2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「自衛隊は支持されている」自民改憲案4項目の実現に意欲 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/03(火) 23:14:16 ID:8RJrx9yr9.net
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220503-OYT1T50145/

 岸田首相は憲法記念日の3日、東京都内で開かれた改憲派の集会に自民党総裁としてビデオメッセージを寄せ、自衛隊の明記など同党が掲げる改憲案4項目について「いずれも極めて現代的な課題であり、早期の実現が求められる」と述べ、改憲への意欲を強調した。

改憲案4項目は同党が2018年に「たたき台素案」としてまとめたもので、〈1〉自衛隊の根拠規定の明記〈2〉緊急事態条項の創設〈3〉参院選の合区解消〈4〉教育の充実――からなる。

 首相は「自衛隊は大規模災害や新型コロナに懸命に対応しており、国民から感謝され、支持されている。それにもかかわらず自衛隊を違憲とする声があることも事実だ」と述べ、根拠規定の明記で、自衛隊の合憲性をより明確にすべきだとの考えをにじませた。

 自民案は戦争放棄や戦力不保持を定めた9条は維持し、「9条の2」を新設して自衛隊の保持を明記するとしている。

 また、首相は「新型コロナへの対応、ロシアによるウクライナ侵略を受け、緊急事態への備えに関心が高まっている」と述べ、大災害時の国会議員の任期延長など、緊急事態条項の議論を促した。

 首相は昨年の就任当初は改憲の発言には慎重だったが、最近は徐々に積極的な発信も目立っている。自民は夏の参院選で勝利すれば、国会での改憲論議をさらに活発化させる方針だ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:16 ID:r3mEgA2a0.net
カルトが与党にいる時点で憲法変えたら、国民主権じゃなくて大作主権やろ

やなこった

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:30 ID:HHMjM8mr0.net
いやいや
さすがに緊急事態条項はダメでしょ
これを入れちゃうと平和憲法な体をなさない
そこまで日本人は馬鹿じゃないよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:56 ID:Byr0M5D/0.net
何で在日ウクライナ人が韓国の統一教会と一緒になって日本の憲法改正を後押ししてんだよ?

ウクライナ侵攻の中、日本国憲法を考える 広島でイベント(テレビ新広島)
#Yahooニュース

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:32 ID:YaNETn/B0.net
>>415
普通に多くの民主主義国が採用してるので全く問題ない

むしろ緊急事態に対応する超法規的措置に憲法の後ろ盾がないことのほうが問題

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:36 ID:Byr0M5D/0.net
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)
@Gurenko_Andrii
ロシアによるウクライナ侵略で明らかになったように、平和を維持する最強の手段は、軍事力です。憲法の規定ではありません。だから、日本は平和な日常が破壊されないように、一刻も早く防衛費を増やし、防衛力強化を実施しなければなりません。防衛力強化を求める国民世論を形成するべきです。
午前10:31 ・ 2022年5月3日・Twitter Web App

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:16:11 ID:YaNETn/B0.net
>>413
だから草案の話はもう周回遅れだって言ってんだろ間抜け

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:16:29 ID:HOOY/Y8M0.net
いちいち否定せんでいいよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:17:07 ID:Ce2TfRMO0.net
>>415
1、3、4項はいいが2項はダメだよな

教育勅語と同じ構造。誰もが反対しないようなもっともな内容が羅列されてるけど、最後にお国のために死ねと書いてある

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:18:35 ID:s8k53oqU0.net
緊急事態条項な
まあこれ憲法停止もできるわけでかなりやばいよな
さすがに問題ないとか言ってるお花畑はおらんだろうけど

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:46 ID:YaNETn/B0.net
>>422
問題があるとかいってるやつこそお花畑だろw
緊急事態が必要な状況なんて永久にやってこないと鼻水垂らして宣言してるようなもの

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:45 ID:Ac9MOBMw0.net
まず少子化問題を解決して見せろ。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:20 ID:Ce2TfRMO0.net
>>419
自民党があの草案を公式に取り下げたのか?
それならソース頼む
少なくとも安倍政権では取り下げを拒否してたみたいだが

