2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木・真岡市】柏餅“500個”当日ドタキャン…SNSで「SOS」投稿からおよそ1時間、完売 追加で500個も売れた ★4 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/07(土) 03:29:58.09 ID:Vrs07wqT9.net
【独自】柏餅“500個”当日ドタキャン…SNSで「SOS」
5/6(金) 12:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6842dc512041ea6736c8232149f3bf2b1ffe5569

 「こどもの日」の5日、SNSでは、こんな“悲痛な叫び”が上がっていました。

 三宅正晃さんツイッターから:「大きな注文のキャンセルがあり、柏餅が大量に余ってしまい、困っています。期限は当日なので、ご助力頂けたら幸いです」

 ずらっと並んだ柏餅。その数、なんと500個。金額にして、およそ11万円分の柏餅が、販売当日になってキャンセルされたというのです。

 この投稿をしたのは、栃木県真岡市にある和菓子店です。かわいらしい見た目の和菓子などで評判となっています。

 「紅谷三宅」店主・三宅正晃さん:「作り始めたのが、夜の12時ですよね。ぶっ続けで作っているような感じだった。(キャンセルは)頭痛いな~とは思いました」

 柏餅の予約があったのは、1週間前でした。しかし、受け取り当日の5日昼ごろ…。

 予約者:「日付を間違えた。キャンセルさせてほしい」

 こどもの日と言えば、柏餅。日付を間違えたとはどういうことなのでしょうか。キャンセルについて、店主は…。

 「紅谷三宅」店主・三宅正晃さん:「当店のピークは午前。そのピークを過ぎたあたりでキャンセル。ちょっとこれは、さばききれないなと思って」

 そこで、三宅さんは、困っている現状をツイッターに投稿しました。すると…。

 「紅谷三宅」店主・三宅正晃さん:「今までこんなことなかったので、驚いたんですけど。『今からすぐ行きます』と、コメントやお電話があって」

 店には、柏餅を買いに来る客が殺到したといいます。投稿を見て、実際に購入した人は…。

 投稿を見て購入した女性:「ツイッターを見て、“大量にキャンセルが出た”ということだったので、買いたいなと思って行きました。本当にやわらかい、モチモチ感がとてもおいしくて、優しいお味でした」

 投稿からおよそ1時間、なんと500個の柏餅は完売。あまりの人気に、急きょ500個を追加で作り、それもすべて売れたということです。

  以下はソース元

★1:2022/05/06(金) 18:42:39.16
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651841454/

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:04:35.41 ID:t2Cc9geu0.net
二度あることは三度ある

さすがに目立ったから来年以降かな
ムズムズしてくるさ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:04:40.90 ID:v9rXZbYx0.net
小利を貪って大利を失う、これは真です。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:05:01.80 ID:xhxX2vHo0.net
嘘ならオオカミ少年になるだけ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:05:24.68 ID:0DdlunfF0.net
大量の柏餅が必要なイベントなんて5月5日でなけりゃいつなんだろうな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:05:52.30 ID:D96TuPPw0.net
注文したあとで値段が意外と高かったのでキャンセルしたのかな?
1個220円ってものすごく高いぜ。
スーパーで買うと、その半分以下で買えるからな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:07:18.19 ID:aW8IywQI0.net
夜の12時から作り始めないと間に合わない500個の柏餅を急遽で500個作れるの草

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:07:58.38 ID:94eO+Afy0.net
山ほど作ったけど
思ったよりはけないや
ええい
行ったれ!

