2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【先進国】タイの外資系病院で大麻処方 不眠症など向け、利用月1000人超 6月9日をもってCBDとTHCに関する全ての規制が撤廃 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/05/07(土) 00:17:38 ID:lfQ3vCyt9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3161f01cefb2e4558a30e1eef6fe0593fcc6789
※略
ハービダス・メディカルセンターは今年3月7日に正式オープンした。周辺にはホテルやレストラン、バーなどが立ち並ぶ。院内は普通のクリニックと変わらない雰囲気。
同センターのトム・クルアーソーポン(Tom Kruesopon)会長によると、来院患者数はプレオープンした2月の94人から3月は860人、4月は1,300人に増えた。
クルアーソーポン氏は「院内が手狭になってきたのが悩み」と話す。
パーキンソン病やアルツハイマー病の患者のほか、がん患者や摂取障害の患者らが訪れている。
中でも不眠症に悩んでいる人が多いという。

医師は6人。いずれもタイ病院などの大手病院に勤めるなど高い専門性を持っているという。
そのうちの1人で、同センターの最高経営責任者(CEO)も務めるシティポン・シンナポン(Sithiphol Chinnapongse)医師は
「当センターは大麻オイルの処方だけでなく、血液検査を実施したり、カウンセリングしたりするなど患者の生活習慣の改善に力を入れているのが特徴」と説明した。

同病院では不眠症などの患者に対し、必要に応じて患者に目薬用サイズの小さな容器に入った大麻オイルを処方する。
タイでは、高揚感をもたらす成分である「テトラヒドロカンナビノール(THC)」の含有率が1%未満のものはヘンプ、1%以上のものはマリフアナと区別されている。
ヘンプとマリフアナはいずれもカンナビス科に分類される大麻草だが、マリフアナの用途は法律で厳しく制限している一方、
ヘンプは民間企業が栽培や加工に携わることができる。
マリフアナであっても医療用であれば、使用が許可されているケースもある。

ハービダス・メディカルセンターで処方している大麻オイルは、向精神作用がない「カンナビジオール(CBD)」オイルにTHCを10%ほど混ぜ合わせたものだという。
ハービダス・メディカルセンターが政府当局から450バーツ(約1,700円)で購入しているため合法なのだそうだ。
患者には1,000バーツで販売する。患者は寝る前に処方された大麻オイルを1~2滴ほど口にする。
不眠症に悩んでいたというサンヤさん(男性、63歳)は「大麻オイルを使用して2日後にはよく眠れるようになった」と話す。
※略

■規制撤廃へ
タイ政府と深いつながりを持つというクルアーソーポン氏によると、6月9日をもって、同国ではCBDとTHCに関する全ての規制が撤廃されるのだという。
「嗜好(しこう)用」での使用も認められ、各家庭では大麻の栽培もできるようになるとのこと。

ハービダス・メディカルセンターでは今後、必要と判断すればTHCの割合が高い大麻オイルも独自で処方していく考え。
前出のシンナポン医師は「THCを8割含有する製品を処方することもある」と話す。
主なターゲットは外国人観光客だ。繁華街であるスクンビット地区にメディカルセンターを開いたのも、海外からの観光客を意識したためだ。
特に、睡眠障害を患っている中国人は多いという。

ハービダス・メディカルセンターは年内をめどに、新たに5カ所を全国に設立する計画。
運営会社のGTHは規制が撤廃されてから13カ月以内をめどに、新規株式公開(IPO)を目指す。

■新たな「医療観光」に
クルアーソーポン氏がメディカルセンター事業の先に見据えるのは、ビーチやスパで大麻成分の入った製品を楽しむ「医療観光」だ。
クリニック事業よりも大きな収益が期待できるという。
新型コロナウイルス感染症が流行する前の19年には海外から約4,000万人が訪れた。
「例えばその1割がタイで大麻製品を500米ドル(約6万5,000円)分購入すれば、それだけで20億米ドル規模の市場が誕生する」とそろばんをはじく。

