2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本の「人口減少」過去最大に なぜ政治家たちは人口減少=少子化問題を解決できないのか? [デビルゾア★]

1 :デビルゾア ★:2022/05/04(水) 04:16:37 ID:fptzj3cC9.net
総務省は先ごろ、昨年10月1日現在の日本の総人口が、前年比で64万4000人減の1億2550万2000人になったと発表した。減少幅は過去最大で、日本の人口減少がますます加速していることを印象づけた。なぜ人口減少=少子化問題は解決の糸口が見いだせないのか

(中略)

日本の少子化は今、ものすごい勢いで加速しています。いわゆる第一次ベビーブーム(1947~1949年)というのは、戦争が終わって、兵隊さんたちが戦場から日本に帰ってきて、子供がたくさん生まれたことがきっかけです(図表1参照)。そのあとに、その方々から生まれた子供たちが結婚・出産の適齢期になって、第二次ベビーブーム(1971~1974年)が起こりました。

 そして、今度はその第二次ベビーブーム世代の子供たちが適齢期になったら生まれるだろうと思っていた第三次ベビーブームは、結局到来しませんでした。つまり、この時期にはもう世の中が変わってしまっていたわけです。この時点で政府は、後述するような大胆な少子化対策を実施しておくべきだったと思いますが、結果的にはこの流れを変えることはできないまま、今に至っています。

 1人の女性が一生の間に何人の子供を産むかという統計で、「合計特殊出生率」というものがあります。世界的な比較でもこの数字を使っているのですが、日本は2019年の統計で「1.36」となっています。理屈から言えば、子供の親は2人ですから、出生率が「2」以上でないと人口は維持できません。それが、今は1.36ということですので、今後ますます人口減少が進むのは確実ということになります。

(中略)

ところが2019年、つまり、新型コロナウイルス禍に襲われる前の時点で、「86万人ショック」というのがありました。人口問題研究所の推計に比べて予想以上に早く86万人になってしまったのです。さらに、2020年は84万人、2021年(推計)は75万人と、新型コロナの影響もあって、出生数が激減しました。もともと人口問題研究所の推計では、出生数が75万人になるのは2039年頃と考えられていました。したがって、18年も前倒しで出生数が減ってしまったことになります。

 少子化の問題は、この2年で一気に加速したわけです。政治家にとって、これ以上深刻な問題はありません。人口というのは、国力です。人口が減っているということは、GDPも上がらないし、人々の胃袋は増えないし、そもそも警察や消防、自衛隊など、国や地方の社会基盤を支える人材がいなくなるということです。

 しかも、介護や看護といった仕事をするのも比較的若い人ですから、この将来の人口が減るという問題以上に重要な問題はないはずですけれども、これに真剣に向き合って有効な解決策を提案している政治家はいません。

 政治家が関心を持っているのは、いま目の前の政治アジェンダだけで、そんなことをやっているとあっという間に選挙が来てしまいますから、オリンピックをどうするかとか、新型コロナ対策はどうするかといった話に終始して、本来なら5年10年かけていろいろ準備して進めなければいけない問題に取り組もうというような政治家はいません。今の政治家たちの政策の時間軸というのは、おそらく数か月程度ではないかと思います。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b11cd128e8cd367588b404f2d71d8e779d3ec7

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:17.56 ID:baHbT+QU0.net
解決しないのは愚民ドモ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:22.20 ID:lQGAlZ740.net
>>540
東京一極集中が一番の原因だよね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:26.25 ID:+TS70sbF0.net
自民が売国政権だから

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:31.82 ID:72RTYtSs0.net
>>398
帰省や出張で地方にいくと
30年間時が止まったような所ばかりだわな

