2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京都】校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出 都内の公立小で計約50人が不足 ★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/04(水) 07:14:10 ID:CqNFwooM9.net
校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出
2022年5月3日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ535FHQQ4HUTIL03W.html?iref=comtop_7_04

 新学年が始まった各地の公立学校で、必要な数の教員が配置されない事態が相次いでいる。少人数教育の目的で配置された先生が担任に回るなどし、子どもの学習に影響が出ている。専門家は長時間労働などで教職が敬遠されていることが背景にあるとして、労働環境の改善を訴えている。

 「来るはずの先生が来ないことになりました」

 4月初め、東京都内の区立小学校。50代女性教諭は、職員会議での校長の説明に驚いた。教員1人が配置されなくなり、任せる予定の学級の担任が空いてしまったという。

 児童の転出入の影響でクラス数がなかなか確定しなかったため、学級担任がいったん発表されたのはこの日のわずか数日前。担任を組み替えることになり、ただでさえ遅れている新年度の準備を、女性を含む担任教員はストップせざるを得なかった。

 調整の結果、算数の少人数学習のため学級担任とは別に配置された産休明けの教員が急きょ学級を持つことに。担任の不在は何とか避けられたが、昨年度までと同じような少人数教育は難しくなった。

 女性教諭にとって、年度当初から教員が不足する事態は初めて。図工などの専科教員や管理職を除くと、全員が担任を持つ。新型コロナウイルスによる教員の長期欠勤などもありうるため、担任以外の教員がいないのは危機的な状態だ。女性は「学校はなんとか回ると思うが、他の教員の負担は重くなる」と心配する。

 都教育委員会が4月11日時点で集計したところ、都内の公立小で計約50人が不足。例年、新年度にクラス数が確定後、代役を務める臨時的任用教員の名簿をもとに確保を図るが、今年は「他に就職が決まった」などと断られ、充当できなかった。教員希望者が多いとされる東京都で年度当初から不足するのは異例だ。

 以下はソース元

★1:2022/05/03(火) 21:22:17.30
前スレ
【東京都】校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出 都内の公立小で計約50人が不足 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651580537/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:16:05 ID:daUDFgs90.net
ロリコン「ひらめいた」

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:16:35 ID:TOiDO8KN0.net
恋愛すれば懲戒免職なんだから
誰もやんねーよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:16:45 ID:Oc8GD9p00.net
誰でも良いのかよw
そりゃ性犯罪続出するわ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:17:36 ID:kT+Xbika0.net
教師の性犯罪が多いから
教師は変質者と思う人が多いやろな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:18:55 ID:blM3gQwv0.net
日本は馬鹿な親子だらけになったから誰もやりたがらない仕事になった

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:19:46 ID:fHpaXzqb0.net
さっさと吸収合併しろよ
子供が可哀想な想いする前に先手を打てる案件だぞ
少子高齢化、非婚化なんだから当然
さっさとやれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:04 ID:ELf0ErCX0.net
ロリコンを排除するからだろ!
あんな割に合わない仕事ロリコンでもない限り誰が好き好んでやるんだよ!
ロリコンを認めろ!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:06 ID:paqQ2FGb0.net
ロ○コンの聖地

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:22 ID:dagw1lPw0.net
教員はいないけどロリコンや盗撮マニアなら

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:39 ID:p66SBJHr0.net
1クラス43人
1学年10クラスで副担任無しだったがなあ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:53 ID:M+nEvto80.net
遅いなぁ顕在化してから気付くなんて

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:21:20 ID:9nvSPNwk0.net
大したもんだな安倍の教育改革とやらはw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:22:28 ID:xl6DsAKj0.net
文科省の利権全部剥がして教育委員会廃止したら少しはマシになるんじゃないの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:22:36 ID:kzAKNMri0.net
教員もそうだけど、同じくらいPTAの人材も枯渇している

頼みやすい人、自由の聞く人にばかり負担がのしかかり、断ったら自分の子供がどういう扱いになるかわからない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:23:05 ID:HU/8PSF40.net
今まで散々絞ってきた癖にな

