2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大統領の訪問を拒否されて…ドイツのショルツ首相「ウクライナには行かない」 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/05/03(火) 21:36:20 ID:8qaX1Pzz9.net
 【ベルリン=中西賢司】ドイツのショルツ首相は2日、公共放送ZDFの番組で、ウクライナを訪問する予定は当面ないと述べた。国家元首のフランクワルター・シュタインマイヤー大統領が同国から訪問を拒否されたことを「驚くべき出来事だ」とし、「それがネックになる」と述べた。

 シュタインマイヤー氏は4月12日、首都キーウを訪れる計画が先方から「望まれなかった」と訴えていた。ロシアに融和的とされる姿勢をウクライナ側が懸念したとみられるが、ショルツ氏は番組で「多くの軍事、財政支援を行っている国の『大統領は来るな』と言われてうまくいくはずがない」と話した。
 ドイツでは重火器供与などの支援が後手に回っているとしてショルツ氏の「指導力」を問う声が強まっており、今回の発言が新たな火種になる可能性もある。DPA通信によると、駐独ウクライナ大使は「ふくれっ面をするのは政治家らしくない。これは幼稚園ではなく、ナチス・ドイツ以来の残忍な戦争の話だ」と反発している。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/2788e0bac731b598b7361cdcdcd11b50d17326eb

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:42 ID:lF94gVh60.net
涙目カワイソス

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:45 ID:C6H2iz2R0.net
ナチとロシアは仲間

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:50 ID:mAxGI2xi0.net
ドイツくんはすねてしまいました
ウクライナくんのせいです
あーあ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:38:02 ID:EbZlaJL30.net
ツンデレスキー

だな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:38:13 ID:hVXS+W300.net
ドイツの立ち位置うらやましい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:38:59 ID:bY9P0Yfh0.net
味方にケンカ売りすぎだろw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:03 ID:SWS40BvN0.net
ドイツが向こうに行っても
日本は絶対に最後まで連合国側を維持しようぜ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:14 ID:+zcX5Y1W0.net
ハゲが意味不明にキレた!まるでプーチンだな!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:16 ID:plJ8oVNN0.net
まあ、妥当。
来てほしくないわけじゃないだろうけど他にきちんと支援してくれる国を招きたいんだろうな。日本は、いつ訪問するんだろう。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:17 ID:EofctQ2K0.net
ウクライナと関わるとグダグダになる法則

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:23 ID:YXN22ca+0.net
ドイツが戦争してるわけではないしな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:29 ID:kd+6Dpzm0.net
今でもロシアと密約があるのか、これからロシアと密約結べるように両股かけてるのかどちらかなんだろうな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:37 ID:lb6mmaD80.net
フォークソングの曲名みたいだな
それでは聞いてください「ウクライナには行かない」

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:51 ID:btVsD1kC0.net
失敗したなチンポ芸人w

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:40:00 ID:dCZ7GyOJ0.net
そりゃ、ドイツと仲良くしてたらネオナチになっちゃうもんね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:40:38 ID:S/7vyR060.net
支援してるって、本格的な支援始めたのって拒否されて以降じゃなかったっけ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:41:18 ID:2dZXlkpn0.net
元祖ナチスがわざわざ出向く必要ないしな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:41:38 ID:dh20j6Fp0.net
ドイツは一歩引くいい口実を手に入れた
日本もヒロヒトの件持ち出して手を引きゃいいんだ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:41:52 ID:Mhxu4tHu0.net
喧嘩すんなよw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:41:57 ID:GacyaMfw0.net
大人になろうぜ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:41:57 ID:rwU9eal+0.net
ドイツが渡した金でウクライナが攻められてんだからそりゃ来てほしくないだろ
ぎりぎりまでロシア擁護してヘルメット送っといて何で来てほしいとウクライナが
思ってると勘違いしたんだよww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:42:03 ID:lIEnwg0s0.net
開戦時、ドイツの財務相がウクライナ大使を
「どうせすぐ政権が変わるからそっちを相手にする」と門前払いしたから

