2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/07(土) 17:25:33.53 ID:5JLTDls/9.net
■新計算式で変わった生涯未婚率
前回の記事(【国勢調査】不詳補完値の正式採用により、2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%へ)の続編。

生涯未婚率(50歳時未婚率)を不詳除く従来までの計算方法から不詳補完値に基づく新計算式に変更すると、
全国値だけではなく、当然各都道府県の値も変わる。都道府県によって、ほぼ大差ないところもあれば、大きく変わるところもある。

今回は、不詳補完値による生涯未婚率の男女別都道府県ランキングをご紹介する。

従来方式のランキングはすでに過去記事において紹介している。それはそれで過去からの推移をみる分には重要な指標でもある。
また、今回の不詳補完値との差を見比べてみるのもおもしろいと思われる。

従来方式計算による都道府県別2020年の生涯未婚率ランキングはこちら
→「男の未婚の多い東日本、女の未婚の多い西日本」生涯未婚率の男女地域差
 https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220117-00277707

■不詳補完値による都道府県ランキング
不詳補完値に基づく生涯未婚率都道府県ランキングし以下の通りであ。従来の計算方式によるトップ10の都道府県をオレンジ色で表示した。
備考欄に、不詳補完値のトップ10の従来計算方法との順位変動も記載している。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00294555/image-1651676279043.jpeg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00294555/image-1651676301342.jpeg

■大都市ほど多い不詳未婚
男女とも東京が1位となった。

男性に関しては、東京だけではなく、神奈川、埼玉、千葉という首都圏が上位4位までを独占した。
そして、その4つともほぼ30%である。これは、年齢不詳や配偶関係不詳の割合が、都市部ほど多いことによる。

不詳の振り分けは、ホットデック法、コールドデック法などによるが、生涯未婚率対象年齢の45~54歳に関しては、
不詳のうちの6割が未婚に振り分けられている。よって、不詳人口が多ければ多いほど、
従来の計算方法による未婚率よりも高くなってくるというわけだ。首都圏以外では、大阪などの大都市も順位をあげているのはそれによる。

一方、女性は、従来方式のトップ10と大きく順位の変動はなく、トップ10の中で多少の入れ替えがある程度だ。

前回、従来方法のランキングで女性は高知が1位になったことで、各種メディアで話題になったが、不詳補完値では東京にトップの座を譲ったことになる。

ちなみに、東京の女性の23.8%とは、5年前の従来方式による男性の全国生涯未婚率とほぼ同等である。東京の女性の未婚化は大きく進行しているといえる。

■東京は地獄か?天国か?
東京に関していえば、男の3人に1人、女の4人に1人は生涯未婚ということだ。
こちらの記事(日本の人口移動は若者によって決まる~東京圏からの人口流出など起きていないという事実)で、
東京人口一極集中は止まらないという話をしているが、今後も東京集中が進むことで未婚率は増えるだろう。

東京では「未婚のアリ地獄」にはまるという見方もできる反面、これだけ多くの未婚者がいる東京では、
たとえ結婚しないで独身のままでいても気ままに暮らせる「未婚天国」であるともいえる。

かといって、地方にいけば劇的に既婚率があがるというわけでもなく、全体的に未婚化は進んでいるわけで、
私が「結婚滅亡」というタイトルの書籍を上梓することが、あながち適当なことを書いているわけではないとお分かりいただけると幸いである。

前回の時も述べたが、首都圏と大阪以外でいえば、男性は東日本、女性は西日本エリアの未婚率が高い傾向は、不詳補完値を使ったとしても一緒である。

福井、滋賀の両県が男女とも未婚率最下位グループに位置することも一緒である。勘違いしてはいけないのは、
これは有配偶者がこの両県に住む割合が高いという結果論の話であって、福井や滋賀に住めば結婚しやすいということではない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220505-00294555

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:44:57.08 ID:2CvW55w/0.net
>>184
無職男性と正社員男性でわけて集計してほしいよね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:44:57.77 ID:HSKK4uz40.net
一夫無妻制

