2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペイント】半永久的に変色・退色しないスゴい塗料の仕組み [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/03(火) 19:36:52.45 ID:0LJtXFn79.net
2022年05月02日 テクノロジー

開発した構造色塗料。ケイ素の粒子により違う色が作れる
https://images.newswitch.jp/images/GvnmB05RHR3OraSiup1fJUEY5Tv2xa9qBAaJdr8m.jpeg

神戸大学大学院工学研究科の杉本泰助教らは、半永久的に変色・退色しない塗料を開発した。光の波長程度の微細構造による分光を利用した構造色によるもので、
色素を用いないため分解による変色や退色が起きない。従来の構造色塗料の課題を解消し、見る角度に依存せず、明確な色合いを実現。
塗料や顔料のほか、化粧品やバイオ材料などの素材としての活用や微小ディスプレーへの応用など、広い用途を見込む。

https://newswitch.jp/p/31987

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:16.86 ID:C2qvQLnG0.net
>>1
凄いな
屈折率だけで作るってことでしょ?

スプレーとか感動するわ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:41.41 ID:XThRKxBc0.net
壁画描こうぜ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:39:05.01 ID:lFDPjzmO0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)…半永久的か…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:39:29.81 ID:Xg6EhKrK0.net
顔料じゃないのか?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:02.93 ID:nWSi/ifE0.net
商用利用できるまでまだまだかかるんだろうけどすごいな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:04.43 ID:2M9GYxgv0.net
汚れはするだろ
構造色だと微細な表面構造が汚れで埋まると色変化大きいんでない?
塗料粒子表面に汚れ付着しないように透明なコーティングでもしてんのかな?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:13.03 ID:99VJlL2+0.net
>>4
黒いテカテカの頭になるだけだぞ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:15.07 ID:Je1MLF/d0.net
>>4
黒は無さそうだし諦めろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:23.06 ID:btN14NXP0.net
赤やピンクは無理だと思う

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:35.13 ID:x9BH5GhV0.net
構造色ってCDの裏側か

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:40.42 ID:U6RklVQe0.net
ぺんてるのサインペンを仕事中よく使うんだけど2年くらいで退色して読みづらくなるんだよねー
忘れないように書き留めておいたのに読めなくなって困ってたんだ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:51.54 ID:aaolkRE/0.net
紫外線に当たっても退色しないって事?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:41:06.05 ID:OoQfeTYv0.net
>見る角度に依存せず

白色ってのは全方向に反射するから白色に見えるわけなんで。
単純に全反射するなら鏡になる。

何で角度依存しないのかねぇ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:41:09.89 ID:QhawpgW40.net
地震だよ!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:41:47.00 ID:y4t14eGf0.net
金属が錆ない塗装て存在する?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:41:56.10 ID:I3qbJ5l70.net
永久=15〜20年

この表現やめな?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:42:54.91 ID:rKE6YSba0.net
長い目で見ると海が汚染されんな
すごい色になるのかな? 混じって真っ黒? やめとけ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:43:24.38 ID:MjlKUW+V0.net
はがれないの頼むわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:43:50.10 ID:s2XNq5zH0.net
>>5
波長の吸収ではないので、分子構造の変化に強いということやろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:44:41.90 ID:FE0S/DSG0.net
原始人「洞窟のペイントが捗る

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:45:15.23 ID:lac/DMzf0.net
>>13
 一度変な色がついてしまったらなかなか変えられないんだよ。
 紫外線当てたくらいで忘れてもらえたらみんなそうしてる。
 皆まで言わせる気か?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:45:17.96 ID:LPsDyrw80.net
車が10年で金属と樹脂で塗装の色が変わった
なぜこういうことが起きるの?
樹脂の塗装が色褪せてる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:45:55.71 ID:OoQfeTYv0.net
>>13
色素ってか色の素は、
分子構造によって色を作り出すから、
分子構造が破壊されたらその色が出ない。
(すごい大雑把で不正確だがわかりやすいように

