2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本の「人口減少」過去最大に なぜ政治家たちは人口減少=少子化問題を解決できないのか? [デビルゾア★]

1 :デビルゾア ★:2022/05/04(水) 04:16:37 ID:fptzj3cC9.net
総務省は先ごろ、昨年10月1日現在の日本の総人口が、前年比で64万4000人減の1億2550万2000人になったと発表した。減少幅は過去最大で、日本の人口減少がますます加速していることを印象づけた。なぜ人口減少=少子化問題は解決の糸口が見いだせないのか

(中略)

日本の少子化は今、ものすごい勢いで加速しています。いわゆる第一次ベビーブーム(1947~1949年)というのは、戦争が終わって、兵隊さんたちが戦場から日本に帰ってきて、子供がたくさん生まれたことがきっかけです(図表1参照)。そのあとに、その方々から生まれた子供たちが結婚・出産の適齢期になって、第二次ベビーブーム(1971~1974年)が起こりました。

 そして、今度はその第二次ベビーブーム世代の子供たちが適齢期になったら生まれるだろうと思っていた第三次ベビーブームは、結局到来しませんでした。つまり、この時期にはもう世の中が変わってしまっていたわけです。この時点で政府は、後述するような大胆な少子化対策を実施しておくべきだったと思いますが、結果的にはこの流れを変えることはできないまま、今に至っています。

 1人の女性が一生の間に何人の子供を産むかという統計で、「合計特殊出生率」というものがあります。世界的な比較でもこの数字を使っているのですが、日本は2019年の統計で「1.36」となっています。理屈から言えば、子供の親は2人ですから、出生率が「2」以上でないと人口は維持できません。それが、今は1.36ということですので、今後ますます人口減少が進むのは確実ということになります。

(中略)

ところが2019年、つまり、新型コロナウイルス禍に襲われる前の時点で、「86万人ショック」というのがありました。人口問題研究所の推計に比べて予想以上に早く86万人になってしまったのです。さらに、2020年は84万人、2021年(推計)は75万人と、新型コロナの影響もあって、出生数が激減しました。もともと人口問題研究所の推計では、出生数が75万人になるのは2039年頃と考えられていました。したがって、18年も前倒しで出生数が減ってしまったことになります。

 少子化の問題は、この2年で一気に加速したわけです。政治家にとって、これ以上深刻な問題はありません。人口というのは、国力です。人口が減っているということは、GDPも上がらないし、人々の胃袋は増えないし、そもそも警察や消防、自衛隊など、国や地方の社会基盤を支える人材がいなくなるということです。

 しかも、介護や看護といった仕事をするのも比較的若い人ですから、この将来の人口が減るという問題以上に重要な問題はないはずですけれども、これに真剣に向き合って有効な解決策を提案している政治家はいません。

 政治家が関心を持っているのは、いま目の前の政治アジェンダだけで、そんなことをやっているとあっという間に選挙が来てしまいますから、オリンピックをどうするかとか、新型コロナ対策はどうするかといった話に終始して、本来なら5年10年かけていろいろ準備して進めなければいけない問題に取り組もうというような政治家はいません。今の政治家たちの政策の時間軸というのは、おそらく数か月程度ではないかと思います。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b11cd128e8cd367588b404f2d71d8e779d3ec7

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:06:34.51 ID:YnRiSWFG0.net
日本社会固有の問題みたいに議論することがそもそも間違っている
ある程度発展した国は、程度の差はあるけどほとんど少子高齢化してるからな
そもそも、何が原因で人口が減ってるのか特定すらできていない
東南アジアみたいなまだまだ経済が伸びてるようなとこでも少子化してるから、少なくとも単純な経済問題ではないよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:06:38.01 ID:ioCupeo/0.net
二十歳過ぎの童貞野郎は全員殺処分でいいよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:06:46.73 ID:S/wpIOqG0.net
>>275
子ども生む前からわかるだろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:06:52.05 ID:/8pKYeiK0.net
あーあお前らのせいで