ならまだ可愛いけど
そもそも計画的だろこれ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:08:10.94 ID:t2Cc9geu0.net
Twitterで擁護してる人多いけど
キャラもんのイロモノ和菓子だろ
うまいうまい言ってる奴いるけど
和菓子屋に味の大差ないだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:08:35.03 ID:77pg7NCv0.net
結局柏餅って葉っぱを取るのが正解なの?そのまま食うのが正解なの?
そのまま食うのが当然だと思ってたんだが最近では取る派が増えてきたって聞いて悩んでるわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:09:23.24 ID:t2Cc9geu0.net
>>59
昭和天皇乙

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:09:49.12 ID:p9M25cjc0.net
>>59
柏の葉なんぞ取る一択だろ、悩むのは桜の葉だ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:10:30.07 ID:94eO+Afy0.net
>>59
桜餅ならともかく柏餅の葉っぱは食うなよw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:10:34.49 ID:F3RAAZg60.net
たちが悪いな、嘘つき企業

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:11:28.66 ID:11vaB1Ss0.net
クリスマスの件はダンマリで草

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:13:47.21 ID:RTEYJX940.net
夜中12時からぶっ続けで作ってたような感じ
→大変な労力で作った上でキャンセルまでされて大変!

SNS拡散により1時間で無事完売

追加で500個製造して売り切る→え?!何やそれ!作るの手間かかるんと違うの?

人間やる気になれば500個の柏餅くらい難なく作れるちゅーもんやね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:14:24.80 ID:DCY40M0f0.net
>>26
定期なのか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:15:54.94 ID:DCY40M0f0.net
>>59
喉に詰まって死ぬよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:16:02.31 ID:aW8IywQI0.net
こどもの日で頑張って作ったのに思ったより売れなかったんだろうな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:17:10.59 ID:/4y8W/N10.net
支払いとかで金要る時にやってるんかな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:17:27.06 ID:dXRziNtO0.net
>>51
次はどんな悲劇に襲われるのかわくわくしちゃう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:17:45.41 ID:t0wk2VCh0.net
>>35
2回はあやしいわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:18:54.99 ID:94eO+Afy0.net
定番の24個を2千個と間違えちゃいましたー
位ならやりそう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:19:10.81 ID:M7X2aeGx0.net
自作自演だろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:19:57.58 ID:DCY40M0f0.net
次は俺がキャンセルしてあげてもいいよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:20:11.02 ID:ljtXD1ry0.net
>>54
「日付を(1年)間違えた。」

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:21:05.74 ID:EISk8EAD0.net
大口の予約なら先に代金をもらっとけ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:22:20.66 ID:LCt4+/Pe0.net
>>72
もう買ってやるわw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:25:15.75 ID:yAcIzQCq0.net
>>72
【紅谷悲報定期】24個を2千個と間違える★ [孤高の旅人★]

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:26:11.50 ID:t2Cc9geu0.net
クリスマスとこどもの日とやったから
和洋関係なくやりやがるのね
次は何かな?
ハロウィンでカボチャ使った和菓子とか
恵方巻き風和菓子とか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:27:01.33 ID:t2Cc9geu0.net
>>78
風物詩だなw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:27:14.38 ID:L+qPTAAu0.net
00:00 柏餅作り始める
昼頃 500個のキャンセルたすけてツイート
一時間後 助けて分掃け(おそらく通常販売分も)、柏餅空にするわけもいかず作り始める
閉店時間まで作ってわ売ってで+500個
この+分が助けてに応えた善意分だけとは言い切れんからあれやけど
SNSで助けて言うててそれが掃けて助かったならすぐそれをSNSで言っておかんと焼け太り扱いされても仕方ない

しかし2回目とかいうのはクリスマスのやつは1箱分だから状況が全然違うだろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:28:13.94 ID:zlNiI5Lb0.net
500個キャンセルなんかあるはずないだろ
いたずらに騙されたんだろ
本当に別の日付でそいつ買ったのかよ
そうじゃなかったら訴えるべき案件だわ
それとも店が柏餅が売れ残って嘘付いたなら万死に値するわ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:31:26.43 ID:9XXIfjrH0.net
詐欺で逮捕しろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:31:52.36 ID:ka3mNhwX0.net
>>59
バナナマン日村かよお前