紫外線は分子構造を破壊するんだけど。
無機材料で分光を利用するようなものだと紫外線ではなかなか分解されないから。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:46:36.98 ID:s2XNq5zH0.net
>>11
蝶の翅や、玉虫の翅やね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:46:37.03 ID:wjSscUy80.net
塗装工オワタ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:46:40.05 ID:kV0/wAit0.net
国宝や重文の修復には嬉しいだろな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:47:21.03 ID:btN14NXP0.net
>>23
細かい傷や穴が開いて白っぽく見える

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:47:21.66 ID:AZeYj/yC0.net
日本ペイント・大坊聡氏は、これに何て言ってるの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:48:29.96 ID:Zxpx6dwQ0.net
寂れた店の店頭のポスターが色褪せているとより寂寥感が増すので
まずポスターにこの塗料使おう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:49:26.05 ID:iNPhQ3MC0.net
外壁塗装に実用化たのむわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:50:59.89 ID:gQwMbsB90.net
角度で色が変わるのが魅力的
ってドバトのメスが言ってた

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:00.44 ID:s2XNq5zH0.net
>>23
分子が化学変化で吸収色が変わる場合と
内部にごく微小な気泡が出来て、光を擾乱する場合と
表面に分子レベルのシワができて光を擾乱する場合がある

最後のだけは、表面を削れば色が復活する
あとは塗り直すしか無い

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:03.79 ID:LRbjEX810.net
自分を売る

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:11.06 ID:+QTmq0cK0.net
>>17
LED電球5年ぐらいでアウトやったわ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:52:28.43 ID:jgXVEf+R0.net
クジャクのメラニン色素顆粒を参考にしてる?
もしかして

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:54:08.38 ID:YIIEdbA40.net
蝶の羽とかが
たしかコレ
死んでも色あせない
知らんけど

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:54:24.43 ID:dCZ7GyOJ0.net
>>2
違う
メタマテリアルというやつだ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:55:11.54 ID:OoQfeTYv0.net
>>36
いやぁ。
生物程度の緻密さでも見る角度によって色合いが違うのに。
角度依存がないってどうするんだろうね。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:55:35.99 ID:UcGTHFtF0.net
凄いじゃん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:55:52.16 ID:MTGvdd/b0.net
これ保外壁に塗れば

ずっと白い壁を維持できるのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:55:56.31 ID:jZfSWIfm0.net
これはノーベル賞確実だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:56:21.31 ID:kBff+40y0.net
>>41
汚れや苔はつくだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:56:42.07 ID:hAo+SpRB0.net
最初から退色したみたいな色合いなのはどうにかならんのか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:56:54.94 ID:v4H60Ncw0.net
塗装屋廃業

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:38.69 ID:s2XNq5zH0.net
>>41
表面に煤や埃、虫の死骸、鳥の糞などが付着したら
白い色は一際みすぼらしくなる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:41.74 ID:OoQfeTYv0.net
>>43
とりあえずは酸化チタンの光触媒効果を使えば大丈夫(ってことになってる
色が変わらないってのはどうなんだろ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:59.28 ID:ZojMUBjw0.net
カラフルなちんこに見えた

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:58:44.88 ID:Uc7ZGbb90.net
本当にそんなペンキがあったら消費が増えなくて迷惑だろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:59:04.32 ID:3r+QoP2I0.net
新技術を開発したぜみたいに言ってるけど何年も前から構造色塗料使った車とかあったような

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:59:12.90 ID:NiiXVGsC0.net
なんでちょっといやらしい画像なんだ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:59:39.83 ID:yweFsxvT0.net
色は変わらなくてもカピカピになるのはやだな。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:00:22.97 ID:s2XNq5zH0.net
>>51
一番左がザー(ry

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:01:44.64 ID:FSlYK4SS0.net
塗装屋やべえじゃん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:01:56.24 ID:OYrgXM4p0.net
昔から発想はあって、似たようなものあるんだけど、鮮やかな色が出ないんだよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:02:03.53 ID:okJq9F7Z0.net
>>28
勝手口のメラミン樹脂の門が白い粉をふいているように見えるのはそれが原因か