つか副担人なんて辞めて
その辺の暇なオバハンにしなよ

副担人付けてるから
人員が足りないんだろ?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:24:00 ID:8T9H2dBr.net
【拡散希望】 ※参院選に出ます

【NHK党の要注意人物】

くぼた学(立川市議会議員)
@kubotamanabu77

横山緑 (ニコ生主)
@kubotayokoyama

ポリフェノール秋山(AV監督・AV男優)

■同一人物です■

複数の女性に対して合計4回以上も堕胎させています
元嫁にDVをふるい流産させています
ニコ生してるだけで、市議としての仕事はたいしてしてません(税金泥棒)

障害者差別主義者(放送で障害者をネタにして笑い者にしてます)
セックス中毒者(巨乳依存症)
迷惑配信者(盗撮)
今年になってから彼女を首吊り自殺に追い込む(すでに他界)

アダルトビデオ作品
i.imgur.com/BwBAh6M.jpg
i.imgur.com/U67Nx1Z.jpg
i.imgur.com/Aj5lewn.jpg

※閲覧注意
N国の立川市議・久保田学の障害者差別発言。
https://twitter.com/ARIC_HateWatch/status/1493851886469799938
 
(deleted an unsolicited ad)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:24:43 ID:dRuvPyla0.net
>>1
東京って「私立でなければ人でなし」を標榜する私立史上主義のお土地柄だし公立学校なんて適当でいいんじゃない?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:25:14 ID:aHyjYUOT0.net
もう授業なんて全国一斉ネット配信でやれよ
担任は複数クラス掛け持ちでええやん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:25:30 ID:EcBMkJxL0.net
搾取しすぎて遂に奴隷候補がいなくなった

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:26:07 ID:wHmnOJVP0.net
こんなブラックな職場 誰もやりたがらないだろ
https://i.imgur.com/nwfuLko.jpg

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:26:19 ID:2mHnll2d0.net
居るけど美少年好きかつ美少女好きのバイで無職期間長いやべーやつだがええんか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:26:45 ID:ipCTxOZ30.net
募集すりゃいるだろうに

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:27:21 ID:j3fjcyW30.net
オンラインにしろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:27:56 ID:dRuvPyla0.net
>>21
こんなん話にならんよな
最もやりがい搾取が蔓延している仕事

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:27:58 ID:H7o7MmO70.net
待遇良くするかロリペド雇うかの二択だな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:28:18 ID:vxBxDSWF0.net
授業なんて教室にディスプレイで映せば教員要らねえだろ
頭使えよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:28:23 ID:bIJxaO3R0.net
小学校で副担任なんてほとんどいないと思うよ
ずっと足し算しまくりで、業務が増え続けているもん そりゃあ若い人には敬遠される職業になるよ
運動会の準備して宿泊学習のプランを組んで保護者対応して、テストの丸付けは仕方ないから持ち帰って
肝心の授業準備の時間はほとんどゼロ
強制的に学校から業務引き算をさせないと、ほんともうどうしようもない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:28:46 ID:fHpaXzqb0.net
>>20
そっち側に関してはホント良い気味

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:29:12 ID:RsQiRTWZ0.net
>>19
それだよ、日本で一番教え方上手いやつに大金渡して、その人の授業いつでも見れるようにすれば教育格差なくなり、先生の負担減り、教育費も削減できる
先生の役割は生徒に人生に大切なことを教えられる先生に切り替える
授業とか宿題なんて負担なだけ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:29:44 ID:OuBsciE70.net
今どき教師目指す奴なんてロリコンとか子供で承認欲求満たしたい奴くらい
だからいい人も集まらない→不祥事うp→イメージダウン→いい人集まらない→不祥事うp→さらにイメージダウン→ループ
悪循環

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:29:48 ID:zMtk1ICK0.net
>>21
これは酷いw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:30:01 ID:iYEvFfou0.net
少子化なのに足りないんだな
子供に社会が興味なくしたんだろうな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:30:45 ID:OuBsciE70.net
まぁ警察とか官僚も同じこと言えるけどな

モラルが当たり前にあると思わん方がいいよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:32:18 ID:Vl7qNeXO0.net
>>28
テストの製作や採点は外注に出せるようにしたら良いのにな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:32:59 ID:dRuvPyla0.net
>>34
官僚は知らんが、警察は残業代がバリバリつくからまだええやん
知人の警察官は残業代いっぱい貰ってる