団塊家庭を持ち団塊Jr.がそだった80年代と変わらん

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:39.85 ID:nJMKgM150.net
>>529
20年前に指摘してた。島国丸ごと奴隷植民地になるってな。今は内需増やそうとしてるが、今度は暴力団排除した代わりに半グレが台頭してるね。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:46.66 ID:KzMVmQ370.net
夏目ちゃんの小説の三四郎で
じーさんが「滅びるね」って言ったけどまさにそうなりそうw
こんだけ税金集めて国民もまじめで他国の国債買ってるくらい豊なはずなのに
政治家も国民もバカゆえにこの状況を止められないというね。国がコンコルド効果してるやんw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:49.82 ID:ZdheVxQf0.net
>>18
ベトナム人は女は極めて勤勉、しかし男はその勤勉妻の紐で働かない。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:58.74 ID:ioCupeo/0.net
>>549
お前の場合、結婚相手見つからないじゃん🤣🤣🤣

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:00.17 ID:baHbT+QU0.net
>>554
そういうの、言って良いのはイケメン高学歴限定

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:01.84 ID:DxZjByzX0.net
>>550
全都道府県の中で沖縄が最も貧しいからな
そういう問題が他より起きるのもまぁ当然

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:08.53 ID:T4fW6uvI0.net
自民党の責任

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:16.79 ID:e9wtgL2A0.net
>>519
ケケ中パソナと経団連が栄えて、人口減少だな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:26.52 ID:AYGunsSi0.net
>>556
人為的な要因としては間違いなくトップだな
都市化と少子化はセット

東京の集中は経済的に見ても合理的じゃないレベルだし
もはやデメリットしかない。地獄

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:27.30 ID:zJjiRRdo0.net
>>558
地方はもうとっくに死に始めててそれが進んでる

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:28.12 ID:oHZnu+ky0.net
貧乏で結婚できません

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:29.28 ID:AIntbwhx0.net
老人手厚く保護した方が票に繋がるからな
見てる方向が違うんだから何も解決せんよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:33.79 ID:KzMVmQ370.net
>>565
その自民党を選ぶ国民・・完全にブーメランw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:35.62 ID:fp3Xrih50.net
>>496
女子は短大増やす、全体的に大学進学率を減らす
優秀層のみ大学でいい
20代のみ児童手当て倍増もいいね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:37.04 ID:q5VOBnab0.net
>>505
あと10年で大半が死ぬ。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:38.51 ID:/iOBg6/q0.net
政治家だけの責任ではないがやっぱ最大の元凶は政治だわな…

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:46.75 ID:dO1oZM0C0.net
>>548
年寄りが金を持ちすぎてるからだ。政治はそれに媚びるし、当人も年寄りだから解決しない。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:47.50 ID:XELtuWaP0.net
日本人を滅ぼしてしまいたいからだろそりゃ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:48.16 ID:YnRiSWFG0.net
子どもは全て国で引き取って施設で育てる
で、計画的に人口調整すれば解決する話ではある
つーか、世界中の独裁国家でもこれだけはやらないのはなんか理由があるんかな
結婚させるだのより手っ取り早いし、格差も消滅するぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:59.30 ID:nJMKgM150.net
>>557
移民奴隷は儲かるからね。子供は労働力にならんし

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:05.86 ID:3I/UNf3u0.net
わざと解決してないでしょ
間違いない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:13.98 ID:q5VOBnab0.net
>>529
イースター島みたいになるのよ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:16.13 ID:TDrUc7va0.net
>>508
その団塊も70歳過ぎてきたぜ
後20年もすれば、この世から消えるよ

この影響も大きいぜ

少なくとも、介護施設が余るからね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:18.51 ID:suzxnfKw0.net
>>542
衰退、崩壊とかいうけど曖昧過ぎじゃないの。

具体的にはどうなると見てるのよw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:21.75 ID:OPNifdgb0.net
やっぱ戦争でグレートリセットするしかねえか?
地球自体がリセットされそうだがw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:29.94 ID:bgfB8TNz0.net
>>335
輸出企業だけじゃなく観光業も潤うのが円安(通貨安)
海外旅行で逆にお金を使ってもらえる立場になる
今の所は治安も他の国に比べたらギリギリましな方だし
たまに事件は起こるが
たださすがに今の円安は悪い円安だけど
(普通レベルの)通貨安で人口も現状維持か微増更に何らかの
資源、食料自給率がちゃんとある高レベル教育ハイテク教育を
受けてる人が多くてその人達がちゃんと使えるなら普通は
国は復活する
→んでまた通貨高になって没落→また通貨安
以降繰り返し
日本は人口減少していくからきついけどな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:36.45 ID:EpPQ+gfj0.net
>>552
移民入れて給与をドルに交換されて
円売りドル買いの通貨安になってたら世話ないねw
ガチバカだろw この国のジジババ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:37.23 ID:iETOUBDD0.net
財務省「緊縮財政」
政治家「金無いわ」
 
