2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本の「人口減少」過去最大に なぜ政治家たちは人口減少=少子化問題を解決できないのか? [デビルゾア★]

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:13.27 ID:ztpXRiiA0.net
>>84
大量の生産年齢世代がもう産む時期を外したから 金配ってもムリやで?

中国もそうなる
結局は、食糧とエネルギー問題だしね

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:13.32 ID:p8B3WGO/0.net
氷河期がまともに就職出来なくて資金不足で結婚してないからなこうもなる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:18.31 ID:8sZrj3nb0.net
>>413
流石にそこまで減ったら維持出来ないんじゃない?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:22.78 ID:DkM1lr0Q0.net
2LDKとかの核家族仕様の住まいに35年ローンで縛られて
大学全入時代に3人4人も生まないよ

高卒、短大位で最終学歴に出来た30~40年前より無理ゲーだわ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:26.24 ID:ojJQyaYI0.net
なんだかんだいって国民自体が
他人の不幸を望む国民性だからねぇ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:34.02 ID:KzMVmQ370.net
国も企業も妊婦みたいな奴を冷遇してるんだから
そりゃ子供産みたいなんて思わんだろう。フランスとかみたいに
本当に危機感あるならもっと優遇しなければならんだろう
少なくとも会社で妊娠して1人減って仕事が増えた(憎い)まーんが満員電車着た(憎い)
な状況では子育てしたいと思わんw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:34.23 ID:cfEp7UYO0.net
経団連が金を払いたくないから
自民党のアホどもにしらばっくれろと
言ってるからだけ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:37.33 ID:Me6n9Pxj0.net
>>420
どこが自立してんだよ
社会に負担掛けまくりだろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:37.58 ID:JuXEGADb0.net
独身でいることや子どもを作らないことより、結婚したり子どもを作ったほうがお得だと思わせれば良いだけ

何でできないの?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:38.02 ID:lILHk6YB0.net
>>436
そんなこと言ってるから童貞なんだよ?( ´ん`)y-~~

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:38.48 ID:OVLCgPRr0.net
現在アフリカ大陸以外のほとんどの国は少子高齢化
アフリカも避妊具の普及がさらに進めば少子高齢化に
少子高齢化は日本だけではなくグローバルな現象

人類が豊かになるにつれて少子高齢化は加速する
増えすぎた者たちは減らされるそれが自然の摂理

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:41.52 ID:YdMIJQhB0.net
>>364
危機管理能力が希薄で能天気で大人こども精神な奴らばかりの馬鹿ゆとり以降の若い奴らが、今後オレらでひと息つく4000万もの大量で貧乏者も多い老害虫地獄社会をどう支えるか見ものだなw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:44.88 ID:mdTcqTlT0.net
コロナ超過死亡でたくさん死んだから

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:45.10 ID:3ik7XjBm0.net
人口削減は義務

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:45.23 ID:+lKKTT8o0.net
今考えられてるのとは、全く違うところに答えあるんだろうな。

若者で恋愛がブームになるだけでいいとか。
子育て最強の育成ゲームであり、投資であるとかいうアニメが流行るとか。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:55.39 ID:y5LD5LKh0.net
ただでさえヤバかったのに
コロナで追い込まれたか

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:03.30 ID:e9wtgL2A0.net
>>419
こっちに同意するよ
都市化がすすんでる現状

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:04.38 ID:UoOgiZxZ0.net
>>298
子供のためのPTAのはずが兄弟産むのも躊躇するほど用事を作るのはいかがなものかと思う
PTAバレーのお世話するために仕事休んで審判講習に出たりとか、全部公務員の都合に合わせて民間人が仕事犠牲にしなきゃいけないスケジュール
特にPTA連合のは平日昼間仕事を休まなきゃいけないことばっかり
青少年健全育成の予算とか地区ごとにもらえるけど、税金が原資なんだから、働く人がいなければ補助金すら出せないのに
税金投じて義務教育しても、扶養内のパート主婦ばかり量産したらコスパ悪くてしょうがない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:11.46 ID:RScT/T2u0.net
だって 日本人が増える 必要あるのか? どうせみんな死ぬんだし?
種を残す本能で 生物だから人間も 子孫を残そうとする 本能だ

でも、いつかは 宇宙に  と言うより地球にも寿命があると知った以上、大した意味もないことなんだな 生殖活動もSEXも つまんねえことな。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:14.23 ID:4u0ssfoT0.net
お先真っ暗の地獄しかない国で子を残そうとする馬鹿はいないだろ…

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:19.61 ID:S/wpIOqG0.net
>>346
言ってない施策なんてないし

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:27.92 ID:Z4rCOJ2M0.net
後進国やねぇ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:28.30 ID:zJjiRRdo0.net
>>452
絶対表に出てこないけど死んでるよなあ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:37.03 ID:KzMVmQ370.net
人口=国力

もう国の力もないし失われて復活もしない日本に何期待してるんだ?
かつての大国だったイギリスも没落したやん。日本もそれでいいよもうw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:43.29 ID:nJMKgM150.net
>>430
マスメディアの洗脳もある。経団連がスポンサーなのでひた隠しにして、男女共同参画をやった。賃金上昇とか保育システム後回しにして。

奴隷国家目指したら半グレマフィア国家になったし

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:44.05 ID:+dIWvUNM0.net
それでもまだ二億四千万の瞳の頃よりは人口多いんだろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:03.79 ID:S/inS9wR0.net
結婚して子どもを産むことにインセンティブが働くようにすればいいんだよ。
未婚の成人には全員独身税を課す。
30歳越えても独身なら税率をアップした重独身税を。
子どもが生まれたら国から一時金を出す。それも例えば1子目は100万円、2子目は500万円、3子目以上は1000万円と言ったようにたくさん子どもを産めば産むほど手厚くなるようにする。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:11.31 ID:v7qhAt2F0.net
こんな国で子供産んだらかわいそうだよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:14.97 ID:bXLvHsDc0.net
小渕優子なんか大臣にしてるから

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:15.85 ID:lILHk6YB0.net
自民党はアメリカから人口削減せよ

命令されてるからね
「少子化担当大臣」
言葉通りだよ( ´ー`)y-~~

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:21.33 ID:8sZrj3nb0.net
>>443
だから18歳成人に前倒ししたんだよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:22.05 ID:Ac9MOBMw0.net
もう人類滅びるんだろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:23.37 ID:3kU5faUf0.net
>>98
国債発行

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:23.49 ID:vBX8QO5o0.net
欧米人から見たら完全にチビのダウン症顔だからねえ日本人

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:24.90 ID:2wpLLGKX0.net
第3次ベビーブーム作ってくれるはずの世代を氷河期にしてしまったからそらこうなる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:26.39 ID:bubK5cLD0.net
先進国はどこも解決できてない。
だから移民を入れてる。

ついでに台湾、韓国、チャイナ、シンガポールはもっとひどい。
いやーどういうことだろうね。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:29.44 ID:JLBa/E3Q0.net
>>307
これかね

世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測
https://www.bbc.com/japanese/53413717.amp

割と現実味があるというかもっと少なくなる可能性もありそうな予感

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:36.07 ID:zJjiRRdo0.net
>>463
そんなもんじゃないぐらい落ちるよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:37.30 ID:E4OUJ9dQ0.net
政治の問題なのか
政治で社会を変えたからって子供作るか?
昔の貧乏人が多かった時代の方がよほど多産だったぞ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:40.01 ID:8PRdLJTP0.net
>>428
独仏は積極的な移民政策取ってるから将来的に日本人口抜く
1億はいかなくても長期的に見て21世紀後半には9000万あたりで

日本は団塊ジュニアが亡くなったところで、その頃には高齢化率が4割超してるから、お先真っ暗

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:40.22 ID:OPNifdgb0.net
女はできるだけ早く子供を産め!とか国が言い出したら、高齢女にフルバッシング喰らうだろうなw
やっぱ政治家の立場から本当に有効な少子化対策すんの無理だろこれ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:41.27 ID:cvcWfXJK0.net
>>448
損得で子ども作るとか・・・ 家畜かよw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:41.47 ID:91eeztQE0.net
たぶん地球が80億人養えるようになってない
たぶん地球の意思

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:45.73 ID:ztpXRiiA0.net
性欲なら そうゆう場所さえ設ければ解消はされるが
食糧問題とか 環境汚染は なかなか戻らんからね

言うと 産みすぎたわけよ 日本の女性らは

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:13.77 ID:AYGunsSi0.net
貧乏になったとか色々あるけど、国策としての失敗は東京一極集中だな
これは簡単に解決できる話なのにやらなかった

仕事を1箇所に集めて生活費を上げて庶民を貧困化させる
同時に仕事がなくなった地方も貧困化する

これが本当に失敗だった

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:14.87 ID:puio8Uiw0.net
>>376
>40代や50代の独身ジジイやババアがかなりいる。


ゴロゴロいるよなw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:19.01 ID:y5LD5LKh0.net
シャイ民族日本人にお見合い捨てさせたから

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:36.18 ID:Fp8mLZ5o0.net
解決出来ないんじゃない。解決しないだけだよ。政治家なんて飾りなんだよ。実際に実務をやっているのは官僚だよ。官僚が少子化の原因を知らない訳ないでしょう。しっているけどやらない。やれない。コレが正解だよ。では何故か?日本と言う国の方針は日米合同委員会で決められている。日本の少子化で得をしているのは誰か?外国人投資家だよね。日本が少子化で有れば人件費の安い外国人労働者を入れ易い環境になるよね。それで企業は利益率が上がり配当金も増える。外国人投資家は儲かる。日本の弱体化も出来て日本をずっと米国の管理下に置く事も出来る。米国にとっての脅威は何か?日本が力をつけて本当の意味で独立し米国の管理下から自立する事でしょう。だから少子化と言う足枷を付ける必要がある。答えは日米合同委員会だよ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:38.92 ID:p44n3LMD0.net
食うには困らない医療は発展してそうそう死なないって状態なのに
ホント不思議だよね、自然に人口抑制するようにできてるんだろうか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:39.08 ID:3kU5faUf0.net
>>440
何十年か先に今の若者たちがたくさん子供産めるようにわかものたちに毎月1人20万円づつ給付金を支給しよう。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:40.88 ID:3q18wF9U0.net
核家族と夫婦共働き推奨してそれに対する支援が実質0なんだから増える訳が無い
二世帯同居はここで騒いでる連中も否定的だしもう手遅れだわな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:46.50 ID:e91Ajyfp0.net
一極集中と、無駄な高学歴化は、少子化対策には結構でかいマイナスだよ。そこに切り込まならいなら、もう大胆な移民受け入れ以外ないと思う。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:47.87 ID:GdfclsDt0.net
知能は遺伝するし、数学のできない私立文系みたいなバカが子を残したら悲惨だろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:53.28 ID:G6YDNTEw0.net
>>451
発達障害者の文

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:55.11 ID:KzMVmQ370.net
>>477
いんじゃね?今の若い子のさらに孫アタリは相当腹立つだろうけど
それも仕方ない。俺が生きてる間は無関係w
かつての大国だった国(エジプト)とかが没落したのも現状同じことだよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:55.48 ID:Me6n9Pxj0.net
>>480
てかババアが少子化担当大臣やってる時点でズレてるだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:00.08 ID:Enu1RUfu0.net
>>247

>>262
じゃあどうやったら早く結婚させるんだ?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:01.35 ID:a+79B2lW0.net
 子供は国の宝
○医療社会保障は利権の宝
○老人は票の宝
○外国人は労働の宝

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:05.34 ID:nJMKgM150.net
>>448
資産家から見ると、子供は労働力にならない。安い作業労働をさせるには、アホ教育にしてローテクにして後進国にすれば島国丸ごと奴隷にできる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:07.99 ID:cvcWfXJK0.net
>>475
移民くらいし出来ることなかったのに
日本は、落ちぶれだして移民かき集めることもできないっぽ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:14.79 ID:KHb87weZ0.net
移民無しで人工が増えている先進国なんて無いしASEAN諸国ですら人工が減り始めてる
増えてるのはアフリカと南米と南西アジアだけだろ
世紀単位でみれば白人だけでなく黄色人種も絶滅危惧種だよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:15.29 ID:zJjiRRdo0.net
>>484
やってる事ほぼ間違いだから
自分達のためだけに動いてるから当たり前だけどな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:28.11 ID:JuXEGADb0.net
>>466
子どもいる家庭をどんどん裕福にすればいいだけだよな
体質的に産めないやつがどうせ文句言うんだろうけどw
役立たずが足引っ張るのはいつの時代も同じ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:32.97 ID:EFeeOekm0.net
増やしたいだけならコンドーム禁止にすれば解決