アジアで他国に先駆けて医療目的での大麻の使用を合法化したタイ。
さらなる規制緩和で大麻産業の発展に拍車をかけようとする国を挙げての試みに熱い注目が集まりそうだ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:50:17.06 ID:Pj13NzXk0.net
>>72
多分気のせい
マリファナユーザーは世界に何億人もいるよ
先ずそんな深刻ななダメージが出るなら世界的な解禁ムーブメントにならないし
研究されてるしEU圏はおそらく数年以内に非犯罪化されるだろうし実際事実上非犯罪化の国が多数ある

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:50:33.49 ID:oTzg68uM0.net
別の問題にいちいち突っかかってくんなよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:50:58.39 ID:/vLrj+v80.net
処方っていうか、ご家庭で無制限に栽培してオケになっちゃったんじゃなかったっけか?
わざわざ病院行って金払わなくても生やせばよくね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:51:35.76 ID:7EXR8k470.net
ハシシじゃ別にトリップできねーんだろ
ボケーっとする程度で酩酊できるくらい
すぐ飽きてもっとイイシャブに手を出し始めるよヴァカ共は

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:52:15.25 ID:fIlwBMPl0.net
>>72
だからそれは酒も同じだろw
いつからアルコールで頭がおかしくなるのは酔ってる時だけと勘違いしてたんや?
酒飲みはいわゆる素面の時でも頭おかしくなってるんやで

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:52:16.86 ID:pM/GWhfr0.net
>>83
そうなん?本当に覚醒剤が撲滅できるならアリなんだろうか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:52:59.72 ID:pM/GWhfr0.net
>>85
遵法精神は大事っす。日本が日本であるためには

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:53:18.07 ID:OmjGkUzX0.net
>>83
居酒屋も死ぬなwww

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:53:21.16 ID:1vTAgNb40.net
>>90
ヘロインと同レベルに分類されている最強麻薬の「酒」とかに手を出す可能性?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:54:08.50 ID:1vTAgNb40.net
>>92
覚醒剤と大麻は関係なくない?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:54:17.87 ID:8Zy4VhBl0.net
しっかり欧米企業に拍手されてるようでなにより

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:55:08.28 ID:fIlwBMPl0.net
>>93
ほな日本が先進国で唯一掲げてる【麻薬ダメゼッタイ】のルールに則ってアルコール禁止にせなアカンやん
他にも【ギャンブル禁止】に則ってパチンコの禁止とか
【売春禁止】に則ってソープランドの禁止とか
遵法精神は大事やで

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:55:59.24 ID:ubKB1Uz10.net
合法大麻とかの単語に騙されるアホはしんだらええねん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:56:01.93 ID:oTzg68uM0.net
まあ
日本は合法化しなくていいし
大麻持ってたら勾留されちゃうとか笑えるし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:56:04.74 ID:1vTAgNb40.net
>>94
酒を売りたい酒造会社
向精神薬を売りたい製薬会社
その利権を守りたい厚労省

コイツらが大麻を「極悪非道な麻薬」と洗脳してんだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:56:16.90 ID:5edpiFGR0.net
個人で採集したり栽培できて税金が取りにくいから合法化に消極的だったりする?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:57:27.30 ID:oTzg68uM0.net
大麻持ってたら勾留されちゃうとかすげー笑えるだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 01:58:49.71 ID:xnxPdQOx0.net
チルアウトコーラのTHC1%くらいはあっていいよな
合法だから

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:00:32.22 ID:mhQ/Hef20.net
後遺症の苦痛を緩和したりするのなら先進国が羨ましいわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:01:22.14 ID:hfLl7I/a0.net
ならタイに行ってすおうと思っても日本は来年くらいから使用罪が適用されるんだろ?