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:02:11.88 ID:OoQfeTYv0.net
>>50
なんとあのメルクから着色パール顔料ってのが出てます。
でもやっぱり見る角度で色合いが異なるの(´・ω・`)

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:02:44.01 ID:syG+bxeg0.net
>>1
コンドームにしか見えない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:02:58.40 ID:kjR4koVa0.net
マンションとかの塗料にいいな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:03.48 ID:VVBQsSt60.net
杉本彩に見えた

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:05.06 ID:862re43D0.net
半永久的などという非科学的な売り文句は信用しないことにしてる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:22.61 ID:f+S5rzb40.net
>>1
これ、自然破壊にならないんですか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:42.97 ID:g7eI9yJu0.net
赤い車とかには朗報だな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:04:53.33 ID:FL+ifFc90.net
構造色って青とか鮮やか系の赤は原理上出せない
用途限定でもすごいけどな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:04:59.17 ID:okJq9F7Z0.net
>>35
普通の電球150円で2年以上持つ
LEDなんか買うの無駄って事か

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:05:16.58 ID:maVv1cWs0.net
あんま期待してはいけない
88の星座の中で最強を誇るとかいうドラゴンの盾とか、すぐに壊れるし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:05:17.61 ID:SptyO4Xw0.net
>>9
顔料は色んな色混ぜると黒に近づく
けどこういう構造色は…分からんね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:06:00.88 ID:tLyw5TaV0.net
>>1
何でチンポコに入ってるんだよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:06:16.87 ID:SptyO4Xw0.net
構造色は光だから色んな色を混ぜると
白色に近づく?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:06:47.84 ID:OoQfeTYv0.net
>>67
てか。
黒はカーボン混ぜときゃなんとかなるし。
灰色はカーボンと酸化チタン混ぜときゃ大丈夫なのさ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:07:37.88 ID:jgXVEf+R0.net
青は出せるだろ

クジャクの青も
カワセミの青も
構造色だよ

発色の仕組みはそれぞれ違うけどな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:08:41.71 ID:3jHI94a20.net
反射率100%の塗料が出来たなら最早兵器になるな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:11:19.77 ID:hBq/gb/90.net
ケイ素をつなぎ止めている樹脂が劣化してケイ素が脱落していくから
いずれは退色する

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:12:24.81 ID:viNJSDjb0.net
>>64
数年前にレクサスが構造色塗料仕様で限定車だしてたけど青だったぞ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:12:46.66 ID:ArUWNHGB0.net
車やバイクの鮮やかなカラーリングをコレで出せたら

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:14:16.87 ID:uIjKmFeV0.net
家の外壁黒にしたら…なんか車屋さんみたいになってもうたwww

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:14:20.87 ID:wZIWmDUn0.net
なるほどやべーな
全くわからん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:14:33.49 ID:eEE0YeVN0.net
永遠とか永久とかろくなことがないわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:14:34.60 ID:BE/K4xFb0.net
芳香環の開環閉環で色が変わる原料なら俺の修士論文の内容だが

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:16:31.36 ID:OoQfeTYv0.net
>>79
(´-`).oO(そんなエネルギーの高いのが何の役に立つんだよw)

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:19:42.69 ID:38mQ/OYL0.net
色が見えるのって世界で日本人だけらしいな
だから日本の色の数って無数にあるらしい

さすが日本人すごい!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:20:37.72 ID:4R2yOEPC0.net
あれか?
チタンマフラーの虹色的な原理か?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:21:39.53 ID:g7eI9yJu0.net
赤無理なんかーい 残念

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:22:04.13 ID:7zCtxF/L0.net
透明人間になれる塗料はまだですか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:22:49.28 ID:BB5Gzi+/0.net
そんなことより注意喚起の看板の
1番重要な赤文字で書かれたところだけ
真っ先に消える問題は解決されたの?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:23:21.22 ID:12S7r2xJ0.net
あくまでも半永久だからw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:25:23.87 ID:5Je3WAcK0.net
うっかり服についたら取れないね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:25:59.36 ID:4jmNJsyE0.net
>>1
>半永久的