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:42:06 ID:fAv2SBud0.net
ドイツを制裁しようぜ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:42:11 ID:VYgL5i6V0.net
大使にめっちゃ煽られてるな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:42:14 ID:AZeYj/yC0.net
>>4
イタリアくんもすねてるし、日本くんもすねてる。
令和の三国同盟あるわ、これ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:42:35 ID:5+MbP+s50.net
期待値の違い

ドイツは当事者に近いからもっと積極的にやってほしかったんだよな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:43:10 ID:1rgWEsh20.net
ドイツは疫病神だからな
日本は勝ち組の米英と仲良くしようぜ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:43:43 ID:DJahddBT0.net
ロシアに行こう
ロシアはまだ話は出来そう
ウクなんか嫌いな奴は来るなと言ったり喋ってるときに退席したり

どっちが幼稚園だよ?真面目に質問しています

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:43:46 ID:rIaSoVCo0.net
多くの軍事、財政支援を(ロシアに)行っている国

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:44:06 ID:JtOTxX150.net
みなごロシアおそロシア

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:44:16 ID:bBVM8swK0.net
ウクライナはナチに喧嘩をうった
ロシアは非ナチ化を謳った
やっぱ仲いいきょうだいだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:44:54.34 ID:Mhxu4tHu0.net
メルケルってのほんとロスでもなかったな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:44:55.01 ID:eSQ06rEU0.net
>>6
ドイツ民主共和国を継承しているので

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:45:04.24 ID:GKpSfA2Y0.net
>>1
ナチスドイツがユダヤ人虐殺に限らず東欧諸国で何をやったか皆が忘れたと思ってるのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:45:13.29 ID:TwAFObHx0.net
ゼレンスキーって手当たり次第に他国のトップをキーウに招き入れようとしてるけど、
この機に乗じてロシアのせいにして暗殺しまくろうとしてないか
国連トップが来てる時にミサイル撃ち込んできたのこいつらだろw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:45:20.18 ID:btVsD1kC0.net
>>22
ウクライナだってロシアと商売してただろうが
中国と巨額の貿易しておきながら他国を親中呼ばわりするアホのネ卜ウヨかよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:45:29.86 ID:Vq9V8BeH0.net
>>10
邪魔になるから行かないほうがいい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:45:46.39 ID:v7eWa78u0.net
ドイツは中露にベッタリ
うまい汁ばかり吸ってきた卑怯者。他の国から嫌われるのは当然

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:00.60 ID:+KnHoGKI0.net
やっぱり最初にヘルメット5000個って言ったのが響いてるんじゃないの?
ゼレは「ざけんな!」って思っただろうな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:00.75 ID:DJahddBT0.net
法王もウクには「今は行かない」だってw
プーチンに会いに行こうとしたら返事がないらしいが...

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:08.59 ID:YjszWi730.net
「アンゲラが道をつけてくれたから天然ガスは安心」
つって思考停止していたのが悪いんだろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:10.10 ID:PqDSr8xf0.net
まぁお前らなんて頼りにならん風見鶏のクソだから
しゃあないだろw
どのツラ下げて歓迎されようと思ってんだよw
全部アメリカのおかげだぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:31.12 ID:bBVM8swK0.net
メルケルがロシアのエージェントだったしな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:56.53 ID:+6lluQAz0.net
>フランクワルター・シュタインマイヤー

銀河英雄伝説みたいな…。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:47:07.68 ID:btVsD1kC0.net
>>28
疫病神は第二次世界大戦でアメリカの参戦招いたジャップだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:47:08.34 ID:sSXxPuCr0.net
“駐独ウクライナ大使は「ふくれっ面をするのは政治家らしくない。これは幼稚園ではなく、ナチス・ドイツ以来の残忍な戦争の話だ」と反発している。”
ウクライナ人にとっては普通の行為かもしれんが、批判→要求→批判→要求→批判→要求→批判→要求されたら、ドイツ人じゃなくてもキレるだろ

48 :雲黒斎:2022/05/03(火) 21:48:22.03 ID:fN9wfE4T0.net
国連事務総長グテーレスにはウクライナ寄りの姿勢を示すのなら先にウクライナに来い、と言ったのに、ドイツ大統領には来るなと言ったんだから、敵視してると捉えられて当然だろうよ。

