2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【反攻】ウクライナ反撃「大きな弧」に…東部5集落を奪還と発表 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/05/08(日) 01:10:58 ID:9wPaXMPE9.net
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220507-OYT1T50198/
 ウクライナ軍参謀本部は6日、東部ハルキウ(ハリコフ)の郊外で五つの集落をロシア軍から奪還したと発表した。
米政策研究機関「戦争研究所」は、ウクライナ軍がハルキウで「局所的ではなく、より広範な反撃に転じている」と分析した。
露軍も米欧からの武器供与ルートを狙った攻撃を強めており、東部での攻防が激しくなっている。

ウクライナ軍の制服組トップは5日、SNSで、ハルキウなどで「反撃作戦への移行」を表明していた。
戦争研究所は、ハルキウ周辺でのウクライナの抗戦が「大きな弧に沿ったものとなり、これまでより規模が大きくなっている」とも指摘した。
ウクライナ大統領府のオレクシイ・アレストビッチ顧問は6日、ドネツク州の北部一帯での戦闘に露軍が「最も力を集中させている」と指摘し、
ウクライナ軍の抗戦により露軍の進軍を防いでいると強調した。

一方、露国防省は7日、東部で弾薬庫や米欧の武器を破壊したと発表した。米欧からウクライナへの武器供与ルートへの攻撃を強めている。
ウクライナ国営通信によると、7日には、南部オデーサ(オデッサ)にミサイル6発が撃ち込まれた。

また、モスクワの「赤の広場」では7日、旧ソ連による対独戦勝記念日の9日に実施される軍事パレードに向け、本番さながらの予行演習が行われた。
タス通信は、パレードには、ウクライナに派遣された 空挺くうてい 部隊も参加すると伝えた。
9日に「戦果」を誇示するため、攻撃を激化させるとの見方が強まっている。

米政府は6日、ウクライナに対し、1億5000万ドル(約195億円)の追加軍事支援を行うと発表した。
バイデン大統領は声明で「ウクライナが次の戦局で成功を収めるため、武器・弾薬の供給を絶え間なく続ける」と表明した。
米国は、射程の長い 榴弾りゅうだん 砲の砲弾2万5000発などをウクライナに供与し、東部での戦闘を支援する。
米政府はこれまで榴弾砲90門の供与を表明しており、今回はレーダー3台と電子妨害装置なども供与する。

ドイツのクリスティーネ・ランブレヒト国防相は6日、ドイツ製の自走榴弾砲「パンツァーハウビッツェ(PzH)2000」7両をウクライナに供与し、
ウクライナ兵への訓練も行うと明らかにした。
紛争当事国への武器供与に消極的だったドイツは方針を転換し、4月下旬には、自走式対空砲ゲパルト約50両の提供を表明している。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:41:11.60 ID:2qdW1AIV0.net
>>762
燃料保管してるところや軍事施設を狙って攻撃するのは構わないんじゃないか?
自分らが好き勝手にやってるのに相手にするなというのは筋が通らない
けど、まあアメリカの目的はロシアの弱体化だから、そのちびちびした侵攻続けてる間は制裁し続ける名目がたつから
それはそれでどんどん戦費無駄使いして弱体していくだけなので良いのではないかと

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:41:30.40 ID:d8fkl1Uf0.net
銃弾恐れて、戦車の周りにいると歩兵巻き込まれて死んじゃうリスクが高くなるとか
前世紀ロシア軍悲哀

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:41:32.85 ID:tBPa/ZlT0.net
>>754
ジャベリンやドローンを無効化する方向に行くと思う
電磁波やレーザーで撃墜するか、光学的な目潰しでセンサーを狂わせる

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:41:32.95 ID:7mLYq9/s0.net
ウクライナ頑張るなあ
日本人ならとっくに逃げ出してるで

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:41:47.53 ID:YQdtT64c0.net
>>813
というか防御力がなさすぎるから、簡単にやられると思う。