永久の半分って一体何年なの?
教えてエロくない人!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:27:51.34 ID:REeJf7Vw0.net
( ^ω^)んー?東京タワーとかの塗料とかにしたら色褪せないってことかお?
神社とかの朱色もこれで塗り直し無くなる感じ?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:00.55 ID:S0pcZHU40.net
塗装屋泣かせの塗料だな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:42.94 ID:XnMXSJan0.net
>>1
なんかチューチューみたいな淡い色しか無いな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:45.06 ID:OoQfeTYv0.net
>>88
例えば、
墓石が墓石と認識できなくなるような年月が半永久的。
実際そういうものは(実現は)難しくない。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:29:14.36 ID:PaCYuwpE0.net
>>35
LED自体より回路のほうが先に傷む

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:30:35 ID:JWCHEbIR0.net
色はこれでも良いけど下地や、コーティング剤は持たないから、そっちも開発しないと実用にならんのでは?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:31:03 ID:EebRANJV0.net
永久は永久ではない。
絶対は絶対ではない。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:36:47 ID:WRMwU4ig0.net
眉唾

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:09 ID:v7K6oB2S0.net
ネコと和解できなくなるのか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:39:50 ID:8nGsUAUH0.net
赤と黄色の車が色褪せるのはなぜ?
郵便のエブリイなんてスカートと車体の色違いすぎ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:40:26 ID:2JLjIKCV0.net
変色退色ないっていうけどさ、それを楽しむニッチな世界もあるわけで…
デュプイのミュージアムカーフとかの水性染料大好きな俺はパスかな
老舗ギャバジンとかでも色落ち楽しんでるし、ウエストンみたいな顔料系も好きだけど
やっぱし焼けとかで微妙な変化楽しんでるわけだしなあ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:00 ID:x+7gpxpp0.net
水冷PCの染料に使えるな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:43:44 ID:OoQfeTYv0.net
>>99
イヤン

それを許さない世界があるんですよ。
タワマンの塗り直しなんかそんな簡単にできんでしょw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:44:52 ID:3Xl1spdF0.net
こういうのがなくなるからダメだよ
https://i.imgur.com/1hAXyMR.jpg

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:47:31 ID:7oacXCDf0.net
それ以前にこれ色が固定できんのじゃないの

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:49:08 ID:3wzmFyy20.net
コンドームに見えた

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:49:21 ID:1EWv3hPX0.net
>>95
それを証明できないなら、
永久は永久で、
絶対は絶対。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:50:14 ID:CDsmT5nm0.net
>>98
赤系の耐候性顔料がないんじゃね?>>103

>>103
粒径で反射を変えて色が変わるらしいが
あんまり細かいと隠蔽性なくならないのかねえ
下地の白が必要なのかな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:51:03 ID:gGU8MxxT0.net
>>16
表面の塗料が絶対に剥がれず全ての錆の原因を遮断しても金属自体に残った原因で錆るから無理

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:51:19 ID:jZfSWIfm0.net
永久に抜けない頭髪を開発しろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:51:48 ID:cyEAePmr0.net
ホントに当てになるのかね
CDも登場したころは半永久的と言われてたし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:52:17 ID:OoQfeTYv0.net
>>108
(´-`).oO(抜けないのはともかく、髪の毛がボロボロになちゃーうの)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:55:32 ID:kNttKqeM0.net
小さいプリズムがいっぱいあるってことでしょ
見る角度で色が変わらないって球なのかな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:57:32 ID:OoQfeTYv0.net
>>111
波長レベルで玉かぁ、
白色にしかならない気もすんだけどw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:00:39 ID:legkdvpR0.net
えこれって革命的な発明じゃない?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:02:44 ID:QZPLy+Yr0.net
車や外壁なんかに良さげだな
紫外線で普通の塗料は退色するしなあ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:04:35 ID:OoQfeTYv0.net
>>113
>光の波長程度の微細構造による分光を利用した構造色によるもの
大昔からあるザンス
>初めて史実に登場する回折格子は18世紀で