そうしたら大麻成分って1ヶ月くらい体に残るから日本に戻って逮捕とかされるってことだよな?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:02:27.52 ID:eX8dnL+B0.net
タバコが完全に毒物扱いされ
大麻が開放に向かう
何だかとても不思議な感じがする

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:04:11.74 ID:bvA2YW500.net
>>98
法制化されてから語ろう

>>96
その前のレスでシノギがなんたらってあったから

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:04:19.28 ID:DX1iJi9s0.net
また大麻スレか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:05:59.35 ID:Pj13NzXk0.net
>>92
違法だから反社が仕切るんだよ 合法になれば反社は困る
あと合法化のメリットの一つにマリファナを買う為に売人と接点が生まれるので合法になれば売人との接触が無くなり他へのハードドラッグとの接点が無くなる
売人はマリファナでは無く肉体依存がありより高価な薬物に移行させたい為営業かけるからね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:07:09.21 ID:BJ/eDtra0.net
日本の頑固ジジイ「ええーい、ダメだダメだダメだ!大麻なんて覚せい剤と一緒!」

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:08:12.89 ID:8AH9wc2U0.net
酒やめたいので大麻飲料だけでも合法化してください

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:08:16.95 ID:ewPrLULj0.net
>>90
知ったか恥ずかしい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:08:20.32 ID:oTzg68uM0.net
むしろ大麻なんかより
認可されて数年くらいしか経ってない薬を気軽に飲むほうが怖いだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:09:06.41 ID:jtoW8m500.net
病院なら良いんじゃね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:11:11.54 ID:8AH9wc2U0.net
>>111
いや、戦前まで普通に栽培してたんだけど.....(^_^;)

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:11:54.48 ID:fIlwBMPl0.net
>>108
法律がおかしい
の返しがそれかいなw
困りましたなぁw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:15:10.08 ID:LkHbR7Ew0.net
日本でも少子化解決するにはこれしかないだろうな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:16:02.92 ID:JlWy6i3J0.net
ヤク中はタイに出てけよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:16:21.24 ID:AKV67XZI0.net
大麻成分の医薬品は認可してもいいと思うけどな。 横流しした医者は医師免許剥奪とセットで

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:18:03.70 ID:fIlwBMPl0.net
>>120
医療用は議論の余地無しで合法にせなアカンけど
大麻ジャンキー共がそれを皮切りに嗜好用の解禁も狙ってるのが難しくさせてるんや

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:18:07.44 ID:JlWy6i3J0.net
ウクライナで戦争に参加したら麻薬もらえるかもなw
アメリカ軍ももらえるんだってな
ネット記事で知った
ヤク中は戦争に行ってこい
全身性感帯でレイプっていいなあw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:18:58.94 ID:Ls6KlmAg0.net
俺も眠れないから処方してほしい

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:21:13.78 ID:Pj13NzXk0.net
>>102
先ず自生してる大麻は吸ってもほぼゴミ 自生してる大麻はマリファナとは比較にならない
大麻自体は生命力のある元々は雑草なんだがベランダ栽培なら一年草で時間がかかるし雄株は捨てなきゃ駄目だしで栽培は良い物作るのに手間とテクニックが必要趣味程度
合法で買えるなら手軽で安くて品質が良いから一般人は栽培なんてしないだろな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:24:55.91 ID:JMECTHw90.net
>>117
従うべき法がないのに『遵法精神』もクソもない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:27:26.74 ID:zfiUJGwL0.net
大麻は身体に悪くないのが本当なら、貴重な税源になるかもな
生産管理してめっちゃ税金かけよう
反社が儲ける分が税金で徴収できるならとてもいいことだ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:27:43.16 ID:IkYHNO5T0.net
使用した連中は日本国内に入れるなよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:29:55.56 ID:5FlHAuzy0.net
>>127
なんでやねん

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:31:42.99 ID:m/N0os9C0.net
欧米からの観光客が多いと
合法化して利益確保するのが得だろうな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:32:50.06 ID:QWQf1UM/0.net
タイに移住

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:33:06.50 ID:UdIr8eES0.net
日本も早くしろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:33:12.34 ID:xJzUoqiL0.net
スーパーd3売ってくれ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:33:40.58 ID:xJzUoqiL0.net
自販機で売ってくれ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:33:50.60 ID:xJzUoqiL0.net
いくらだ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:34:34.75 ID:xJzUoqiL0.net
タイにアパート買っちゃおう

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:34:52.70 ID:QWQf1UM/0.net
>>29
賛成国は富裕層の移住候補

