2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】匿名のネット誹謗中傷「改正プロバイダ責任制限法」で劇的に軽減される被害者の負担 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/03(火) 17:50:52 ID:c5/GSmek9.net
 ネット上での匿名の誹謗中傷が、後を絶たない。これまで被害者は、投稿をした人物を特定したくても、1年近く時間をかけて煩雑な手続きを踏まなければならなかった。だが、今年施行予定の「改正プロバイダ責任制限法」では、これまでの手続きが一気に簡略化される。法改正で被害救済は進むのか。「渥美坂井法律事務所弁護士法人 麹町オフィス」代表の渥美陽子弁護士に話を聞いた。【「コスプレ弁護士」の法律相談所】

ネット上の心無い誹謗中傷がきっかけで命を絶った木村花さん(本人のInstagramより)(新潮社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/356effc6e4a3c5e58b21d395647f25d682b35405/images/000

旭川のいじめ事件後に起きていた誹謗中傷
 昨年、北海道の旭川で、学校でいじめを受けていた女子中学生が、極寒の中、家出して凍死してしまうという痛ましい事件が起きました。事件は大きなニュースになりましたが、ウラでは新たな被害も生じていました。ツイッター上で何者かが、事件と無関係だった男子高校生がいじめに関与していたかのような書き込みをしたのです。男子高校生は投稿をした人物に名誉を毀損されたとして、プロバイダに対して投稿者の発信者情報を開示するよう求める訴えを、プロバイダの所在地を管轄する広島地裁に起こしました。

 4月25日、広島地裁は「原告がいじめに関与したことをうかがわせる証拠はない。名誉権への侵害は明らかで、開示を受けるべき正当な理由がある」として、プロバイダに投稿者の氏名・住所などの開示を命じました。

 ようやく男子高校生は、書き込んだ人物を突き止め、損害賠償請求訴訟を起こすことが可能となりました。これから本格的な戦いが始まるわけですが、ここに至るまでは大変な道のりだったと思われます。2つの仮処分と1つの訴訟という「3つの法手続き」を経なければならなかったからです。

3つの手続き
 この手続きを簡略化させるのが、昨年3月に制定され、今年10月までに施行予定の「改正プロバイダ責任制限法」です。改正法について説明する前に、まず、これまで被害者が強いられてきた3つの手続きについて説明します。

 ツイッターで誹謗中傷を受けたと仮定します。被害者はまず、コンテンツプロバイダであるツイッターに対して、投稿に使用されたIPアドレスやタイムスタンプ(投稿の日時に関する情報)の開示仮処分を裁判所に求める必要がありました。なぜこのような手続きを踏むかというと、ツイッター自身は投稿者の住所や氏名のような発信者を直接特定できる情報を有していないからです。

 発信者を直接特定できる情報を有しているのは、So-net、NTTコミュニケーションズなどといった通信業者(アクセスプロバイダ)です。ツイッターから開示されたIPアドレスやタイムスタンプをアクセスプロバイダに持っていくことで初めて、発信者の氏名・住所などが特定されるのです。アクセスプロバイダに対して、これらの情報の開示を求めるには、仮処分では難しく、最低でも数か月の期間を要する訴訟を起こす必要がありました。

 この訴訟と並行して、もう一つやらなければならない手続きがあります。それが、アクセスプロバイダに対し、訴訟が終了するまで発信者情報を消去しないよう求める仮処分の申立てです。アクセスプロバイダの通信ログは数か月から1年程度で消去されてしまうとされており、別途手を打っておく必要があったのです。

※続きは元ソースで御覧ください

Yahoo!Japanニュース/デイリー新潮 5/2(月) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/356effc6e4a3c5e58b21d395647f25d682b35405

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:44:39 ID:IWc/pK7I0.net
有名人は批判されてもナンボの仕事だからな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:44:55 ID:pjY/Lyjd0.net
なんでもすぐ侮辱にして個人情報公開とかアホな国になりそう。もうネットは上部だけの事しか書けなくなるね。北朝鮮みたいな世界に近づいていく。この際共産国になったらどう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:45:01 ID:YTi0Xgyz0.net
日本の話題とかいらないから非表示でいいじゃん邪魔なんだよ田舎者がよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:45:36 ID:Tp+D0BOj0.net
>>89
イスラエルとかのサーバー経由してもダメなん?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:45:59 ID:YTi0Xgyz0.net
>>91
所謂スルースキルがないんだよそもそも見なければ文句も出ない俺は日本の話題には極力触れないようにしてる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:46:07 ID:PZWDhTtm0.net
無視推奨タグでおk