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:33:56.55 ID:/4y8W/N10.net
次も半年後ならハロウィンでやるのか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:35:04.91 ID:2F/9bJfc0.net
>>20
キャンセル料取らないって事は「そういう」事なんだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:35:13.11 ID:JlCU/xEv0.net
>>68
5日過ぎたら売れなくてどこも叩き売りが始まるしな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:36:16.91 ID:ad5DKgwC0.net
俺は柏餅の葉っぱを残すけど、お前らは食べるだろ?
俺が好きな柏餅の中身はカレーとシャウエッセンチーズ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:36:39.28 ID:uLLoTjfW0.net
前金貰って保険作っておけ、と何度も言われてるのに
何でやらんの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:37:24.03 ID:2F/9bJfc0.net
>>89
そういう商法だからでしょ>>26

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:37:50.39 ID:JlCU/xEv0.net
>>82
一個数十円くらいならともかく
もはや仕入れのレベルの量だからな
なんかおかしい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:39:04.94 ID:jlDLWBVB0.net
500個は予約でその他の店頭販売の商品として500個作ってたんだろ記事書いたヤツがバカなだけで

予約分だけ作って店頭に餅を一個も置かない訳ねーだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:41:19.98 ID:GvULYjEw0.net
店の味方をするなら
予約500個+当日売る分=50000個くらいを夜中の12時から作り始めた
なので500個くらいはすぐできるしあんこも葉っぱの余分も余裕である
ってことかな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:41:26.31 ID:5z7SCq5a0.net
最近こういう商法が多いな。困ったもんたw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:41:29.62 ID:5CxwrzZw0.net
アンチコメ多いけど、詐欺紛いの事を徹夜までしてするか?
店主がお人好しか、騙され易いだけな気がする。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:41:46.75 ID:xMuNXX7p0.net
>>72
3回目は個数間違えたって手はありそうだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:41:48.55 ID:JwAxlYl+0.net
前払いにできないもんかね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:41:49.29 ID:z050WZnl0.net
嘘松は今時リスクないのになww
内金もキャンセル料もとらない無能っぷり
衛生面でもやらかしてるだろう

タダでもいらん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:42:06.43 ID:jlDLWBVB0.net
炎上マーケティングとか言ってるが、こんな万が一完売しなかったら赤字になるような博打みたいな売り方しねーからな
半分残っても赤字だぞ?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:42:21.23 ID:94eO+Afy0.net
>>92
予約全部で2000
うち500がキャンセルらしいぞ
作り手は1人

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:42:23.20 ID:yt9zDoRX0.net
一人で500個喰う勇者はおらんか

102 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/07(土) 04:42:49.88 ID:dnCTH7FH0.net
>>95
ピュアなハートの持ち主は5ちゃんに来てはいけません💗

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:42:50.66 ID:z2g85oCT0.net
寿司屋やピザ屋なら事件としか扱われないのにフルーツサンドや柏もちは何かいい話になってかえって儲かってるのがおかしい
偽計業務妨害は非親告罪なので誰か何とかして警察動かしてくれないかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:43:11.86 ID:Snvqxazr0.net
>>99
クリスマスに味しめてるからな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:43:14.30 ID:5z7SCq5a0.net
>>95
店主って自営業者、社長でしょ。経営責任持ってやらんと。首くくる事になるよ
お人好しじゃすまないw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:44:26.99 ID:Snvqxazr0.net
甘かったので配りますなら良かったのにな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:44:33.37 ID:XRIcJ5sO0.net
本来なら在日バッタ屋が捨て値で買い叩いてドンキに並べる案件

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:44:38.44 ID:77pg7NCv0.net
やっぱりレス見ると5chでも葉っぱを取る奴が増えてきてるっぽいな
当時の食糧難の時は葉っぱを取って食べるなんて考えられなかったことだが
日本も豊かになったきた証拠ってことか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:44:50.17 ID:jlDLWBVB0.net
>>100
なら予約が2000で店頭販売分に500以上作ってたんだろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:45:01.90 ID:L+qPTAAu0.net
>>104
クリスマスのはどう儲かったの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:45:04.44 ID:xMuNXX7p0.net
半年毎のイベントなら次はまたクリスマスに何かが起こる
乞うご期待

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:45:49.33 ID:z2g85oCT0.net
>>95
単なる書き入れ時で頑張っただけだろ
クリスマスのケーキ屋、大晦日のそばや、土用の鰻屋
みんな徹夜しとるわい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:47:00.51 ID:D96TuPPw0.net
日にちを間違えたと言って500個もキャンセルした客はいつ購入予定だったのだろう?