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:35:43.57 ID:mN+IeijW0.net
>>7
流行らなきゃダサい、医療に酒や煙草なんか使われないのに盲信して大麻ヤバいと刷り込まれて従ってるだけ。流行ったらとりあえずやってみる民族 みんながやらないと駄目なのは本当にかわらない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:35:48.59 ID:mN+IeijW0.net
>>7
流行らなきゃダサい、医療に酒や煙草なんか使われないのに盲信して大麻ヤバいと刷り込まれて従ってるだけ。流行ったらとりあえずやってみる民族 みんながやらないと駄目なのは本当にかわらない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:37:02.45 ID:UdIr8eES0.net
何で日本は解禁しないんだよ
お上の都合で勝手に決めんなよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:37:10.89 ID:Pj13NzXk0.net
>>126
アメリカはまだ一部の州だけの解禁で既に2兆円産業
カリフォルニアって昔からマリファナの産地だったが合法化でギャングは大打撃らしいからな
日本も年金機構が大麻株にかなり投資してるしな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:38:02.44 ID:QWQf1UM/0.net
まあ国民を奴隷扱いする国に大麻は不要

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:38:40.55 ID:yI5MxwGc0.net
こんなリピート率の高い商品ないだろ
売る方に回りたい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:40:46.79 ID:8CyTQt2i0.net
これって解禁なったら誰でもつくっていいの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:46:33.97 ID:fIlwBMPl0.net
>>125
麻薬禁止、ギャンブル禁止、売春禁止の原則があるやろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:46:41.97 ID:zfiUJGwL0.net
>>140
やたら大麻スレが毎週末立つなーと思ってたら
それが狙いか
タバコみたいに税金かけ放題できるし、賢い連中は手を出さないし、反社は干上がるし
良いことだらけってか
医学的な観点と国民の偏見が課題なのね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:47:45.68 ID:mN+IeijW0.net
>>1
ベンゾジアゼピンのほうが遥かにヤバい 
アルコール依存症、ベンゾ依存症に使われるのが大麻
日本はベンゾ規制したら精神病も減るけど一番困るのは医者 厚労省なんか医師の犬、非加熱製剤によるエイズ、C型肝炎というクソ歴史がある

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:04:19.90 ID:zfiUJGwL0.net
日本はアルコールに甘いからなぁ、依存はとても怖いのにね
税収入からの大麻って視点、頭の隅っこに置いとくね、とても面白い

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:13:53 ID:DFXVWGW+0.net
>>29
日本の未来が怖くなるわw日本ってレッドチームになってたんか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:24:33 ID:GK8NF9h00.net
早くタイ旅行に行きたいなあ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:29:00 ID:dxcpdeqN0.net
>>147
そこが謎
酒ってそんないいかな
飲めるけど飲みたくないわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:34:00 ID:VKRqsvsR0.net
トラブルが増えそうだからわざわざ解禁する必要も無いのに、必死に解禁訴えるヤツって何なの?
やってるの?w

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:42:03 ID:i28qVtCm0.net
>>151
医療大麻はとっとと解禁した方が良い。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:48:31 ID:VdWLlarF0.net
>>127
欧米とビジネス出来なくなるんだが?
鎖国でもするつもりか?
老人率29%の国で

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:57:09 ID:d/CuxiIy0.net
早朝にまだ眠る街を見ながら一服
最高の土曜の始まり

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:15:35 ID:3wC0paGK0.net
タイは方向転換速いからw
うらやましー。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:16:35 ID:fIlwBMPl0.net
>>151
法治国家なら仮に大麻で依存や事故や殺人などのトラブルが起きまくったとしても
アルコールが合法の国はそんな理由で禁止には出来んやろ
アルコールが合法なら大麻解禁は受け入れんとアカン事なんや
でも大丈夫、日本は【麻薬ダメ。ゼッタイ。】を完遂してアルコール禁止にすれば解決する話
ただそれにキレ散らかして「麻薬禁止反対!」「アルコールが禁止になるくらいなら他の麻薬を合法に!」と曰うアルカスのせいで他の麻薬が合法になってしまう
全てはアルカスのせいなんやで

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:17:21 ID:HVlwsZZ10.net
【千葉】「泥棒する 窓ガラスは割る もめ事多い」逮捕された52歳無職男の評判…酒の席で口論 頭に何度も「かかと落とし」女性死亡 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651861487/