んで、ああいうのを使いこなせる人材ってベテランでないといけないんだけど
そういう貴重な人材を戦死させていくとそりゃウクライナ軍は崩壊するよ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:41:47.72 ID:mwlHLBkn0.net
>>816
全てかどうかは情報が載っていないけど戦局みればミグを飛ばせてないだろ

今各国でミグをウクライナへ提供するか議論までしてるんだし

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:42:02.20 ID:OaJd+Z/W0.net
>>812
ジャベリンは凄かったけど
高価だし重いしすぐに使い切るから
製鉄所の中に戦車が侵入してウクライナ側を良いように攻撃しまくってる
あれ見るとやっぱ戦車も必要なんだと思うわ
古い戦車でも歩兵と銃じゃどうにもならん

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:42:04.91 ID:2W4XEG770.net
>>654
戦費は国の借金でまかなわれた
数十年かけて国民の税金で返済される
貸し付けてるのは当然ながら主に金融街だ
お金を貸すだけでその戦費の数倍儲かる
経済面で政府にアドバイスしてるのはたいていゴールドマンサックスかJPモルガンだな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:42:14.20 ID:Bss6OtiI0.net
>>822
ロシアの何時ものじゃないの?

そーっと3往復ぐらいさせて
見かけ上、沢山いるように見せる奴w

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:42:28.84 ID:3XwNxlT90.net
>>824
地雷があるらしい

削られ続けてるのはウクライナ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:42:42.23 ID:U+fAXWCu0.net
>>814 もってる金額をぜんぶ一気に投入しただけで、物資が一気に現地に届くわけではない。また現地にぜんぶ一気に届いたからといってそれがすべて有効に活用されるわけではない。ロジスティクスは数学であって気分ではない。そしてまたありがたいことに来年度になれば連邦議会はあらたな予算をバイデン氏に給付する。なにも心配することはない。すでに補給的にはロシアより圧倒的優位にある。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:43:00.23 ID:HVwlc65I0.net
>>799
資源があってもそれを採掘する機械等は殆ど西側製。あとロシアは輸入大国でもある。自国で釘すら作れないという嘘のような本当の話もある

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:43:15.25 ID:REGigclR0.net
>>824
イタチごっこは人員を激しく消耗するから
ウクライナ側から仕掛ける意味はない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:43:16.07 ID:wRfMD7080.net
>>818
廃棄はしてないけど開発もしてないだろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:43:32.82 ID:d8fkl1Uf0.net
>>822
例年に比べて、高空、地上戦力とも一割くらい少ないパレードになるらしい
黒海艦隊は悲惨すぎ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:44:02.20 ID:EUA9Xkj10.net
>>812
おまえそれ事実じゃないぞ。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:44:30.23 ID:q30dtT/g0.net
>>838
アメリカなら現在MPF新型軽戦車の選定をしている最中である

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:44:39.68 ID:YQdtT64c0.net
ウクライナで燃料不足が深刻化 市民生活を直撃(2022年5月7日)
https://youtu.be/Cy-2PLXoBMQ

ウクライナは、もう燃料もなくなってきてる。
そりゃ海路を塞がれて貯蔵施設を爆撃されたらそうなる。

車一台10リッターしか買えないんだぜ?

ついでに食糧も高騰。もう国がもたないよ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:45:00.52 ID:U+fAXWCu0.net
>>837 ほんとそう。ウクライナが補給面で圧勝してるから急いで前線を押し出す必要など何もない。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:45:24.37 ID:tBPa/ZlT0.net
>>820
橋本なに言ってるんだろな。プーチンがいなくなっても後継者がどうなるか
分からないのに。一旦ロシアに組み込まれてしまったら、そのまま馴染んじゃって
ロシア化するだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:46:42.83 ID:d8fkl1Uf0.net
>>844
島民が北方領土に何十年帰れないでいるか?とか興味なかったんだろうね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:46:47.76 ID:wRfMD7080.net
>>844
あいつはその場その場で相手を言い負かす事しか考えていない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:47:09.69 ID:j4iI1nLf0.net
>>823
なら君は安保理決議なしにどの国を空爆しても国際法違反にはならないと言っている
ロシアの行為に何ら問題はないな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:47:09.91 ID:49frsN1g0.net
>>843
ウクライナは世界中から支援を受けてるだろ
日本も感謝されてないけどウクライナに援助してる

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:47:27.56 ID:U+fAXWCu0.net
夜も寝ずにこんなところで無意味な日本語垂れ流してるくらいならロシアの前線に志願兵として行くべきでは?ぱすし~ぼ~!

