2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日本、レールガン(重量8t砲身6m 弾速マッハ6.5) ほか 高出力マイクロ波照射装置を開発 動画あり ★4 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/05/05(木) 22:34:37 ID:/Qr0yjEr9.net
テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”

日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、防衛省は先端技術の活用に力を入れています。流れを一変させる「ゲームチェンジャー」と期待する最新技術を取材、防衛省が開発を進める「高出力マイクロ波照射装置」がテレビ初公開されました。

陸上装備研究所・弾道技術研究部 小浦常生部長
「これが今回試作したレールガンになります」

重さ8トンの重厚なボディーに全長6mの砲身、電磁力のエネルギーで弾丸を発射する「レールガン」です。
特徴は、その弾丸です。小さな手持ちサイズの弾丸で、発射後まもなく筒が開き、細長い弾心だけが飛んでいく仕組みです。

小浦常生部長
「(速度は)マッハ6.5くらい。弾丸が小さくても迎撃することが可能です」

秒速2000メートル以上のスピードで、命中時に強大な威力を発揮します。1発あたりのコストも安く、実用化すれば、迎撃が困難だとされる「極超音速ミサイル」への対処が期待されています。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=5VNcB1rtoj8

詳細はソース 日テレ 2022/5/4 20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4e19cf75accc42073b531d00015bc6307556f4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651746379/

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:23:31 ID:Qo9vLrxb0.net
>>143
御坂さんか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:24:28 ID:8qmDcUTB0.net
自衛隊のイベント何回か行ったことあるけど
富士山でやるやつとか
海は出雲にのせてもらって演習的なのも見せてもらったけど
これで外国に勝つるの??って正直思った
いや詳しくないからわからんのだけど
実際戦う人らにちゃんとした装備持たせてあげてんのか不安でね
日本て気合いでなんとかしろみたいなところあるから

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:24:34 ID:eNfX9CnR0.net
>>142
独裁者が打倒されて終了とか今どきアニメでもやらん。
プーチンが倒れても後任が続ける。政治はそれほど甘くない。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:25:18 ID:2AA64p030.net
>>144
日本は超能力者の開発に力を注ぐべき
目からビーム出したり骨の爪自由自在に出せたり天候を操れたりハゲてたり

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:25:31 ID:LJAXR9WH0.net
ジム作れ!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:25:47 ID:8qmDcUTB0.net
>>130
なにその()の中身
ショタってそうなの?( ; ゚Д゚)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:26:31 ID:unbQxfa40.net
ずいぶん予算少ないな
レールガンは10年前から同じような映像見てるし、
マイクロ波照射なんてすげー昔からあるしなぁ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:26:33 ID:eNfX9CnR0.net
>>144
かがにもしっかり艦これが描かれてたからな。
懐柔目的で予算計上しつつ、実態はオタの遊び場。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:26:49 ID:wQ6T/9s10.net
レールガンの方は難しいいぞ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:27:28 ID:oQVG58yi0.net
まる創作の世界みたいだ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:27:50 ID:eNfX9CnR0.net
>>149
悪の日本軍の技術を平和目的に使う金田は在日。
未成年で無免許運転に拳銃撃ちまくり。
在日だから警察も手が出ない設定。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:28:47 ID:caqMbfAw0.net
これが有れば無双

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:29:15 ID:l30M9q9j0.net
極超音速ミサイルはジグザグ飛行だから迎撃不可能

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:29:28 ID:lMeR4Cdh0.net
まっロシアは東西冷戦を飛び越していきなりウクライナ侵攻に行っちゃったからね
今後最低10年は緊張状態が続くだろうよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:30:08 ID:iKX7er8h0.net
>>133
SM3ブロック2Aで迎撃する
イージス艦から発射するミサイルだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:30:54 ID:MPP985+/0.net
レールガンの実用化の障害は電力で
これがあるから艦船にも積めないし
航空機から発射するわけにもいかない
ただ地上配備なら面積は気にしなくて
いいので100門でも200門でも並べれば
速射は可能になる。ただそれだけ多くの砲塔を発射するには、専用の発電所なりを設置しなくちゃならないが
射程200kmでミサイル1発の値段に比べたらレールガンの弾はタダみたいなもんなのでファランクスみたいに
撃ちまくって弾幕を作れば点じやなくて
面の攻めも出来るので、ぜひ発電所と
セットで数百門規模の大規模な
レールガン防衛施設をつくってもらいたいものだ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:31:00 ID:aqDGes2Q0.net
レールガンの弾体すげー小さいな
あれが命中したとして、持ってる運動エネルギーを標的に全部与えられるんだろうか?
貫通して小さな穴が空いて終わりだと.対艦には使えないな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:31:35 ID:hXnnKACG0.net
これがあれば北朝鮮の核ミサイルを無力化できるの(´・ω・`)?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:31:35 ID:kaV4aJt90.net
これミサイル迎撃とか言ってるけど主に使われるのは沿岸部で敵艦へのピンポイント攻撃じゃね?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:31:42 ID:iKX7er8h0.net
>>138
マッハ5ならPAC3で十分対応するだろうけど
軌道しだいだね
まあ弾道軌道なら迎撃可能