結果的に口だけ介入の政治が横行。
それっぽい事言ったら仕事している風の社会に成ってしまった(笑)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:46.58 ID:puio8Uiw0.net
>>543
それぐらいになると現状のインフラが維持できない
電気ガス水道が止まって、道路はデコボコ道、街中でも至る所廃墟がある社会になってるよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:47.15 ID:vMeXbLua0.net
SARSに酷似したウイルス確認するも
春節歓迎メッセージを出す失態に始まる国家公衆衛生悪化は
国民の命を奪い子供たちも感染の驚異にさらす国賊的な結果を招いた
今に至っては国権はこのような事態を招いた猛省の立場にあり
またメディアも公衆衛生に関する報道をしっかりすべきであったという猛省が必要では
少子化云々の話ではない
ということでは?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:47.31 ID:2pvMy6pF0.net
>>284
老人達が子供轢いてるニュースとかたまにあるけど慈愛を感じてうれしくなる

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:49.19 ID:NVObI+ZR0.net
>>1
死ぬの待ってるだけのクソ老害が政治やってんのに未来なんて見据えてるわけ無ぇだろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:49.34 ID:S/wpIOqG0.net
>>457
だからね親の性格の質なんだよ
本気で子どもたちのために考えているなら子ども目線視線で考えろ!!
例えば制服問題 規則問題とか

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:49.81 ID:YdMIJQhB0.net
>>529
団塊ジュニアゴキブリが老害虫になる15年後以降に、医療・介護・ナマポで国家財政がデフォルトするやろw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:51.94 ID:fp3Xrih50.net
>>452
団塊爺さんがそろそろ寿命
コロナ禍受診控えもある

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:52.24 ID:ioCupeo/0.net
二十歳過ぎの童貞は自害を含めた人生計画を立て直した方がいいと思うわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:54.75 ID:Bs75Z+mh0.net
そりゃ、劣悪で高コストな住環境の東京に人を集めているから当然の結果
今でも九州・沖縄は出生率が高いんだから、そっちに人口移動が起きるような政策に転換すべき

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:55.59 ID:EyzntuKQ0.net
>>529
アメリカの傀儡政権みたいな感じだと思う。
プエルトリコみたいな感じかな。
100年後ぐらいに、人口が十分減っていけば、ハワイみたいに一部の州となることもあるかも。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:58.58 ID:KzMVmQ370.net
>>574
政治とか自治体とかのトップは投票だからね
別に独裁国家じゃないから一応国民参加できてこんなんじゃ
国民がバカすぎる都しか言いようがないな。政治家見たらタレントやら
二世(偽)やらばっかりでな。その人が何やりたいかを見ようとしてこなかった結果だよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:02.29 ID:TaVvTxDk0.net
理由はこの三つだ。

大学進学率が上がったこと。
結婚後の共働きが増えたこと。
東京一極集中。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:02.54 ID:thNaHeNc0.net
経産省が馬鹿なんだよ
ここが頭悪すぎるから、全てに影響している
コイツラを一掃すべき

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:04.60 ID:nJMKgM150.net
>>577
儲からんよ。旧社会主義国の一部がそれやって、見事に貧困化して弱体化した。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:06.45 ID:XqcyCODW0.net
先進国や物作り大国とまだ思っている政治家や老害が多過ぎ。人口比率に応じて一票の格差を調整するべき。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:32.55 ID:gPTxxfp80.net
若者が我慢して老人が活動する国

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:36.05 ID:/8pKYeiK0.net
頼む!俺が死ぬまでは持ってくれ!その後崩壊してくれ!

