2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【反攻】ウクライナ反撃「大きな弧」に…東部5集落を奪還と発表 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/05/08(日) 01:10:58 ID:9wPaXMPE9.net
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220507-OYT1T50198/
 ウクライナ軍参謀本部は6日、東部ハルキウ(ハリコフ)の郊外で五つの集落をロシア軍から奪還したと発表した。
米政策研究機関「戦争研究所」は、ウクライナ軍がハルキウで「局所的ではなく、より広範な反撃に転じている」と分析した。
露軍も米欧からの武器供与ルートを狙った攻撃を強めており、東部での攻防が激しくなっている。

ウクライナ軍の制服組トップは5日、SNSで、ハルキウなどで「反撃作戦への移行」を表明していた。
戦争研究所は、ハルキウ周辺でのウクライナの抗戦が「大きな弧に沿ったものとなり、これまでより規模が大きくなっている」とも指摘した。
ウクライナ大統領府のオレクシイ・アレストビッチ顧問は6日、ドネツク州の北部一帯での戦闘に露軍が「最も力を集中させている」と指摘し、
ウクライナ軍の抗戦により露軍の進軍を防いでいると強調した。

一方、露国防省は7日、東部で弾薬庫や米欧の武器を破壊したと発表した。米欧からウクライナへの武器供与ルートへの攻撃を強めている。
ウクライナ国営通信によると、7日には、南部オデーサ(オデッサ)にミサイル6発が撃ち込まれた。

また、モスクワの「赤の広場」では7日、旧ソ連による対独戦勝記念日の9日に実施される軍事パレードに向け、本番さながらの予行演習が行われた。
タス通信は、パレードには、ウクライナに派遣された 空挺くうてい 部隊も参加すると伝えた。
9日に「戦果」を誇示するため、攻撃を激化させるとの見方が強まっている。

米政府は6日、ウクライナに対し、1億5000万ドル(約195億円)の追加軍事支援を行うと発表した。
バイデン大統領は声明で「ウクライナが次の戦局で成功を収めるため、武器・弾薬の供給を絶え間なく続ける」と表明した。
米国は、射程の長い 榴弾りゅうだん 砲の砲弾2万5000発などをウクライナに供与し、東部での戦闘を支援する。
米政府はこれまで榴弾砲90門の供与を表明しており、今回はレーダー3台と電子妨害装置なども供与する。

ドイツのクリスティーネ・ランブレヒト国防相は6日、ドイツ製の自走榴弾砲「パンツァーハウビッツェ(PzH)2000」7両をウクライナに供与し、
ウクライナ兵への訓練も行うと明らかにした。
紛争当事国への武器供与に消極的だったドイツは方針を転換し、4月下旬には、自走式対空砲ゲパルト約50両の提供を表明している。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:37 ID:kAjpK6gj0.net
3000万人戦死まではプーチンの許容範囲だろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:39 ID:6WK9W6kd0.net
>>82
お前らの中ではそうなんだろうな
だがプーチンは筋を通している
アメリカは一切の法を無視している
これが現実

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:40 ID:owrFxIe40.net
プーチン(9日になったら本気出す)

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:44 ID:qxvR75JD0.net
戦争研究所(RAND)とか戦略国際問題研究所(CSIS)の胡散臭さは異常

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:51 ID:SibKToru0.net
>>37
親ロシアとか新ウクライナとか、世の中イチゼロじゃないんだよw
頭わるそう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:40:54 ID:9EU7Rl0i0.net
>>110
大統領のポケットマネーが無くなっただけだぞ?w

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:00 ID:PvJ8NUMd0.net
民主ドイツ「俺らも連合国入りや!ケーニヒスベルク奪還や!」
民主イタリア「俺らも連合国入りしたから。プトラーの600億円ヨット、差し押さえたで。ソチぐらい分けてちょんまげ。」

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:07 ID:7p6WcTXq0.net
>>110
ウクライナを助けるのはアメリカの法律なのでバイデンが何をっても関係ないですよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:19 ID:SibKToru0.net
>>37
しかもキムチとか何か関係あるの?アホ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:32 ID:6/f1GsK90.net
>>96
またロシア人2000万人ぐらい死ぬのかw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:34 ID:9EU7Rl0i0.net
>>118
現実w
現実見ろよプーアノンwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:36 ID:9EU7Rl0i0.net
>>118
現実w
現実見ろよプーアノンwww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:37 ID:HVwlc65I0.net
>>110
これだからプーアノンは頭が腐ってるとしか。いや精神も腐ってるな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:45 ID:qxvR75JD0.net
>>79
キエフ政府は親ロ派を裏切り者と言ってるから矛盾する

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:41:50 ID:q7c35vpu0.net
なんだかこれランドパワー消滅しそうな勢いだな
ロシア辺境部や周辺国が離れていくだろこの負け戦