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:31:47 ID:7y3XmFsE0.net
グラディウスのリップルレーザーみたいなのがあるといいな 便利そう

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:32:32 ID:m59rRCJT0.net
>>158
SM3は高度100km以上専用

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:34:49 ID:wQ6T/9s10.net
特にイージス艦などに詰めるかどうかでしょう
アメリカでは次期開発プロジェクトDDG(X)では指向性エネルギー兵器として出力の違うレーザー砲を二基
設置する計画らしい(変更は可能)

速報【次世代イージス艦DDG(X)初公開】&最新アーレイバーク級駆逐艦フライトⅢとは?/アメリカ海軍
https://www.youtube.com/watch?v=dc_qSnFMFes

ズムウォルトにはレールガン搭載してあったかな~?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:35:37 ID:FJzNZgAt0.net
超音速ミサイルの迎撃とか絶対不可能
精々長距離対戦車ぐらいしか使い道ない それには装置がでかすぎる
対艦は貫通するだけで致命傷は与えられないから無駄
こんなもん開発にカネかけるだけの値打ちないわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:36:41 ID:iKX7er8h0.net
>>165
でも速度はマッハ5程度なのでしょ?
PAC3で迎撃可能だよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:38:05 ID:/hknDdtq0.net
哀れで涙が出てくる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:38:19 ID:zI9v3bS90.net
レールガンは対空ならまだしも地球が球体の関係で遠距離対地攻撃には適してないんじゃなかったっけ?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:38:36 ID:z4ktP2yk0.net
>>166
いや、船って揺れてるぞ
10万tでもな
距離にも依るが、0.01°違っても当たらねーよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:40:04 ID:MPP985+/0.net
艦船に搭載されてるファランクスという
鬼バルカン砲でも初速マッハ1弱
射程が1.5kmなんで、
ファランクスのバルカンをレールガンに
出来れば射程が100倍以上の鬼強の
防衛になる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:41:00 ID:m59rRCJT0.net
>>168
弾道軌道じゃないからミサイルを最適誘導出来ない、極端に射程短くなる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:41:22 ID:aylNgcVf0.net
>>146
プーさんの熱烈な信奉者ってどのくらいいるのかな。
みんな早くやめたいけど逆らえないんじゃないかね。
粛清されてる高官も多いみたいだしね。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:41:52 ID:l4HW8eFu0.net
>>12
玉なんか途中で燃え尽きるわい
レーザーでないと使えない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:42:05 ID:mu/3Ecv00.net
レールガン配備まで海岸沿いにファランクス沢山置こうよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:42:21 ID:FJzNZgAt0.net
アメリカは開発をやめた それで答えが出てるだろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:43:51 ID:AkKau/A70.net
核ミサイルが高出力マイクロ波で無効化
おもろい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:44:11 ID:OT5ZlGWP0.net
ある程度弾幕張れるシステムを作ってほしい
そうすればミサイル防衛にも使える
単発のままだと凄く速い砲弾でしか無いし

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:44:39 ID:m59rRCJT0.net
>>177
あれは射程200kmの遠距離対地用な
開発中に対艦ミサイルがどれも射程200km超えるようになってしまったから辞めた
日本のは短射程対空向けで用途が違う

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:44:41 ID:Qq3r1DcD0.net
デンデンデンデデン

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:45:17 ID:rE4PSQmr0.net
日本の技術は今でこそ見劣りして来たかも知れないけど
今までやらなかった技術の兵器転用に固執して開発すれば
世界でも驚くような画期的な兵器が出来るかも知れないね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:45:44 ID:WyP2smtV0.net
使いもしねー兵器またまた予算組むんだな
やりたい放題だな
クソ日本は軍備産業化するんだな
さすが後進国