子供の日の当日にそれだけの数ってことは
なにかしらのイベントか行事だろうし・・・

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:47:00.83 ID:z050WZnl0.net
クリスマスの記事も嘘クセェと思ってたら同じ奴とかwww

クソだな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:48:50.55 ID:D96TuPPw0.net
>>72
日にちを間違えた・・・はもう使えないよな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:49:11.47 ID:7ooRDOtC0.net
予約したやつ嫌がらせでやってそう…

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:49:34.44 ID:3xWfv1gf0.net
真岡ってメディア使ってインチキ臭い商売するやつ多いイメージ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:49:43.83 ID:D96TuPPw0.net
>>111
いやいやハロウィンかもしれんぞ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:50:04.58 ID:G2aKojOR0.net
>>9
なるほど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:50:16.99 ID:coiMrR0w0.net
今季三番目くらいに面白いな
であいもん

121 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/07(土) 04:50:35.39 ID:dnCTH7FH0.net
>>117
まるで東京みたいなところなのか
知らなかった

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:50:48.12 ID:7ooRDOtC0.net
って、なんだクリスマスもやってんのかよ…
同情出来なくなった

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:50:54.02 ID:d3+fvCqu0.net
>あまりの人気に、急きょ500個を追加で作り

舐めてんのか馬鹿野郎

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:52:00.89 ID:4d9tYN9J0.net
当日キャンセルとか無断キャンセルとかの基地外増え過ぎ
大量の予約は前金で払わせろよ後払いなんて店のリスクでしかない
しかし電話でキャンセルしたいと言ってきた客に店主はどう言ったのか知りたい

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:52:02.79 ID:coiMrR0w0.net
そのうちオオカミ少年になるだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:52:33.05 ID:1KimmdBb0.net
しかし200円じゃ100個売っても売上20万にしかならんのか
キャンセル商法じゃ年に数回が限界だろうし

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:54:04.95 ID:jlDLWBVB0.net
食べ物のキャンセルは最低でも2日前までだろ
レストランとかなら体調や事故で当日でもキャンセルはわかるがキャンセル料は払う義務がある

餅500個とかを当日キャンセルなんて原材料と製作コスト分として50%のキャンセル料をもらうべき
で余った餅を半額で店頭に並べて客に還元する

ただ、本来なら店頭で適正価格で販売出来るものが売れなくなるから店からしたらコレでもマイナスになってしまう

理想は当日ならキャンセル料80%から100%とる
余った餅は閉店直前に無料で配ったらいい
これなら店も客もwinwinでキャンセルしたクズだけ痛い目に遭う

飲食での当日キャンセルは真面目に犯罪行為だからな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:54:12.72 ID:t2Cc9geu0.net
クリスマスもそうだけど
儲かってないとか言う人いるけど

