2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🎏】端午の節句ゆかりの「ちまき」、東西で全然違うって本当? [ぐれ★]

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:03:02.81 ID:Yf54lQL90.net
円錐状の細長くて白いお団子にきな粉付けながら食べるやつと
楕円形のおはぎぐらいのサイズので中は蓬餅みたいなので餡子入りのやつと
平べったい三角形の形で味のついてない白いおこわできな粉つけて食べるやつと
三角錐型で中華風の炊き込みご飯みたいなおこわが入ってるやつは食べたことある
餡子入りのは草団子であって粽ではなかったかも

ルーツを考えたら中華風のが正式な粽で他のが日本の魔改造粽ってことか

総レス数 317
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200