>駐独ウクライナ大使は「ふくれっ面をするのは政治家らしくない。これは幼稚園ではなく、ナチス・ドイツ以来の残忍な戦争の話だ」と反発している。

まあ煽る煽るw 駐独大使だぜこれ。
米英がバックについてるとこんな態度とるんだな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:48:29.90 ID:TXeCCUds0.net
ドイツやべえな
ロシアから天然ガス買うために兆単位の金使ってた上に
「ウクライナなんてどうせすぐ負けるんでしょ?」って言ってひんしゅく買ったくせに逆ギレかよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:48:36.19 ID:VYgL5i6V0.net
>>17
そりゃEU周辺国から文句言われて渋々やってるだけだからな

本音はロシア君は仲良しだから制裁なんてしたくない
天然ガスはたくさん買うからね
ウクライナが煩いからヘルメット送ってお茶を濁すから早く占領して終わらせてね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:02.38 ID:3aBVXzC30.net
ナチスドイツにも恨みあるからなぁウクライナは

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:02.45 ID:8Jya7umo0.net
元々ドイツとウクライナは仲が悪くロシアとは仲が良かった
こうなるわな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:03.59 ID:JqT5uy4A0.net
日本人はまだドイツはメルケルやと思てる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:17.31 ID:pH9W5lrW0.net
いや行くなよ。ヤバいだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:17.56 ID:dh20j6Fp0.net
>>39
中国と取引してプーチンに媚売ってたジャップさん
ブーメラン突き刺さってますよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:19.27 ID:s0hmaHdY0.net
ツンデレ外交は日本に学べ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:27.28 ID:5vMlHB3J0.net
EUに楔打ち込んで何やりたいんだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:45.73 ID:WWVspJiJ0.net
手の届く範囲のウクライナ難民は助けるが、ウクライナ政府は助けない。
このスタンスでいいんじゃないかな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:49.12 ID:5Z1Lsh6E0.net
ドイツは今もロシアから大量にガスを買ってるから信用できない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:16.13 ID:qw752dUK0.net
いいなぁ日本も難民にきらってほしい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:29.97 ID:YXN22ca+0.net
行っても良い事ないしね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:46.74 ID:oxELA8da0.net
相手の引け目に付け込むような態度で支援を要求するなよ
ナチスなんか引き合いにだしたらドイツだって面白く思うわけないだろ
逆に引くってのがわからんのかな
ウクライナ人ってのは人間の感情が分からない奴らだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:47.59 ID:uj4CxSCT0.net
被害者ビジネスシャブも依存性高いよねw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:58.19 ID:WMmtcGjA0.net
本物のナチスをみたいか?

65 :雲黒斎:2022/05/03(火) 21:51:09.25 ID:fN9wfE4T0.net
>>59
ほう、ドイツ以外はガスを止めたのかね?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:51:14.19 ID:btVsD1kC0.net
>>49
どうしてすぐフェイクニュースを真に受ける
頭が弱いからか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:51:17.22 ID:PqDSr8xf0.net
お断り言われてるのに
行かないとか可哀想すぎるですやん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:51:40.37 ID:wNzsrN8F0.net
ドイツはメルケル−習近平−プーチンライン築いていたからな、アメ・ウクからしたら信用できんという事

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:51:43.27 ID:XsA9DpVp0.net
ドイツはいつでも二股外交だから いずれ裏切る
ドイツは朝鮮半島と同じで常に選択を間違える

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:51:56.51 ID:vDBXbdAN0.net
ドイツのメーデーでウクライナ支援をぶち上げたショルツの演説に対する聴衆のブーイングが凄くて
ドイツ国民もウクライナにストレスをためてるんだなと思った

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:00.21 ID:DJahddBT0.net
>>47
日本にはハッキリとは言わずネチネチ嫌味言ってるわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:15.02 ID:fYeFpdLR0.net
>>3
正解
https://twitter.com/EuropeanPravda/status/1521460324980908034
(deleted an unsolicited ad)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:35.81 ID:PJ7Ek+by0.net
だからハゲは…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:38.74 ID:lupZmt320.net
ドイツ人のこういうところは良いところ
ウクライナになんですそこまでしなきゃいけないんだ
という誰も言えないことをドイツ人は平気で言う