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:47:40.13 ID:OEeRTBhh0.net
>>844
ロシアは伝統的に征服した土地の原住民を強制移住させ、代わりにロシア人を入植させる
一度征服されたらもう終わり

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:47:40.44 ID:FA9RjWtl0.net
>>14
俺も最初の段階でそれを反射的に思った。ロシアがウクライナに攻め入るより、中国が台湾を攻撃する方がハードルは低い気がして。だからこそ今回のロシアの侵攻は失敗に終わらせないと。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:47:48.85 ID:3XwNxlT90.net
>>842
先月ロシアから買った原油は使い果したのかな?

取引額最多がロシアでしたよ、どこも報じていませんがJETROに載ってましたね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:48:27.12 ID:XdTdoqWL0.net
集落ってただの村だろ?
そんな奪っても戦況はロシア有利は変わらないだろ?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:48:41.13 ID:REGigclR0.net
>>847
>>118を書いたのをもう忘れたのか?
関係ない話にそらして勝ったふりをしたところでムダだ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:48:52.03 ID:SnSRLmyL0.net
ロシアのGDPは40兆もない
ロシアの戦費は1日2兆↑

このまま膠着を続ければどうなるかなんて馬鹿でもわかる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:49:15.82 ID:U+fAXWCu0.net
>>848 ウクライナが必要としているのは現金ではなく具体的な物資。しかもそれを前線および居留民・避難民まで届けてくれるロジスティクス込み。カネさえだせばなんでも買えるは戦場では通用せんです。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:49:30.00 ID:msM2ye5Q0.net
>>827
そもそもだが電磁波兵器やレーザー兵器とか実用化されてるのか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:49:35.66 ID:mwlHLBkn0.net
>>848
俺は大嫌いなロシアを潰してくれてるからウクライナには感謝してる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:49:46.79 ID:49frsN1g0.net
>>853
ロシアにとっては略奪と強姦と虐殺をするただの村でも
ウクライナにとっては大切な国民の住む村

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:50:03.19 ID:d8fkl1Uf0.net
>>849
ロシアは志願兵不足で地下鉄にまで募集広告貼ってる
ウクライナは出国禁止もしてないのに若い女性までが志願してる、訓練、装備品待ちの待機状態

これに対抗するにはプーチンの戦争宣言しかないよね?って西側は見てる

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:50:24.39 ID:U+fAXWCu0.net
>>853 軍事には詭計がつきものだから何かの計略かもしれないとは思う。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:50:24.52 ID:N53o1JFF0.net
>>464
あなたのフィルターは盛り盛りで見せてくれるんですか?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:50:29.80 ID:2qdW1AIV0.net
>>853
ロシアが制圧してるといってる部分もほとんどが村だぞw

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:50:31.63 ID:OaJd+Z/W0.net
>>820
プーチンが長いテーブルで側近と話すのは有名だけど
そのプーチンが膝を突き合わせて話し合いをする教え子みたいな側近がヤバいらしい

昔からロシアの西側化を嘆き本まで出してプーチンと思想がよく似てる
プーチンが死んだらそういうプーチンそっくりの思想を持つ官僚が第二のプーチンになるだけだろう
テレビで特集してたから見た人もおるはず

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:51:06.55 ID:l30tKoxR0.net
>>838
M1系の新しい奴なM1A2C型
いっぱい作って旧バージョンから置き換える契約したって2021年に話が出たばかりじゃないか?
引き渡し完了は2028年だとか

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:51:25.20 ID:j4iI1nLf0.net
>>854
それが君の答えか
幼稚だな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:51:25.77 ID:HVwlc65I0.net
>>857
まだ試作段階だけど、イスラエルのアイアンビームというやつがある

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe89d37314ec11c6545c8a09f17483112916d22

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:51:28.80 ID:ICVU856+0.net
>>791
ロシア大本営発表鵜呑みお疲れ様!