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:01.48 ID:624MgPuN0.net
>>176
お一人様がここまで増えるとビジネスモデルもお一人様向け用を今以上に考えざるを得なくなるだろうな
そうしないと経営が成り立たなくなる業種も間違いなく出てくる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:11.26 ID:mJ2jkz5W0.net
一方、女は経験人数100人がアベレージ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:31.98 ID:sbQmcQPN0.net
>>121
そんな事を知ってるとかコンプライアンスゼロの糞会社だなw
さすが面接でセクハラ質問当たり前でレイプ上等な業界だわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:36.81 ID:9dUelKUw0.net
平均年齢48.3才

http://imgur.com/IcVVNJ0.png

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:37.63 ID:zKCWkpC90.net
別に独身が多くてもいいけどね
少子化になるのなら人口少なくても維持できるそれなりの社会になっていくだろうし
今みたいに弱者に優しくする余裕はなくなるだろうが…

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:37.87 ID:W7wDMZuD0.net
馬鹿な女がストレス発散に男煽り散らかした結果

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:42.45 ID:e6j9mzxB0.net
とにかく女性子供に迷惑かけなければ何でもいい。
電車で油撒くとか絶対やめてほしい。
自己責任なんだから。

204 :高柳晋作:2022/05/07(土) 17:45:42.90 ID:RvMLWUDJ0.net
いえーい!39DT家事手伝いだし結婚の予定とか無いぜいえーい!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:44.43 ID:1KqujhTm0.net
まあ東京は独身の方がメリット高い気がする

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:44.92 ID:UokdGCAp0.net
>>184
平均年収は男の方が多いんだよな
男の方が浪費するんだろうか?

まあ、周りを見ても35杉田独身の女って
どっかで腹括って35才でマンション買ったりして貯金に勤しんでるから
そういうのがあるんかな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:47.24 ID:GC9znMNk0.net
政治家と役人はどう責任取るんだ?
自分らの保身ばっか考えやがって

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:50.54 ID:Ayqe/VaD0.net
高校時代いじめに合って自己肯定感が低く、女性と付き合う自信がない
大学もマーチクラスにしか入れなかった…
年収も550万位だから独身で一杯一杯
マンション買ってローンがあるしな…

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:51.49 ID:Mgm+qhuF0.net
ワイ40フリーターやが最後のチャンスと思ってバイト先の10歳下にアプローチ中や見た目は20代後半キープしてるしワンチャンあるよな?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:52.63 ID:raJFvGV10.net
東京では風俗やパパ活で人知れず稼ぐこともできるからな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:45:55.82 ID:QmiLf31v0.net
はて…国の方針が産むな増やすなだからこうなのでは?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:01.17 ID:2vIGHBCn0.net
金払ってやる時代か‥

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:07.00 ID:0C/oQova0.net
>>189
車と同じで貧乏人はシェアの時代

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:10.01 ID:poEu2qvg0.net
子供を産み育てるのが国士
これができてない奴は国賊
SNSでウヨきどってる有本も国賊
子供も産めない国賊が国を語るな

>>1

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:28.74 ID:PFTyh3gx0.net
>>138
無条件で高望みの方が空いているぞ。たぶんw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:29.70 ID:Lzmv0aKf0.net
やっぱ時代はトンキンだわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:29.97 ID:6ifEGcC80.net
自民党の計画が着々と進むな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:32.66 ID:2vIGHBCn0.net
>>209
通報されないようにな…

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:32.79 ID:tWMvcRGb0.net
したくても出来ないんや
独身税とか言うなや

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:43.47 ID:ds5L8GMF0.net
>>197
一人住まい一軒家
キッチンをアイランドキッチンにリフォームしようか考えている。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:46:54.57 ID:X33KpqtK0.net
>>78

真に受ける奴がいるんだから余計な対立を煽るな!

