

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:59.37 ID:d/zPwXcD0.net
>>700
伸びしろが全くないもの

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:01.80 ID:/jeNkEuE0.net
収入によって利用できる安楽死施設作ればいいのに
40代で年収300万未満ですか、利用を許可します、来世では頑張りましょうねって感じで

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:04.51 ID:5054gmSk0.net
>>684
お役所ですら最近は高確率で辞める新人が増えてきてますな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:24.04 ID:hfHXejKq0.net
>>695
つまらない人生送ってるな
もっとエンジョイしろよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:25.34 ID:YL+O3Fvz0.net
>>694
正直殆どの人が自分のなりたい像で語ってて
実際は酷いと思うよ
嘘ついてても分からないしな
底辺ニートが手取り沢山貰った~っていう 妄想もかなりあると思う

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:42.16 ID:cNB+MY7Y0.net
>>695
さっそく誰も聞いてないのに自分語りするバカが現れたw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:49.00 ID:jn4DX+9h0.net
語学学んで出稼ぎの時代かもね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 11:54:58.35 ID:hfHXejKq0.net
>>704
君にも50代は訪れるんやで

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200