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:38.27 ID:JuXEGADb0.net
>>466
子どもいる家庭をどんどん裕福にすればいいだけだよな
体質的に産めないやつがどうせ文句言うんだろうけどw
役立たずが足引っ張るのはいつの時代も同じ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:40.99 ID:YdMIJQhB0.net
>>452
殆どが老害虫だが、3千万もいるので微々たる減少でしかないがなw
コロナ以降インフルエンザでくたばらねえし

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:42.58 ID:VfMfq1tA0.net
日本の自殺率は世界第3位
対策したって消えてくよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:46.44 ID:vs1jwiAp0.net
SDGsに協力的だから今の日本がある、そう思えば気が楽だろ
結婚して子供1人作っても人口は減るんだよ
子育てしたく無いなら今を生き楽しんで消えるだけなw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:49.50 ID:QVHAHMgj0.net
投票に行くのは団塊ばっかだから子育て世代に媚びた政策なんて得票に繋がらんわな
若者から巻き上げてジジババに配ったほうが選挙に勝てる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:51.58 ID:BtIqsyEp0.net
海外から労働者だよりって?
円安進んでるから来なくなるよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:54.77 ID:FbhKNL1k0.net
そりゃ政治家達は自分達の資産守ることしか考えてねーからな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:56.73 ID:9rEgi4k30.net
>>1
経済の問題もあるし
自由恋愛で一夫一婦制なら当然だろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:03.45 ID:WWpb6nLc0.net
子供一人生まれてわかったけど
この国は子供増えて欲しいなんてコレっぽっちも思ってない

二人希望だったけど諦めたわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:04.84 ID:ztpXRiiA0.net
>>467
実際 アレルギー症状の子も少し増えたそうだわ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:13.28 ID:OPNifdgb0.net
>>495
女じゃないと風当たりが強いんだろうw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:18.39 ID:q5VOBnab0.net
>>462
死んでる。まだまだ死ぬよ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:20.72 ID:YnRiSWFG0.net
>>454
高等動物の中には、個体数を自発的に調整する種がいるらしたあ
ひょっとすると、人間も都市部に住んでいると個体数が過剰だと本能的に感じて繁殖しなくなるとかあるんかもしれない
人間も動物だから、そういう能力が備わっていても不思議ではないよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:21.96 ID:TDrUc7va0.net
>>330
競馬の世界のように、優秀な種馬にたくさんの種付けをすればよいとおもうけどね

産まれてきた子どもは特別公務員として
登録して、大学出るまで国家が保証する

やはり、基幹国民が必要なんだよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:22.09 ID:lQGAlZ740.net
少子化は国策でしょ
そうじゃない方が不思議

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:24.59 ID:EpPQ+gfj0.net
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r01webhonpen/img/zh1-1-03.gif

氷河期が子供作れなくて出生率の山がきれいさっぱり無くなったからです

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:28.63 ID:aV1stmyp0.net
あんだけコロナコロナ煽ってたらな
老人死ぬのを気にして生まれてくる命を減らした

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:30.07 ID:JuXEGADb0.net
>>481
家畜っぽくて良くない?
人間には生きる意味があるとか思ってます?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:30.39 ID:C3TMUijo0.net
昔と今の二つの変化
昔は親類や職場 近所などが世話を焼いて皆で未婚オジサン オバサンを作らないように国民が一丸となってた感があったが今は無い
もう一つは昔は老人ホームや介護施設の数も少なくほぼメジャーじゃなく介護問題ってのがあまり一般的じゃなかったから現代からすると昔はどうしてたんだ?って謎が生まれるほどに様変わりした
色んな意味で家族の概念にも変化が起き自然と少子化に繋がった感じかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:30.56 ID:fp3Xrih50.net
>>481
戦後は働き手いないと一族食べていけないから多産
損得は大事

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:32.12 ID:7plm/V5y0.net
こりゃ核保有するしかないわ

安全保障危機だ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:39.56 ID:l0Yh5L9h0.net
日本の1億総中流社会を破壊し、非正規雇用だらけの、世界ひとり負けの衰退途上国に落とした、パソナ自民党
最大の犠牲者・氷河期世代は、結婚適齢期をとっくにすぎた
もう手遅れ

少子化問題には、「不安定収入の男性」の結婚難という、日本人の真の敵・パソナ自民党にとり大きなタブーがあった。
この層が1990年以降(特に就職氷河期世代)急増したことが未婚化、少子化の主因であり、
この層の多くが結婚して子どもを産み育てない限り、日本の少子化の解消は望めない。

少子化対策は、現在「収入が不安定な男性」が、カップルを形成し、
共に子どもを育てることができるような条件を整えることに結びつかない限り、
日本の出生率は上がることはないと考える。 
男が低所得だと女性はその男性を選ばない

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:39.89 ID:vrTOHNSq0.net
通貨安売春観光立国に産まれたい奴なんているか?
悲惨だろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:45.57 ID:y5LD5LKh0.net
希望がないからだよ
子供作っても上級の奴隷
格差は固定化されてる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:50.24 ID:Me6n9Pxj0.net
>>514
何で若い女という発想がない?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:54.67 ID:suzxnfKw0.net
しかし、ホントこの国って将来どうなるんだろうね?

これといった高付加価値産業を持ってるわけでもないし、
天然鉱物資源が豊富にあるわけでもないし、
どうなって行くのかねぇ・・・。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:55.48 ID:nJMKgM150.net
>>499
できる。戦争を起こして難民を入れる。民主党がまさか資本家側で動くとは意外だったがな。でも男女共同参画もマルクス主義者が資本家に騙されるという実に滑稽な構図だった。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:01.07 ID:q5VOBnab0.net
>>471
そろそろ終わるね。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:03.99 ID:+dIWvUNM0.net
>>450
大昔ツービートのネタでアフリカにコンドーム支給したら、一回で捨てるのもったいないからリバーシブルで使うもんだから人口減りゃしねえっての思い出した

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:04.27 ID:G9NxMsQP0.net
20年以上前、若者を氷河期にしてる一方で、日本の未来は世界はうらやむとかいうクソ寒い現実逃避ソングが流行ってたが、その時予想した未来通りになったなこの国

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:07.20 ID:e9wtgL2A0.net
>>483
家、ちうか家系図が末広がりになるのが目出度いっていう価値観だったからな
自分の家系が残れば、他の家系はどうでもいいとなれば
強いとこだけ残る

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:13.55 ID:e91Ajyfp0.net
>>466 未婚の男性はそもそも収入が少ないケースが多いから、それが本質的な解決になるとは思えない。それよりは、無駄な高学歴化の解消とか一極集中解消のほうがコスパとしていいと思う。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:13.74 ID:YdMIJQhB0.net
>>459
そんな国を導いてるのがジャップ猿大好きなゴ民党ですから問題ありませんw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:16.05 ID:Z/i50Uzw0.net
日本で生まれることが罰ゲームになってるから
生まれた時から莫大な借金と自殺生産工場の公立学校でうまくやることを強いられる罰ゲーム

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:25.17 ID:q5VOBnab0.net
>>485
ウヨウヨいるよな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:27.99 ID:Nxg9TiB30.net
世襲議員禁止と官僚制度解体しないと少子化問題の解決は無理だろうな。
奴らは現状維持と体制を変化させないことが目的だから、根本的な問題解決に取り組む改革派が出てくると潰す。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:33.46 ID:AYGunsSi0.net
給料を上げるとか競争力を上げるとかこれは難しいけど
東京一極集中を解消するなんて政治決断すればすぐ出来るのにやらない

あんな所に若者集めて子供増えるわけないだろw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:37.60 ID:OPNifdgb0.net
>>528
大臣なるなんてどんなに早くても30後半からやん、現実的に

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:46.46 ID:zJjiRRdo0.net
>>529
崩壊するだけだろ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:47.26 ID:SocXwm670.net
もともと3000万人位が自給自足するには適正人口

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:48.51 ID:xiFvDo7s0.net
子供産めば産むほど生活楽になるように制度設計すれば良いだけ
現実は真逆だから少子化になってる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:49.33 ID:9rEgi4k30.net
>>330
そうなんだけど歴史的にナゼそれが採用されなかったというと
あぶれ男が社会に貢献する理由を失うので
社会の規律が壊れて維持できなくなるからなんだよね。

人工子宮ができればその問題も解決するけども、どうだかな。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:49.73 ID:C1Y8KjvH0.net
>>1
そういう風に政治家や官僚が仕向けたでしょ。今は一般人として有識者として紛れるようになったか

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:51.14 ID:RScT/T2u0.net
と言うか こんなのは おれが小6で どうやって赤ちゃんが生まれるのか? ( ´3`)するから とおもってた ウブな頃から 学校で習ってたな。なんで教えてくれなかったのよ HOW TO SEX   そうだったら 同級生で 産みまくってたのによ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:51.45 ID:DxZjByzX0.net
ひたすらに経済問題なだけだよコレ
分配が機能してないってだけ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:57.65 ID:DEVD2Lu/0.net
>>496
子供を産んだら1000万円あげるって言ったら早く結婚するでしょ?
仮に結婚せずに子供を産んでも、国としての目的は達成されるし

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:01.41 ID:Klpsu7410.net
>>390
>まわりが面倒みてくれるから母親が楽

沖縄のDV事件の多さを知らんのね
千葉で殺された女の子も沖縄で産み育てられてた

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:03.60 ID:EyzntuKQ0.net
まだ、女性の社会進出が素晴らしい、とかやってるのかな?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:06.46 ID:vs1jwiAp0.net
移民奴隷を推進する国だよ、今の日本はw
何で金掛けて人口維持しないとダメなのって政府の思考を察しろってw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:13.79 ID:+lKKTT8o0.net
最近なろうでさえ恋愛ブームらしいじゃないか。
きっと若者は気づくだろう。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:14.82 ID:zxMOwdF90.net
少子化対策に協力したいから若い女性をたくさん準備してくれ
俺だってまだまだ社会の役に立ちたいんだ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:17.56 ID:baHbT+QU0.net
解決しないのは愚民ドモ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:22.20 ID:lQGAlZ740.net
>>540
東京一極集中が一番の原因だよね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:26.25 ID:+TS70sbF0.net
自民が売国政権だから

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:31.82 ID:72RTYtSs0.net
>>398
帰省や出張で地方にいくと
30年間時が止まったような所ばかりだわな

団塊家庭を持ち団塊Jr.がそだった80年代と変わらん

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:39.85 ID:nJMKgM150.net
>>529
20年前に指摘してた。島国丸ごと奴隷植民地になるってな。今は内需増やそうとしてるが、今度は暴力団排除した代わりに半グレが台頭してるね。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:46.66 ID:KzMVmQ370.net
夏目ちゃんの小説の三四郎で
じーさんが「滅びるね」って言ったけどまさにそうなりそうw
こんだけ税金集めて国民もまじめで他国の国債買ってるくらい豊なはずなのに
政治家も国民もバカゆえにこの状況を止められないというね。国がコンコルド効果してるやんw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:49.82 ID:ZdheVxQf0.net
>>18
ベトナム人は女は極めて勤勉、しかし男はその勤勉妻の紐で働かない。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:58.74 ID:ioCupeo/0.net
>>549
お前の場合、結婚相手見つからないじゃん🤣🤣🤣

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:00.17 ID:baHbT+QU0.net
>>554
そういうの、言って良いのはイケメン高学歴限定

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:01.84 ID:DxZjByzX0.net
>>550
全都道府県の中で沖縄が最も貧しいからな
そういう問題が他より起きるのもまぁ当然

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:08.53 ID:T4fW6uvI0.net
自民党の責任

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:16.79 ID:e9wtgL2A0.net
>>519
ケケ中パソナと経団連が栄えて、人口減少だな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:26.52 ID:AYGunsSi0.net
>>556
人為的な要因としては間違いなくトップだな
都市化と少子化はセット

東京の集中は経済的に見ても合理的じゃないレベルだし
もはやデメリットしかない。地獄

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:27.30 ID:zJjiRRdo0.net
>>558
地方はもうとっくに死に始めててそれが進んでる

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:28.12 ID:oHZnu+ky0.net
貧乏で結婚できません