ただし見る方向(=反射角)で色が変わります。
玉虫色とか鱗粉とかいい例。

見る角度で色が変わらない理屈が分からない。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:04:59 ID:RqdhLp8C0.net
>>89
鉄骨の塗料は錆止めでもあるから定期的に塗り直さないと剥離したところから錆る

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:07:30 ID:iLElFPyh0.net
半永久的に使えるテンガすごいな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:07:32 ID:KfPDsnmz0.net
鉛配合

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:07:57 ID:KfPDsnmz0.net
>>1
バンクシー歓喜

120 :雲黒斎:2022/05/03(火) 21:08:20 ID:fN9wfE4T0.net
構造色ってことは玉虫と同じかね。 それだと見る角度で色が変わりそうなんだが。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:08:31 ID:NtSZeL/90.net
ただし青色は不可能
実現できればノーベル賞もん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:08:59 ID:+6lluQAz0.net
車なんて10年も乗ったら乗り換えなんだから
塗装なんか気にしなくていいだろう。

123 :雲黒斎:2022/05/03(火) 21:11:11 ID:fN9wfE4T0.net
構造色塗料だとマジョーラがあるが、これは見る角度を変えても色が変わらないってのが売りなのかね。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:15:50 ID:6G0sQI650.net
日本ペイントどうする?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:25:58 ID:ZZIx2CSt0.net
細かいプリズム的な何か?
でもこれ結局は樹脂で固めるんだから
樹脂が劣化すると思うの
劣化する前に表面が剥がれ落ちて
新しい面が出てくるならいいかもね
銀色みたいな感じでさ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:26:19 ID:uSeVBgld0.net
まず真っ先に車やな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:28:58 ID:1AxIO3A40.net
どうせ中韓に盗まれる
いい加減日本政府は国益を守るための諜報機関を作るべき

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:30:04 ID:Y22Lahn60.net
>>23
青色にしておけばよかったのにね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:31:39 ID:aBGdeNVw0.net
構造色は色が限られるから
人気のある黒と白が無理なんだが

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:31:51 ID:OFZa7El80.net
国際特許はガッチリ抑えるんだぞ
中国人がパクるからな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:33:21 ID:OFZa7El80.net
>>9
黒は墨という塗料が昔から存在する

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:33:45 ID:eCnNllzr0.net
>>26
顔料自体の色が落ちないだけで、樹脂の劣化は防げないんじゃね?
そうするとチョーキング起こすし、
でなくとも、ボードなどの地震などで起きるクラックは埋めなきゃいけないし、
シールの打ち替えもあるし、鉄部は錆びるから、
それほど変わらないんじゃないかと想像。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:35:40 ID:sTizRX5k0.net
素材研究は実はこれからなんだよね。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:35:47 ID:OoQfeTYv0.net
>>129
黒はカーボン(最近流行りはナノカーボン
白は酸化チタン(光触媒でいつまでも真っ白♪

それ以外はどうすんだろうとw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:37:01 ID:aBGdeNVw0.net
>>132
そもそもクリア層が劣化で濁るから
色は変わるんだけどね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:38:39 ID:GJYO94R40.net
>>4
ペンタスブラック塗っとけ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:39:36 ID:aBGdeNVw0.net
>>1
そもそも色が構造に制限されてるから
画像見るとこれはないみたいな色しかないな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:32.28 ID:5Mx5EyG20.net
>>134

> 白は酸化チタン(光触媒でいつまでも真っ白♪

またバカ出現

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:46:42.03 ID:GJrM9TV80.net
>>127
> どうせ中韓に盗まれる
> いい加減日本政府は国益を守るための諜報機関を作るべき

それプラス国際標準の法律や規約な。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:47:27.71 ID:CiihfOJk0.net
紫外線で退色しないの?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:33.49 ID:XjVs0och0.net
俺達はあることが有ってから日本ペイントだから

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:49:50.00 ID:toV86ZvN0.net
この塗料ば日本ペイントが囲い込む