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:04 ID:H7PAW8on0.net
ウクライナ優勢なところが東部で増えだしたらロシアの敗北は近いだろうな 

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:07 ID:6WK9W6kd0.net
>>124
予算がなければ何も動かない
当たり前の話も分からないんだね
可哀想

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:09 ID:E113ADKV0.net
どう見てもクリミアがロシア進行で開放されたからルガンスクのごろつきが俺たちもって暴れ始めたのが最初だけどな
まぁチェコのズデーデンで正義を叫んだドイツ住民がどうなったのか、ナチスに詳しいようだし知らん訳でもなかろうに

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:31 ID:21xw+yh90.net
私達は只々見守るだけだ
いやロシアウクライナ戦争を止めなさいやめなさーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとやれ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:37 ID:6WK9W6kd0.net
予算なしで何をどう助けるのか見せてもらうよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:48 ID:1AIpZiYC0.net
なんかロシア兵が可哀想になってきた。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:48 ID:7p6WcTXq0.net
>>133
予算を誰が決めると思ってるのかな?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:42:50 ID:kAjpK6gj0.net
アメリカはアフガン撤退で200兆円の予算が余ったから余裕で戦い続けられる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:43:30 ID:9EU7Rl0i0.net
>>133
大統領のポケットマネーだけでボコボコにされたロシアかわいそうw
これからはレンドリース法で無制限に兵器届くぞw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:43:31 ID:6WK9W6kd0.net
>>138
議会に決まっているだろう

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:43:36 ID:SnSRLmyL0.net
停戦なんてありえないし勝ちでも負けでもない今の状態が望ましい
ロシアは引くこともできない状況で1日2兆↑を使わせてロシアを崩壊させる
これが西側諸国の戦略だからな

取戻すのはロシアが戦線を維持できなくなってからでいいんだよ
それが6月末なんだろう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:43:39 ID:y0L6cGLr0.net
>>133
使い切ったのは大統領権限で使える金だけど
9日にレンドリースに署名するからまたガンガン使えるぞ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:43:52 ID:bZ0z+3Si0.net
>>12
ブダペスト覚書守らなかったのお前らも一緒やんてウクライナに突っ込まれたら金返せなんて言えなくなるよw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:43:59 ID:Jg5W0f6g0.net
>>137
プーと不快な仲間たち以外はみんな不幸だろ?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:14 ID:6WK9W6kd0.net
>>143
ウクライナは何を対価に差し出すというんだい?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:28 ID:d8fkl1Uf0.net
>>110
イーロンマスクがジャベリン開発企業に興味を持つかもしれないw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:30 ID:z38p5gCc0.net
多くの損害を出してまで死守しない、ってのがロシアのやり方でしょう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:36 ID:9EU7Rl0i0.net
>>141
レンドリース法はほぼ全会一致で成立してる
つまり既にナチロシア壊滅まで予算は通ってる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:38 ID:DZMQbmgz0.net
ロシアはさっさと核兵器落としちまえよ
西側諸国とゼレンスキーをいつまでも調子乗らせるな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:40 ID:7p6WcTXq0.net
>>141
>>110
では脳内で統合してみよう

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:51 ID:X0sh3xq30.net
集落は簡単に落とせるんだろうな
問題は高層建築が多い都市部よ
マリウポリ並に廃墟にしなきゃ制圧できない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:55 ID:6WK9W6kd0.net
現実は終戦に向けて動いている
バカには何も見えないんだな
可哀想に

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:44:56 ID:SFWBy7Da0.net
どうもロシアの敗北は確定事項みたいだな
中国企業も手を引いてんだって
https://twitter.com/karizo2022/status/1522905907629555714
(deleted an unsolicited ad)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:29 ID:Lp1Z3yhw0.net
ウクライナの反撃か
ロシアの兵器、武器の数はどうか
早く平和になってほしい

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:37 ID:o/uHPXB30.net
>>12
元々貧乏な国が返せるわけ無いだろ
代わりに命で払ってるだけだよ
ロシアへの肉盾としてな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:28 ID:TvKk7kTs0.net
>>137
何の前兆もなく155ミリ榴弾が数メートルの精度で
ロシア兵の頭の上から降ってくる地獄

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:30 ID:2aatmZ040.net
今日は明日のプーチン演説にむけて
どれだけ赤っ恥を上乗せできるかの勝負やねw