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:42.88 ID:rrGziWpt0.net
責任をナチスドイツにおっかぶせた連中のたどる末路か。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:46.63 ID:7M39cvD60.net
そりゃまあなあ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:52.81 ID:VMU6Aja70.net
まったく武器支援をしてない日本に比べたらドイツはよくやってるだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:03.39 ID:OVmQy0Cv0.net
ロシアよりだから、仕方ない。
ドイツと与したら負けるし

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:08.23 ID:aBGdeNVw0.net
シュルツは親露だからだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:10.09 ID:XsA9DpVp0.net
ドイツの逆打ちしてイギリスと同じ事をやれば だいたい正解なのだが
日本は愚かにも第二次世界大戦当時に選択を間違えた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:10.86 ID:8Jya7umo0.net
>>57
米英の指示だろうね
経済制裁のターゲットはロシアじゃない
ドイツとフランスだよ
前からロシアに武器を流しているが、今後計画にあったのは
大規模なロシア空軍と陸軍の装備刷新だ
クリミア以降のロシアの兵器生産力はガタ落ちだったからね
それが許せなかったのでは

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:15.73 ID:R3xAe74C0.net
>>26
イタリアはこっち見んな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:21.02 ID:dh20j6Fp0.net
>>68
ウクライナは親中だろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:31.31 ID:/xfpLTpm0.net
世界の嫌われもの反日ウクライナは
一刻も早く核の炎で浄化されますように

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:53:47.61 ID:aWy2ZjHi0.net
しょせんドイツも日本も敵国

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:54:10.03 ID:+FboV70w0.net
>>57
EUの解体

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:54:33.75 ID:p1RW7udb0.net
独露不可侵条約の秘密条項とかあるかもしれないからな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:54:44.81 ID:oCnsaFmy0.net
>>10
ウクライナ「ごめん白人以外はノーサンキュー」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:54:50.46 ID:fYeFpdLR0.net
ウクライナは勝つ
https://twitter.com/StratcomCentre/status/1521467324842319872
(deleted an unsolicited ad)

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:02.75 ID:VMU6Aja70.net
しかしウクライナはドイツに対して容赦がなさすぎるな
ドイツもこれまででは考えられないくらい方針転換したわけだから
少しは認めてもいいだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:13.73 ID:0QdTwyeK0.net
ドイツの大統領はシュタインマイヤーさんだけど、儀礼的、形式的な職務だよ。
ドイツの行政権は内閣にあって、ショルツ首相はその長として行政を担う。
まあ、非常時には大統領は行政権を有するんだけども。

国家元首である大統領をバカにされたということは、日本の象徴であった昭和
天皇をバカにしたウクライナらしいね。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:16.84 ID:oxELA8da0.net
ウクライナ人こそナチスに積極的に協力してユダヤ人を大量虐殺したじゃないか
よくしらばっくれてナチスを引き合いにだせるよな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:17.50 ID:VYgL5i6V0.net
>>80
本来舵取り間違えなきゃ米英と戦う理由そのものが無かったからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:19.32 ID:y+zX/4gF0.net
ドイツはロシアにエネルギー依存してるから助けに船だろこれは

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:36.55 ID:vPqTx7I20.net
要はウクライナ的にはネオナチ要素を引き摺りたくないって感じなんかね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:55:52.87 ID:HC+B3XdT0.net
ドイツってなんで嫌われるん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:56:17.27 ID:btVsD1kC0.net
>>78
>>80
そういう文系みたいな頭悪い思考やめた方がいいぞ
イギリスはEU離脱したからオワコンだし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:56:25.66 ID:3zC1rUse0.net
>>19
安倍の写真だったら諸手を振ってウクライナを支援するわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:56:36.61 ID:r2lkOchN0.net
行かなくて正解
ウクライナなんか放っておけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:56:42.16 ID:VYgL5i6V0.net
>>90
本来ならEUとNATOの旗振り役だからな
だから周辺国から不満が出た

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200