教師は残業代が法的にないから問題なんよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:33:35 ID:7EoaJWaE0.net
今、退職した校長をもう一回再任用で学級担任にしなくてはならないくらい足りないからな。20学級クラスの学校規模のうちも学担1、少人数1でフルタイムの元校長がいるよ。その他の講師の質なんて、21、22歳の短大出。教育は金出して家でなんとかせなあかんな。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:33:48 ID:eJZb85kV0.net
>>1
くっそくだらない左翼活動に若いやつ引っ張り出したりするから、敬遠されてる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:34:28 ID:KGRrB04K0.net
すぐに体罰とか言ってくる親もいるから嫌なんだろうな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:36:21 ID:HFxJW5Iy0.net
学校多すぎ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:36:38 ID:h5oyg6Ad0.net
男性教諭を見たら性犯罪者と思え、はあながち間違いではない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:36:51 ID:Wv4OgeCO0.net
教室減らせばいいよ。誰でもなれる職業にしない方がいい。オンライン授業とか活用すればいいのに

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:37:59 ID:NuC4q/zv0.net
なんとか回るなら何もしてもらえないでしょ
この国は完全に破綻するまで改善されない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:38:13 ID:QboJsfKN0.net
>>38
今は組合の組織率(加入率)はかなり少ない
一校あたりゼロ〜1桁がほとんどじゃないか
組織率が9割とか行ってた時代は保守派が大好きな体罰と管理教育の全盛期だった

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:38:35 ID:Ux3vJTZM0.net
一極集中化だろ
地方じゃ少子化で廃校とか統合して先生余りしてんじゃねーの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:38:39 ID:bhkrAyrr0.net
>>1
授業をするだけの講師なら正規雇用でそれなりになり手いるだろ
問題なのはクレーマー親子や発達障害親子の対応と残業代ゼロなんだから

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:39:09 ID:q1aKl+zh0.net
数年前まで、なり手がいっぱい居たような気がするが?
採用されるために、ブラック覚悟で講師みたいなのになってた人も居たくらいなのに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:39:20 ID:YdHtrclS0.net
田舎町の中学なんてほぼ二世三世ばかりだ
希望者が多すぎて親が教員でないと公立の正規にはなれないくらいの人気

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:40:10 ID:yBOLQQcM0.net
モンペの対応を警察に丸投げできるようにしないと

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:40:48 ID:hBO/rtQU0.net
>>43
日本の悪いところだよな
過労死すると一変するが、それなら最初からやっておけと

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:40:51 ID:OuCxEB6i0.net
>>1
子供少なくなってるんだし別にいらんやろ
クラブ活動とか外に丸投げしろよ
プールも潰してるしもう終わりやろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:41:42 ID:n69JH80H0.net
>>36
ええ警察って残業代つくの?
教師は人によっては仕事量に格差ありすぎて早朝から深夜までほぼタダ働きしてんのに正規料金でつけて欲しい
それしか改善の道ないだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:41:48 ID:+K/AF8ZG0.net
昭和の方が本当過ごしやすかったよな。
今は本当しょうもない事でイライラし過ぎやし親世代が餓鬼んちょみたいなやつばっかりになった。まぁ賢い奴らは、こんな国に子供作ろうと思わないだろうし妥当か

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:42:04 ID:Uri7GoRL0.net
教材、カリキュラム、試験の完全全国合同化
最も教え方が上手い教師が大規模リモート授業
部活の顧問制廃止

これで解決するだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:42:23 ID:icaudlqx0.net
>>21
話にならん!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:43:36 ID:Zs75xhxa0.net
マジで足りないらしいな
そのせいで余計に仕事が増えて環境が悪くなりまた人がいなくなるという悪循環
子供減ってんのに何やってんのやら

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:44:44 ID:5EcT0cTC0.net
ロリに近づくために教員試験がんばるやつならいっぱいおるけど

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:11 ID:4TvcW/Qp0.net
部活禁止とバカガキの生活指導みたいなのは専門職化して教員は学業指導に専念
これで解決