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:51:35.68 ID:YQdtT64c0.net
カナダのスナイパーのワリが逃げ帰ったとの話。

•total lack of communications(ウクライナ軍の深刻なコミュニケーション欠如)
• lack of weapons(武器がない)
• f🤙🏼cked up UAF command(ウクライナ軍の司令部はク◯だ)
• huge 🇺🇦 losses(損害多大)
• most mercenaries defected(傭兵も逃げ出している)

というような惨状とのこと

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:51:55.30 ID:ehsUy/Yx0.net
プーチンも長引いてウンザリしてるんだろうな
ざまぁ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:53:03.86 ID:HVwlc65I0.net
>>869
工作員風情が

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:53:08.46 ID:2W4XEG770.net
もとからロシアにガス石油を止められたら経済破綻する国が
なにをトチ狂ってロシアと戦争になる様な事やったんだろうな
クリミアなんてあきらめるしか無かったろうに
東部ニ州とクリミアを絶対に奪還すると攻撃し続けてしまいにドローン攻撃してロシア軍を呼び寄せた
ゼレンスキーのやってる事はまともじゃない
いわゆるユダヤ陰謀論を理解していないと絶対に意味がわからないだろう
反陰謀論者にはプーチンが狂ったようにしか見えていない
そんなわけのわからない事で国が動くわけないだろうにな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:53:21.84 ID:mwlHLBkn0.net
>>869
サークル活動してるわけじゃねーんだからそんなん求めるな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:53:45.16 ID:d8fkl1Uf0.net
>>869
更地になっちゃったから、あんまスナイパーは活躍の場ないよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:53:46.16 ID:REGigclR0.net
>>866
個人の感想は不要だ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:53:48.19 ID:SnSRLmyL0.net
3日で終わる作戦が2ヵ月だからな
何一つ成果もあげられずロシアは撤退すらできないw

このまま膠着してたらロシアは終わる
この理屈が理解できないのは低学歴って話だよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:54:02.17 ID:wRfMD7080.net
>>841
>>865
はいはい、どうもすいませんでした
M1以来戦車を開発していないとおもっていました

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:54:02.72 ID:+eRqi4d20.net
安倍の時に北方領土返して日本との領土問題を解消していれば日本の経済制裁もウクライナ支援も無かったかもなあ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:54:19.42 ID:6ghYClut0.net
今回のウクライナ侵攻って色々と不思議
絶対「加入したら戦争起こすからな」つーてウクライナのNATO加入防いで、それで終了だと思ってた
それがまだ結果も出ないうちに、宣戦布告すらせずに侵攻
前回のクリミア併合が、大成功と言ってもいいくらい国際社会の反応薄かったのも不思議

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:54:19.78 ID:HVwlc65I0.net
>>869
ソース出せや。どうせ捏造だから出せないんだろ?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:54:27.78 ID:tBPa/ZlT0.net
>>857
実験的には出来てる。日本でも電磁波のを最近公開した
実用化はこれからだけど時間の問題。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:54:43.10 ID:3XwNxlT90.net
>>869
損害というか割譲されてる

のにジャベリンがーだって、、、ここの人は

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:55:45.73 ID:d8fkl1Uf0.net
国家総動員で民間人徴兵して武器配ると、ロシアでクーデター内戦に突入するかもリスクだな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:56:00.85 ID:EUA9Xkj10.net
>>869
ワグネルがこのままだとロシアは負けると援軍を要請したテレグラムは貼らないの?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:56:26.16 ID:865LoB9b0.net
>>878
ブラフでも4島変換ちらつかせてれば
少なくとも日本世論の分断はできただろうになぁ
日本の外交を笑えない下手さ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:56:37.15 ID:PELb/9Hk0.net
>>842
ウクライナ終わったな
これはゼレンスキー引きずり落とされて降伏して終わりかな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:57:02.48 ID:YQdtT64c0.net
>>879
アメリカが軍事クーデターで国ごと乗っ取って、クリミアだけ取り返されたのなら
西側は得をしていたし、それ以上に揉めて全面戦争をしたくなかったってことかな。