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:29.28 ID:AIntbwhx0.net
老人手厚く保護した方が票に繋がるからな
見てる方向が違うんだから何も解決せんよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:33.79 ID:KzMVmQ370.net
>>565
その自民党を選ぶ国民・・完全にブーメランw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:35.62 ID:fp3Xrih50.net
>>496
女子は短大増やす、全体的に大学進学率を減らす
優秀層のみ大学でいい
20代のみ児童手当て倍増もいいね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:37.04 ID:q5VOBnab0.net
>>505
あと10年で大半が死ぬ。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:38.51 ID:/iOBg6/q0.net
政治家だけの責任ではないがやっぱ最大の元凶は政治だわな…

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:46.75 ID:dO1oZM0C0.net
>>548
年寄りが金を持ちすぎてるからだ。政治はそれに媚びるし、当人も年寄りだから解決しない。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:47.50 ID:XELtuWaP0.net
日本人を滅ぼしてしまいたいからだろそりゃ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:48.16 ID:YnRiSWFG0.net
子どもは全て国で引き取って施設で育てる
で、計画的に人口調整すれば解決する話ではある
つーか、世界中の独裁国家でもこれだけはやらないのはなんか理由があるんかな
結婚させるだのより手っ取り早いし、格差も消滅するぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:59.30 ID:nJMKgM150.net
>>557
移民奴隷は儲かるからね。子供は労働力にならんし

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:05.86 ID:3I/UNf3u0.net
わざと解決してないでしょ
間違いない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:13.98 ID:q5VOBnab0.net
>>529
イースター島みたいになるのよ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:16.13 ID:TDrUc7va0.net
>>508
その団塊も70歳過ぎてきたぜ
後20年もすれば、この世から消えるよ

この影響も大きいぜ

少なくとも、介護施設が余るからね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:18.51 ID:suzxnfKw0.net
>>542
衰退、崩壊とかいうけど曖昧過ぎじゃないの。

具体的にはどうなると見てるのよw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:21.75 ID:OPNifdgb0.net
やっぱ戦争でグレートリセットするしかねえか?
地球自体がリセットされそうだがw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:29.94 ID:bgfB8TNz0.net
>>335
輸出企業だけじゃなく観光業も潤うのが円安(通貨安)
海外旅行で逆にお金を使ってもらえる立場になる
今の所は治安も他の国に比べたらギリギリましな方だし
たまに事件は起こるが
たださすがに今の円安は悪い円安だけど
(普通レベルの)通貨安で人口も現状維持か微増更に何らかの
資源、食料自給率がちゃんとある高レベル教育ハイテク教育を
受けてる人が多くてその人達がちゃんと使えるなら普通は
国は復活する
→んでまた通貨高になって没落→また通貨安
以降繰り返し
日本は人口減少していくからきついけどな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:36.45 ID:EpPQ+gfj0.net
>>552
移民入れて給与をドルに交換されて
円売りドル買いの通貨安になってたら世話ないねw
ガチバカだろw この国のジジババ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:37.23 ID:iETOUBDD0.net
財務省「緊縮財政」
政治家「金無いわ」
 
結果的に口だけ介入の政治が横行。
それっぽい事言ったら仕事している風の社会に成ってしまった(笑)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:46.58 ID:puio8Uiw0.net
>>543
それぐらいになると現状のインフラが維持できない
電気ガス水道が止まって、道路はデコボコ道、街中でも至る所廃墟がある社会になってるよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:47.15 ID:vMeXbLua0.net
SARSに酷似したウイルス確認するも
春節歓迎メッセージを出す失態に始まる国家公衆衛生悪化は
国民の命を奪い子供たちも感染の驚異にさらす国賊的な結果を招いた
今に至っては国権はこのような事態を招いた猛省の立場にあり
またメディアも公衆衛生に関する報道をしっかりすべきであったという猛省が必要では
少子化云々の話ではない
ということでは?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:47.31 ID:2pvMy6pF0.net
>>284
老人達が子供轢いてるニュースとかたまにあるけど慈愛を感じてうれしくなる

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:49.19 ID:NVObI+ZR0.net
>>1
死ぬの待ってるだけのクソ老害が政治やってんのに未来なんて見据えてるわけ無ぇだろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:49.34 ID:S/wpIOqG0.net
>>457
だからね親の性格の質なんだよ
本気で子どもたちのために考えているなら子ども目線視線で考えろ!!
例えば制服問題 規則問題とか

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:49.81 ID:YdMIJQhB0.net
>>529
団塊ジュニアゴキブリが老害虫になる15年後以降に、医療・介護・ナマポで国家財政がデフォルトするやろw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:51.94 ID:fp3Xrih50.net
>>452
団塊爺さんがそろそろ寿命
コロナ禍受診控えもある

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:52.24 ID:ioCupeo/0.net
二十歳過ぎの童貞は自害を含めた人生計画を立て直した方がいいと思うわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:54.75 ID:Bs75Z+mh0.net
そりゃ、劣悪で高コストな住環境の東京に人を集めているから当然の結果
今でも九州・沖縄は出生率が高いんだから、そっちに人口移動が起きるような政策に転換すべき

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:55.59 ID:EyzntuKQ0.net
>>529
アメリカの傀儡政権みたいな感じだと思う。
プエルトリコみたいな感じかな。
100年後ぐらいに、人口が十分減っていけば、ハワイみたいに一部の州となることもあるかも。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:58.58 ID:KzMVmQ370.net
>>574
政治とか自治体とかのトップは投票だからね
別に独裁国家じゃないから一応国民参加できてこんなんじゃ
国民がバカすぎる都しか言いようがないな。政治家見たらタレントやら
二世(偽)やらばっかりでな。その人が何やりたいかを見ようとしてこなかった結果だよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:02.29 ID:TaVvTxDk0.net
理由はこの三つだ。

大学進学率が上がったこと。
結婚後の共働きが増えたこと。
東京一極集中。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:02.54 ID:thNaHeNc0.net
経産省が馬鹿なんだよ
ここが頭悪すぎるから、全てに影響している
コイツラを一掃すべき

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:04.60 ID:nJMKgM150.net
>>577
儲からんよ。旧社会主義国の一部がそれやって、見事に貧困化して弱体化した。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:06.45 ID:XqcyCODW0.net
先進国や物作り大国とまだ思っている政治家や老害が多過ぎ。人口比率に応じて一票の格差を調整するべき。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:32.55 ID:gPTxxfp80.net
若者が我慢して老人が活動する国

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:36.05 ID:/8pKYeiK0.net
頼む!俺が死ぬまでは持ってくれ!その後崩壊してくれ!

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:44.92 ID:2xiuGNsJ0.net
当然政治家は知ってるだろ。
知っててなぜ対策しないのか。どんな意味があるのか考えてそれに合わせられないやつは一生を愚痴だけでムダにすんじゃね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:45.85 ID:G1HENBtg0.net
政治家が他人のことなんか考えてると思うかい?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:45.85 ID:DEVD2Lu/0.net
>>562
俺?話ズレてますよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:48.87 ID:HGP7wZs+0.net
>>119
地域別の現制度よりもむしろ世代別にしたほうが合理的かもな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:53.79 ID:ELf0ErCX0.net
>>585
ジジババは逃げ切りに全力だからな
自分が死んだあと日本がどうなろうが知ったことじゃない
ある意味合理的な行動だよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:57.44 ID:TDrUc7va0.net
>>570
老人が手厚い?
なんかの間違いだよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:00.99 ID:QkhyQD+p0.net
愚問だな あれらには無理だサイコパスだから

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:02.08 ID:Me6n9Pxj0.net
>>541
それでもまだ今よりマシだろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:12.93 ID:OPNifdgb0.net
>>574
少子化が進むのは必然だけど、それを変えられるのは政治家だけやろな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:15.32 ID:e9wtgL2A0.net
>>550
現実の沖縄社会は、県外に見せたいものではないのな
昨今になって、やっと直視するようになった
いままでの県内本は自画自賛ばっかりだったが
家出少女とかヤンキーとか貧困問題とか出るようになったしな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:18.75 ID:cvcWfXJK0.net
>>587
すでに、前兆は出たしてるだろ
もう諦めましょう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:31.43 ID:lF5MwDZs0.net
夜10時まで仕事をさせられるのにいつ子供を育てればいいの?
普通に定時に帰らせてよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:33.28 ID:YnRiSWFG0.net
>>600
失敗例があるからダメと言ったら、何もできないやろ
なぜ失敗したのか検証するべきだわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:35.35 ID:Jl63REQi0.net
安い労働力や納税者を提供する為に子供作るわけじゃないので国はその辺考え方が間違ってる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:39.02 ID:q5VOBnab0.net
>>556
まぁね。全体の三分の一が関東圏に集中してるって、馬鹿だろ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:46.24 ID:KzMVmQ370.net
>>609
医療費負担1割。最近は富裕層だけようやく2割負担になったけど
これも相当もめて折衷案で2割w

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:48.52 ID:S/wpIOqG0.net
>>478
年収500万で少ないと言うのに
そのしたの300万や200万どうするの? たくさん腐るほどいるぞ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:52.95 ID:ioCupeo/0.net
>>606
キミ、恋愛経験ゼロの童貞くんでじょ🤣🤣🤣

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:56.63 ID:nJMKgM150.net
>>599
俺もそう思う。世界一の経済大国でかつ円高の時に、途上国産業に全振りした

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:57.60 ID:lQGAlZ740.net
>>567
家賃払うために企業の奴隷になってるんだから金なんか無いよな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:59.71 ID:471YdZL+0.net
最悪国賊安倍を焼き殺してやろうや

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:02.55 ID:fsVAXG1D0.net
安い労働力として外国人入れるの違法にすりゃいいの

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:11.67 ID:y5LD5LKh0.net
2700年の歴史を誇る日本が終わりそうやな
そろそろご先祖さん達のエネルギーで自民党に天罰が当たるか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:11.74 ID:vs1jwiAp0.net
高性能テンガと高性能ウーマナイザーそれに連動し
ご希望の相手の動きに合わせるVR動画で満足して消えればいいよ
それがHENTAIを世界に広げた我が国の末路w

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:12.32 ID:gHE1DfkK0.net
地球全体で見れば人類が繁殖しすぎ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:13.64 ID:vdbLrB870.net
>>330
一夫多妻と同時に安楽死合法化して負け組男が楽に死ねるようにしたら不満は起こらない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:13.93 ID:zJjiRRdo0.net
>>614
地方はもうそういう場所も多いよな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:15.29 ID:yEoL2B320.net
基本的に自民党は無策無能ですから(´・ω・`)

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:20.45 ID:OPNifdgb0.net
政治家の誰かやってみて欲しいわ
「女性の」

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:26.76 ID:S/inS9wR0.net
>>535
収入が少ない上に課税されるのはたまらないので結婚することにインセンティブが生じる。
夫婦に子どもが授かれば授かるほど政府から金を貰えるので金銭面の心配も少ない。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:27.46 ID:q5VOBnab0.net
>>581
10年だな。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:40.06 ID:BtIqsyEp0.net
しかし観光地とかそれなりに人手出てるのに売上に繋がってないね。若い人達がお金を使わなくて賢く楽しんでる感じだよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:41.01 ID:LyxVpLgf0.net
男にとって女の価値が減っただけ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:47.78 ID:KjRK+R+/0.net
票につながらないからな
あとあいつらの周りではとくに少子化してないから原因がよく分からないんだよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:52.78 ID:e9wtgL2A0.net
>>595
沖縄に関しては避妊にルーズなのと
できちゃった婚とかなんじゃないのかと思う

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:56.09 ID:zJjiRRdo0.net
>>626
あいつらはヤバくなったら他国に逃げるだけ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:02.38 ID:fp3Xrih50.net
>>550
あれ、沖縄の親戚が相談所に相談してた
虐待した父親は沖縄の人じゃないし、本土に逃げた
母親は沖縄出身のメンヘラ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:03.39 ID:Me6n9Pxj0.net
>>548
そうでもないよ
先進国の出生率に大差ない
男女平等教育してるとこうなる

韓国レベルの出生率は経済が原因

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:07.85 ID:geVWYaLS0.net
金だけじゃ解決しないよ。豊かになれば、人間は苦労の多い子育てを忌避する。帝政ローマも少子化、経済成長著しい東南アジアも少子化。子供が増えてんのは、意味で膨れるアメリカや、敬虔なユダヤ教のイスラエルくらい。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:11.38 ID:RUtvgQvm0.net
>>53
(`ハ´  )賛成アル!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:22.78 ID:Dnoefx7l0.net
少子化って騒ぎ過ぎだ
日本は国土面積からみて、どちらかと言うと人口が多すぎる
人口8000万人くらいになればゆったりとした家に住める