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:44.92 ID:2xiuGNsJ0.net
当然政治家は知ってるだろ。
知っててなぜ対策しないのか。どんな意味があるのか考えてそれに合わせられないやつは一生を愚痴だけでムダにすんじゃね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:45.85 ID:G1HENBtg0.net
政治家が他人のことなんか考えてると思うかい?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:45.85 ID:DEVD2Lu/0.net
>>562
俺?話ズレてますよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:48.87 ID:HGP7wZs+0.net
>>119
地域別の現制度よりもむしろ世代別にしたほうが合理的かもな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:53.79 ID:ELf0ErCX0.net
>>585
ジジババは逃げ切りに全力だからな
自分が死んだあと日本がどうなろうが知ったことじゃない
ある意味合理的な行動だよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:57.44 ID:TDrUc7va0.net
>>570
老人が手厚い?
なんかの間違いだよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:00.99 ID:QkhyQD+p0.net
愚問だな あれらには無理だサイコパスだから

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:02.08 ID:Me6n9Pxj0.net
>>541
それでもまだ今よりマシだろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:12.93 ID:OPNifdgb0.net
>>574
少子化が進むのは必然だけど、それを変えられるのは政治家だけやろな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:15.32 ID:e9wtgL2A0.net
>>550
現実の沖縄社会は、県外に見せたいものではないのな
昨今になって、やっと直視するようになった
いままでの県内本は自画自賛ばっかりだったが
家出少女とかヤンキーとか貧困問題とか出るようになったしな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:18.75 ID:cvcWfXJK0.net
>>587
すでに、前兆は出たしてるだろ
もう諦めましょう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:31.43 ID:lF5MwDZs0.net
夜10時まで仕事をさせられるのにいつ子供を育てればいいの?
普通に定時に帰らせてよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:33.28 ID:YnRiSWFG0.net
>>600
失敗例があるからダメと言ったら、何もできないやろ
なぜ失敗したのか検証するべきだわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:35.35 ID:Jl63REQi0.net
安い労働力や納税者を提供する為に子供作るわけじゃないので国はその辺考え方が間違ってる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:39.02 ID:q5VOBnab0.net
>>556
まぁね。全体の三分の一が関東圏に集中してるって、馬鹿だろ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:46.24 ID:KzMVmQ370.net
>>609
医療費負担1割。最近は富裕層だけようやく2割負担になったけど
これも相当もめて折衷案で2割w

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:48.52 ID:S/wpIOqG0.net
>>478
年収500万で少ないと言うのに
そのしたの300万や200万どうするの? たくさん腐るほどいるぞ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:52.95 ID:ioCupeo/0.net
>>606
キミ、恋愛経験ゼロの童貞くんでじょ🤣🤣🤣

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:56.63 ID:nJMKgM150.net
>>599
俺もそう思う。世界一の経済大国でかつ円高の時に、途上国産業に全振りした

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:57.60 ID:lQGAlZ740.net
>>567
家賃払うために企業の奴隷になってるんだから金なんか無いよな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:59.71 ID:471YdZL+0.net
最悪国賊安倍を焼き殺してやろうや

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:02.55 ID:fsVAXG1D0.net
安い労働力として外国人入れるの違法にすりゃいいの

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:11.67 ID:y5LD5LKh0.net
2700年の歴史を誇る日本が終わりそうやな
そろそろご先祖さん達のエネルギーで自民党に天罰が当たるか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:11.74 ID:vs1jwiAp0.net
高性能テンガと高性能ウーマナイザーそれに連動し
ご希望の相手の動きに合わせるVR動画で満足して消えればいいよ
それがHENTAIを世界に広げた我が国の末路w

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:12.32 ID:gHE1DfkK0.net
地球全体で見れば人類が繁殖しすぎ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:13.64 ID:vdbLrB870.net
>>330
一夫多妻と同時に安楽死合法化して負け組男が楽に死ねるようにしたら不満は起こらない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:13.93 ID:zJjiRRdo0.net
>>614
地方はもうそういう場所も多いよな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:15.29 ID:yEoL2B320.net
基本的に自民党は無策無能ですから(´・ω・`)