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:13.64 ID:FiE7yXzl0.net
自由恋愛で結婚出来なくなった。
金が無くなった。
国の借金が増えすぎて税制支援も出来ない。
共働きが増えた。
独身が増えた

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:21.59 ID:je9fTZx00.net
大企業の意見ばかり取り入れて本来なら結婚すべき労働者が搾取されてるから

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:22.17 ID:UHkqmACG0.net
【非婚化の真の原因は何か】 

90年代、マスコミやテレビが恋愛至上主義のもと未成年の少女たちに恋愛とセックスを煽りまくる(恋愛と結婚は別、非処女でも結婚問題なし、処女は恥ずかしい)
 ↓
煽られた女子高生らが恋愛とセックスに明け暮れる。その一方で主として団〇世代による女子高生の援助交際社会問題化(〇塊大勝利、介護も年金も女子高生もバッチリOKで、残飯処理は下の世代)
 ↓
淫行条例制定(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
 ↓
政府はババアとの結婚を強いるために児童ポルノ単純所持禁止!女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも非婚化は全く止まらず
 ↓
結婚を前提の真剣交際なら女子高生とのセックスは全く問題なし→改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました
政府は16歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう、18で結婚して育児が終わった後でも大学で勉強し社会に出ることは可能です
男性に対して非処女のオバサンとの婚活を押付けたところで何の意味もありません

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:26.72 ID:OAWoTLfs0.net
>>241
結局またその中で上に行こうとする人たちに使われちゃうわけだから何にも変わらないんだよね
進学率が上がって国民の頭がよくなったわけでもないしなぁ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:27.05 ID:nJMKgM150.net
悪徳経営者の一味だからだよ
 利益を最大に上げたい
 →労働者の賃金、人件費を極力安くしたい
 ・島国丸ごと奴隷化しちまえば逃げられないぞ
 ・出来るだけ賃金安い国から移民入れよう
 ・子供は労働力にならんから成人の移民で
 
要するに資本家は、もともと移民と子供の排除が目的で、政治家が国よりも資本家の袖の下で悪徳やってこうなった。そのつなぎが竹 平蔵
奴隷商人

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:28.19 ID:RuWubyyj0.net
ナチスドイツも少子化対策に
子供を一人産む事に税率を下げ、
未婚には結婚資金の無利子貸付を行なった。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:31.10 ID:YX4FsmKG0.net
非正規差別によるグレートリセットの恐怖を知らない日本人

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:34.82 ID:4uijSpRh0.net
世界の「出生率推移」調べると、なかなか面白い
たぶんコレ「政治の話」ともまたちょっと違う

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:38.55 ID:zJjiRRdo0.net
>>283
もう誰でもそうなるのは分かるだろ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:39.07 ID:TDrUc7va0.net
>>266
良質な子どもを多く作るためには、それしかないよ

個人の自由に国家がどう向き合うかという
課題に直面していると思うけどな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:10.39 ID:MK3OButd0.net
土地や住宅、マンションの価格が高すぎんだよ。
法律で東京は新築5000万を天井に制限かける。
人生設計で最大の出費はこれである程度抑制出来る。
可処分所得が昔より少なくインフレがないから
給料も上がらない。
今の日銀の政策そのものが変わらない以上、金持ちは
アメリカとかに株や投資を行うばかりで日本には
落とそうとしない。上がったからキュンです!とかw
あとは、若い奴の年金の掛け金をどうしていくかだ。
現行方式では、夢は持てない。

311 :!ninja:2022/05/04(水) 05:08:12.19 ID:x3QFic1C0.net
>>307
それ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:16.01 ID:S/wpIOqG0.net
>>278
子どもいない世帯いる世帯関係なく
保証しろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:19.78 ID:y5LD5LKh0.net
大事な我が子をこんな国に産み落とせるか