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:45:50 ID:iKX7er8h0.net
>>173
スクラムジェットの巡航ミサイルが実用化されたら迎撃も可能ってことか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:46:23 ID:sGAiiW5d0.net
うそーん

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:46:26 ID:ZGmmlC2V0.net
ドーバーガンとか
ソーラレイ
メガバズーカランチャー
ないし、ポジトロンライフル
あるいはABL
高出力のレーザー兵器ができれば
ゲームチェンジャーになれる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:46:28 ID:m7g20cmq0.net
まあマイクロ波が確実だな。
これならミサイルがマッハ何十も出てようと無意味。

レールガンはネタでしょ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:46:43 ID:5ylnkcM+0.net
もう開発したのか
早すぎてすごい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:46:44 ID:OT5ZlGWP0.net
>>182
固執じゃなくあたらしい発想が出ないとASIMOの二の舞

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:46:57 ID:8KR3quRA0.net
M16ライフルで使える核弾頭の小型化

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:47:29 ID:AkKau/A70.net
>>177
じぁあ、アメリカ軍にも勝てる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:47:29 ID:OT5ZlGWP0.net
>>190
ジャベリンの核弾頭で我慢しろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:50:03 ID:eVdzuGt20.net
こんな技術なら日本は第二次大戦の時から持ってるよw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:50:26 ID:76dgr+nD0.net
天下り先が増えて美味しいです

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:51:11 ID:1w8rxzoI0.net
>>57
まーチョンには関係無いし作れないw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:53:06 ID:ne3APjKn0.net
ウクライナに送って試験運用してもらわんと!

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:53:47 ID:8KR3quRA0.net
>>192
高すぎる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:54:32 ID:jXJp/oP70.net
>>165
ペトリとSM-3の間はTHAADの領域だ
日本にも欲しいとこだが

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:54:34 ID:s+T2oSOJ0.net
電子レンジは、戦時中のB29撃墜兵器開発の民生利用。
80年弱掛けて、ようやく実用化に目途が

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:55:18 ID:mv5hoKfT0.net
これが実用化されたらどういう形で強くなるの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:55:34 ID:wQ6T/9s10.net
魚雷迎撃魚雷って初めてきいたな ミサイル迎撃ミサイルの魚雷版ってことかも知れないけど

むずかしいいな~これ 地上だとほぼレーダーは光の速さで探知 追尾できるが水中では深いところは
音波しか届かないので探知が遅れる もちろん魚雷自体もミサイルよりは遙かに遅いが至難の業だな

かなり向かってきた魚雷に対して移動距離や方向などを正確に探知計算しこちらの魚雷を当てなければならないから

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:57:39 ID:0Zv9EUkg0.net
レールガン
愛称:霊銃

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:58:01 ID:pimAJe+w0.net
浦飯幽助

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:58:12 ID:VLN8smcR0.net
>>1
ファランクスみたいな連射できるようになるならあれだけど

今んとこ数秒一発みたいな感じでは使えない

弾自体は一発数百円数千円くらいだろうから成功すればいいけどな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:58:17 ID:3K5KHTVW0.net
中国やロシアは今日本を叩かないと取り返しつかなくなるぞ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:58:28 ID:m59rRCJT0.net
>>198
それは射程な
射高は別

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:58:40 ID:qTAOB9R70.net
武器は公表してもいいと思うんだけどさ
迎撃できるとか言っちゃうとミサイル飛ばしても良いかと思われないの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:59:20 ID:mv5hoKfT0.net
レールガンで核兵器を超えられる抑止力になるん?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:59:55 ID:kva9znaL0.net
ロシアへの牽制
来いよプーチン

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:00:17 ID:E4It03Zx0.net
こんなもんに金かけるよりバカウヨに爆弾巻いて中露で自爆させたほうが低コストだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:00:50.47 ID:Pb8s4cl50.net
高出力マイクロ波照射装置ね・・
で、この技術を家庭用にフィードバックさせると又電子レンジの出力上がるのか?
もうパナソニックのオーブンレンジとかインバーターで1000wまで行ってるのに・・
弁当、秒でチン終わっちゃうじゃんかよ、豚肉薄切り、あっと言う間にカリカリベーコンになっちゃってビビるぞ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:01:58.72 ID:ShM+W2mt0.net
ノーチラス号かガンダムみたいなやつ造れよ馬鹿官僚今更レールガン造ってどうすんだアホ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:02:05.76 ID:YN2dzoMV0.net
>>36
ガンダムの実写ゲームぐらい脆いと思うぞ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:03:43.92 ID:4fSyUsQe0.net
only my railgum