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:27.28 ID:YdMIJQhB0.net
>>573
棺桶に片足入ってるパイプだらけ胃ろう老害虫ゾンビを意地でも生かすのがジャップ国なんですけど
安楽死を認めない限り無理無理

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:29.46 ID:lQGAlZ740.net
>>618
地方の産業が死んで飯も食えなくなる時代がくるかもね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:31.66 ID:nJMKgM150.net
>>609
手厚いよ。年金制度なんて、積立型にすべきだもの

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:32.19 ID:EpPQ+gfj0.net
>>626
そうそう 日本国が無くなるのよw
すべての歴史がなくなって外国の教科書で子供たちは勉強するの

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:33.29 ID:DEVD2Lu/0.net
>>390
出産したらお金をあげるってことにしたら
面倒を見てくれる母親も増えます

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:38.84 ID:AYGunsSi0.net
東京の30歳平均年収500万なら3LDKのマンションが3500万くらいで提供されないと子供2人以上は無理

結局東京に仕事と人口を集めたのがかなり問題大きい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:44.01 ID:TDrUc7va0.net
>>593
団塊世代はまだ5年は元気だよ
今でも働いて医療費3割負担も多くいるよ

それ以降は、介護や認知症が増えて
お荷物になるだろうね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:56.89 ID:JuXEGADb0.net
>>535
収入が少なければそもそも結婚にメリットがある
その上で子ども産めばお金バンバン貰えるんだからめっちゃ良さそうじゃん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:58.66 ID:q5VOBnab0.net
>>620
奴隷社会になったよね。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:01.65 ID:406FPXmc0.net
すえーでんだって そんなに住んでないでしょ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:11.74 ID:x9MW/2vH0.net
問題を解決しようとしたことあったかな?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:16.70 ID:fp3Xrih50.net
>>638
それはない
欲しくないなら堕胎するよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:16.75 ID:8PRdLJTP0.net
ひろゆきは少子化対策の重要性を訴えてたけど、彼、団塊ジュニア世代だよね
彼みたいな人が政治家になって手腕を発揮すれば、少子化に何らかのテコ入れをしてくれるんだろうか
とはいえ、まだ40代だから政治家になったところで若手議員という扱いでどうしようもないけど
政治家として上にのぼり詰めるためには、まだ20年必要

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:27.05 ID:nJMKgM150.net
>>646
そして賃金据え置きで、世界一の低賃金格になる。資本家の思惑通り。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:28.62 ID:P7QmjUMi0.net
親やその上世代は、中卒で地元の中小に入って
やり手じゃなくてもコツコツ働けば
マイホームと子供の2、3人は育てられた。
いま違うもん

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:29.57 ID:JLBa/E3Q0.net
>>119
ありかもねえ
ちょっと今の選挙制度が違憲だと国を訴えてみてよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:52.64 ID:e9wtgL2A0.net
>>640
しかし、本土では「虐待」ととられるようなことも
沖縄ではわりに普通なんじゃないか?
母親はどんな環境で育ったんだろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:03.18 ID:2pvMy6pF0.net
>>388
適正な数値はゼェロだぁ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:24.93 ID:E5bvQj770.net
それが票にならないからさ
地元に公共工事をもってくる、お金をばらまく。これこそが政治家のやるべきことなんだから。
だから日本は衰退する。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:28.38 ID:OPNifdgb0.net
ミスった
「女性の社会進出より少子化対策の方が先」
って言う政治家を見てみたいわ
ボッコボコに叩かれるだろうけど、どうせ叩いてる奴らも対案なんて無い訳で

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:37.09 ID:e91Ajyfp0.net
>>633 子供分の給付だけで食えるぐらいのレベルにするの?基本的には給与水準の条件が合わないから結婚が成立してないケースが相当多いから、それ覆す給付を実現するには、それ以外の部分で相当な増税が必要になるのでは。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:38.06 ID:UoOgiZxZ0.net
>>591
そうなんだよね、本部役員までやってみて子供目線じゃないってよく分かったよ
子供なんか家に置いて来いだし、それで親だけの遊興のために集まって会議とか、馬鹿馬鹿しい
バレーのお世話はやめることにしたよ
地域に支払われる子供会の費用がたった5000円ぽっちでバレーは遊興費10万円(昼食や夜食代)
これも0にしたよ
チンピラみたいなのばっかり集まってたから
金髪頭のキャバ嬢ママが役員だったりしたんだな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:47.91 ID:Me6n9Pxj0.net
>>650
そりゃ地元に就職する公務員減らしてるからな
国営も民営化して全国均一サービスもなくしてる

ジャップはアホ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:55.13 ID:j/iobl4k0.net
財務省が日本が滅んでも財務省が残ればいいと勘違いしてるから

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:58.10 ID:e9wtgL2A0.net
>>656
できちゃった婚に女が持ち込むんじゃないか
カニハサミで

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:34:58.50 ID:EzrBeU2G0.net
まともに少子化問題解決しようとしてるのって維新くらいだな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:00.00 ID:3I/UNf3u0.net
まず政治家を定年制にしないとこの国は無理ゲー
70近いジジババになんで10年20年先の法律決めさすんだよ馬鹿らしい

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:03.09 ID:YdMIJQhB0.net
>>581
お前の頭の中には団塊粗大ゴミのガキどもの団塊ジュニアゴキブリが無いのか?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:05.16 ID:AYGunsSi0.net
東京で年収500、中古マンションが7000万
こんなので子供2人なんか無理に決まってるだろ

地方で仕事出来るようにしないと絶対に出生率上がらないよ
出生率高い地域は仕事があって土地が安い所だよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:05.98 ID:DEVD2Lu/0.net
とにかく少子化対策のために子育て支援を充実させるとかマジで無駄すぎる
それだけやめてほしい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:07.22 ID:vs1jwiAp0.net
>>644
そこは進次郎の言ってた日本は6千万でいいだろw 

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:07.32 ID:nJMKgM150.net
>>659
資本主義の原理で親祖父母の遺産頼りの国になった。税金と社会保険料負担が多すぎて

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:13.22 ID:Fp8mLZ5o0.net
人口を増やすのなんて簡単なんだよ。国民全員毎月3万配る。これだけでいい。4人家族なら月12万だよ。月12万有れば今まで家を買えなかった人もローンを組んで家を買える様になる。家族を作る事、子供を作る事が自分達にとって有利に働く。そう言う仕組みになる。モノが売れる様になるから景気もよくなる。こんな事は簡単に出来る。でも国はやらない。出来ない理由があるからだよね。国民がそこを考えない限り、この状況はずっと続くよ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:17.06 ID:lJV/Oz+50.net
若い世代が金持ってないから恋愛や結婚に二の足を踏んでる状態
所得を上げる事が重要とは思うが、企業の方にも懐事情があるんだろうな
せめて子供を産んだら充分な手当てが、国から確実に貰えるようにするしかない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:32.45 ID:KyisfU2H0.net
>>1
自民党、ネトウヨ、ネトサポが

江戸時代に比べたらめちゃくちゃ多いって印象操作やってるから

人口6000万人がちょうどいいとか言ってるから

世界人口80億人

そのくせ中国人移民増やしまくり

こんな売国政党見たこと無い

緊縮財政やめろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:40.78 ID:uPhTTmnE0.net
お前らが口先ばっかで子孫残さねーし

ゴミの中に住むゴキブリでも子孫残せるのに、お前らときたら

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:41.72 ID:hxZUJIYE0.net
維新が伸びる理由

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:56.82 ID:njB0gcjL0.net
子供を産むには思春期から恋愛しないと不可能。
女性は基本、少し歳上が好き。
それを規制して逮捕しまくった結果。
今はイスラム家族が日本で
爆増してコーラン読んでる。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:01.82 ID:e9MVSfRt0.net
そう言えば菅が口滑らせてたな
人口削減の効果が出てるって

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:10.18 ID:q5VOBnab0.net
>>628
そうだね。世界人口自体今の三分の一でも多いぐらいだよ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:11.15 ID:y/jeKEH40.net
>>379
資産が分散するからな
そこをなんとかハニートラップで婚外子でも増加できんものか

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:12.83 ID:QotaFxUd0.net
簡単な話、自民党は日本人を減らしてアメリカの軍事脅威を減らす事が目的で
アメリカから「貴族扱い」される政党

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:17.07 ID:bXLvHsDc0.net
>>481
愛だの恋だの国家への忠誠だのがないと卑しい子作りだとでも言うのか?

昔でも大なり小なり夫婦間の大人ならではの打算はあったろうよ
うちの父親は子供二人を得たことを「世間や親族に義理を果たせた」と呟いてたさ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:20.54 ID:cBo6bbhr0.net
あたりめーだろ
子供を育てる金が無い

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:24.10 ID:OX0SAaaY0.net
少子化を解決?
日本がやってるのは少子化政策だぞ?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:26.46 ID:nJMKgM150.net
>>671
高齢者の選挙権も要らないんだよ。、理由は子供にも選挙権ないから

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:35.39 ID:E8/Jitzk0.net
>>644
代わりに貧困が待ってるのでは?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:37.87 ID:e9wtgL2A0.net
>>680
そうだな
ゴキブリに堕ちれば子孫残せる、子は産み捨て
人間だからそれは出来ない

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:47.85 ID:TDrUc7va0.net
>>647
年金なんて、もう20年前から減りはじめているし、そもそもまともな年金をもらえるのは一部の人だけだよ

厚労省の年金だけでは無理
退職金を原資にした企業年金や郵便局等々の私的年金でやりくりしているのが実態なんだよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:57.87 ID:ELf0ErCX0.net
>>663
地方に公共事業持ち込んで地方に金をばらまくのが一番いい少子化対策だぞ
小泉改革以降それが悪となってるから、東京一極集中は進むばかりだ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:58.74 ID:KyisfU2H0.net
>>1
緊縮財政やめろ

売国政党


手取り20万でどうやって結婚して子供産むんだ?

どうやって貯金するんだ?

家賃と食費で消える

どうやってデートするんだ?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:59.44 ID:KzMVmQ370.net
>>689
チャンコロのやってた一人っ子政策の上を行く、子無し政策w

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:11.16 ID:puio8Uiw0.net
>>644
問題は株価の下落と同じで、人口減少が始まると止まらないと思われること
各種インフラが維持できなくなるから生活が不便になって行き、女性もますます子供なんて産みたくなくなりさらに人口減少は加速する

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:13.36 ID:y5LD5LKh0.net
少子化対策むずいけど
移民は簡単なのでポーズだけして移民入れる気

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:21.48 ID:T33akTEA0.net
移民推進は与野党合意
日本人には消えてもらう

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:25.06 ID:q5VOBnab0.net
>>659
そうだよな。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:35.66 ID:OPNifdgb0.net
>>671
年齢は関係ねえよw
立憲とか自民より若いのばっかだけどクソだろ?w

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:44.99 ID:QotaFxUd0.net
アメリカは本来は日本人を奴隷化する目的だった。西側の批判で奴隷化回避されたが、
その代わり「経済奴隷化」されている。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:54.99 ID:Z/i50Uzw0.net
離婚率3割5分もあるんじゃまともな人は結婚するか迷う
この迷いを生じさせる真実の情報が無かった昭和はポコポコ子供生まれた訳だ
女性の社会進出というか男女雇用均等という名の女性優遇で男に依存せずとも生きられるからただでさえ忍耐力や我慢力が男より無いのにワガママからの離婚突きつけじゃあ男は割に合わない
情報社会の今男から見て結婚のリスクが目に見える世の中なんだからそりゃあ子供生まれにくい
女は昭和と比べておっぱいは進化しても精神が追い付いてない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:37:55.07 ID:vs1jwiAp0.net
少子化対策するよりも人が減ったら移民受け入れれば良いって考えだよ政府
移民なら低賃金でも良いし保証もそれほどしなくて良い
永住権は勝手に底辺どもが混血して作るし、最高じゃないかって考えてるよw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:01.78 ID:Nxg9TiB30.net
>>663
地方分権したらいいだけの話だ
今は中央政府が権力を持ち過ぎ
国会議員は国全体の話だけしてればいい

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:08.82 ID:geVWYaLS0.net
>>674
結婚して子供産もうという層は、経済的にも恋愛市場においても勝ち組だからな。かと言って、恋愛弱者に支援をしても、結婚まで行きつくわけじゃなし。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:11.07 ID:7ycpB7lz0.net
児童手当に所得制限かけてる時点で本気じゃねーだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:13.96 ID:aUEBgkqN0.net
>>664
半分以上の日本の女は社会進出よりそこそこ余裕ある専業主婦になりたいもんだよなw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:15.65 ID:AYGunsSi0.net
出生率を上げるには安い家賃と短い通勤時間と仕事が必要
今の東京は高い家賃に長時間通勤。こんなのでは絶対に出生率上がらない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:16.36 ID:sCDeJphF0.net
まずは絶対安全なワクチン作れよ
効き目が不明で何回も射たされる、副反応でなかやまきんに君ダウン