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:23.46 ID:z+5UJR9t0.net
街歩いてていつも思うけど、赤文字って色褪せてほとんどみえないの多いね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:51:30.76 ID:Z/dricGp0.net
>>128
薄い青だよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:52:58.32 ID:fdAZadCY0.net
色って難しいよね。
色覚異常の自分の子が生まれるまで、そういうねがあるのしらなった。
子供は3色の色覚異常だから、私は4色の色覚異常なんだと。
自分の見てる色が人と違うとは、40年以上生きて来て思いもよらなかった。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:03:37.94 ID:uPjpVL9R0.net
人類滅亡取撮り直しか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:04:42.17 ID:r524yBzI0.net
絶対落ちない塗料があればそれで髪を描くのに

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:08:19.57 ID:OHlG473n0.net
一番気になる赤の三色が見分けつかない
写真のせいかもしれんが

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:09:05.24 ID:OoQfeTYv0.net
>>147
入れ墨

最近入れ墨がなんで落ちないのか、って論文が出たようだがw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:09:53.91 ID:9y1w+I320.net
アゲハチョウなんてかなり鮮やかな赤い斑点あるんだけどなぁ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:11:43.30 ID:CiihfOJk0.net
色々な資材の耐久性が上がるのかな
家の外壁などの建材、車の塗装、公共標識などあらゆる塗装物が鮮やかなままになるの

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:14:53 ID:Zp3zYsBn0.net
日本の家の外壁は水を吸う素材に塗装をして雨を弾くというクレイジーな方法を続けているが
高層ビルみたいにガラス系にしろとは言わないがアメリカみたいに合成樹脂でええやろとは思う

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:15:04 ID:6+mxpLMm0.net
なんでコンドームに入ってるんだ?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:15:59 ID:MrLqWWmR0.net
光の反射変えるのか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:19:55 ID:KiPcaSgv0.net
色落ちしないとは言っていない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:26:45 ID:3KBp2qZj0.net
大坊くん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:27:56 ID:gRmYu7Oa0.net
これ世界的なトンでもないニュースでは?
スゴすぎる、色々世の中変わる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:31:30 ID:Xa6AY6d/0.net
>>149
頭皮髪の毛入れ墨あるけど、十年くらいで滲むらしい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:31:40 ID:fJXTHtPB0.net
コカ・コーラレッドの自販機で採用してみよう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:35:05 ID:fG47Dael0.net
こんなの発売されたら外壁塗装の業者さん大丈夫け?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:50:40 ID:eAbtilFf0.net
塗る素材にもよるんじゃないか
土台の金属や木材が腐食して変色したら意味ないだろ

うちのLED電球も酷いのは2年しかもたなかった
電気屋に言わせると
「ソケットが摩耗するから半永久的なんて有り得ない」んだそうだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:51:55 ID:zdPvWhD/0.net
>>23
どうせ雨ざらしやったんやろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:56:43 ID:N7qlg+Zn0.net
塗料と云うからには隠蔽性を担保して貰わないと。
バンクシーが落書きしていった痕にさっと塗ってスパッと消せるかね?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:58:24 ID:I44ZW6Qi0.net
なぜチンコケースに挿れた?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:59:38 ID:N7qlg+Zn0.net
>>23
中古なんじゃないの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:59:47 ID:iHrI6BAk0.net
なんでパステルカラーばかりなの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:00:12 ID:8VAus4R80.net
ミー共鳴だのケイ素だのと
ピンクレディかよ!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:00:31 ID:eZZVTeOh0.net
顔料じゃダメなのか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:00:55 ID:xZRNp5CU0.net
>>1
車に塗りたいな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:01:13 ID:7g1DUxWV0.net
汚れと磨耗に弱そう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:01:48 ID:TNIpMm7w0.net
塗り直しがなくなったらペンキ屋が失業してしまうだろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:10:43 ID:7zCtxF/L0.net
これって色自体は劣化しないとしても塗料のベースになるアクリルやらウレタンやらメラミンが劣化すれば
結局元の色味ではなくなるんだろうな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:16:56 ID:btp+qCS70.net
変色はしないけど塗装剥げはしますってオチやろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:30:40 ID:uqQFgBaJ0.net
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:46:09 ID:YbufJEQX0.net
次世代の半導体マテリアル塗料は交流電圧を掛け周波数によって色が変わる塗料なのじゃー