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:04:00.83 ID:p9n2IyhZ0.net
レールガンって連射すると砲身が加熱して交換が必要だから連射に制限があったりするらしいけど解決できた?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:04:07.45 ID:KPmPN/eU0.net
トマホークやドローンに対しては、高出力マイクロ波照射装置の方が有効かな。
射程次第だけど、実現しても

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:04:14.23 ID:y8crBjTd0.net
リアルガンダムなんて自立しても歩けねーよ
空想科学

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:04:31.44 ID:ULvwYZFI0.net
配備は決まってるらしい とりあえず空軍(なの?) 陸軍じゃなくて

高出力エネルギー兵器】米空軍がドローン群を瞬時に壊滅するマイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ
https://www.youtube.com/watch?v=Rv16n1zNFQU

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:04:47.04 ID:TX2Icnth0.net
>>215
砲身を簡単に交換できるようにすればいいんじゃないか?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:09:22.90 ID:r7fE+aAH0.net
「強い電磁波などいろいろな方法」と言ったのでレールガンをあげました。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:09:29.48 ID:K3JuJ8K80.net
>>212
ものごとには順序ってものがあるんだぜ坊主

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:09:30.52 ID:mV0ItLEG0.net
レールガンとか大昔の人間の、僕が考えた最強の兵器ってイメージやな
戦い方が全く変わってきてる中役立たずやろ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:10:09.08 ID:OA2Xf9iU0.net
あれ レールガンだったの 空気砲かと思った

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:10:50.78 ID:DpfbzA/z0.net
レースガンで射出された弾丸は熱源無いから迎撃不能ってのが脅威
チャフもジャミングもパトリオットも無意味
狙って撃てば必ず当たるってのは夢の兵器よな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:10:59.33 ID:4rXpg54h0.net
御坂妹は?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:12:18.05 ID:Xw+VKh6K0.net
イマジンブレイカーに手も足も出ないじゃん

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:12:35.48 ID:w4ciYo/c0.net
やっぱ九三式酸素魚雷だろ
夜戦が得意の水雷戦隊
もちろんレーダーなし

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:13:42.03 ID:ULvwYZFI0.net
イスラエルも持ってるよ

イスラエル最新鋭レーザー防空システム 1年以内に試験運用開始か
https://www.youtube.com/watch?v=JyR38p1UPOA

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:14:55.53 ID:1nGFVc2U0.net
予算65億円って時点で眉唾。
だから日本のメディアは政府に騙される。
都合のいいプロパガンダ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:15:11.28 ID:VAmOZixr0.net
>>14
木原くんに弱い

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:15:18.90 ID:WsA2SMuA0.net
御坂美琴ちゃんとコラボしたら話題になるぞ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:15:20.40 ID:K3cPC6WE0.net
>>218
米軍はもう数世代先に進んでるよなあ
ウクライナでも古い武器供給してあれだけ戦えてるんだから

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:16:08.87 ID:lFZj0fW30.net
スクランブル

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:17:02.41 ID:wAE5SeEH0.net
>>215
防衛省の試作機だと120発までは耐えられるらしい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:18:04.54 ID:gkxAOUiN0.net
>>219
そんなデカい交換部品持運ばにゃならんのならミサイルでよくないか?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:18:39.29 ID:1XzFYOy/0.net
強制的に発射した国へミサイルがUターンするような迎撃システムはよ作れや

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:20:11.22 ID:91vqtpjw0.net
>>215
素材を加熱を抑えられる合金にして解決したぞ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:22:33.85 ID:lwP8zndp0.net
>>86
ニミッツな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:22:38.13 ID:GB91XKGy0.net
>>146
クーデターとか通常の政権交代でない場合は違うし
アメリカのトランプみたいに変更することもあり得る

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:24:15.43 ID:QjLTW9B/0.net
レールガンの前に核爆弾作れよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:24:34.21 ID:shkQtyvu0.net
>>222
超高速ミサイル撃墜用やで

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:25:00.86 ID:x/dzXiDe0.net
>>240
非核三原則を先ず撤廃してからな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:25:38.41 ID:ZN57cz540.net
チョンを滅ぼそうぜ

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200