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:16.83 ID:YdMIJQhB0.net
>>647
この前死んだゾンビ化け物ババアが118歳だったか
58年も年金支給だなんてなwwm

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:17.72 ID:y5LD5LKh0.net
日本は内需だよりの企業多いから
人口減ったら終わる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:18.62 ID:PKMyQ4/u0.net
>>390
日本が貧しくなったから子供を産む余裕がなくなったという答えが一番分かりやすい
しかし、実際は戦後の占領期に米国によって日本人の心の分断が行われたからというのが正解です

諸外国では普通に教えられている祖先から子孫へと繋がっていく民族としての継承が、薄っぺらな反戦平和主義や丸暗記教育の影でないがしろにされてきました
結果的に結婚は面倒、コスパが悪い、今さえ楽しければ良いという安易な発想が蔓延してしまった

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:21.32 ID:lQGAlZ740.net
>>644
ライフラインの崩壊で小さな家で集まって住む未来が見える

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:28.00 ID:8PRdLJTP0.net
>>388
今世紀末には4000万人台になる見通し
その頃には高齢化率、5割前後になってるけど

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:30.88 ID:YUYKrMpz0.net
馬鹿だから。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:37.14 ID:QotaFxUd0.net
要するに自民党政権を続けるなら100%で日本人は減って行く

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:37.30 ID:q5VOBnab0.net
>>675
3000万でもいいわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:43.32 ID:EpPQ+gfj0.net
今やジジババなど尊敬しなくていいどころか
軽蔑の対象だろ
自分の親だけは産んでくれたから大切にするけど

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:43.43 ID:nJMKgM150.net
>>675
第二次ベビーブーム世代を日干しにするやつな。年金75歳からw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:45.29 ID:fp3Xrih50.net
>>661
沖縄出身だが虐待はあまり聞かないな
あるとは思う
しかし本土より子育てしやすいのはガチ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:45.61 ID:LUXnTVPv0.net
この国に明るい未来なんてないよ
だからプーチンよさっさと核撃ち込んで来い

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:06.65 ID:CvSInK6o0.net
世界レベルでは増えてるんだから別にいいだろ。
日本の人口を増やしたいのなら、税金を世界中にばらまくのを止めればいいだけ。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:08.18 ID:suzxnfKw0.net
>>691
人口が減るってことは国防力も落ちるってことになるのだが、
最低でも1億人前後のラインは維持しないとイカンと思うけどね。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:09.55 ID:bgfB8TNz0.net
>>457
今書いた>>457のレスをPTAの上とPTA全員に言えよ
あと>>457と同じ事思ってる人もいるだろ
お前さんの弁が上手ければ改革してもらえるよ
改革してもらえなかったらお前さんの負けってことだ
PTAがきついせいで次の子供が生めません
PTAがきついせいで日本の人口の減少が止まりません
ってのもつけ加えて言っとけ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:14.81 ID:QotaFxUd0.net
>>716
日本は敗戦国なんですよ
アメリカに税金搾取されるのは当たり前

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:15.04 ID:OjkDfcfi0.net
貧しくなったからだろ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:20.25 ID:S/wpIOqG0.net
>>655
岸田「令和版所得倍増計画」

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:22.07 ID:TecTAi+p0.net
個人の問題で政治マターじゃないという事じゃね?
政治は間接で、直接は経済問題。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:31.08 ID:DEVD2Lu/0.net
>>706
弱者とか強者とか関係ないよ
出産したらお金をもらえるなら、弱者も強者も今まで以上に出産する確率は高くなる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:35.84 ID:ZkHHtKw00.net
人口減少したっていいじゃん。

本当に人口増やしたければ
国で産んで国で育てるか、クローン人間の製造許可だよ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:40.82 ID:x9MW/2vH0.net
銀座にダイソーユニクロだから名店が撤退するのは寧ろこれから、つまらないものにお金を注ぎ込む事が経済であり富裕、文化でもあるが今の日本はそちらを志向しない国になっている、だから円は下がる、世界は視ている

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:46.62 ID:hFf4qWHa0.net
解決する気がないから

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:48.27 ID:ztpXRiiA0.net
>>509
普通に円高にすれば来ますよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:49.17 ID:Me6n9Pxj0.net
>>696
中国は一人っ子政策やってたせいで男児ばかり産まれて男女比率がスゴいことになってる

出生率だけみれば日本よりやや上だけど女が少すぎて日本より少子化激しい

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:50.75 ID:nJMKgM150.net
>>714
後進国化が資本家の狙いだしな。アフリカの田舎を目指してるわけ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:52.77 ID:RScT/T2u0.net
自分が SEXを知ったのは というか 子供がどうやったら産まれて来るのかを知ったのは 40年は前だな。
中学生の時に、小6「の時のOB会として、道志川ぞいの キャンプ場でキャンプ あそこではない。今の相模原市内の夫婦園キャンプ場

夜に 夜更かし 組だけで男女集まって コテージで談笑 

その時に Kくんが チンコをマンコに入れると 子供ができるらしい と言ってきて、( ´3`)したら子供ができる とおもってた自分には衝撃! その場ではじゃあ実際にwやってみようにはならなかってけど。w
その次の日の晩に いわちん に誘われて マスカキ を教わった。それ以降 夢中に!

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:54.14 ID:ioCupeo/0.net
>>709
お前のレス見てると地方で就職できなかった無能がトンキンの零細企業で安月給で働いてる最下層に人間なんだなって分かるわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:55.32 ID:QME6kbB40.net
>>666
PTA活動してると自分の家庭や子どもの事が後回しになってしまうというアホな事になりがちだよね
仕事なんてそんなに簡単に休めるかよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:56.17 ID:QotaFxUd0.net
>>724
だからアメリカに頼る
アメリカに税金流す構図がある

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:57.77 ID:7ycpB7lz0.net
専業主婦が増えれば、子ども増えるなんてことはないからな。
子ども育てるのに金かかるから、働いてるのに。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:59.47 ID:4dpr4oeh0.net
>>677
購買力に合わせて不動産価格上がるだけじゃね?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:06.84 ID:YdMIJQhB0.net
>>680
未だに1億2千万もいる時点でジャップ猿はゴキブリ並の繁殖力だろw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:08.49 ID:cvcWfXJK0.net
金配れば少子化に歯止めがかかるとか主張してるバカおおすぎね?
アフリカですら出生率さがってるのに、何見てんだか・・・

そもそも、逆三角形の人口動態になった今になってやっても遅すぎで意味ないだろーに

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:26.38 ID:TDrUc7va0.net
>>663
夏の参議院選挙
これが、政治家のすべてになっている
票になることには敏感になってますよ

目先のカネをばら蒔くのも、よくわかるわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:36.08 ID:jH+fsErw0.net
自分の利益と今しか考えてないから

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:46.83 ID:QotaFxUd0.net
>>743

20年後には7300万にまで日本人の人口下がるよ
とても早い

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:47.91 ID:uyP54pe00.net
二極化酷いからな
富裕層以外は虐待DQNぐらいしか産まんでしょ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:54.83 ID:9426UlQy0.net
豊かになれば子供への投資もかさむw
当然少子化になるから婚外子なり移民に頼る
か子育て支援を拡充するしかない、この国は
もう大胆な支援策は打てないし、産む側の
価値観は多産の時代とは変わってる
つまり手遅れ、考えるだけ無駄

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:55.51 ID:y5LD5LKh0.net
>>743
半分以上老人

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:40:59.96 ID:a+lEvjh/0.net
何でも後手後手だからな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:05.55 ID:nefhZamD0.net
政府のせいじゃない
価値観が変わったから
昔は家が面識もないのに結婚させたりお見合いさせたりしてたからなあ
絶対結婚しなきゃ駄目って風潮もあったし

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:06.03 ID:y/jeKEH40.net
>>476
最も優れた環境対策は人類滅亡であることが裏付けられた
地球は救われた

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:09.94 ID:jjYaCxh40.net
日本ヤバい、日本に問題がある

日本ではこういう事実を言うと
反日扱いされる
キチガイ国だからな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:17.72 ID:KzMVmQ370.net
>>744
アフリカみたいな貧乏国とそこそこ豊かになった日本と比べるのはムリがある

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:18.61 ID:iNL3otVV0.net
>>1
なにこの馬鹿、先進国がどうなのかもスクリーニング出来ねえのかよゴミスレ立てんなカス。インフラも整備されていない土地で出産年齢が早く数が多い事を鑑みれば自ずと見えてくるんだよ間抜け猿

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:21.79 ID:x9MW/2vH0.net
環境問題突き詰めれば国民の数を減らせとなる、貧困可か戦争か

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:25.71 ID:i0K1p0BM0.net
儲かる仕組みだね?
子供は、可愛いいいんだけど金がかかる。
子供を、たくさん作ったら金が入る仕組みを!

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:29.12 ID:QotaFxUd0.net
ちなみにこの人口7300万には戦後の人口

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:30.18 ID:ioCupeo/0.net
>>750
お前も害虫だぞ
自覚しろよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:31.39 ID:KyisfU2H0.net
>>744
遅くない。
一人2.3人産めばすぐに解決する

何もしなければそのままの予測になるって意味だ


緊縮財政やめろカス

世界人口あと50年で100億人超える

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:34.73 ID:xQlQU/qB0.net
>>282
またコイツかwww
通報しといたから

http://hissi.org/read.php/newsplus/20220504/ekpqaVJSZG8w.html

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:36.34 ID:2pvMy6pF0.net
>>529
ロシア挑発すれば結末は早く見られる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:40.31 ID:OPNifdgb0.net
>>708
それな
「女性の社会進出は正義」みたいになってる横で、アンケート取ると専業主婦になりたい人かなりいるからな
現実と建前が解離しとる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:40.87 ID:hSVo2j/M0.net
少子化対策大臣って何してるの?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:58.33 ID:QotaFxUd0.net
ドル円が300円台や

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:04.24 ID:KQiksziW0.net
子供2人いるけど、金はまあ工夫すればなんとでもなると感じる。

ただやっぱり時間がないわ。
どっちかの実家のサポートないと育児は大変だよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:07.01 ID:nJMKgM150.net
>>726
そう。アメリカと資本家とフェミの落とし所が奴隷化だもんな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:09.85 ID:x/N5B4Ni0.net
いま日本に必要なのは山本太郎だ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:13.19 ID:S/inS9wR0.net
>>665
財源は独身者からの独身税。
これぐらいやらないと少子高齢化など止まらないよ。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:19.30 ID:EpPQ+gfj0.net
東京など特に外国人労働者多いから
ガンガン母国に仕送りしてドルを流出させてる
あっと言う間に日本の外貨準備金など底つきそうw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:23.32 ID:iNL3otVV0.net
>>1
あとアフィ乞食は死ねや

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:26.06 ID:vHbpzSbe0.net
オレは結婚歴なしで2人作ったが、作ったのは事実なので日本社会には貢献したと思う。

知らずに育ててくれている旦那さん、ありがとう。
オレの子をよろしく頼みます。
国立大学理系卒の頭脳ですから、最終的には貴家の発展に貢献すると思いますので、どうか一時の過ちを許してください。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:30.73 ID:ErFKFoOg0.net
子供が金食い虫の厄介者だから産まないだけ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:34.21 ID:cvcWfXJK0.net
>>712
既に人口は減り出してるし
逆三角の人口動態みたら、終わるの確定してるやん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:36.51 ID:TDrUc7va0.net
>>719
誰でも爺やババアになりますよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:39.43 ID:8PRdLJTP0.net
現在、合計特殊出生率で2.0を超えている国はまだ多数あるが、インドでも2.2と間もなく2.0を割る見込みだし、ヨーロッパ・アジア・南北アメリカ大陸は今後劇的に人口が増えることはない

今、人口爆発が凄まじいのはアフリカで
ナイジェリアとか今世紀末には中国の人口抜く

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:42.91 ID:KyisfU2H0.net
>>752
明らかに緊縮財政のせい

手取り15万でどうやって結婚して子供産むんだ?

どうやってデートするんだ?