取り下げていなければ、自民党が目指す改憲の方向性は依然として草案の通りだと判断せざるを得ない

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:26:26 ID:4oKbUgW30.net
憲法9条については1項削除せず、そのまま残しておいて形骸化した2項を削除し、現状に合わせて改正(国防軍なりの存在と役割の明記)すればおkじゃねって思う
日本の憲法9条1項はパリ不戦条約や国連憲章と同じような趣旨のもので、日本独特のものではない
したがって1項は変えず、2項を改正して国防軍の保有とシビリアンコントロールを明記してもいい

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:22 ID:HmVm0byF0.net
隊員が減ってるので
無人機とかの開発も
進めた方が良いんじゃないかな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:44 ID:B3njf9Ki0.net
緊急事態条項いれることで全ての憲法に矛盾を生じるわけだからね
まあ憲法の形骸化を狙っての加憲だろう
ここはかなりのツッコミを食らうだろうね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:03 ID:PVat5zaH0.net
まず日本の国力衰退を止めてください

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:24 ID:iETOUBDD0.net
やってから言ってくれ。
後は男子帯刀を認めて猟銃くらいは登録制に戻せ。
民間武装の充実は安上がりな防衛力強化政策。
ウクライナ・ロシア戦争の戦訓を見習っとけ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:29 ID:PVat5zaH0.net
失われた30年とか言ってるけど
このままでは失われた100年、200年になるのは確実
日本の衰退を止めなさい

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:50 ID:TojUW2he0.net
>>429
まずは国としての稼ぎを増やさないとなぁ

日本なんてタカればいいやって思ってる世界すべての国々から
取られた分くらい奪い返さないとなぁ

戦後の意味不明な国連への総懺悔思想を
適正に改めないとなぁ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:57 ID:VN+a5BKN0.net
アホの岸田

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:26 ID:6TG76w+j0.net
>>430
日本ほど国防を他人任せに考えてる国はない

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:36:58 ID:MG5vNFlO0.net
自衛隊は解散、新たな組織を作るべき。行政裁量への統制がぬる過ぎる。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:42:11 ID:4oKbUgW30.net
9条2項の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持してはならない」と書かれている現状の問題を解決すること
9条2項を改正して日本の国防軍と位置付けるのと同時に憲法76条2項を改正し軍司法制度を制定することが出来ればマシな国になると思う
というか、改憲したいなら「外国軍隊の国内駐留の原則禁止」を盛り込めw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:56 ID:HBGAILLU0.net
問題は集団的自衛権と公明党でしょ
日本国民の大多数は集団的自衛権の拡充を望んでいないよ

自民党はどうにかそれを誤魔化して改憲さえ出来たら
後でお得意の解釈変更で集団的自衛権を拡充するつもりなんだけど

これに関してお仲間のはずの公明党が誤魔化させてくれないのな
自民党が創価票を当てにしてる内は9条改憲は無理だよ

だから、他の公明党と合意出来そうな条項に目を向けてるんだな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:19 ID:98M4T4020.net
おまえら真面目に憲法のこと考えてるんだな。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:08 ID:QkhyQD+p0.net
今年はちゃんとトイレットペーパー支給してるの?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:00:22 ID:4oKbUgW30.net
憲法第9条第2項に書かれているのは「全ての戦力」や「一切の戦力」ではなく、「陸海空軍その他の戦力」なのだから、「その他の戦力」ってのは陸海空軍に準拠する「海兵隊・防空軍,空挺軍・宇宙軍・国内軍・国防軍・非常事態軍・正規民兵」などの「軍種」を指すと考えるべきだと思ってる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:01:59 ID:eVun32sS0.net
日本はロシアウクライナ問題より中国を警戒しといた方が良いと思う

国内与党に中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/YgA9igf.png
https://i.imgur.com/VwjB5qw.png

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:04:29 ID:sOUlMpi50.net
日本人は油断しすぎ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:25:51.32 ID:r3mEgA2a0.net
だから9条は対第3次世界大戦用の条文で普段から好きに軍隊運用していいんだが。
独立国家なんだから当たり前だろう

国連憲章があるから9条はそのままだよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:26:42.84 ID:E2wlQ5Ra0.net
>>443
自民党は集団的自衛権を拡充したいんでしょ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:43:16.31 ID:hBO/rtQU0.net
いつもみたくやるやる詐欺で終わらなければいいがな
国民は冷めきっているでしょ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:48:47.00 ID:X1ks067o0.net
>>175
集団的自衛権も敵基地攻撃能力も憲法解釈で可能な現状でできないことって何よ
そっちの方が知りたい
そしてそれを実現するために憲法をどう変えなきゃならんのよ
自民の言ってることは完全に詭弁で改正が目的になってるだけよ
自衛隊は口実

