2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大企業で広がる「週休3日制」 中小企業との「休日格差」浮き彫り [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/07(土) 18:04:42 ID:vj9ZaPkn9.net
 企業で週休3日を選べる制度が広がっている。日立製作所やパナソニックホールディングスは2022年度中にも導入する方針だ。
働き方の多様化の一環だが、会社の規模や業種によっては休みたくても休めない人も多く、「休日格差」が広がりそうだ。

 日立は本社などで働く約1万5千人が新たな制度の対象となる。勤務時間の1日あたりの割り振りを自分で決めることができ、
一定時間働けば週休3日でも給料は減らない。例えば金曜日を休みにする代わりに、
月~木曜日は所定労働時間(7時間45分)より長い9~10時間働くことで、全体の労働時間をこれまで通り維持するものだ。

 日立ではこれまで、裁量労働制を適用した人の1日の最低勤務時間を「30分以上」、フレックスタイム制では「3時間45分以上」と定めていた。
今年の春闘でこの条件を廃止することが決まった。休みたい日の労働時間を「ゼロ」に設定できるようにすることで、週休3日が可能になる。

 選択型の週休3日制度は「ユニクロ」のファーストリテイリングや、みずほフィナンシャルグループも導入している。
パナソニックも22年度内に試験的に導入する予定だ。副業やボランティアといった社外活動を促すという。

 多様な働き方が経済の活性化につながるとして政府も前向きだ。昨年6月に閣議決定した「骨太の方針」では、「企業における導入を促し普及を図る」とされた。

 ただ、週休3日を採用する企業はまだ少ない。厚生労働省が昨年1月時点の状況を調べたところ、
社内で従業員の大多数に適用される制度が「完全週休2日制より休日日数が実質的に多い」と答えた企業は8・5%だった。
従業員数が1千人以上では12・6%あったが、30~99人では7・4%にとどまった。

 中小企業は人手が少なく、テレワークもあまり普及していないため、勤務時間を柔軟にすることは難しい。
小売りや外食、医療や介護といった業種では、休みにくい人たちもめだつ。

 第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは「週休3日制やテレワークができない仕事もあり、一律に推し進めることは難しい。
従業員がどんなことを望み、何を目的として制度をつくるのか考えないと看板倒れになる」と話す。(村上晃一、栗林史子、橋本拓樹)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f79fb53f35db813e84aad6e6c10cf45d3b8acfa

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:41 ID:yY4gOv/20.net
中小は週休2も無理なところ多いからな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:56 ID:Yrmdyy3X0.net
週休7日

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:11 ID:DtWhxGOc0.net
>>1
元請け大企業は仕事しないで、下請けの中小企業に安価で仕事を横流し。

これがまさしく、アウトソーシング。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:34 ID:/0Cnbi/60.net
無駄な仕事が多いだけなんだよな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:39 ID:58Nz0bw60.net
給料安いとね休日多いと大変なんだわ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:47 ID:SoMFIyYl0.net
格差じゃないと思うよ
優良企業に勤めることが出来てるってことは相応の努力をしてきた証だろうし

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:08 ID:yY4gOv/20.net
>>7
×努力
◯親ガチャ当たり

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:16 ID:Mn5FESwG0.net
給料が上がらなくなるんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:38 ID:aOtrno+R0.net
大企業は生産性が低く人材が余っている

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:52 ID:jEllZo9i0.net
https://i.imgur.com/WAtCMiN.jpg
昨日今日と稼働日だった俺には、GW明けの憂鬱さなど皆無なのであった

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:08:14 ID:iXDDAIoB0.net
>>8
お前は楽でいいな
そうやってなんでも他者のせいにしていれば気が済むんだろ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:08:16 ID:aOtrno+R0.net
何が優良企業だよ
中抜きジャップの生産性が低い大企業(・∀・)ニヤニヤ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:08:42 ID:aOtrno+R0.net
補助金チューチュージャップ企業

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:09:06 ID:SoMFIyYl0.net
>>8
流石にここまで大手だと縁故で入れないと思うよ
入れたとしてもほんと一握りだろう
むしろ役所とかの方が酷いんじゃないんかね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:09:15 ID:/0Cnbi/60.net
>>11
そこは仕事猫の「面構えが違う」がほしかった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:09:32 ID:wbIi6wa50.net
みんな
https://i.imgur.com/5XGenmg.jpg2時間とかならんでんじゃん?
自分は平日休みだから15分くらい。


平日最高

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:03 ID:c27PXIRm0.net
週4日勤務で、週の所定労働時間も減らして、給与は据え置きにしないと意味ない。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:18 ID:KpszSuaB0.net
大企業の上司さんだらけのなんjとニュー速民にとっては微笑ましいニュースだなっ!