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:20:52 ID:fIlwBMPl0.net
>>157
アルカス「ボクがラリってる麻薬は悪く無い、悪い奴をボクがラリってる麻薬が暴くだけ」
コレばっかりやんアルカスw
だからこの世でダントツで殺人しときながら
アルカス「お前の麻薬は殺人するけどボクの麻薬はそんな事はしない」言うてるんやなw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:21:13 ID:euoI1W/N0.net
極端な予想だけどそのうち日本国内でも海外からの旅行客など解禁国籍の人は表向き取り締まってるふりするだけで実際は没収程度とかで逮捕もされず裁判にもかけられなくなる
そしてそこに中国籍、韓国籍の人間も何故か含まれていく
そしてこれらが日本人が受ける取り締まりとは別個の件であるうちは不満は燻ってるだけだろうけど
イベントやパーティーなどで一緒に取り締まられて日本人だけ逮捕、有罪、社会的抹殺、外国人は実質無罪放免的な感じになったりしたらさすがに不満爆発するだろ

そんでもって先進国からはアルコール規制ガバガバの日本こそおかしいと叩かれてタバコみたいに価格急騰、飲める場所制限されてってなると大麻解禁支持は一気に大きくなる

まあそんな遠回りしないと解禁できない時点でたいがいだけどな
アメリカでも一部の州だけとかアジアでは依然厳しく取り締まられてるとか思ってる人は大麻情勢がどれくらいのスピードで変化し、今後どうなっていくのか考えた方がいいよ
世界的には大麻規制緩和だけじゃなくタバコ、酒の規制強化もセットだから

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:22:31 ID:VOqKaaEQ0.net
この記者とっとと逮捕しろよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:29:48 ID:euoI1W/N0.net
個人レベルではアルコールもタバコも大麻も全部禁止でいいってやつはそれなりにいるだろうけど現実的に考えて国レベルでそれできるところはない

今先進国がやってるのは禁止(ダメ絶対)、解禁(野放し)みたいな区別じゃなくて酒にしろタバコにしろ大麻にしろある程度厳しめの制約のもと容認することで適切な管理下におくことを目的にしてる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:31:05 ID:tgdFeMr/0.net
>>10
やめたれw

時代に迎合出来ないクソジジイなんだろw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:33:21 ID:fIlwBMPl0.net
>>161
その理論ならなら大麻やアルコールの様なキミがラリって楽しんでる麻薬だけじゃ無く
覚醒剤やコカインやヘロインもやね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:51:24 ID:MJF5VkhR0.net
>>161
アルコールはもうちょっと厳しくしてほしいわ。
飲んだら出歩くな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:59:17 ID:euoI1W/N0.net
>>163
ポルトガルとかはそれに近いことやってるな
でもまあ物事には程度ってもんがあるから世界的にそこまでいくことはないかあったとしても今生きてる人間が考えなくてもいいくらい先の話だろうな
現実的にはマジックマッシュルーム(シロシビン)や比較的低害なドラッグなら同じ理屈で容認されてきてるから考えるならその程度までだろ

こういう話に理屈だけでヘロインや覚せい剤まで飛躍させることに何の意味があるんや

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:02:33 ID:ewPrLULj0.net
カナダにはドラッグやっていいテントがあってそこにボランティアの医師が常駐してるぞODしたら助けてくれるそうだw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:13:03 ID:1EZeuviL0.net
>>152
精神科医療向け大麻ね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:14:06 ID:1EZeuviL0.net
ヘロインは仮に手に入っても多くは恐れて手を出さないよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:20:22 ID:fIlwBMPl0.net
>>165

アルコールが合法ならそれ以下の麻薬は解禁に
って理論やなかったんか?
手のひら返すのは別に構わんが返すなら返すで言うて貰わんと意味分からんで

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:26:24.10 ID:4LqyPyew0.net
ただし安倍が関わる形での規制緩和には反対だよ
あの男が関わると全部お友達利権になるからね
真面目に大麻規制緩和に取り組んでる人たちが全面に出てほしい

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:33:31.55 ID:yv1XA+cP0.net
ほら
タイに行け、タイに