教えてくれよ、ネトウヨ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:50.00 ID:DEVD2Lu/0.net
出産しそうな人に支援するとか、結婚したら支援するとか
そんな区分けや出産そのものへの支援をする必要は一切なくて
単純に出産したという結果を出した人にお金をあげればいいだけ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:51.94 ID:x9MW/2vH0.net
利権獲得に特化した世襲議員による議席寡占が諸悪の根源

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:52.57 ID:nJMKgM150.net
>>766
後進国化するから、そうなる。自動車産業全振りならそうなるね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:55.93 ID:9426UlQy0.net
>>705
地方はもう分権されても税源も人口も足りない
大量の瀕死の老人と無職中年を抱えて滅ぶのみ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:57.53 ID:RLaACs4M0.net
仕事が人手不足で若手が全く来ない高齢者ばかり転職したくても会社が辞めさせてもらえん

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:59.19 ID:RScT/T2u0.net
あん時はね、正直 アニメのキャンディキャンディにそっくりな娘がいて結構気になってたんだよな こばやしさん 50年くらい前だなw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:00.36 ID:fp3Xrih50.net
三人以上つくらんと間に合わないからやはり二人目3万、三人目6万は正解

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:02.59 ID:jpaJEmgV0.net
子供作って育てても恩恵よりリスクのほうがデカすぎるんやろ
昔は逆だった

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:11.34 ID:J4sXa6jo0.net
数字しか見てないからだよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:13.59 ID:YdMIJQhB0.net
>>724
移民しかねえだろ
ただでさえ少なくて、なおかつスマートフォンばっか弄ってる今の軟弱ガキどもが実戦で役に立つと思うかw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:15.02 ID:geVWYaLS0.net
>>694
あと、マスコミが公務員を敵視して散々煽って、地方の役人を減らしまくったからな。道路維持の現業職や給食のおばさん、老人ホームの介護職と、みんな民営化した。どれも無学な人間が、地方で人並みに生活するための貴重な職業だったのに。その結果、本来労働者に直接落ちていた金が、民間企業に中抜きされるようになっただけ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:15.10 ID:exlUkAmc0.net
コンドームをはじめとした避妊具に高額の税金掛ければいいだろ。
もしくは医師の処方箋がなかったら売れないようにする。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:17.05 ID:BtIqsyEp0.net
若い夫婦も犬、猫等ペットを擬人化して子供の替わりに育てるゴッコをしている気持ち悪い社会だから

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:20.34 ID:KyisfU2H0.net
>>777
あと50年後には世界人口100億人超える

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:22.64 ID:d9758cfj0.net
政治家が解決できたことなんかあったっけ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:27.61 ID:q5VOBnab0.net
>>747
6000万ぐらいになるわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:28.99 ID:x/N5B4Ni0.net
>>770
バカじゃね?
さらに独身者が結婚できなくなるだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:44.32 ID:nJMKgM150.net
>>778
同じ給料の女と結婚する

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:45.11 ID:1sDVkIdl0.net
解決する気ないんじゃね?
自分達は良い思いだけして死ねるし

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:50.42 ID:rNfbW3fP0.net
金無し職無し希望無し
後お偉いさんはボトムが見えてないor見ていない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:43:54.39 ID:ztpXRiiA0.net
>>735
増えたら近親婚に近くなる
それだけ障害児も増えやすいとゆうこと 兄弟みたいに似た思考は、管理はしやすいけど
面倒見られるうちはいいが この先はわからんからね

英国なんかは発達障害専用の商売もやり出してるしな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:01.93 ID:KyisfU2H0.net
>>788
移民っていっても中国人だろ
ほとんど。

300万人のうち100万人が中国人だぞ。


中国にイケよ

緊縮財政やめろ。クソネトウヨ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:12.53 ID:puio8Uiw0.net
首都移転にしろ、国の構造変更にしろ全てがもう間に合わない
今年から人口減少は100万人を超えて来年は200万、毎年1.5倍ずつその減少幅が増えていくなら人口半減って意外と生きてるうちに来るかも

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:14.21 ID:pTfo5u4W0.net
クズが出世するから

以上

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:15.32 ID:+lKKTT8o0.net
だいたいこういう人口分布になった後に、
少子化をとめれた例がないよね。
少子化という目線ではない政策を考えてもらったほうがいいよ。
老人が若者の邪魔をしないだけでいい。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:19.02 ID:x/N5B4Ni0.net
日本を滅ぼすのはロシアや中国()ではないよ
日本人自身だ!バカウヨくん

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:24.15 ID:q5VOBnab0.net
>>765
SEXして産みまくるんだろ?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:24.60 ID:HGP7wZs+0.net
子供を作ると得な仕組みがある。
子供の未来が明るいと信じられる。
この2つが揃わないとね…

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:36.80 ID:Any+QnWo0.net
製造業の派遣解禁が諸悪の根源

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:43.42 ID:lQGAlZ740.net
>>770
お前ほんとバカだなぁ
偽装結婚ばかりが増えるだけだぞ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:54.03 ID:nJMKgM150.net
>>794
その辺どうだろうな。アフリカの移民と教育低下で人口爆発する可能性もある。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:59.40 ID:x9MW/2vH0.net
国民分配率が低過ぎる、消費税は法人税の補填だから詐欺、派遣法はもう滅茶苦茶

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:01.54 ID:KjRK+R+/0.net
政治家に庶民感覚を求めたのも失敗だと思うな
一般人が政治家になると議員という高収入の地位に固執しだして、選挙が一番になりバラマキし始める
昔みたいに地元の盟主みたいな特に金に困ってないし、立場的に責任だけは負わされてる奴が政治家の方がよかった
今の日本の金持ちは日本の未来に興味なさすぎる

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:03.22 ID:AYGunsSi0.net
東京一極集中、というか雇用の地方分散をあと40年早くやっておくべきだった
そしたらここまで人口減ってない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:05.05 ID:DEVD2Lu/0.net
>>785
そういう児童手当的なやり方は良くないんだよ
滅茶苦茶無駄に財源がかかるからね
それに金額を変えるのも難しいし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:15.01 ID:YdMIJQhB0.net
>>747
だからジジイババアを簡単にくたばらせねえのがこのジャップ猿国だってんだよ
老害虫の延命医療に全力を尽くすwww

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:15.26 ID:KyisfU2H0.net
>>794
緊縮財政のせいで

毎年60万人日本人消滅


2010年1億2800万人


現在1億2250万人+移民300万人


売国自民党の緊縮財政のせいで

子供産めない

貧困すぎて

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:20.38 ID:hSVo2j/M0.net
人件費を削って企業を助けましょうってのと
庶民に結婚できる余裕を作りましょう

ってのが相反するからじゃないのかな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:21.73 ID:fp3Xrih50.net
小梨税でいいよ
小梨は教育費やこどもの生活費や育てる手間隙かからないわけだし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:29.03 ID:vs1jwiAp0.net
国が人口を増やそうとしてると感じてる奴いないでしょ
自治体で出産したら金やるってのはあるけどw
移民政策なんだよ賃金も上げずに手抜き出来るし
政府は最高な解決策だと思ってるよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:35.35 ID:loSvQclS0.net
もう移民政策しかないのは決まってる
日本人の血筋を残したかったら移民との結婚を奨励するとかだな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:40.37 ID:8PRdLJTP0.net
>>792
100億は超えないよ
アフリカ以外、人口減少になるから
90億ぐらいで頭打ち

各国の合計特殊出生率の落ち込み見てると
どこも酷いし、アフリカだけだね、元気なの

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:41.44 ID:bXLvHsDc0.net
日本人が絶滅するのが先か、子供を工場で作れるようになるのが先か。

人工子宮の研究自体は続いてるそうだが、日本国がそのノウハウを入手できるかどうかもまた賭けだな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:45:43.38 ID:x/N5B4Ni0.net
少子化推進政策
経済衰退政策

自民党が意図的にやってたのならこれ以上有能な政党はないよね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:03.24 ID:BRVPwbNW0.net
自分の為じゃなく国の為に産めってアピールが強すぎる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:03.74 ID:/lQ0sbzP0.net
将来に不安しかない30代前後が多いから状況は悪化するだけ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:09.98 ID:q5VOBnab0.net
>>782
ほとんどの地方はそんな感じだよね。
若い世代は都会へ吸い上げられていなくなるし

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:20.23 ID:KyisfU2H0.net
>>804
ネトウヨは日本人が憎くて

日本人減らして喜び感じてるからな


日本人が嫌いなら日本から出ていけばいいのにね。ネトウヨは。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:20.37 ID:knPQtehj0.net
国を守りたいなんて誰も思ってないし

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:44.71 ID:oHZnu+ky0.net
議員役人は周りが殆ど結婚してるから分からないんだよなあ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:46.69 ID:3Z865e1D0.net
子供一人につき18歳になるまで月20万円支給とかできれば増えるかもなw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:51.22 ID:x/N5B4Ni0.net
>>819
そもそも血液に『日本人』とかないしね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:53.51 ID:x3jhiSIR0.net
>>1
先進国は皆そうなんだから仕方ないよね

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:57.96 ID:EpPQ+gfj0.net
ジジババを弱らせつつ若者の給与を上げるのが
インフレだから絶対にインフレにはさせないと
言う意気込みを政府から感じるよねw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:00.27 ID:Kuh9Eq7J0.net
フランスを見習え
フランスは子持ち家庭に税金を突っ込みまくって成果出している

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:02.28 ID:k3r0x0R/0.net
少子化も非正規が増えてるのも全部つながってるのに何も対策しない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:09.44 ID:KyisfU2H0.net
>>822
こんな売国政党を見たこと無い。。。

何が野党じゃ政権運営できないだよ。

ネトウヨと財務省は日本の癌

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:09.64 ID:DEVD2Lu/0.net
少子化対策は国家の繁栄のためであり、子育て支援は国民への社会福祉のためである
この区分けをしっかり理解しないといけない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:14.45 ID:d9758cfj0.net
>>804
俺も同意見
悪い日本人は悪い外人よりタチが悪い

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:16.83 ID:TDrUc7va0.net
>>619
富裕層ってどのレベル

俺は70歳で3割負担
75歳から2割負担の予定だが、富裕層ではないぜ

富裕層なんて数が少ないから、上げても効果ないよ
医療費使うのは底辺が多いはず
健康管理もやらない層だからね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:18.93 ID:Me6n9Pxj0.net
>>825
そりゃ地元の公務員減らしてるからな
田舎者はバカ過ぎ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:21.41 ID:yAajvACR0.net
クソガキが増えても碌なことないからこのままでいい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:23.65 ID:lQGAlZ740.net
今更何やっても遅いから落ちる所まで落ちた方が良いと思うよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:32.96 ID:ztpXRiiA0.net
>>779
それやると金目当てに産む奴が増えるらしいんだわ

なかなか難しいね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:34.69 ID:KHb87weZ0.net
政治の最大の問題が「政治改革」だった頃があった。今思えば何とヒマな時代だったのだろう。
あのころから少子化対策に取り組んでたら今状況は変わっていたかも知れない。でも政治家は票が集まる層にしか働きかけない。最大の国難が少子化だってみんな解っていても票に結びつかないことは政治家はしない。
政治が悪いって単純な話ではない。子を産み育てる層・・・若い世代とその親たちのことだが・・・が政治に向き合うことができないって構造の問題。政治が社会を劇的に変えたって経験が無いから関心を持つわけない。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:43.82 ID:fp3Xrih50.net
>>813
自民党からその案は既に出てるから参議院選までにどうなるかだね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:54.19 ID:Fp8mLZ5o0.net
>>730
そうそう、国民全員に毎月金配って生活安定させてやれば好きな人と結婚もするし子供も作るよ。家庭を持てば消費もするから景気も良くなる。簡単な事だよ。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:57.39 ID:alR/g3de0.net
>>400
でも別に困ってないだろ?
少子化の根っこってそういうとこなんじゃないかなと思ってる
結婚が男性にとっても女性にとっても旨みがある制度ではないと思う人が増えてるんだよ
実は結婚してる家庭ではわりと子供は産まれてる
一時期問題になった核家族一人っ子なんてほぼ居なくて、3人きょうだいかそれ以上の家庭も増えつつある
なのに出生率が低いのは、結婚しない人がそれ以上に増加してるからなんだよね
小学校行ってみるとわかるけど、きょうだいがいる子がほとんどなのに全体としての人数は減ってる
結婚したくないわーとか結婚出来そうもないわーという人にアプローチしていかんと少子化は防げないと思う
でもわかるけどな、結婚とか子育てって確かに面倒臭いから

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:47:58.51 ID:KyisfU2H0.net
>>834
自民党とネトウヨ、ネトサポは