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:14 ID:l4qaBoBL0.net
授業なんてタブレットで動画見せときゃいいだろう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:17 ID:7UaNVa4Q0.net
モンペ増長させた結果だよなあ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:28 ID:KUULjXHN0.net
>>35

高校教員ですが、入試問題の作成は非常に神経をつかう反面、これは学校のポリシーがあるので外注できないという難しい側面があって悩みますね。

日常の提出物チェック、小テスト採点、毎日の印刷、これらがなくなるだけでも助かります。誰でもできることです。生徒でもできること。

雑用引き受けの事務補佐員を雇う学校が増えているようですが、うちにはありません。

大学の先生は秘書や学生に色々やらせて、高校以下は全部自分。掃除も自分。これでは優秀な教員は増えないでしょうね。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:28 ID:VM74qQnV0.net
>>21
校長がフィリピンに毎年買春に行ってたけど、矛盾してね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:29 ID:dRuvPyla0.net
>>52
警察はちゃんとつくよ
だから警察は大丈夫

教師が残業代が支払われない理由は、給特法(公立の義務教育諸学校等の教員職員の給与等に関する特別措置法:以下給特法)にて定められているため残業代が一切つかない
ブラック企業でよく悪用される"みなし残業"が公然とOKになってる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:39 ID:kCPj1kmj0.net
免許更新制にしたらまともな人間の方がいなくなった
安倍萩生田はまともな教師が嫌いだったんだろうな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:39 ID:o+WLcusu0.net
残業多いのに、残業代無しだからな。
有給も取れないし、モンペばっかりだし。
教員減るのはこれからが本番

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:53 ID:9NSG+Qgw0.net
>>58
それは学習塾だろw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:46:08 ID:mRmuV5M40.net
ロリコンしかおらんとか
日本の教育は終わってる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:46:11 ID:fXGqZwsY0.net
>>11
昔より対応しなきゃいけない事柄がかなり増えてるし
指導方法も授業スタイルもかなり変わってきてるんだよ
そもそも先進国でこんな1クラスに押し込めるのもおかしいし
昔はそれで成り立っても、今は無理だよ

あと小学校は今でも副担はいない
児童はあまり知らないけど
級外と呼ばれる、担任のない先生が
学校全体で数人とかいたりするんだよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:47:00 ID:jtnzLJYs0.net
少子化なのに

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:47:17 ID:douxYhBt0.net
自殺させられた

民間人校長をわすれない

おことわりします

おまえら

反日日教祖は異常

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:47:24 ID:99BQm+bz0.net
それいけロリコン

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:21 ID:gOxRf5Xu0.net
薄給でこんだけ仕事押し付けたら誰もやりたがらんだろ
クソ親どものせい
ロリコンの情熱持ってるド変態が余計に集まるのも親どものせいという皮肉

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:25 ID:QotaFxUd0.net
少人数制にしてもバカな子供増えてるじゃん

先制自体が教師の能力がないアホ採用してる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:55 ID:tlVXjIvg0.net
コンビニとかみたいに外国人雇えば

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:49:22 ID:fXGqZwsY0.net
>>14
文科省の利権って何?
教育委員会も別にお目付の名目役員とかじゃなくて
事務的なことや管理業務とかやってるんだけど…
解体したらますます回らなくなると思うけど…
教育委員会は給与は下がるけど時間外の仕事はとても多い
教育委員会がやってることを教員とかにやらせたら今よりコスト上がると思うし
自治体全体で各学校に予算や人員割り振るのは誰がやるの?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:49:26 ID:n69JH80H0.net
体育の時間にサッカーやってボールが顔に当たってメガネの鼻部分が折れたら五万もするメガネだったのに弁償しろ土下座しろ危険なサッカーを授業からなくせと深夜まで校長室に乗り込んできたな
当然その間深夜まで付き合うけど残業代なんて出ない
そんなのばかりよ弁護士つけてくれ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:49:59 ID:DXFSvcmP0.net
私立は教員足りてるのかね
待遇良くなさそうだけど

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:50:56 ID:P04N1EUS0.net
>>3
さすがに小学生と真剣恋愛はw

総レス数 724
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200