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:49:55.72 ID:MifmXUIC0.net
ネトウヨが見たという幻覚症状
精神病院へどうぞ

448 :名無しさん@13周年:2022/05/04(水) 07:50:08.90 ID:6c1HGg5Ay
4つの「変えたい」こと 自民党の提案
https://www.jimin.jp/kenpou/proposal/

全然具体的じゃない。とりあえず議論しようという段階だな。議論ならいいんじゃないか?

449 :名無しさん@13周年:2022/05/04(水) 08:06:58.73 ID:6c1HGg5Ay
>>446
日米同盟を考えた時に今の片務的な内容じゃ日米同盟解消だったり有事の際に米軍が戦わないというリスクがある。
将来的なことを考えた時に双務的な内容に変える必要がある。
だけど戦争大好きアメリカのことを考えると海外派兵が必要な場面が出てくる。どの程度の関与が許されるかその時になってから議論してるようじゃ話にならない。だから憲法で定める必要はあると思う。

敵基地攻撃能力の方は憲法で定めるのは危険だと思うね。
日本が先制攻撃するリスクは当然あるけど中国やロシアの先制攻撃を呼び込むきっかけになる気がする。

450 :名無しさん@13周年:2022/05/04(水) 08:12:57.74 ID:6c1HGg5Ay
実際に日本が侵攻された時のことを考えると今の憲法ではお話にならない。

451 :名無しさん@13周年:2022/05/04(水) 08:32:00.23 ID:P1xrtoZUY
そんな戯言抜かす前に
自国民を殺されても国外追放にさえしない外国人テロリスト支援の池沼国家もこの広い世界の中にはあるんですの。

先ずは条約も 憲法も  法律ぐらい守ってから戯言抜かそうかwww

452 :名無しさん@13周年:2022/05/04(水) 08:33:30.41 ID:P1xrtoZUY
嘘つきも 屑も支持して 馬鹿と煽る 移民党 www

453 :名無しさん@13周年:2022/05/04(水) 08:34:15.86 ID:P1xrtoZUY
国連憲章も全否定の馬鹿サポと
中国共産党もビックリの五毛が、  全力でプーチン支持には理由があるんですよ。wyw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:00:56 ID:K0Qfko8Y0.net
立憲共産が危機感持ってるって事は現実味帯びてきたな。
プーチンさんのおかげや。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:19:25 ID:goA6usb20.net
>>20
共産党員乙

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:21:24 ID:OnGgYC7z0.net
こういうこと選挙前にしか言わないからな
選挙が終わればダンマリ確定案件だろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:22:21 ID:mzhagGhu0.net
アメリカの無駄な武器しか買わない防衛費を削って先端技術に投資
これが日本の生活水準、防衛力を上げる唯一の道

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:23:18 ID:5EcT0cTC0.net
>>20
人間の敵は人間ということか…

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:24:52 ID:5EcT0cTC0.net
>>12
職場環境の問題
問題は訓練のきつさではない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:25:35 ID:OnGgYC7z0.net
憲法改正も大事だがスパイ防止法を制定しないことには
何も前に進まないし発展はない
科学技術分野に力を入れても産業スパイにやられてダンピングされて終わり。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:37:12 ID:BLk2T1sp0.net
合区解消は人口比によらず地域の代表って制度にするの?
各県最低一人は代表出すとかかね
これで憲法違反にならなくなるのか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:41:55 ID:QboJsfKN0.net
>>460
改憲してからでないとスパイ防止法は人権に配慮したものにならざるを得ない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:43:40 ID:otFDQ3V30.net
【朝日】馬渕睦夫氏「ブチャで虐殺したのはウクライナ」「DSがロシア支配のために戦争を仕掛けた」★2 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651613328/

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:02 ID:EPWoe6a50.net
>>456
いや、選挙後に本格化する
天国の3年だから
一気に左翼勢力を潰す構え

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:36 ID:0DzwsR/R0.net
お前らの餌なくなるってさ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:43 ID:cUP5CvwN0.net
ウクライナの支援してたら批判されるだろw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:46:03 ID:8v1hIsNn0.net
自衛隊のいるところが非戦闘地域という最強集団だからな。自衛隊は。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:06 ID:LSmQT5pF0.net
自衛隊をはやく国防軍にしろ!