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:21 ID:6njC2iuQ0.net
休みが増えるなら給与下がってもいいわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:28 ID:N8HmaK730.net
公務員も週休3日にしよう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:00 ID:xLBJs8sw0.net
週休三日制にするとみんな趣味が充実して経済的に活性化する気がする

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:05 ID:PnRzfxhf0.net
企業ごとに差があってもいいと思う
週休3日でも2日でも休みたい企業は休めばいいんじゃね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:07 ID:yY4gOv/20.net
>>15
学歴なんてほぼ地頭と親の教育投資で決まる
すなわち親ガチャ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:10 ID:6ifEGcC80.net
日本って基本都合が悪い事は他に転嫁するからな。
トヨタとかの下請け叩きみたいなのが形を変えてるだけ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:28 ID:ju613ScW0.net
でかい企業にとっては1日分派遣の給料減らせば全体としては相当だろう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:37 ID:yxJLmUmT0.net
下に全部投げてしまえば休めるわな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:38 ID:58Nz0bw60.net
>>11
祝日ちゃんと休みなのええね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:41 ID:DJMMrICc0.net
それより有給を好きなときに全部消化できるようにすればいいだろ
何でも横並びって精神的に幼すぎる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:45 ID:tuvK3Ikj0.net
年間休日が土日祝で120日前後。
そこに有給が20日ほど加わる訳で、
今でも大企業や公務員は週休3日
みたいなもんだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:46 ID:Mn5FESwG0.net
>>8
パナソニック本体は縁故無理
本体の偉いさんの子孫は下請けに縁故が精一杯

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:53 ID:/8vjPR1C0.net
自分はコロナ禍依頼、暇すぎるのに給料は上がり続けてる。ずっと自宅勤務で何もやってないのに。このままで大丈夫なのか、すごく不安

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:53 ID:ER4rImg80.net
大企業 1日10時間x4日=40時間
中小  1日8時間x5=40時間

残業考えなければ同じだけどな
そもそも大企業は8時間じゃないしw
俺の会社だって7時間ちょっとだったからな
裁量労働になっても時間的なもの残ってるが

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:55 ID:VvijEJAw0.net
大企業って官公庁の案件下に振り分けて投げるだけやん
本当は週3日出勤でもいいぐらい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:03 ID:IS54HKva0.net
>>7
人生は運
努力など焼け石に水

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:03 ID:gtcFySF80.net
日本潰し

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:23 ID:pdQS6yJJ0.net
>>21
民間企業に見本を見せるとか意味不明な理由で本当になるからやめてくれ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:30 ID:Qt8ck4WU0.net
週休7日のやつ 
https://youtu.be/dr9rKf75k5s

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:35 ID:Mn5FESwG0.net
週休3日って生産性ない間接費部門だけだろう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:37 ID:PxSS17Gm0.net
いい時代になったもんだな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:15 ID:VoNNMf2/0.net
中小はそんな事したら益々、従業員の手取りが減るだけでしょ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:21 ID:1o61hYZx0.net
少なくとも年間休日115日以下の所は行く気しない。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:21 ID:aniivKbC0.net
社内ニートのおじさんたち(・∀・)ニヤニヤ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:23 ID:xKmsAGTx0.net
仕事の量は変わんないから休めば休むほど一日の仕事量が増えるんよね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:28 ID:smDIWYqx0.net
>>1
成果を出すタイプの仕事なら
短い時間で同じだけの成果を出せば良いけど
工場のラインとかテレフォンオペレーターみたいな
時間で区切るタイプの職種って同じ給料で労働時間だけ減らすの無理じゃね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:31 ID:HLgOIG+x0.net
増えた「休日」に自宅で無賃労働をやるというのが実体。
経営側が人件費を払わなくていいというだけで、単なる賃下げ=労働強化。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:11 ID:eTFCJ9ha0.net
いいなあ~
宝くじ当たったら週休2.5日にしたい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:12 ID:3bEG//0t0.net
週休3日・土日休日変更可に副業OKで出向的扱いで他社に入り込んで自社製品サービス売り込んでこいと