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:20.45 ID:OPNifdgb0.net
政治家の誰かやってみて欲しいわ
「女性の」

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:26.76 ID:S/inS9wR0.net
>>535
収入が少ない上に課税されるのはたまらないので結婚することにインセンティブが生じる。
夫婦に子どもが授かれば授かるほど政府から金を貰えるので金銭面の心配も少ない。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:27.46 ID:q5VOBnab0.net
>>581
10年だな。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:40.06 ID:BtIqsyEp0.net
しかし観光地とかそれなりに人手出てるのに売上に繋がってないね。若い人達がお金を使わなくて賢く楽しんでる感じだよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:41.01 ID:LyxVpLgf0.net
男にとって女の価値が減っただけ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:47.78 ID:KjRK+R+/0.net
票につながらないからな
あとあいつらの周りではとくに少子化してないから原因がよく分からないんだよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:52.78 ID:e9wtgL2A0.net
>>595
沖縄に関しては避妊にルーズなのと
できちゃった婚とかなんじゃないのかと思う

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:56.09 ID:zJjiRRdo0.net
>>626
あいつらはヤバくなったら他国に逃げるだけ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:02.38 ID:fp3Xrih50.net
>>550
あれ、沖縄の親戚が相談所に相談してた
虐待した父親は沖縄の人じゃないし、本土に逃げた
母親は沖縄出身のメンヘラ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:03.39 ID:Me6n9Pxj0.net
>>548
そうでもないよ
先進国の出生率に大差ない
男女平等教育してるとこうなる

韓国レベルの出生率は経済が原因

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:07.85 ID:geVWYaLS0.net
金だけじゃ解決しないよ。豊かになれば、人間は苦労の多い子育てを忌避する。帝政ローマも少子化、経済成長著しい東南アジアも少子化。子供が増えてんのは、意味で膨れるアメリカや、敬虔なユダヤ教のイスラエルくらい。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:11.38 ID:RUtvgQvm0.net
>>53
(`ハ´  )賛成アル!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:22.78 ID:Dnoefx7l0.net
少子化って騒ぎ過ぎだ
日本は国土面積からみて、どちらかと言うと人口が多すぎる
人口8000万人くらいになればゆったりとした家に住める

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:27.28 ID:YdMIJQhB0.net
>>573
棺桶に片足入ってるパイプだらけ胃ろう老害虫ゾンビを意地でも生かすのがジャップ国なんですけど
安楽死を認めない限り無理無理

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:29.46 ID:lQGAlZ740.net
>>618
地方の産業が死んで飯も食えなくなる時代がくるかもね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:31.66 ID:nJMKgM150.net
>>609
手厚いよ。年金制度なんて、積立型にすべきだもの

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:32.19 ID:EpPQ+gfj0.net
>>626
そうそう 日本国が無くなるのよw
すべての歴史がなくなって外国の教科書で子供たちは勉強するの

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:33.29 ID:DEVD2Lu/0.net
>>390
出産したらお金をあげるってことにしたら
面倒を見てくれる母親も増えます

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:38.84 ID:AYGunsSi0.net
東京の30歳平均年収500万なら3LDKのマンションが3500万くらいで提供されないと子供2人以上は無理

結局東京に仕事と人口を集めたのがかなり問題大きい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:44.01 ID:TDrUc7va0.net
>>593
団塊世代はまだ5年は元気だよ
今でも働いて医療費3割負担も多くいるよ

それ以降は、介護や認知症が増えて
お荷物になるだろうね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:56.89 ID:JuXEGADb0.net
>>535
収入が少なければそもそも結婚にメリットがある
その上で子ども産めばお金バンバン貰えるんだからめっちゃ良さそうじゃん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:58.66 ID:q5VOBnab0.net
>>620
奴隷社会になったよね。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:01.65 ID:406FPXmc0.net
すえーでんだって そんなに住んでないでしょ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:11.74 ID:x9MW/2vH0.net
問題を解決しようとしたことあったかな?

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200