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:21.27 ID:Cz3vSRzt0.net
よっぽど金と時間に余裕がなければ結婚なんてしようと思わない
もはや結婚は罰ゲームと化してる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:23.79 ID:XeHQBH4z0.net
少子化大臣の政策通りだろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:30.83 ID:+lKKTT8o0.net
子供に責任おいすぎ。
食費だけならしれてる。
意識からかえたほうがいいな。
若い人達にそう思ってもらおう。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:35.29 ID:YdUg7AR40.net
もう何やっても遅いのよ……

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:09.12 ID:eLiYf4EM0.net
労働者が明るい将来や夢を見れないのに子をつくる訳ないだろ
ひとにぎりの富裕層が子育てすればいいだろうが

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:17.21 ID:TsKziHdI0.net
流石の東京も減ってるところは減ってるよね?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:18.06 ID:oEOb/X0d0.net
自民党も東京集中解決する気も
ないし、それが最大の
日本に対する反日活動になってるだろ
自分達の既得権益を維持するのを
優先させてる、国として衰退
する道を選らんでる、無茶苦茶だよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:28.31 ID:aChreVX30.net
目の前にいろんな問題があるのはもちろんそうなんだが
現在の日本における最大の問題は「国家戦略」ってものが存在しないってことだ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:31.02 ID:v/xbZ96w0.net
AI「もしうちらで解決できたらこの国をください

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:32.92 ID:ELf0ErCX0.net
>>309
良質な子供多く作るなんてできるわけねーだろ
子供の教育に金かければかけるほど少子化は進む
それは実質少子化容認だな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:34.22 ID:kZYsQ93U0.net
子なし夫婦に課税
独身に課税
以上

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:36.60 ID:j/1auBEg0.net
世襲のボンボン議員が総理になるだけでお前らは幸せな気分になれるんだろ
ゴチャゴチャ言うな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:42.73 ID:DEVD2Lu/0.net
>>289
結果がはっきりしてことは結果に対価を与えればいいだけ

米国での弁護士資格を与えるのは米国の司法試験に受かった人だけでいい
一生懸命勉強したとか、留学したとか、ローに行ったとか、そんなのに弁護士資格を与えないでしょ?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:53.92 ID:LrONhIMB0.net
奴隷は結婚できないし子どもも作れない
そんな気力無いの

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:56.38 ID:vrKCs1uC0.net
生活が豊かになれば結婚もしねーし子供も作らないから当然だろ
結婚が愛だのどうこう言ってるのはガキだけ
貧しければ見合いがもっと盛んになって女の妥協点も今よりずっと低くなるっての

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:59.07 ID:ioCupeo/0.net
>>314
お前の場合、顔面が酷く歪んでて性悪だから異性に全く相手にされず恋愛も結婚もできないだけだろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:05.57 ID:g8mI8v+y0.net
一夫多妻に戻せば解決するよ
平等を考えて一妻多夫も導入するとよろしい
誰も損せず人口は必ず増える

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:16.61 ID:hzzcf9Av0.net
パヨク野党の女性議員が女は子供を生む機械じゃないとか言って与党議員に文句言ってたからねえ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:18.54 ID:y5LD5LKh0.net
人口14億科学技術も進歩した反日思考中国が攻めてきても
老人ばかりの日本に勝ち目はない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:34.79 ID:8sZrj3nb0.net
>>324
タヒね
独身税はもうあるようなもんなんだよ
28歳辺りで既婚の方が税金が安くなる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:36.95 ID:BdMFYFUq0.net
究極の格差は命の格差
負け組は結婚できず子孫も残せない
ってのが露になってきただけだろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:38.91 ID:8PRdLJTP0.net
コレって外国人を加味した上での数字でしょ
最近、街を歩けばベトナム人含め外国人、メッチャ多いけど

日本語習得した外国人YouTuberさんも結構見かけるけど、そこまで日本を褒められてもなって思う
「あしや」や「アリョーナ」といったロシア人YouTuberが日本に来たがる理由は分かる
国が今、アンナ状態だから
そのことについて、言及するつもりはない

ただ、「やなっちチャンネル」とか「テリちゃんねる」とか見ててさ・・・
やなっちはアニメ好きが高じてウィーン大学で日本語を習得し、今年中には再度日本に来るつもりなんだっけ?
テリちゃんねるはジョージアから日本に留学に来たんだっけ?
特にテリちゃんねる、日本の外食文化、吉野家などが安くて上手いということを褒めてたけど、それこそが日本没落の実態なのでは?