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:06.34 ID:dANukOuk0.net
男が独身って事は女もなんだけどね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:06.45 ID:BB2sO5pG0.net
結婚してわかった事
他人と暮らすのは大変
上手く続いている人は凄く
俺の元嫁はバブル脳酷かった

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:10.03 ID:e6j9mzxB0.net
>>196
ワロタ(涙)

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:13.84 ID:gtd+tyXo0.net
わしもその3人に1人じゃ
生涯独身の仲間がどんどん増えてうれしいw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:16.36 ID:ZXLEvLSI0.net
>>14
今時優生思想とか正気か?w

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:18.87 ID:1KqujhTm0.net
そういや高級旅館なんかでも、
最近はお一人様プランがほとんどの所にあるなあるな

お一人様ビジネスが大事か

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:20.50 ID:650t7/b90.net
まぁもういいだろ。それで。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:22.96 ID:e7u1cX6D0.net
親戚にいい歳こいて結婚してないチョンガー叔父叔母のいる甥姪の皆さん、今のうちからコイツらと疎遠にしときましょう。
下手に関わり合うと老後に病気になったときに身元引受人になってくれよぉと泣きついてきます。
テメエのことしか考えず好き勝手生きてきたバカがどうなろうと自業自得です。
見○しにしましょう。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:23.30 ID:9AF8eR3I0.net
どんどんいくよー10年後は過半数超えあるからなこれ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:24.37 ID:xKmsAGTx0.net
法外なトンキン税を創設すりゃ田舎に散ってやることなくて結婚もするやろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:29.91 ID:2vIGHBCn0.net
>>220
どうせコンビニ弁当だろ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:39.23 ID:aXEynN8E0.net
>>1
不詳の60%を未婚に割り振っているw
根拠のないゴミデータを基にまた税金の無駄遣いだよ国勢調査とかお前らやってんのか?俺はしてないけどw既婚だぞ修正しとけよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:41.36 ID:xFoUQNaG0.net
結婚したら時間は無くなったし子供が産まれたらさらに自分の時間なんて無くなったけど毎日楽しいよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:51.24 ID:HxZMXNrs0.net
50まででってことは、これから氷河期世代が控えてるのか
氷河期10年で50%行くかな?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:52.90 ID:nSGryK3f0.net
>>176
バツイチ同士の再婚が一般化するよ
未婚は相変わらず未婚のままだけどw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:53.35 ID:1Vqor9nr0.net
地方へ移住しろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:47:55.02 ID:9dUelKUw0.net
大丈夫!
独身弱者男性の平均寿命は67才
氷河期の上は45才だからあと22年で死滅していく

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:03.94 ID:0C/oQova0.net
>>212
神殿娼婦の時代に戻っただけ
昔から貧民は金貢いでシェア
生物的には結婚より自然

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:08.76 ID:OIBqzlSj0.net
童貞と売女が住む東京って、不思議だな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:08.73 ID:92ZGmvHj0.net
ブサイク多いもん

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:09.57 ID:ad4sr2DP0.net
江戸時代も外から来た一生独身が支えてたんだってさ。
大きな都市は魅力的だろうが田舎者が出てきても使い捨てのコマだわな。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:13.85 ID:gtd+tyXo0.net
>>223
いい人を見つけて再婚したらええ
一回結婚できたんならもう1回結婚できるわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:28.94 ID:P9//wHrC0.net
でもなぁ、女一人捕まえる難易度が1だとすると、億り人になるのが100ぐらいだわ
やっと5千万円超えたけど

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:36.56 ID:9DGNCeIU0.net
東京に集まる若い女売春

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:38.54 ID:2vIGHBCn0.net
しかし女が多い東京で駄目なら田舎ならもっとハードル高いぞ?
フィリピン人に行け

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:44.98 ID:2GpbzhhS0.net
まさに俺のことじゃねぇか
1/3とは一大勢力だな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:48.96 ID:HSKK4uz40.net
身長175cm以上、年収600万円、ハゲて無い
この条件に当てはまる男だけが自分の意思で独身選んでると言える