日本人人口6000万人がちょうどいいとか言ってるからな

そのくせ中国人移民ばっかりいれてる


こんな売国政党みたことない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:04.20 ID:lQGAlZ740.net
>>833
日本は中抜きに使うのでそんな余裕はありません

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:06.08 ID:YnRiSWFG0.net
国で代理母を雇って、計画的に産ませて施設で育てれば人口調整できる
この危機的状況でこれがやれない理由がわからない
きちんと育てれば人権侵害にもならんやろ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:09.30 ID:e91Ajyfp0.net
>>652 具体的にどのぐらいの給付を想定してるの?40代まで一回も結婚してない層とかだと年収200以下もざらにいるよ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:11.47 ID:zJjiRRdo0.net
>>825
大規模地方都市以外を見ればもうこの国が終わりなのは誰でも分かるよ
その状態がいずれ全国に広がるだけ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:13.47 ID:rY0d1+M80.net
マジレスすると少子化が止まらないのは

クソフェミニストのせい

ちょっと職場で手を出そうとしただけでパワハラだのセクハラだの

こんなんで子づくりなんてできるはずがない

もっと社会全体で女の子は結婚して子供を産むのが仕事

って認識が必要なんだわ

30年前までは酔わせてホテルに連れ込むのが当たり前だった
その頃に戻せばすぐに少子化なんて解決するんだが?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:20.64 ID:uCW08UUD0.net
国を作るのは老人じゃない
70歳以上から選挙権無くせ
老害共の声がでかすぎるんだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:22.16 ID:xsVxdPl90.net
解決する気が無いというか問題と思っていない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:26.63 ID:nJMKgM150.net
>>797
それな。上級は数十億単位で大儲けしてるしな。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:29.11 ID:jjYaCxh40.net
自己責任自己責任😀
ジャップはそういう国なんだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:38.53 ID:2QDV4x/E0.net
子供を欲しいと思ってる人が作れず困ってるならまだしも
問題はそもそも子供を欲しいと思ってる人自体が減ったことにあるからどうしようもない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:51.34 ID:tjOUmM2P0.net
>>823
でも、自分のためにならないんだわ。
養育費が高い。老後も面倒見ない。
日本の価値観がぶっ壊れたんだわ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:01.25 ID:DEVD2Lu/0.net
>>842
金目当てでも良いじゃん?それで何が悪いの?
それに産もうかどうか迷ってるけど、お金もらえるなら産もうっていう人が一番多いだろうし

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:03.89 ID:P9rDi7qW0.net
人口減少の少子化問題って
子供の数が減っている話ではなくて
母親の数が減っているのが問題なんだけどね
多めに子供を産んだとしても
文字通り母数が減っているから減るしかない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:05.54 ID:KzMVmQ370.net
>>838
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kenko/kouki/18475.html

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:05.69 ID:vX68GnzU0.net
自民のゴミ頭で解決できるわけないだろw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:08.60 ID:cvcWfXJK0.net
>>833
増えたのは移民の子でしょ
移民政策よ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:15.85 ID:geVWYaLS0.net
>>822
70年代までは、人口増加への対応が喫緊の課題で、いかに人口を抑制するかが国の政策だったんだよ。そういう意味では政治や国が見事にタスクを達成した。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:16.04 ID:boiq1fS+0.net
>>818
というか為政者は自分が生きてる間は持てばいい程度にしか考えてないだろ
ジジイだから

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:17.43 ID:RgVGfKVJ0.net
もう少なくなってよくね?
日本は多すぎでしょ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:21.97 ID:puio8Uiw0.net
>>806
子供の将来は確実に暗いからね
酷い世の中になるのは確実

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:25.88 ID:nJMKgM150.net
>>852
それもある。18歳まで結婚禁止だってよw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:27.54 ID:knPQtehj0.net
自民党ってもともとアメリカのスパイ政党でしょ
日本を骨抜きにする策略にまんまと引っ掛かっただけじゃん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:30.61 ID:OPNifdgb0.net
>>834
政治家が少子化を止めるのは難しいとは思うが、非正規促進だけは明確に悪だし政治家の責任だと思う

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:32.25 ID:lQGAlZ740.net
>>852
女なんか殆ど受け身なのに手を出すとパワハラって笑っちゃうよね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:33.72 ID:ELf0ErCX0.net
>>789
だね
テレ朝の玉川あたりが、みなさん!地方じゃこんな無価値な連中がそこそこ給料もらってるんですよ!こんなのなくしましょう!でガンガン地方の雇用減らしたからな
その結果地方にいい仕事なんてなくなり、若者は都会に流出した
都会じゃ若者は子供産まんからな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:39.30 ID:2pvMy6pF0.net
>>722
これだよな
プーチンこそ今の希望

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:40.09 ID:hw6/iJn40.net
>>817
経済的理由で結婚どころか交際すらできないのに
それらのハードルを上げるようなことをしてどうすんの?

収入が多いやつには意味があるが
そもそも収入が多い層は婚姻率が高い

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:40.10 ID:8PRdLJTP0.net
>>841
出生数ゼロになれば、国は何らかの対策を迫られるのでは?と思ってしまう

意図的にゼロに持っていくことは出来ないだろうか

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:44.61 ID:Me6n9Pxj0.net
>>838
健康保険は亡くなる数年前に生涯利用分の大半を使うんだよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:55.72 ID:fp3Xrih50.net
子どもたくさん産めば金貰えて生活楽になるなら東京に働きに来るやつも減る
親元が育てやすい

878 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/05/04(水) 05:49:56.87 ID:HcdnWFE/0.net
 


 一票の格差を問題視して、地方の伸びしろを奪えば、そうなるわな。


 

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:57.03 ID:Ljxxy82Q0.net
人が多すぎるなら移民いらないよね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:57.10 ID:S/inS9wR0.net
>>795
何で結婚出来なくなるって理屈になるの??

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:57.52 ID:yAajvACR0.net
>>859
そこに愛はあるんか?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:57.82 ID:zJjiRRdo0.net
>>855
70とか80歳超えて数十億稼いで何がしてえんだろうな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:10.49 ID:x9MW/2vH0.net
税金9割中抜きの国だから全て破綻するんだよそんなのわかるだろ?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:12.88 ID:406FPXmc0.net
田舎に広大な土地が開くのに
そこで経済が成長しないのがおかしい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:15.40 ID:lQGAlZ740.net
>>875
ゼロって絶滅してるじゃねえか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:17.65 ID:q5VOBnab0.net
>>841
イースター島みたいになるのもいいね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:19.73 ID:EpPQ+gfj0.net
結婚したら昭和と同じ数だけ子供産んでるから
原因は結婚するお金がないw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:35.09 ID:KyisfU2H0.net
>>860
金があったら一人4.5人産むわ

芸能人が子だくさんなの見たらわかるだろ


金が原因

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:35.45 ID:YpOMqR+S0.net
美男美女以外はクソ
恋愛至上主義
これが偏って蔓延しすぎた

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:40.30 ID:Me6n9Pxj0.net
>>884
そりゃ可処分所得減ってるから当たり前

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:51.08 ID:KzMVmQ370.net
>>879
移民の意味は、日本人がやりたがらない介護とか汚いキツイ仕事向け

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:50:59.88 ID:p9kzC50jO.net
戦後高度経済成長でバブル期で最高潮になり国民全体が贅沢になって
そのあと国が下降していってるのに生活水準下げられないからでしょ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:00.21 ID:q5VOBnab0.net
>>866
3000万でもいいと思う

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:11.62 ID:lQGAlZ740.net
>>886
それが国策なら仕方ないね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:13.01 ID:KyisfU2H0.net
>>887
ネトウヨが必死に娯楽が増えたとか出会いが無いとか誘導してるけど


一番の原因は金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:14.05 ID:TojUW2he0.net
>さらに、もう1つ大きな問題が戸籍制度です。結婚していないカップルの場合、
>子供が生まれても戸籍に入れられずに「非嫡出子」という扱いになる恐れがあ
>って、妊娠しても結婚していないから子供を産めないとか、産んでも父親の戸
>籍に入れられないから可哀想だということになります。

おかしなのをこそっと混ぜ込んでるぜ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:16.36 ID:nJMKgM150.net
>>869
一例
 アメリカ→自動車産業リストラしてITにしよう
 日本→ありがとう。自動車で行かしてくれて
  ↑バカなの死ぬの

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:17.29 ID:RgVGfKVJ0.net
人口が減るのは仕方ない
とりあえず東京に集中してる人口をどうにかした方がいい
地方をもっと都市開発していこう

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:20.82 ID:Fp8mLZ5o0.net
人間は利己的な動物だから結婚をして子供を作る事が自分の人生に有利に働く仕組みを作るだけでいいんだよ。そうすれば勝手に人口は増えていく。大事なのは問題の解決じゃない。人口を増やす為の仕組み作りなんだよ。これだけ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:23.22 ID:AYGunsSi0.net
給料上げるのは難しい
なら仕事を地方に移して生活費を安くする

これしか可処分所得を上げる方法がないんだよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:28.60 ID:zJjiRRdo0.net
>>888
金持ちじゃないと子供を多く育てる環境が無いよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:32.92 ID:S/wpIOqG0.net
>>744
日本政府がやっている
子育て世帯に10万給付金配布は 
基本的に子どもを作らないと給付しない制度だよね
子どもを一人18歳まで育てるのに
数千万円以上かかります
一人あたりの正規の年収500万←高くてもほとんど人は300万か非正規ですよどうやって子ども作れっていうの?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:43.16 ID:x9MW/2vH0.net
移民が仕事を奪うからね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:50.19 ID:OPNifdgb0.net
>>871
そうそう、日本のほとんどの女は受け身なんだよ
でも男も精神的に去勢されちゃってるから行動せず、結局何も起きないw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:52.38 ID:Rgj6VWuP0.net
政治家が財務省の犬で国民のために予算使えないから

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:51:59.04 ID:JLBa/E3Q0.net
>>843
政治改革がヒマな時代
確かに
喫緊の問題が出たら党を超えて協力するもんな
党で争ってるうちはヒマなんだ...

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:01.33 ID:JKqoQLnV0.net
マジレスすると日本の適正人口は5000万人前後
今が異常に多すぎるだけ
特に70才以上が多すぎる
70才以上の国税を無駄遣いしてる現状の医療介護漬けは見直すべき
社会貢献しない長生きは決して必要でも幸せでも無い

適正人口維持のためには

多子への税制上の優遇策
多子への相続税優遇策
独身・子無し若夫婦への課税強化

が不可欠

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:03.23 ID:DEVD2Lu/0.net
>>844
それはマジで勘弁してほしいな
財源めちゃくちゃかかるし、効果は薄いし

政治家が多くの人から支持を受けないと駄目だから、仕方ないのかね
支援するのは、新規で妊娠して産んだ人だけでいいのに

>>845
全然違う

>>881
知らん
でも、出生率の向上だけは間違いなくある

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:07.32 ID:X8/d7wdO0.net
>>900
地方に行くと給料は半額にw

910 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/05/04(水) 05:52:16.40 ID:HcdnWFE/0.net
>>770


  子育て支援を税金でやってる現状以上、その発想は重複の発想

 

911 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:21.41 ID:k3r0x0R/0.net
人口が今の半分になったら中国に飲み込まれるだろなw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:22.29 ID:ErFKFoOg0.net
>>852
金食い虫の世話なんかしても一銭にもならんのだわ
少子化で困るやつなんかいないんだから

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:24.23 ID:ztpXRiiA0.net
今まで産みすぎたからな
7人 10人とかw
ちょっと異常だものなw

うちの親戚ですら わりと多いほうだし、男兄弟ばかりだしな

まぁあんまりムリしないでいいよ 女性様らは

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:25.91 ID:xbHY4gQ10.net
>>900
地方って住居費が安いくらいで生活費は決して安くないよな?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:26.53 ID:e91Ajyfp0.net
>>770 40代独身なんて、年収200以下もざらにいるのに、そこに独身税かけても大した財源にならないのでは。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:37.60 ID:ThqHLPQk0.net
独身や子無しをボコボコにしようぜ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:39.23 ID:DLepkCAl0.net
毎年2万人が自殺するような国に子供を強制連行してあらゆるリスクガチャを押し付けるようなことをまともな人はしない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:44.86 ID:fp3Xrih50.net
>>874
結婚して子どもつくれば経済的に楽になる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:48.51 ID:lQGAlZ740.net
女は働くよりも出産子育てが一番の社会貢献であるに気付け

921 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/05/04(水) 05:52:54.86 ID:HcdnWFE/0.net
>>910 もとい