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:51:55 ID:rLELFwt70.net
改憲早くすべき。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:53:59 ID:T576ayck0.net
>>204
岸田のグレートリセット発言が妙に気になる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:55:16 ID:sL/NJqt/0.net
自衛隊は早く特攻隊として名前を帰るべき
、国のために死ぬ人を集めまくれ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:56:06 ID:sL/NJqt/0.net
死んだら褒美に靖国神社が作られてるから、喜んて特攻してこいよ
日本文化だから頑張れよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:56:08 ID:1K1ebbOZ0.net
9条は目くらまし
大問題は緊急事態条項

緊急事態条項は日本国憲法では禁止している
また、緊急事態時には現法で全て対処できるため、憲法改正の必要はない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:58:04 ID:YIS9MsGv0.net
改憲したい人は自民支持者だろうけど、改憲した後にほかの政権が誕生したらどう運用するのだろう、とかおもわないよね。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:58:18 ID:wyxiJpeP0.net
>>56
大丈夫、昔の軍部にも右左は有ったからな
ステージが変わるだけで
軍部のステージで語れないから
左翼はおかしくなるw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:58:57 ID:1f7TikK60.net
日本で軍隊が支持される訳ないだろ
過去の戦争でどれだけ日本軍が国民やアジアの人々に迷惑をかけたか知ってれば
日本が軍隊なんか持ってはいけないということは常識だ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:59:28 ID:T576ayck0.net
日本の特性を利用したのが軍隊、天皇制など

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:00:18 ID:WL1ASR+K0.net
中国やロシアに侵略されたくない、韓国や北朝鮮はもっと嫌だ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:01:05 ID:sL/NJqt/0.net
>>477
特攻隊!!

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:01:15 ID:PyboDhvT0.net
【平和主義・日本国憲法】を否定するやつは、
戦争好きのアメリカに移住しろ。

「ベトナム戦争 枯れ葉剤」で画像検索

分かったか 岸田文雄

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:01:44 ID:DEYy4/+T0.net
>>1
改憲は必要だろう
自衛隊も支持している
そこに異論はねぇよ

あるのは
自民党がやろうとしている改憲案内容への
懐疑的な目だけだ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:01:47 ID:PyboDhvT0.net
ワクチン接種、マスクの着用・3密の回避、
外出・営業・イベント・飲酒の自粛は
当然に国民の自由意思にゆだねるべきところ、
岸田は国民にこれを強制や強要してきた。

【自由権の侵害=人権侵害】である。

岸田は憲法に違反した。日本から出ていけ。

●自由権

 国家の介入、干渉を排除して各人の自由を確保する権利をさす。
 基本的人権の一つで、自由権的基本権ともいう。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:02:07 ID:PyboDhvT0.net
岸田はゼレンスキーに
・武器弾薬購入のための2億ドルを送金した。

●上記、国民の血税だ。

日本は「平和主義・日本国憲法」のもと、いずれの国も仮想敵国に
することは許されない。

日本は「平和主義・日本国憲法」のもと、他国同士の紛争・戦争
においていずれにも加担することは許されない。

「平和主義・日本国憲法」のもと、武器弾薬購入のための金を
戦争当事国に送金することは許されない。

岸田は国民に上記金額を返金しろ。

岸田は憲法に違反した。日本から出て行け。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:02:29 ID:PyboDhvT0.net
外国の外交官の国外追放は、外交の放棄だ。

外国を敵国と認定することだ。

日本は【平和主義=日本国憲法】のもと、いずれの国も仮想敵国に
することは許されない。

日本は【平和主義・日本国憲法】のもと、他国同士の紛争・戦争
においていずれにも加担することは許されない。

【平和主義=日本国憲法】のもと、ロシア外交官の国外追放は許されない。

岸田は日本国憲法に違反した。

日本から出て行け。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:02:49 ID:PyboDhvT0.net
おい そこのチンピラ

・基本的人権の尊重 ・平和主義 ・国民主権

日本国憲法にことごとく違反した岸田

お・ま・え・だ

日本から出て行け

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:02:51 ID:7Drry2m80.net
いや、今の自衛隊支持する奴なんか一人もいないだろ
無関心は支持じゃないわ