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:49:21 ID:b4aEwFZt0.net
>>7
あほか?
誰が汚れないなんて書いてんだよ
お前の勝手な思い込み書くんじゃねえよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:51:24 ID:TsHQWEux0.net
それをやれば塗料を譲ってもらえるのですか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:59:37.56 ID:0GSfz6le0.net
エヘヘへへ…

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 00:01:56.71 ID:kgV8vTzU0.net
杉本姓の有能さはガチ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 00:03:38.78 ID:LUanHiTE0.net
リフォーム会社の詐欺師共が首くくる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 00:18:09 ID:Qf1XXxTO0.net
>>1
そんなの昔から
いくらでもあるけど

道路事業には
使わないよ


だって何度も何度も
修復工事したいからね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:01:20 ID:s5R/QWbF0.net
>>165
新車だよ
バンパーとその他ではっきりと色が変わってきた
経年劣化だから当たり前だけどどういう仕組みで下の素材による差が生まれるのかなと思ってね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:09:34 ID:aqefDcIb0.net
構造色だと上にクリアー吹いたりコーティング出来ないんと違う?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:12:46 ID:rmkag2if0.net
すぐ色のさめるアホンダ車とかにも使えるの?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:13:03 ID:eyoNH89w0.net
塗料が良くても下地の素材が劣化する

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:22:05 ID:AbiQy2xn0.net
虫歯が治せるけど治しません

それと同じ理由
歯磨き粉も医者も儲からないから

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:36:46.60 ID:TJGzceiN0.net
大坊が売っているペンキは嫌だな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:37:10.54 ID:HudWZhSr0.net
車用の香水みたいな色だな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:28:40 ID:oNhAOgab0.net
さすが神戸大学!標高の高さは伊達じゃなかった!!

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:50:34 ID:fColmYMa0.net
炭素と珪素は4つと結合する同じ構造
炭素は分子構造で透明(ダイア)から黒(炭)まで可能
珪素も同様に透明(水晶)から黒(?)までできそう

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:54:17.55 ID:fColmYMa0.net
ああ水晶に放射線あてたら黒水晶になるから黒も感嘆に可能だな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:19 ID:0+Q3fnDg0.net
>>147
あぁ、あの髪の毛の絵が落ちたら私は(社会的に)死んでしまうんだわ。

ジョンジー&ベアマン「」

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:02 ID:lizRzyvw0.net
>>181

>>184
??
>>186
???

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:09 ID:tQBw8ySb0.net
>>183
CDの虹色が構造色なんだけど反射面がポリカーボネートでカバーされてるよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:58 ID:lNn/F4+G0.net
>>80
構造変化のトリガーが何かによってセンサーとかに使える

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:31 ID:02/6LVAz0.net
家を高速で移動させたら色が変わるやつだな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:53 ID:W05d7fGH0.net
昔エプソンかどっかで100年色あせしないとかいうインク出してなかった?アレとは違うのか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:06:27.40 ID:ztpXRiiA0.net
貨物船や、ゴミのCONTAINERに塗れますか?

耐用年数あげれますか?
太陽光を反射できますか?

生きてますか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:08:54.99 ID:ztpXRiiA0.net
>>191
てことは原発事故後に水晶を持っていけば
変異が可能てことか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:12:50.52 ID:ztpXRiiA0.net
>>181
そうゆうアホなオッサンらはもう必要ない
日本のゼネコンも もう好き勝手にできなくなったし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:29:41 ID:Vqcv5rcb0.net
眉ティントがあるんだからハゲティントもあっていいよね
いい塗料、頼みます

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:35:55 ID:ZFNd9/qH0.net
`゚`:.;"゚` -  自分を売る

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:36:54 ID:rKz4RgZr0.net
昔レクサスであったよな
色素使ってない青

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:43:38 ID:ui3u3pg10.net
車の赤色って褪色しやすいらしいね
郵便局の車なんか酷いのあるもんな
この技術で真っ赤が作れるのかな?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:44:09 ID:enSIpSFg0.net
空全体を半永久的に変色・退色しないキレイな青色で塗ってくれ!