 現状がある以上
 

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:04.73 ID:cc01Beh60.net
資源も平地もない日本は人口は少なくていいだろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:10.68 ID:puio8Uiw0.net
>>859
フランスの例を見ても外国人移民がそのために日本へやって来るだけ
中韓東南アジアの子供のために日本の税金を注ぎ込めるならどうぞとしか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:16.79 ID:q5VOBnab0.net
>>898
富士山どカーンしたら人口が一気に半分になるし

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:17.17 ID:8PRdLJTP0.net
>>885
すぐには無理でも3年後くらい、2025年あたりの出生数はゼロにしましょうキャンペーンみたいな

出産って十月十日だっけ
翌年、2026年からは通常運転に戻せばいいとか

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:19.78 ID:ErFKFoOg0.net
>>889
恋愛市場の負け組は子供残す資格ないぞ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:19.92 ID:mX5gfy1A0.net
解決する気がないんだよ
利権にも票にも繋がらないから
若者は投票に行かず、老人ばかり投票に行き
老人は老い先短いから少子化なんてあまり興味ないから票には繋がらない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:33.79 ID:jWTPqeQs0.net
基本的には移民しかないんだよ
選挙で負けたくない、不利になるからと本気で広報、周知、国民的議論を起こすことをしなかった
まさに目先の数ヶ月しか見てないのが自民党

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:38.34 ID:geVWYaLS0.net
>>889
子供のルッキズムも酷いよ。中学生女子あたりが、見た目への拘りが強すぎる。あれじゃあ、見た目イマイチの奴は生きる希望を失うわ。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:41.24 ID:+LwiTqEu0.net
>>7
あーあ
氷河期を自己責任で片付けようとしたツケだ
俺は運良く子供二人育てられてるけど
友達みんな独りで暮らすのが精一杯だよ
もうどうすることもできない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:42.45 ID:KyisfU2H0.net
>>907
もういいってネトウヨ

日本人は5億人まで増やすべき

今なんて限界集落でインフラも維持できない

ボロボロのインフラ

少子化改善せずして経済復活はない

日本人が嫌いなら日本から出て行け

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:44.98 ID:oHZnu+ky0.net
毎回独身税とか言ってる馬鹿出てくるよねw
所得が下がるほど婚姻率は下がるのに

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:47.79 ID:Me6n9Pxj0.net
無能文系がコストカットしてきた結果がこれ

無能は創造力がないからコストカットしかできない

コストカッターを有能扱いしたのが間違い

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:48.06 ID:AYGunsSi0.net
>>915
東京なら住居費が圧倒的に高いからそれを抑えないと何も始まらない
それに保育所の問題もある。だから出生率が低い

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:55.30 ID:YAUzurAL0.net
>>852
これは頭がオカシイ。
いまだにそんなこと言ってるのかよ。レスしてるのもいてゲンナリする。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:53:57.26 ID:y5LD5LKh0.net
親ガチャ外れるから

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:00.21 ID:nJMKgM150.net
>>892
あんた経団連のスパイ?縄文時代まで下げてもいい?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:08.83 ID:vs1jwiAp0.net
何でもかんでも AI搭載の機械ができれば人が減っても良いでしょ
税金収めるだけの価値しかない人が多いより
優れた人と富を持ったバカだけの世界で良いよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:09.24 ID:q5VOBnab0.net
>>907
3000マンですよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:15.39 ID:zzibFyps0.net
筑波東土浦厚生初石常総池田慈恵医大悪質

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:18.54 ID:31D7Ge6H0.net
未来の日本なんて知ったこっちゃねぇ
俺が生きてる間中抜きして儲けさせろって政治家ばかりだからな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:27.88 ID:9426UlQy0.net
>>866
半分以上老人になって社会が回るかね?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:36.75 ID:tjOUmM2P0.net
>>917
子供産んで一生懸命育てても
君のような思想・言動になるんだもの。
そりゃあ産まないですよ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:50.04 ID:Me6n9Pxj0.net
>>928
無知過ぎる
文化が破壊されるだけ

ヨーロッパ見てこい

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:50.96 ID:KyisfU2H0.net
>>928
緊縮財政やめたらいいだけ
年収450万中央値になったら
いくらでも少子化改善するわ


緊縮財政を支持するわけないはいかないんだよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:52.91 ID:nTv9/EtT0.net
朝鮮人だから

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:57.17 ID:7qwRTYOX0.net
東京一極集中打破。
これが諸悪の根元。
日本衰退と東京一極集中は明らかに相関関係がある。
マスコミなど日本には存在しない。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:08.35 ID:ErFKFoOg0.net
>>915
むしろ競争がない分高かったりw

>>920
子供なんか居なくても誰も困らん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:10.72 ID:/8pKYeiK0.net
>>846
まぁ困らんよ
好きなもんかって好きなことできればそれでいいしね
面倒くさいことしようなんて気力起きないからこのままだろうな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:10.95 ID:nJMKgM150.net
>>935
男女共同参画とか、単純に給料半額になるよ。、マクロ経済学だと

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:21.94 ID:geVWYaLS0.net
>>942
だから、75歳までは働かそうとしている。悠々自適の老後なんてされたら困るかるな。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:27.18 ID:tlVXjIvg0.net
もう国が公民館で育てるしかない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:31.15 ID:TojUW2he0.net
>>900
実際には逆なんだぜ
けっきょく首都圏に仕事があるから
生活費を安くするため長距離通勤になって
個人の可処分の時間が削られてるんだよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:36.55 ID:crjYu3GR0.net
共働きで合計年収が500万の場合、子供は何人育てられる?
1人が限界でしょ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:36.45 ID:lQGAlZ740.net
>>935
ま~ん(笑)さんは5chしてる暇あるなら子育てしろよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:46.25 ID:Ljxxy82Q0.net
絶滅するのが分かってンのになんでわざわざ子供なんか育ててるんだ?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:46.59 ID:alR/g3de0.net
>>919
きみキッズやな?w

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:56.00 ID:9xq5Y6Rv0.net
結婚しろ、子供産め政策には票田がない
そりゃ政治家誰も興味ないわな
日本も終わりだわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:55:59.18 ID:5adzItAg0.net
人口密度
日本 347人/km2
世界平均 59.6人/km2
日本は領土の割に人口多すぎる

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:02.74 ID:YnRiSWFG0.net
だから、何で政府が直接子どもを生産して育てないの?
それで解決するのにグダグダ議論する必要ないだろ
国民から精子を提出させて、体外受精で産ませて施設で育てれば人口は適宜増やせるやろ
子育て支援を廃止して税金回せば財源も何とかなるやろうし

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:15.57 ID:nJMKgM150.net
>>944
資本家:文化なんて要らねんだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:16.22 ID:JGoot7zi0.net
セックスを犯罪視するのをやめるべき
ハッピーセックス!とか適当な言葉を流行らせてガンガンセックスする世の中に変えるべき

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:16.46 ID:yAajvACR0.net
>>929
容姿弱者は負け組であると認めなきゃ改善しない

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:32.38 ID:q5VOBnab0.net
>>947
もういっそのこと関東圏だけに人が住めばいいよな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:34.32 ID:RgVGfKVJ0.net
移民もいいけど安月給で働かせるとか耐えられない
ちゃんとした金額の給料が払えるのが条件だよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:34.53 ID:sUABvN5Z0.net
「日本人滅亡の危機」と騒ぐ韓国、自国の出生率0.81には無関心?=ネットは「日本に負ける」と悲観
https://www.recordchina.co.jp/b893572-s39-c30-d0195.html

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:39.12 ID:ErFKFoOg0.net
>>955
金食い虫の世話なんか一銭にもならねえから

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:43.25 ID:/vjiUt850.net
徴兵制など言うバカがいる限り
人口は増えない。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:48.17 ID:AYGunsSi0.net
>>953
だから東京圏から仕事を移せばいい
ベッドタウンの埼玉ですら大阪愛知福岡より出生率低い
異常すぎる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:53.71 ID:cvcWfXJK0.net
>>942
これから、結構すぐに体験できると思うから、答え合わせしようぜ
とんでもないことになってるとおもうけど・・・

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:55.80 ID:TojUW2he0.net
>>947
仕事そのものは集中してるから
効率もよくて付加価値高いんだぜ

バラバラにしてみなよ?
トータルの稼ぎそのものが減るだけなんだぜ
分配するもの自体が目減りしちまう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:56:57.67 ID:9426UlQy0.net
>>833
あちらは婚外子や内縁夫婦の子供も同じ権利がある
日本人がそんな価値観を受け入れるわけがない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:14.98 ID:SocXwm670.net
私立大学の授業料が年間100~150万円もするからな。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:15.78 ID:KyisfU2H0.net
>>959

自民党を守るためにくだらない擁護は飽きたよネトウヨ


限界集落どうすんだ?

ボロボロのインフラどうすんだ?


地方は見捨てるんか。。。


日本人が嫌いなら日本から出て行けよネトウヨ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:16.92 ID:nJMKgM150.net
>>960
子供は労働力にならないから要らねんだよ
という資本家と政治家の利害が一致

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:16.95 ID:zzibFyps0.net
秋篠宮死ねよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:19.05 ID:QSF6721L0.net
核家族化がそもそもの問題

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:21.33 ID:e91Ajyfp0.net
>>953 人口密度税かけるとか強引にでも解消しに行かないと打開できないと思う。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:24.30 ID:fp3Xrih50.net
>>954
地域によるが一人は育てづらいから二人がいい
あと、親の資産にもよる
貧困層ほど子育て補助金多い

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:29.17 ID:OVekCFU60.net
維新はその年代を票田にし始めてるけど
自民はまだ老人相手にしかしてないからな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:33.69 ID:nTv9/EtT0.net
日本人のセックスの回数を二倍にすれば出生数も二倍

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:37.73 ID:YAUzurAL0.net
わいはオッサンやし子供四人おるわ。
あさっての方向むいた怨念しかないなおまいら。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:39.70 ID:TecTAi+p0.net
何でも対症療法だから。
企画という概念がなくなつた。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:44.37 ID:puio8Uiw0.net
>>7
これもっとドカンとグラフ減らしたいよね
日常のリスクでドキドキハラハラできる社会の到来だよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:49.44 ID:bgfB8TNz0.net
>>695
選挙行けよ

5chやニュー速で反自民党キャンペーンをずっとやって
だけど
結果負けたからな
もしかして5chねらーやネット民ってPCとかの前で
ずっと書き書きしてるだけで選挙には行ってないのかな…?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:49.83 ID:q5VOBnab0.net
>>950
たしかに。寿司屋に行ったらまずマクロをオーダーするのがツー

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:50.23 ID:S/inS9wR0.net
>>910
財源もそうだし独身でいることを強制的に不利にすることが重要。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:57:59.70 ID:EpPQ+gfj0.net
社会主義政策だと言われても
国主導で年収450万は保証しないとダメだよ
農家や漁師やサラリーマンや非正規に
それ以上儲けたい人が民間企業で稼ぐみたいにしないと

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:07.30 ID:nTv9/EtT0.net
セックスの問題

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:10.79 ID:TojUW2he0.net
>>969
埼玉ってそんなに近くねぇよ・・・?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:10.94 ID:AYGunsSi0.net
東京一極集中して経済効率が上がったというデータは存在しない
>>971

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:11.94 ID:q5VOBnab0.net
>>942
それなりに

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:13.11 ID:Me6n9Pxj0.net
>>833
フランスも実際に産んでるのはイスラムだけどな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:13.36 ID:KyisfU2H0.net
>>969
人が少ないから東京に行くんだろう若者は。

老人ばかりの地方に何も夢なんてないだろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:23.32 ID:baHbT+QU0.net
>>987
さらに減るだけw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:25.86 ID:rNfbW3fP0.net
金配れば子供作るだろうって考えが既にわかってない金銭的余裕がなければ付き合う事すらできんから
少数だが付き合えてる人もいるがレアケース

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:26.71 ID:AYGunsSi0.net
>>990
東京圏だよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:30.78 ID:e91Ajyfp0.net
>>959 人口半減予定なら、防衛費とか増やしてもメンテ費用すら出せなくなって行くのが確定だから、その議論自体ほとんど無駄になるな。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:33.99 ID:XnEYFnTB0.net
なんで専業主婦を強いられていた昭和時代の方が出生率高くて、保育園が充実して共働きが当たり前の令和の方が出生率低いとか矛盾しまくりで意味わからん。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:43.05 ID:yAajvACR0.net
ゴミが増えてもいいことねーよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200