オーストラアやジョージアのほうが未来は明るいと思うんだけど・・・

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:49.01 ID:/DxWka8U0.net
政治や経済は関係無いやろ
一人当たりGDPや幸福度数が高い北欧だって
大量に移民を受け入れたノルウェー、スウェーデンが出生率1.5~1.7
あまり移民を受け入れてないフィンランドの出生率は日本と同程度の1.35
(共にコロナ以前)

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:50.32 ID:fp3Xrih50.net
金かかるから金与えたらいいだけ
児童手当て増やしたらいい

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:10:58.48 ID:puio8Uiw0.net
>>231
>人口6000万~8000万人

それぐらい減るような社会がそこで人口減少が止まるような社会になってると思うか?
何か対策やるにも財源が必要でそれは人口数が減ると同時に財源が消滅してることと同じで政府は何も手は打てない
人口1000万なんてあっという間に見えてくるから

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:03.98 ID:Wg4RgIXF0.net
>>325
小泉進次郎の為に戦争に行く馬鹿なんか
自衛官にもいないと思うわ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:04.92 ID:3kU5faUf0.net
>>326
例えが完全に間違ってるぞ
売国移民党を擁護したい工作員ですか?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:27.88 ID:8sZrj3nb0.net
>>337
そんなんで子供は増えない

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:33.97 ID:PVat5zaH0.net
>>332
日本は既に異国に屈服して属国に落ちぶれてるから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:37.31 ID:m2k5hB0P0.net
CO2削減が重要だから少子化は良いこと
世界の人口爆発国を日本みたいな少子化国にするほうが重要
美しい地球を未来の子供たちに渡してあげるために

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:37.67 ID:nJMKgM150.net
>>301
島国丸ごと奴隷化な。それに反発した連中は半グレグループで巨万の富を築いてる。終わりだよ。完全にマフィア国家。次に大麻漬と武力統率で終わる。メキシコ化

おれの予言は外れない。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:40.15 ID:oIwJfjOB0.net
政治家からすれば苦労の割に選挙で票にならないからな。
自分が引退するまで大丈夫なら誰も本気で手を付けない。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:40.53 ID:DEVD2Lu/0.net
>>312
少子化対策なんだから、不公平は仕方ない

子どもいない世帯いる世帯関係なく保証するためにも
少子化対策を出来るだけ少ない税金でできるだけ大きい効果を出るような施策を言ってるんですよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:40.54 ID:ik8nBkHD0.net
日本は中国と合併するしか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:45.05 ID:/8pKYeiK0.net
まぁ今更対策しても無駄

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:46.71 ID:e9wtgL2A0.net
産んでも成人して無事就労できる保証はないんだよな
氷河期世代みたいなんこれからも出てくるだろ
計画出産で完全雇用めざすのがこれからの日本人

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:49.10 ID:WdvF1wg10.net
>>320
自民以外の野党がLGBT推進だからちょっとやばい
けっかてきに消去法で自民になってる

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:49.64 ID:sa3fcVGE0.net
平成初期みたいにもっと気軽にセックスできる世の中にならんとダメだな
昔はコンビニでもエロ本が普通に売ってたりして、エロが溢れてた
今はネットですぐ簡単にエロ動画見られる時代になったが、ネット以外のリアル社会からはエロがほぼ排除されてしまった

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:56.03 ID:8PRdLJTP0.net
>>335
✕ オーストラリア
〇 オーストリア