二州完全制圧も無理
ロシア人保護も無理
ネオナチ打倒も無理

ユダヤからは
現代のナチスドイツ、ヒットラー呼ばわりという称号はとれそうだけどw
Zはハーケンクロイツ扱いになるねwwww

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:37 ID:d8fkl1Uf0.net
プーチンはポケットのお金大事大事で使わないの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:46 ID:9EU7Rl0i0.net
>>153
ロシアの大敗北でなw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:48 ID:TvKk7kTs0.net
>>137
何の前兆もなく155ミリ榴弾が数メートルの精度で
ロシア兵の頭の上に降ってくる地獄

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:50 ID:vW713JFG0.net
戦略核でリセット

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:51 ID:REGigclR0.net
ウクライナとロシア
両軍の消耗装備で荒稼ぎしてる連中が
両軍それぞれにいるんだぜ

そいつらから目を離すなよ
逆の意味ですさまじいことになってるからな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:52 ID:E113ADKV0.net
>>146
ソ連時代レンドリースで助けてもらったとき何を差し出したんだ?
ロシアに詳しいなら知ってるだろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:45:52 ID:knC4eH3j0.net
プーチンコ早く死ねや

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:01 ID:QSYYNaNR0.net
連日飛び込んでくるニュースの影響でウクライナ各地の地名に関する知識が無限に増えていくw
今やアメリカの州より知ってしまった

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:03 ID:y0L6cGLr0.net
>>146
まーたレンドリース法を返済が必要な貸与だと思い込んでる人か

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:05 ID:jhgvhJpy0.net
ウクライナ語でパンツアーリート歌いながら帰ってくるぞ!

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:21 ID:8hUAQGC40.net
戦線を拡大するもそれを維持するのが大変だって歴史を学ばないのなプーチンは
スパイ上がりは歴史に疎いのかね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:39 ID:PvJ8NUMd0.net
ベネチア、ジェノバ辺りはクリミア支配してたこともあるから民主イタリアも少しは権益奪還やな
まあNATOの一員てことで交易復活

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:40 ID:t8L2k0eN0.net
あー、住民が可哀想

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:44 ID:DvYeCcgo0.net
何で移動したんだろうな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:48 ID:7p6WcTXq0.net
>>161
超音速で降ってくるからね

見えない
聴こえない
気が付かないうちに爆死w

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:46:57 ID:AfAW1k4l0.net
>>131
北欧諸国はNATO入り、コーカサスも不安定
ベラルーシも寝返りそうな雰囲気だな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:05 ID:kAjpK6gj0.net
アメリカのジャベルリン工場は好景気でみんな笑顔だった

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:09 ID:dIOfFzdc0.net
>>148
ロシアはヤク中が作戦を立てたのか

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:10 ID:HVwlc65I0.net
>>146
ウクライナ領内に米軍基地置くのも償却手段の1つやで。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:26 ID:9EU7Rl0i0.net
>>151
まさに統合失調w

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:27 ID:21xw+yh90.net
君たちは時給3千円でロシア民兵になれますか?w

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:44 ID:+BIyLEBQ0.net
>>137
プーチンの命令で侵略者として死んでいく若者たち

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:47:58 ID:bZ0z+3Si0.net
>>154
手を引くにしても遅すぎたな
既に信用はゼロ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:01 ID:DZMQbmgz0.net
>>160
ロシアのメンツにかけて負けることはない
どこかで折り合いをつけて戦争終わらせてくれるなら
ウクライナも妥協せざる得ない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:01 ID:B9trQy3N0.net
>>87
アホ

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-turkey-talks-russia-idJPKCN2LQ1A6

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:07 ID:HVwlc65I0.net
>>153
おまえが無知だというのはよくわかった。とっとと母ちゃんのおっぱいでも吸って寝とけ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:12 ID:ShqWdpoM0.net
戦勝記念日までにはウクライナ完全敗北するだろうと思ってたけど、この調子ならロシアが完全敗北だな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:24 ID:1KbJtUA70.net
>>163
戦争は良い商売ってのをこんなにわかりやすく見る機会なかったよなこれまで
聞いてはいたけど見てはなかった

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:27 ID:LBsL4pgY0.net
>>16
そう思ってた頃もありました

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:43 ID:7p6WcTXq0.net
>>177
ゼレンスキー「セバストポリとかどうでっしゃろ?」
英米「いいんじゃないかな」
トルコ「ええなそれ」

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:51 ID:d8fkl1Uf0.net
>>171
マリウポリ製鉄所から国連立ち合いで一旦、ロシア国境付近まで運んだが
誰もバスを降りずウクライナに避難したぞ。真っ裸身体検査強要で50人ロシアが連れ去っただけだ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:48:55 ID:B9trQy3N0.net
ウク信はもうイスタンブールでの停戦交渉を忘れてるんか
さすが1ビット脳