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:35:06.26 ID:jMcJeCOu0.net
GHQが禁止してから七十年以上経った。
警察と厚生省には大麻取締利権ができてしまった。

だから世界中が大麻解禁しても
大麻取締利権の日本だけは絶対に解禁されない。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:35:11.66 ID:qmzJVT/E0.net
>>38
既存の睡眠薬でも思うのだが何で抜け出す必要があるの?
ナベツネとか若い頃からずっと使ってるらしいが健康被害もないし

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:36:01.63 ID:euoI1W/N0.net
>>169
アルコールのような有害性がかなり高いドラッグが「既に」合法であるということが特殊なことであるけれどそれが現実でもあるんやで
ヘロインや覚せい剤とも違って文化にも根付いてるから難しい問題でもある

だから君の理屈遊びは現実的じゃないってことや
有害性が高いアルコール合法ならヘロイン、覚せい剤合法でって理屈は現実的に飛躍しすぎで通用せんのはわかってるやろ

それがわからないなら酒も大麻も全部禁止とか酒だけじゃなく覚せい剤もヘロインも全部解禁とか現実無視した極論で遊ぶのはやめようね

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:42:19.18 ID:/L9Pl4GZ0.net
日本も医療用大麻は解禁の流れで逆に嗜好用大麻は厳罰化だぞ。
正しい流れだ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:43:16.64 ID:2hZJRrRA0.net
大麻って不眠症に効くの?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:48:01.77 ID:fIlwBMPl0.net
>>174
極論ってなんやねんw
正論の間違いやろ?
麻薬をセーフにする理由に「依存が酷くて依存者が多いから」「一度ハマったら抜け出せないから」を出すなっちゅうねんw
それはセーフの理由や無くアウトの理由やがなw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:50:19.62 ID:fIlwBMPl0.net
>>175
体内から大麻成分が検出
「大麻でラリったからアウト」

「医療用のが残ってただけ」
の言い訳が出来る様になったんやで
安心してる場合や無いやろw
もっと危機感持ちなさい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:51:21.94 ID:tvdwhr9t0.net
>>52
虚言壁でもあるの?
デタラメもいいとこ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:56:01.93 ID:yv1XA+cP0.net
>>178
処方されてるかどうか確認取るに決まってるやんw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:57:31.14 ID:wEp0oBHP0.net
>>29
中国が入ってるのは説得力あるかな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:00:25.94 ID:fIlwBMPl0.net
>>180
処方箋でやるんか?
それでも「貰いました」で終わるやろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:03:05.13 ID:euoI1W/N0.net
>>177
世界の麻薬規制の理想と現実

全部禁止にしたい→無理
有害性高い酒を禁止したい→無理
覚せい剤、ヘロイン禁止→なんとか続けてるし続けたい
低害のものでも禁止したい→無理

結論
酒、タバコ規制強化、大麻、低害ドラッグ規制緩和これらは制約付きで容認
覚せい剤、ヘロインは基本的には容認しないがケアを優先するための例外的なことは一部国ではあるが世界的にそうなることはないかはるか先の話

この現実理解せずに絡んでこないでね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:03:10.34 ID:fIlwBMPl0.net
>>29
麻薬ダメゼッタイ!でアルコールも大麻も禁止してる国はわかるけど
それ抜いたその他の国はヤバいわな
日本を代表に正に人治国家の集まりやんw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:05:21.03 ID:QrJF6vDj0.net
パーキンソン病やボケの予防が出来て、ほぼ副作用なしとか
大麻すごい。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:06:03.14 ID:fIlwBMPl0.net
>>183
待て待てw
世界言うてるけどちゃんと「麻薬ダメゼッタイ」でアルコールも禁止にしてる人らは世界の3分の1はおるやろ
部分的禁止入れたら過半数超えてるし
逆に日本みたいに野放しの国の方が少数派やでw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:08:04.94 ID:euoI1W/N0.net
>>177
あらゆる有害なものアウトにすればいいじゃんていう君の正論は君個人のレベルで通用してると思ってるかも知れんけど現実には通用せんかったっていう経緯があっての今だからね

総レス数 343
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200