それ以外のブ男はしないんじゃない
出・来・な・い・ん・だ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:54.88 ID:2CvW55w/0.net
月に2~3回程度なら女と遊ぶのは楽しいけど
生活に入り込んできて24時間一緒、面倒も見ないといけないとか無理
ペットと同じで、ちょっと可愛がるならいいけど、飼うのは面倒

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:56.14 ID:wY0MESbV0.net
トンキンは日本の汚物

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:56.23 ID:m62V9BeK0.net
50年間1度も生命としての生殖機能を活用することができず子孫も残すことなく自分の代で御先祖代々の歴史を閉じるってこと?
そんな寂しい人生ってあんのかよ。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:48:58.68 ID:RQFWlrcN0.net
結婚してる奴がずるいとか言い始めるなw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:01.44 ID:JkQD+kxC0.net
男は普通に食っていけるし
貧困子供も発生しない

いいことじゃないのか?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:01.94 ID:pr7JYEvN0.net
心強いw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:02.57 ID:tWMvcRGb0.net
>>238
男性はな
女性は95歳まで生きる、もう地獄だろこれ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:16.49 ID:2CvW55w/0.net
>>232
独身男は料理好き多いンだわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:23.06 ID:UokdGCAp0.net
>>220
アイランドキッチンって料理上手な奥さんが
子供たちと一緒に作業しやすくするために採用されることが多いのに
一人暮らしでアイランドって、デメリットしかなくないか?
大勢で作業しないのなら、臭いや汚れが飛び散りやすくなるだけやで?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:32.74 ID:N2c8VMTY0.net
風俗やキャバで満足できるってある種の才能だよな。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:44.66 ID:9DGNCeIU0.net
独身男は年金もらうまえに寿命w

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:53.93 ID:t0wk2VCh0.net
金が一般人から企業へ流れてどんどんプールされていってるからこういうことになる。なるべくしてなってる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:56.19 ID:e6j9mzxB0.net
コミュニケーションの教育を受けてないんだからまぁこうなるわな。
この前40過ぎたオッさんが「好きな子程いじめたい」を地でいっててドン引きしたよ。
アイツらまず女性に好かれる努力をしないからな。
ある日突然理想の若い子が天から降ってくると思ってる。で、好き好き言ってくれることを夢見てる。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:49:57.00 ID:0JM/RKeV0.net
東京は教育費もアホみたいに高いしな、
子供一人を大学まで出すのに平均2000万円だっけ?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:01.54 ID:3wiP8+bD0.net
Fifth Elementでのブルースウィルスの役どころじゃんw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:03.66 ID:yXHdOQ+r0.net
>>242
使い捨てのコマにすらなれないのが
いっぱいいるのはヤバいと思うなあ
江戸時代のは地方の次男以下が来て
てめーで食い扶持稼いでたけど…

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:04.69 ID:pr7JYEvN0.net
淘汰されてるから
凄いブスな子供がいないよな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:07.27 ID:9KSfpyCZ0.net
結婚なんて価値観はもう古い。
これからは通い婚の時代だ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:07.40 ID:ZZpILIAO0.net
少子化問題って日本だけじゃないから自然の成り行きなんだよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:08.66 ID:V2IPcQ4F0.net
あえて言おう都会の女がウザすぎるからだ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:10.55 ID:lE60s8v50.net
さすが東京の男は賢い
田舎DQNの子だくさんwww

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:10.65 ID:Qs/twf8t0.net
まあ自分を棚に上げて無茶苦茶な無理難題ばかり言うのが嫁だからな
メリットよりデメリットの方が確実に多い
オマエラの言うとおり
経済力や忍耐力に自信のない奴はやめとけ