すごい宣伝になったなぁ〜

ってこと

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:55:06.26 ID:f3HFUeRW0.net
売れ残ったお菓子ってどうなってるのだろう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:56:17.24 ID:VXCqq6Hq0.net
>>124
ホテルもそれでいいと思うよ。アホな支配人はすぐ「今回はキャンセル料イランので
次またこちらのホテルをご予約ください」なんて、ホテル業界首絞めてるだけだからね
これやられると真面目にキャンセル料請求してるところが「他社はイラン言うたで」ってクレームになるw
本来は前金で払わせて、キャンセルの場合はキャンセルポリシー額引いた残りを返すほうがいい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:57:10.00 ID:jlDLWBVB0.net
この店が炎上マーケティングなのか違うのかは解らないが、今後は必ずキャンセル料をとるように変えるべきだな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:57:29.10 ID:EwiHC6pg0.net
>>127
ナマ物&季節物なんだから100%取れるだろ
この店はそこそこ有名店だったからあっという間にはけただけで普通なら半額でも売れない
買う人は事前に買ってるでしょ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:57:33.96 ID:/4y8W/N10.net
勝手に宣伝してくれるのは代金より美味しいな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:58:44.13 ID:1KimmdBb0.net
月一でキャンセルデー作ったらいいよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:59:11.80 ID:EjLzMdbV0.net
普通に考えてキャンセルはあり得ないでしょ
まともな人間のやることではありませんね

136 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/07(土) 05:00:25.04 ID:dnCTH7FH0.net
>>129
東京なら明日売る
賞味期限は売れた時毎に賞味期限(空欄)シールに日付けスタンプ押してそれを貼る

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:01:16.63 ID:jlDLWBVB0.net
飲食で当日キャンセルするクズには罰則設けるべきだよ

50%のキャンセル料でも生ぬるいからな、店からしたらその日にしかはけれない物だから必ず売り上げが下がる

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:01:29.72 ID:8OIdsZ0A0.net
>>126
店に来ればちまきとか、通常の商品とかも買ってくだろうから二三倍は売りあげてるでしょ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:01:32.73 ID:1KimmdBb0.net
>>48
キャンセルが本当なら同業者の嫌がらせって可能線はあるなあ

結果、韓国焼肉とシナ料理屋ばかりの街になる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:01:33.98 ID:ATi8oA2l0.net
ちょっとやりすぎたなw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:03:21.00 ID:+ePJ1/2U0.net
なんだまだ日本人は余裕あるなって見られるだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:03:23.65 ID:t2Cc9geu0.net
クリスマスで代引きはしない!って学んだのに
柏餅500個で前金してなかったってのがね
代引きと前金は違うだろって言う馬鹿いるけど
商売してる奴なら考え方は同じだよ

クリスマスでTwitterやメディアに注目されたのに
味しめて
柏餅大量に作ったら余ったから
拡散希望つけたのか
そう勘繰られても仕方ないと思うけどね
追加500個も謎だし
こどもの日当日でも在庫で柏の葉とか在庫あるもんなの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:03:29.59 ID:r3El8iti0.net
だから千手握りで作ったんだよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:04:22.64 ID:jlDLWBVB0.net
キャンセルに対するペナルティが明確に無いなら
クズみたいなヤツが嫌がらせしてる可能性は多いにあるだろうな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:05:17.77 ID:gH4w92zb0.net
完売に感動してる馬鹿が多いかと思ったら意外と「あやしい」「嘘くさい」「ガチャ出すとか100ワニかよ」って意見が割と多かった
この店を検索したらキャンセル商法って出てくるし目先の利益に飛びついただけのイメージ悪化するだけだったな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:05:28.86 ID:qGiEYNJj0.net
何で追加で500個も売れたってすぐ解るような嘘?言ったんだろ
呟きによる注目度・人気をアピールしたかったのか、ただ単に話を盛っただけなのか...分からん

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:05:38.08 ID:sMiWwxnZ0.net
500個で11万円、粗利半分として5万ほど
追加500個でさらに5万ほど
他にも売り物が有るだろうし
一人でやってるの?

ボロ儲けやね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:06:27.06 ID:t2Cc9geu0.net
仮に昼過ぎから500個作れたとして
材料が分かんないわ
大型連休中に在庫そんなにあるの?
こどもの日以降は余剰になるだけだろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:06:31.32 ID:o5b/DBht0.net
500個追加で作ったってのがかなりやばいな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:08:20.84 ID:CkJA+OUZ0.net
経営者なら大量購入予約は前金入れて貰うとか、何かしら対応考えなよ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200