で、痛み分けになっていたのにゼレンスキーが停戦合意を破り始めた。
フランスあたりはゼレンスキーを諫めたんだけど、ロシアを甘く見て厳しくは
ゼレンスキーを止めなかった。それでロシアが行動に踏み切った。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:57:08.42 ID:8IeG2LZd0.net
さっさと負けろよゴミ土人

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:57:44.06 ID:N53o1JFF0.net
>>811
湧いてきたxxをキャプチャーすれば日本は平和(😍)

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:57:44.95 ID:YQdtT64c0.net
>>884
本物なの?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:57:56.11 ID:OwLkpR0O0.net
安倍とトランプがプーチンを増長させなければ戦争にならなかった
ウクライナはこの二人を恨んでいるだろうな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:58:01.71 ID:2qdW1AIV0.net
>>869
ワリ本人もびっくり!のワリ死亡説の偽情報流してたのがバレてるから信用できないよんw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:58:08.24 ID:d8fkl1Uf0.net
>>869
ベラルーシ―の若者がウクライナ軍に志願してきて
訓練中に「やはり死ぬのは嫌だ」って降りるのウクライナ政府は容認してるよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:58:08.42 ID:vYOqNBj80.net
>>869
そーいや開戦当初だか意気揚々とウクライナに行った傭兵が現地から動画配信で
ろくな装備なしに前線に送られ死にまくってる
逃げようとすれば
パスポート破かれて武器無しで前線に送り返されると嘆いてなかったっけ?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:58:09.59 ID:REGigclR0.net
しかしこの状況でロシアはモルドバについて言及したわけだが
どういう判断なのか

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:58:22.06 ID:wRfMD7080.net
>>869
外人の義勇兵部隊がマウリポリあたりで全滅したってニュースがあったしな
最前線の捨て駒扱いかと思って驚いたから覚えてる

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:58:57.16 ID:YQdtT64c0.net
>>891
ロシアを甘く見て挑発したのはゼレンスキーだけどね

東部を爆撃して停戦合意を破ったのは悪手だった

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:59:24.36 ID:+eRqi4d20.net
>>891
トランプが対ロシアの為に大量のジャベリンを配備しておいたんだぞ
序盤の粘りはこのジャベリンのお陰

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 03:59:33.02 ID:mwlHLBkn0.net
>>876
マリウポリの製鉄所だけ抑えればもうマリウポリは陥落だけど何故か製鉄所だけは落とせないんだよな…

ウクライナの秘密兵器
きっとこいつを配備しているから無敵なんだろう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796581.png

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:00:03.97 ID:r1Qi7FOf0.net
魔王軍よっわ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:00:04.26 ID:PELb/9Hk0.net
>>869
やっぱりな
ウクライナは
情報戦が上手いだけなんだよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:00:04.31 ID:YQdtT64c0.net
>>886
ウクライナ国民は、ゼレンスキーを引き摺り下ろすか
ゼレンスキーにロシア軍と殺し合いをさせられるかの
二択になっていくだろうね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:00:07.92 ID:L5uWsGxE0.net
プーチンの友人の安倍晋三はどうする?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:01:01.44 ID:wRfMD7080.net
>>899
落とせないというか落とさないで援軍を呼び寄せようとしてんじゃないかな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:01:09.40 ID:vYOqNBj80.net
>>901
情報戦がうまいっていうか良い広告会社と契約してるだけじゃね?
なにが良い広告会社なのか知らんけど

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:01:35.87 ID:YQdtT64c0.net
>>894
見た記憶がある