オレはこんなんどうということはないけど

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:16.73 ID:QS189a3T0.net
>>158
それガチャじゃねーし
ガチャってのは選択できないことを指してるんだが?
バカなの?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:20.56 ID:QzhXD8aF0.net
募集期間はたったの2年だったけど並とかそれ以下の女と結婚しなくて済んだ
当時俺をスルーした まんさん ありがとうっす

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:23.02 ID:9dUelKUw0.net
>>248
でも物凄いハゲの後輩が結婚した
家族も全部ハゲだった

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:25.50 ID:NwHka7hn0.net
>>251
男の場合だと未婚中年は風俗行きまくるから経験人数(ただしプロに限る)がえげつない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:27.35 ID:gtd+tyXo0.net
>>246
俺らは日本の女にすら相手にされないのに
外国の女に相手にされるわけがないw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:38.58 ID:vGXY9aVl0.net
氷河期で更に加速されんな
女は若さ、男は金 これは事実
両方ない氷河期は男女とも高止まり

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:38.59 ID:2vIGHBCn0.net
>>266
現実は通い風俗
いや、デリヘルかw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:44.15 ID:ds5L8GMF0.net
>>255
男性用年金と女性用年金は、別組織にするべきだわ

多分、男性用年金基金はずっと黒字で運用できる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:46.18 ID:9DGNCeIU0.net
円高で地方壊滅若者は都会へ

280 :あなたがいれば ああ あなたがいれば:2022/05/07(土) 17:50:47.61 ID:89XG7glw0.net
しゅとけんさばく

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:48.17 ID:EfSFNvu10.net
東京に若い女性が集まってくるのに、東京住みで独身ってw
人間的にクズ確定じゃんw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:52.61 ID:CZH5pxhp0.net
未だに既婚マウント取れると思ってるやついるんだな
さすがは5ch
氷河期世代の溜まり場

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:53.73 ID:Ayqe/VaD0.net
>>251
あるんだよ
人生人それぞれ
あんたは嫁さんに出会えて良かったな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:54.33 ID:sbQmcQPN0.net
それとな>>121
一部ってもう無いんだわww
設定古すぎだから見直さないと俺以外釣れないぞ間抜けw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:56.21 ID:e7u1cX6D0.net
親戚にいい歳こいて実家暮らしこどおじこどおばのいる甥姪の皆さん、
今のうちから疎遠にしときましょう。
孤独死されると相続放棄しても不動産管理義務が甥姪の皆さんにのしかかります。
特殊清掃遺品整理次の管財人探しを甥姪の皆さんがやらなきゃなりません。
蓄財とテメエのことしか考えず好き勝手生きてきたバカを助ける必要はありません。
今のうちから目も会わせないようにしましょう。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:50:58.86 ID:gtd+tyXo0.net
>>252
結婚した人は努力したんだと思うわ
大したもんだよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:17.58 ID:yxJLmUmT0.net
えっ上京して何してるの

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:22.27 ID:2CvW55w/0.net
>>257
机と同じで作業エリアが広いというのは使いやすさに直結するよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:34.59 ID:0C/oQova0.net
>>258
恋愛脳もって無ければ余裕だろ
執着する人種はストーカーになって危険だけどかなり稀

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:37.38 ID:hYIg8w9e0.net
女って寿命長すぎやろ
うちのじっちゃま70後半ぐらいで逝ったがばっちゃま90越えてまだまだ元気で草だわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:41.29 ID:9DGNCeIU0.net
パパ活脱税最強だろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:45.94 ID:2vIGHBCn0.net
>>275
外人の方がハードル低いじゃん
でも今はフィリピン人も少ないらしいな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:48.66 ID:CgH4tTC40.net
これって東京だと石を投げたら高齢独身男に当たるってくらい珍しくないってことだから、
田舎に比べたら逆に住みやすいし、肩身の狭い思いをすることもないってことじゃね?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:51:55.73 ID:pr7JYEvN0.net
昔はほぼ全員結婚できたってのが凄いよな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:52:00.12 ID:LXxvaBMj0.net
東京は独身の方が、身軽で楽だとバレた

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200