まともな軍としての地位も装備も体制も整えられないで
中途半端なまんまじゃん

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:03:38 ID:T576ayck0.net
>>483
やっぱりそうか

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:03:58 ID:4TvcW/Qp0.net
どうでもいい改憲なんてやってる暇があるなら核武装しろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:04:37 ID:sL/NJqt/0.net
>>486
全滅する自衛隊なんか、おもちゃの兵隊
特攻隊にしか使えない

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:04:47 ID:n+zB1ivU0.net
戦闘機やイージス艦や戦車を持った組織が

軍隊じゃないなんて世界中の誰に聞いても

不思議がれます。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:05:52 ID:IxVcukfu0.net
ウルトラ警備隊でいいじゃんもう
もしくは神奈川県警察予備隊

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:06:22 ID:PyboDhvT0.net
イベント会場で声を出すな 声を出すな 声出すな 感染するぞ 感染するぞ 感染するぞ

オウム真理教か! by 尾身茂  「オウム真理教 修行するぞ」で検索
ーーー
【無意味・無効果・国民に対する暴力】の緊急事態宣言とまん延防止法、
鎖国=外国人の入国禁止によって、多くの国民が
倒産・廃業、経営難、減給、失業、生活苦に落とし入れられた。

子どもたちは人生の一部を削ぎ落された。
子どもたちは【無意味・無効果】のマスクを強制され虐待されている。

コロナ感染者数をはるかに上回る犠牲者が出た。

お題:緊急事態宣言とまん延防止法

・犠牲者を 屁とも思わぬ 岸田なり

お題:内閣総理大臣 岸田文雄

・犠牲者の 痛みや苦労 知らぬなり
 世の人は 馬鹿は無用と 言いにけり

【岸田に人間として欠陥があることがまだ分からないのか】

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:07:07 ID:oh28Trq00.net
>>411
反戦デモって中国やロシアのカネで動員されているだろ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:13:34 ID:T576ayck0.net
改憲してもしなくてもどっちにしろ戦争に向かってる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:13:46 ID:mrNbOzOu0.net
>>20
お前生まれてもいないのに知ったかできる上によく回る口をもってんなぁ
中身なさ過ぎやぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:14:47 ID:JGG0Lx+Z0.net
>>493
こういうのがどんどん捕まる世の中になるべきだな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:17:57 ID:oUFk+Dtp0.net
岸田でもこれは支持しとくわ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:22:38 ID:IlcwV49M0.net
>>5
定年が早い、使い捨て組織。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:22:47 ID:Q6CbvTyF0.net
9条無視したり解釈変更したりして戦力保持してるのに。
緊急事態条項とか全く必要ないじゃん。というか危険すぎる。
どう解釈されるかわからんぞ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:23:00 ID:+NnUP12d0.net
>>476
ある意味この考え方は真実で
近隣住民だけでなく誰よりも日本人が自国によって虐殺されているような経験をもっているので
軍隊の保有というものが必ずしも安全保障につながらないという考え方はありうる

たとえばじゃっぷらんどと同じくらいゴミカスなドイツは
軍隊をもつがその指揮権はもたないので
集団的自衛権にたいして軍隊を提供するが自分たちの意志でそれを動かすことは出来ないようにしている
そのほうが安全保障になるという考え方だ

じゃっぷらんどは集団的自衛権を否定しているので単独防衛力としてしか軍隊を使えないという理屈なのだがその指揮権をじゃっぷらんどが持つというのが非常にリスクが高い状況であるとはいえよう

しかしながら集団的自衛権そのものは戦争を過熱させることにつながる面もあるので必ずしもそれに肯定的ではない考え方もある

そして最近起こっているウクライナ問題は集団的自衛権を行使することなく他国が軍備や資金を供与しまくるというやり方になっており、これもまた新しい抜け穴というか新しい戦争、新しい安全保障になるのかもしれない

じゃっぷも安心安全にカラアゲ食べたければ食べたエネルギーをすこしは脳にまわしてやってもいいくらいなのだw
マスクの真理こそが最高にして唯一の安全保障だという信仰の力に依存したやり方の他にもいろんな考え方は世の中にあるのだwww