まあ、外国人なんて盾扱いだし、死んでくれた方が無給で済むし、
あんな国に行くなんてアホだとは思ってた

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:01:38.73 ID:tBPa/ZlT0.net
>>850
だよなあ。ウクライナ人もそれが分かってるから徹底抗戦してるんだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:02:20.86 ID:szX1Zwd00.net
>>1
いつ西部に核攻撃行っても可笑しくないな
逆転させるには首都、西部の武器輸入拠点に落とすのが確実だしな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:02:39.36 ID:msM2ye5Q0.net
>>867
なるほどねぇー
記事は読んだけどあまり詳しい技術的な解説がなかったな。レーザー兵器て単純に大出力の電力の供給問題とその核になる物質についての問題があるんだけどまだそこら辺がねー

ソースありがとう。サンクス

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:03:00.77 ID:ehsUy/Yx0.net
>>901
嘘しか流さないロシアの情報戦はどうなってるんだろうね

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:03:22.22 ID:6aPUqO+e0.net
>>899
製鉄所ではあるけど、実質的には地下トンネルを組み合わせた要塞、いっちまえば簡易的なマジノ要塞のような構造してるっぽい
まともに攻略しようとすると延々塹壕戦やらされるわけで、かつてのドイツのように攻める位なら放置したくなる立地ではある

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:03:31.65 ID:rAL1EixI0.net
兵器の中で火砲が一番すき、自走も牽引も好き
その火砲がウクライナに集まってるの興奮する、プーチンと橋下を吹き飛ばして欲しい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:03:42.10 ID:3XwNxlT90.net
>>904
マリウポリからヘルソンまで進軍した後にオデッサと分かりやすい陸路
マリウポリの守備もかなり薄くして、前線を押し上げたよ

ウクライナは全く何をしているかわかりません
兵が居ないみたいにガラガラ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:04:25.86 ID:d8fkl1Uf0.net
>>899
硫黄島みたいなもんだから、武器弾薬尽きても、そうそう落とせるもんじゃない
プーチンが攻撃中止を命令するってTVで公言したんだから、やめりゃいいのに。
現場がプーチンへの恐怖心からか?それとも東部には行きたくないからか?
執着してる。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:04:43.26 ID:FAUNMk9U0.net
>>911
簡易的なノジマに見えた(´・ω・`)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:05:00.32 ID:szX1Zwd00.net
>>860
戦争宣言はするだろうな、完全にNATO参戦してるのと同じ状況だからな、これで参戦してないなんて言い訳もう出来ない状況まで行ってる
落とし所をNATO側から無くしたので確実に反撃準備整う前にウクライナで核攻撃あり得る

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:05:06.74 ID:Jg5W0f6g0.net
ロシアはプーチン戦争で敗北した代償は大きいな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:05:07.80 ID:wRfMD7080.net
>>911
水流せばいいんじゃねぇの?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:05:20.74 ID:N53o1JFF0.net
>>818
矛と盾、同時に造るとしたら?
ましてやZのT72相手決め打ちなら今で充分!わは

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:05:39.37 ID:U+fAXWCu0.net
>>869

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252603.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9b540af5d82fa9e53b2e71326b14ab9b9f9a24?page=4

今回の戦争ではジャベリンやスティンガー、ドローンといった兵器技術ばかりが取り上げられがちだが、彼らの人間的献身を忘れてはいけないね。自由をまもる真の英雄たちだ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:05:42.54 ID:ArUF71GR0.net
ウクライナ負けろ ロシアの勝利だ ハハハハハ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:06:19.42 ID:U+fAXWCu0.net
>>921
こんにちは。はじめまして。あなたはとても日本語がお上手ですね。どこの教育機関で学習されたのですか?にいはお~!あにょはせよ~

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:06:27.71 ID:j4iI1nLf0.net
結局ロシアを批判する連中はダブスタなんだな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 04:06:34.23 ID:ZibvrcmZ0.net
>>70
お前がクソパヨクなだけやろ。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200