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:54:13 ID:mvo8sTAqO.net
PCBと同じ未来になったりして。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:55:00 ID:TrOKiesq0.net
硬化したときの結晶形状が色毎に固定って
ことか。ゴミ、摩耗すると変色する

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:15:38 ID:+idlc5pn0.net
>>1
色は光が物質に当たって反射する光を人間が目の網膜を通して脳内で色として認識する
まずこれを書かないと素人には何のことだかチンプンカンプンだろ
説明の仕方が悪い

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:17:27 ID:Ah27tlGl0.net
大塚国際美術館の陶版画は2000年大丈夫なんだよな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:28:04 ID:HU/8PSF40.net
とかゆってて
10年したらベロベロ剥がれるパターン

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:45:25 ID:9fHwMJOP0.net
これは金色作れるん?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:49:35 ID:DtLxHi4+0.net
容器が…

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:26:27 ID:o5Wnra4d0.net
最初から退色したような色やんけ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:34:01 ID:L/FSOFNN0.net
ビルの塗装とか看板とかに良いのかな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:40:25 ID:8qUJj7WB0.net
トタン屋根にも通用すんのか?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:34.17 ID:XFyS4+WM0.net
俺もニッペから関西ペイントに変えたよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:19:31 ID:nTaBBLnm0.net
>>187
買わなきゃ撃つぞゴルァ!

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:32:46 ID:EKsbMvxk0.net
要するに岩絵の具とどこが違うのよ?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:46:19 ID:Jn/sNn/+0.net
劣化して崩壊しないとは言っていない
色は維持するが粉になって降雨で流れ落ちるから
上塗りで維持しなきゃダメだろう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:50:21 ID:4hOs/wO90.net
>1人最高1億円とか出してもまだ余るような形なので

こんなに保障されるんだ保険料いくらなんだろ
一応そのへんはちゃんとしてた会社なんだな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:52:55 ID:rfKNEScY0.net
>>37
確かに昆虫の標本は死んでも鮮やかなままだな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:21:27 ID:9oEJrAgQ0.net
>>12
スキャナー読取りしてコントラスト増強すると読める

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:44:32 ID:IyigNLSt0.net
特定の角度から見ると色が見える
それ以外の角度からだと反射して白くみえる

そういう微粒子がつくれれば、どこから見てもパステルカラーという塗料が実現できそう

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:41:12 ID:6Q7fsuL+0.net
戦闘機用の塗料でハルクのコスプレしたら緑から戻れなくなった人を思い出し

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:59:27.12 ID:ekh4ZylG0.net
でも陶器とか色褪せせんやん?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:09:42.41 ID:/+83n/mY0.net
10年以上前のスプレー落書きがまだ普通に消えずに残ってるな、200円のアクリススプレーの。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:32:50.29 ID:FUAO/n3t0.net
https://i.imgur.com/18c1vqR.jpg

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 04:04:48.31 ID:BHYfIU720.net
また国立大学か

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 12:37:01.83 ID:ZS0iV1OZ0.net
樹脂(塗れ半永久ば耐候性

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 17:47:34.26 ID:cvIkUhuh0.net
お前ら少しは日本ペイントの話もしろよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 18:14:59.90 ID:84XMeAql0.net
>>222
わぁ!遅くなったけど、ありがとう

やってみるねー

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 00:12:06.09 ID:Yfq/okHv0.net
最初からあせた色塗っとけば色あせない
一休さんならそう言うね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 16:40:05.01 ID:DQTPV5Mg0.net
>>1
なんか最初から退色してるみたいな色しか無いな

総レス数 233
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★