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:38 ID:EeoqaOTA0.net
ホワイトだけじゃね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:42 ID:wspGaUgg0.net
地方の零細工場勤務だけど年休132
月に一回強制的に有給取らされるから144休める
残業全く無し
その代わり40歳で手取り16万茄子2ヶ月w
俺は少しでも働きたくないからここで満足してるけど
まあ家族は持てないよね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:49 ID:zUu5hHm+0.net
給料20%カットならオッケー

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:08 ID:CUe7l4Ox0.net
公務員も週休3日にしようぜ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:17 ID:aGL083rU0.net
通勤片道1時間を4日やると1x2x4=8時間

一日労働しているのと一緒。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:22 ID:jEllZo9i0.net
>>28
祝日のある週の土曜日は出勤だぞ
あと夏季休暇の平日に有休が強制的に使われる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:15:39 ID:yeIgPVvs0.net
休み増やしただけじゃダメ
どんどん副業させて人材を流動化させないと

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:22 ID:cQZ0mLFM0.net
そう思うならなんで子供の頃から努力して大企業の入れば良かったのに

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:32 ID:ImS8JjIi0.net
>>24
5ちゃんに毒されてるというか、視野がクソ狭いというか・・・

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:37 ID:XtgOUWJU0.net
あとは頼んだぞ!w下請けw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:41 ID:QLshYQq00.net
>>1
出勤日数を減らすだけで労働時間は変わらないんだな
それなら中小でもできそうだが

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:16:41 ID:PFTyh3gx0.net
土建屋って、アレぜってー週休1日やろ?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:11 ID:uinhd+pi0.net
政府の賃上げ要請で格差拡大
中小企業は上げられるわけないんだから当たり前だけどな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:19 ID:VKRqsvsR0.net
当方週休0日制です

月~金 毎日2時間残業
土日 半日出勤

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:20 ID:yv1XA+cP0.net
中小企業だと「週休2日」と書いてあるところが多いよね
「完全週休2日」じゃないの

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:28 ID:VnBZ7T9V0.net
企業側が無駄に高い給料カットしたいだけの方便
下請けにぶん投げて終わりだから週5日もいらんわな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:33 ID:QLshYQq00.net
>>24
今後もお前のゴミみたいな無能な親を恨んで生きていけよw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:43 ID:seDk3TqA0.net
>>57
現実見れないのか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:17:56 ID:ICQUptj70.net
実際制度利用するやつなんてほとんどいないだろ
いても完全に昇進したくないやつとかそんなのだけ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:09 ID:jEllZo9i0.net
>>50
東京多摩地区にある従業員60人ほどの中小製造業なのに、なぜ俺の方が休日少ないんだ?
給料は手取り22万だが、残業休出は月に40時間
土曜日は基本休出
賞与は年2ヶ月
大手電機メーカー数社と取引がある精密板金業

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:22 ID:s2vQCpWC0.net
週休3日はワークシェアリングの一環だからゆくゆくはこれがスタンダードになりそう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:24 ID:ER4rImg80.net
>>54
強制なのはきついなw
年間休日が決まってるから(今思うとこれうるう年損だよな)
土曜日は有給取得推奨日にして管理職も休みやすくしていたなあ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:36 ID:jEllZo9i0.net
>>63
~色々な週休二日制~
①週休二日制→隔週土曜休みなどで週休二日の週はあるが毎週では無く、祝日のある週の土曜は出勤となる
年間休日105日(主に零細企業)

②完全週休二日制→祝日のある週の土曜は出勤だが、祝日と日曜を合わせると毎週週休二日になる
年間休日115日(主に中小企業)

③完全週休二日制(土日祝)→全ての土日祝日が休みで、土曜と祝日が重なった際の振替休日がある
年間休日125日(主に大企業と公務員)

注;これとは別に、先に説明した会社で定めた休日が付与されます。
また上記休日とは別に、労働者個人に対し年次有給休暇が付与されます。
交替制やシフト制、変形労働時間制を適用している事業者は、この限りではありません。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:28 ID:Mn5FESwG0.net
部下なし役職はクビにしてほしいわ
担当課長とか担当部長とか本部員とかのおじさん達