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:58.89 ID:OPNifdgb0.net
>>330
日本でやったら社会が不安定になるだけだぞw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:10.32 ID:5h+u9ywN0.net
告白ぐらいでセクハラ扱い?そんな了見だから同僚OLさん、日本は少子化が止まらない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1651558822/

参考
https://miya-law.jp/blog-20200811/

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:19.17 ID:2pvMy6pF0.net
解決の必要はない
日本人が減るのは国際的に良いこと

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:26.18 ID:e9wtgL2A0.net
>>323
DQNヒャッハーの比率は少ないほうがいいだろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:38.65 ID:Mxj7b9st0.net
働く女性が増えたからでしょ
男女平等は無論結構なことだけど、それによる副作用もある

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:39.14 ID:COR7u+bH0.net
>>1
不景気だと人口も減少する。バブル崩壊が原因だよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:40.99 ID:YnRiSWFG0.net
タイが一番分かりやすいけど、経済成長と出生率が見事に反比例してる
だから、金があれば子どもを産むはずみたいって議論は恐らく正しくない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:41.04 ID:8sZrj3nb0.net
>>330
現在の価値観だと批判殺到しそうだけど
マジでこれやるしかない
まずは皇族が側室復活させてだね…

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:43.04 ID:zJjiRRdo0.net
>>339
どんな馬鹿でも言われたらやるしか無いのが奴隷国民だろ
今までだってどんなゴミクズでも言われたら従ってきたバカ国民じゃん

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:47.46 ID:YdMIJQhB0.net
>>24
こんなクソ狭い国土に一億二千万も人口ある国になんて世界的にも異例だろ
一応先進国だが、ジャップ猿はアフリカやラテンアメリカや東南アジア土人みたいにエテ公並の交尾したがり猿脳土人だよな
繁殖力がクソ猫やゴキブリ並かよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:06.92 ID:y5LD5LKh0.net
在日朝鮮人 フィリピン人 ベトナム人 ブラジル人 黒人
しか子供作ってない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:11.16 ID:suzxnfKw0.net
正直、アラフィフの未婚独身オッサンからすれば、
生きられてもあと30年くらいだろうし、
もうね、この国が将来どうなろうがどうでもいいわって思うことの方が多いわw

40年~50年生きるならこの国をどうにかせねばって思うが、
30年だとアッという間だし、
残り30年をいかにいいものにするかってことに心血注ぎますわw

がんばれよ若者たちよw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:14.36 ID:fp3Xrih50.net
>>341
増えるよ、子育てで金が解決したら産む人増える

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:21.35 ID:TDrUc7va0.net
>>279
それに加えて、日本人女性が日本人を選ばなくなった

日本男子も努力して、生活力をアップさせて、外国人女性を求めるべし

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:22.90 ID:8WOByZjn0.net
子供減る前提で国家設計していく方が簡単なのに何故しないのか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:23.97 ID:2pvMy6pF0.net
>>17
より優れた外国の主人を迎えよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:30.26 ID:nJMKgM150.net
>>345
政治家が国より個人経営利権屋になったからな。選挙制度がそうなってるから仕方ない。年金層の投票に0.5かけるとか、やらなかったから

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:31.31 ID:VfMfq1tA0.net
こんな世の中に子供作るとかアタオカやろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:36.54 ID:DEVD2Lu/0.net
>>340
どこがどう間違ってるかを言ってもらわないと・・・笑うだけなんですけど

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:39.96 ID:cvcWfXJK0.net
落ちぶれ行く国で、爺婆のオシメ取り換えるために生まれてきたとか・・・
みなさん国ガチャ、外れちゃったんですねw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:42.24 ID:ywXH1PD20.net
>>19
出会いがどうこうはあまり関係ないよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:47.93 ID:NQsnF7M20.net
>>20
それだけの年収あっても娯楽に使っちゃって結婚しないんじゃね?
正直娯楽が多様化しすぎたってのはあると思う