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:06 ID:9Tu6qTBQ0.net
ロシアもウクライナも戦争をやめるために、日本が間に入って欲しい。武器より対話だと思います。経済援助してロシアとウクライナの発展に貢献しよう!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:08 ID:tg8q3+eE0.net
戦争が長引いて、欧米武器がどんどんロシアに鹵獲されて
北海道に向けて使用されるんだろうな
ロシアが日本と交えるなら、兵数では負けないわけだし
近代武器で戦いたいもんな
日本の武器なんて実戦じゃ使い物にならないらしいから
上陸した上で欧米武器さえあれば勝つるもんな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:08 ID:dIOfFzdc0.net
>>182
ウクライナがロシア叩き潰せる流れで妥協するわけないだろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:08 ID:fRH9a3AY0.net
軍事評論家やロシア専門家なんていう連中は、経済評論家以上にデタラメな奴らばっかということがよくわかったよ。
侵略はあり得ない!から始まって、キエフは1週間持たないとか、ゼレンスキーが国外脱出とか、プーチンが核を使うとか。
それでも恥じる事なく今日もどこかでデタラメ解説。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:18 ID:9EU7Rl0i0.net
>>190
プーチン「何それ」

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:29 ID:t8L2k0eN0.net
>>186
その商売の客はローン組んでる各国の国民なんだけどね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:38 ID:DZMQbmgz0.net
>>180
ほんの数年前まではロシアワールドカップや
ソチオリンピックなんかを一緒に楽しんでたはずなのにな
そんな人間同士が殺し合い憎しみ合いなんて
なんて愚かなんだろうな双方ともに

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:45 ID:PvJ8NUMd0.net
>>154
ワロタ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:51 ID:DvYeCcgo0.net
パレードやってる最中にジャベリンぶっ放してやれよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:55 ID:7p6WcTXq0.net
>>192
ざんねんw
ロシアには揚陸帝が無いのでできませんw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:49:59 ID:IzHs0sPX0.net
クリミア奪還してモスクワを瓦礫にしたら手打ちということで

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:01 ID:up8k3/LC0.net
>>177
ロシア発狂するなw
でも戦争ボロ負けしたら、もう抗議の発言権もなくなるやろな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:10 ID:9EU7Rl0i0.net
>>182
雑魚ロシアが勝てんの?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:11 ID:d8fkl1Uf0.net
>>191
岸田に何期待してんの?ムネオ???

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:11 ID:mQJfWiy80.net
>>99
イジューム近辺は5月に入ってもロシアが支配地域じわじわ広げてる。 ロシアは順調とは思ってなさそうだけど。
https://i.imgur.com/8mBgT7E.png

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:15 ID:bZ0z+3Si0.net
>>179
プーアノンなら喜んでやるんじゃね?w

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:19 ID:kAjpK6gj0.net
若い男は必死で英語を勉強して徴兵される前に国外留学
ジャベリンに神風特攻させられる恐怖

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:22 ID:TMn1DGCw0.net
>>186
問題は税金使ってやってるってこと
コロナワクチンも税金で儲けすぎ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:25 ID:Gpjzb8Nn0.net
>>174
ルカシェンコもロシアに首根っこ抑えられてやむを得ず親ロしてるんだろうな、ある意味被害者

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:28 ID:TfO68jWm0.net
ウクライナには名将がおるの?
それともアメリカ軍の将校が密かに指揮とってるの?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:45 ID:mQpo1dUc0.net
>>188
それいいね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:49 ID:XyWLcU/T0.net
露中の悪は滅びるよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:49 ID:REGigclR0.net
>>142
取り戻されるというプレッシャーを
ロシアにかけ続けるのはアリだろう
どこを破られて逆包囲されるのか
怯えながら戦線を支え続けさせられる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:55 ID:X0sh3xq30.net
>>92
ウクライナは負けが確定してるけどな
レンドリースの債務で土地すべて接収されて植民地になるだろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:50:58 ID:DZMQbmgz0.net
>>193
ウクライナの目的は祖国防衛なんだからロシアを叩き潰すことは主目的じゃないだろう
ロシアが手を引いてくれるなら基本的に後追いはせんやろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:51:20 ID:CQ6tzDES0.net
こちらは別種のいいニュース


740 名無し三等兵 (ワッチョイ 6ebb-ExfT [217.178.192.75])[] 2022/05/08(日) 01:29:53.35 ID:JA+26pg50

https://twitter.com/intelcrab/status/1522975676659347456?s=21&t=nn5-IhIIOy0Srr3MKswMQA

ウクライナ副首相発表
「全ての女性、子供、老人はアゾフスタール製鉄所から救出された。」
(deleted an unsolicited ad)

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 01:51:26 ID:up8k3/LC0.net
>>200
造船所がもともとウクライナにあったから、自国で揚陸艦つくる技術もないw
屈辱我慢してフランスにミストラル級つくってもらったけど、
結局売ってもらえなかったw

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200