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:41 ID:yeIgPVvs0.net
>>69
だな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:45 ID:rIiTO8IY0.net
>>2
中小の完全週休2日って、祝日がある時は土曜は出勤するって意味だからな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:51 ID:kE4yl8G70.net
そんなに休みたいか?
金使っちゃうじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:21:12 ID:GhpZOz9h0.net
3日目の休日は出社しなくていいってことじゃないから
無給の勉強会で出社する日ってこと
なので事実上1日10時間労働×5日で給料据え置き

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:21:27 ID:58Nz0bw60.net
>>54
まじだ…嬉しくない奴だわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:21:43 ID:zAs2ita90.net
週4勤務だったときは逆にしんどかったな。
仕事がすぐにたまるし。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:21:50 ID:i1ScEQAa0.net
なーんだ、お前いなくても
仕事回るんじゃん

からのリストラ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:21:52 ID:eL96kWTX0.net
週休3日でも総労働時間が変わらないんだから同じ事じゃねーか
それなら業種や家庭での立場によっちゃ週休1日で一日あたりの労働時間を短縮する方がいい人もいるんじゃね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:22:30 ID:yF6LLWhV0.net
>>55
副業以前に勉強を毎日やってる人がどれだけいることやら🙄

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:22:35 ID:Mn5FESwG0.net
うちの会社は土曜日が祝日の時にはなぜか金曜日も休みになる。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:23:12 ID:K5K+m2ud0.net
総労働時間制か年棒制にして欲しいわ
やりたい時にやらせてもらえないのも
やりたく無い時にやらされるのも効率良くない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:23:59 ID:QwcoI7aN0.net
正社員=週休3日制
非正規雇用=過労死

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:24:13 ID:ImQ+do1K0.net
前の職場は週休3日やってたけど実質恩恵を受けてたのは事務系の社員だけだったな。
営業や技術、物流系は電話やメール対応を家でやってた。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:24:35 ID:TfAmeiYi0.net
首切れないから休日増やしてるだけw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:24:50 ID:M4BrLDbX0.net
一応大企業と言われる会社の正社員だけど施工監理だからGWなんか無いわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:25:08 ID:jEllZo9i0.net
>>70
それも俺は6月入社だったので、12月にならないと法定有給休暇が付与されない状況だった
この夏季休暇は強制的に休まされてたのに、12月の有休付与日数が法定の10日じゃなくて7日になってた(´・ω・`)
まぁその時は3日分の欠勤控除をされるよりマシだと思ったけど、今思うと労基署案件だよなぁ…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:25:17 ID:BnyzpX1R0.net
俺はサービス業だから一般とは逆にGWとかが一年で一番肉体的にも拘束時間的にも辛い
しかも常に月休7日だから週2日の休みも安定確保できないし、有給は使わない(使えない)まま毎年自然消滅するだけ
月給は地方の郊外在住にしては悪くないと思うけど、大都市圏の人と比べたら口にするのも恥ずかしいレベルだと思うわ
30代半ばなのに結婚どころか彼女もいないし、平凡に暮らせてはいるけど、冷静に考えてみたら割とみじめな人生かも知れない
多分こんな感じのまま俺の一生は終わるんだろうな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:25:30 ID:sO5gY4l90.net
>>1
土曜出勤してる時点で

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:26:03 ID:IdBq700E0.net
まぁそれはええねんけどそれのために値段あげたり下請けや消費者にまわしてくるなってことね。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:26:13 ID:jEllZo9i0.net
>>74
それな
完全週休二日制は罠
「毎週土日祝休み」と注釈されてない限り信じちゃダメ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:26:59 ID:EQUduxjq0.net
もともと休み多すぎだから金ほしいわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:27:09 ID:Rdsm992G0.net
大手なんてほとんど外注や下請けなんだからテレワでも週休3日でも余裕だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:27:12 ID:zAs2ita90.net
>>91
それでみんなの給料があがってゆるくはたらけるならむしろみんなハッピー

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:27:15 ID:L0QRmw5R0.net
中小企業が導入したら給料半分になりそう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:27:25 ID:TOJ9Rfd00.net
>>11
まともに休みがないから、とても羨ましい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:27:26 ID:53o1+Cp+0.net
給料は減るけどな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:28:21 ID:Lgppdlvx0.net
大企業が週休3日取れるのは下請けに中小に投げてるからでしょ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:28:22 ID:nkNK2pBe0.net
>>81
毎日残業なしだけど業務に関連した資格取らにゃならんで勉強してる
取ったらその分しっかり給料上がるから頑張る

総レス数 926
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200