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:48.39 ID:4TvcW/Qp0.net
そもそも自民党は数十年にわたって少子高齢化を推進してきた亡国政党

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:49.43 ID:ThqHLPQk0.net
40代や50代の独身ジジイやババアがかなりいる。
こいつらどうにかするしかない。
子供はまず期待できないからこいつらの年金カットして更に罰金取るぐらいしないと。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:03.72 ID:zJjiRRdo0.net
>>364
独身だと精々後15年程度だから何の問題もない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:04.86 ID:IIf/CdGH0.net
まんこのせいだとおもうよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:13.93 ID:BdMFYFUq0.net
>>295
金持ちや上級が欲してるのは
自分の子女を下支えする奴隷階層だからなw
あいつら必要以上にたくさんは産まんよ

380 :ただのとおりすがり:2022/05/04(水) 05:14:15.17 ID:mGjOTPTK0.net
今の政治家は国民から巻きあげた税金を右左して選挙の票を買い取るアメリカ式だから

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:23.47 ID:RScT/T2u0.net
4000年後には日本人は絶滅するらしいな だから今更なんとも思わないが?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:30.21 ID:Hczdh47I0.net
将来的には中国領土になるので問題無いだろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:30.36 ID:e3yMciI80.net
>>7
団塊の世代ですら、自分達より出生率下げてんだからジュニアがどうとかの理屈じゃないな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:37.49 ID:VwrJf3IR0.net
>>1
フェミニズムの主張する少子化対策を政策として反映させてきたから
これに尽きる

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:41.53 ID:wkSZE60x0.net
立憲と共産はLGBT優先だからなあ
少子化問題の解決は維新くらいしか無理じゃないか?
高齢なジジババからは不評だけど子育て世代からはやけに好評な維新

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:48.10 ID:vbCi2qKM0.net
動物なんて環境さえ揃えば勝手に増えるんだよ
それを恋愛邁進だの同性婚否定だのと道徳の問題にすげ替えてい
る限り永遠に増加には転じない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:48.40 ID:D71e19FH0.net
人口減らせと、ユダヤ支配者から指令
歯向かったら殺されるから政治屋も必死よ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:48.40 ID:8sZrj3nb0.net
まぁ日本の狭い国土には人口9千万程度が丁度良いらしいね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:58.51 ID:e9wtgL2A0.net
>>330
「時間差一夫多妻」は今でも実現可能だぞ
結婚する→子作りして離婚
また他の女と
結婚する→子作りして離婚
(以下ループ)
※ただしイケメン大富豪に限る

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:00.24 ID:fp3Xrih50.net
沖縄がたくさん子ども産むのは金があまりかからんし
まわりが面倒みてくれるから母親が楽

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:04.77 ID:koUe1A3n0.net
お友達に金流すのが仕事の政治家が大半を占めたからだろ
少子化はその結果に過ぎない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:08.63 ID:DkM1lr0Q0.net
団塊ジュニアの山で打つべき手を打たなかったから
日本人セルフジェノサイドが既定路線だったんでしょ?

20年もしたら1000万人位は外国人が定住してそう

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:10.76 ID:72RTYtSs0.net
そりゃ逆をやってるからな

若い女と付き合うのはNG
お局を長く雇用するのが正義
職場で声かけたらパワハラ
派遣で若者から搾取

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:25.35 ID:oKrMaOB70.net
非正規増やして経済格差が拡大したら
そりゃ結婚出来ない人間も増えて少子化がどんどん進むわな
子育て支援とな付け焼き刃でどうにかなる問題ではない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:29.69 ID:Jl63REQi0.net
働き手は少ないのに働き口はもっと少ないでは増えんわな
我が子を貧困に落としたいと考える親はいないだろう

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:34.14 ID:nJMKgM150.net
>>357
賃金半額になるのに、資本家に騙されるマルクス主義者達なw

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200