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:23:19 ID:9dka7KJp0.net
>>2
実の兄が幹部自衛官で、今の状況なら改憲なんて必要無いと言ってるわ
海外派兵から敵基地攻撃能力まで持たせてもらって、何が必要なんだ?と

今の状況が世界のスタンダードだし、戦争放棄を憲法に明記している国も珍しくは無い。実際に軍備を持たない国も有る

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:23:49 ID:Bv7+rgdx0.net
岸田政権の支持率はフェイクだけどね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:26:28 ID:JGG0Lx+Z0.net
自衛隊には好感を持ってるよ
でも合憲かどうか、軍隊として認めていいかはまた別の話

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:26:47 ID:Q6CbvTyF0.net
政治家が責任を負わない、国民を守らないために改正が必要なんだよ。
国が国民を守るなんて事実ほとんどないんだから。
緊急事態増税だよね。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:30:19 ID:Ce2TfRMO0.net
>>281
国際的には自衛隊は軍隊の要件を完全に満たしているし、実際に日本軍として認識されているからそこは問題ない
たとえば海上自衛隊は、数十年前からJapan Navyと名乗っている

自衛隊が軍隊かどうかなんて論議してるのは、日本国内だけ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:31:15 ID:+NnUP12d0.net
じゃっぷらんどは相変わらずお前らを全力て尊崇する構えなので
こんな目の逝ったあぶないやつらに何を任せられるのか?ということもまたマスクに身を守りカラアゲを食べてでも考えなければならない事柄なひとつだw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:35:55 ID:9dka7KJp0.net
>>504
国がやるべき事を国民の義務に書き替えた自民党案なんて必要無いね
9条、9条と大声で言ってるが本命は別なんだし。今、9条を慌てて変える必要も無い

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:39:56.50 ID:hyWDrouU0.net
自衛隊の憲法明記は必要だろう
「自衛隊は違憲」が多くの憲法学者の意見とされてるし

自衛隊明記については、さっさと国会で発議の上、国民投票で民意を問うべき
与党は「自衛隊の憲法明記が否定されたら、
それは自衛隊が国民に否定された訳だから、
直に自衛隊は解隊する!」と告知すればよい

自衛隊憲法明記の国民投票は、実質的に
「自衛隊に対する国民による信任投票」だからね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:40:35.19 ID:+RjjqYWA0.net
>>459
最終的には国民の身代わりになって強姦されてください、殺されてください、ですから、十倍くらいの給料が必要ですね。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:43:42.07 ID:IwtNPF7M0.net
 
357 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/13(土) 23:41:57.29 ID:lo3hFpG10 [14/14]
>>322
この国民主主義だけど?国民が頂点で政府その下だよ
いつ国民より政府のほうが上になったの?



 
だから安倍一味どもは、憲法改悪して、国民主権を奪い、独裁国家にしたい訳だ


9条とか自衛隊明記とか全部陽動でしかない


奴等が喉から出るほどほしいのが、ナチス条項と言われる緊急事態条項だ


これがあれば何でも出来る、国民の資産も奪えるし、国民の命まで奪える


人権が一切無くなると言う事だ、危機意識を持って、安倍一味の権力の暴走を止めなければならない
 
https://i.momicha.net/politics/1651563045578.png
https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:44:57.48 ID:K0Qfko8Y0.net
別に改憲しなくても自衛隊も安保も機能はする。
だがそれは憲法なんて無くても国家は機能するってことだからな?

憲法をお飾りにしてるのは護憲派なんだよ?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:45:29.02 ID:5F1Fg36s0.net
>>11
そりゃそうだろ
自衛なんだから

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:46:41.47 ID:IwtNPF7M0.net
 
357 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/13(土) 23:41:57.29 ID:lo3hFpG10 [14/14]
>>322
この国民主主義だけど?国民が頂点で政府その下だよ
いつ国民より政府のほうが上になったの?



 
だから安倍一味どもは、憲法改悪して、国民主権を奪い、独裁国家にしたい訳だ


9条とか自衛隊明記とか全部陽動でしかない


奴等が喉から出るほどほしいのが、ナチス条項と言われる緊急事態条項だ


これがあれば何でも出来る、国民の資産も奪えるし、国民の命まで奪える


人権が一切無くなると言う事だ、危機意識を持って、安倍一味の権力の暴走を止めなければならない
 
https://i.momicha.net/politics/1651562716458.png
https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg

総レス数 724
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200