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:47:43 ID:YTi0Xgyz0.net
俺のYouTubeなんて政治家出てきた瞬間非表示にぶち込んでるからね日本人なんかゴキブリみてーなもんで一匹居たら100匹は隠れてるからどんどん駆除してるわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:47:46 ID:3pVjG4sI0.net
表だって言論統制すると反感買うからね
成人年齢引き下げと同じ。

自然の成り行きのように演出していくのが重要
これでバカにはばれない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:48:13 ID:/uslTdsY0.net
侮辱罪厳罰化とのコンボで物凄い楽しいことになるぞ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:48:22 ID:pjY/Lyjd0.net
>>94
でも国内のニュースも見とかないと他人と会話続かんしな。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:48:26 ID:IWc/pK7I0.net
>>93
心辺りのある奴のアクセスログ取り寄せれば終わりらしいぞ
Torでも追えたらしいし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:48:54 ID:LBX3GYf40.net
>>89
海外に匿名性自慢のVPNがあるんよ
ログを全く取らないから
ないものは見せられないwとか
支払いもカード使ったらバレるから
仮想通貨での支払いできるとか
ここは海外のは弾くから
書けないけどツィッターとかは
緩いらしいから

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:49:18 ID:YTi0Xgyz0.net
>>99
田舎の話なんか知らねーよ戦争するんだろ?ほっとけばいい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:50:11 ID:KzslfAgW0.net
>>93
イスラエルの鯖がログを取ってあって、
尚且つ日本がどうにか交渉して応じてくれるなら。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:50:22 ID:Tp+D0BOj0.net
>>100
ダメか
いよいよ出家でもするか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:50:25 ID:pjY/Lyjd0.net
片っ端から開示請求していけば意外な有名人の住所分かるかも、と考える悪人いるよね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:50:34 ID:YTi0Xgyz0.net
非表示だよなにちょーしこいてんだよ田舎者がよ山から降りてくんじゃねーよゴミが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:51:38 ID:IWc/pK7I0.net
>>101
そうじゃないぞ
アクセスしてる先が底というログがあればいいんだ
しかもどこかの国ではなく自分の接続先にな
気を付けろよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:51:45 ID:JtlJ/ar60.net
ネットde工作のパヨク死んでしまうん?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:51:45 ID:Tp+D0BOj0.net
>>103
ドイツのSNSみたいに、全部ログが暗号化されたり消えたりするサーバー通せばいいんだ!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:52:16 ID:uRtRJIFv0.net
便所の落書きじゃなくなるならここの価値はゼロになるな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:52:48 ID:g71YSei00.net
>>93
どこを経由しようが犯罪に協力的か非協力的かは分からないので保証はない
それと同時に串鯖やVPN鯖はログは捨てるけど個人の情報は収集する所もある
スピアフィッシング増えてきてるのも関係があるんじゃないか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:05 ID:YTi0Xgyz0.net
検索履歴閲覧履歴から抽出されて表示されるから普段からネトウヨとかやってるやつのYouTubeのトップ画面はネトウヨ汚染されてる俺はこういう不浄なノイズを表示させないために片っ端から非表示にして安倍のスレや自民党のスレを開かないで話題にもしない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:45 ID:YTi0Xgyz0.net
>>108
戦争で困るのは田舎だから別に気にしないけど?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:54:54 ID:gGrUlhK40.net
誹謗中傷の被害者()のふりをした加害者が出て
そいつにとって気に入らないことはすべて抹殺しようとして
言論を萎縮させたり、ゆすりたかりスラップがはびこる

今でもそういうことが出ているのに、やりやすくなる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:28 ID:Oxh9E2sz0.net
こんなのに必死になるより
特殊詐欺とかなんとかしろよな
いつまで経っても無くならねえじゃねえかw
開示も国外からってなった途端に
費用のケタ変わると
どこまで金かけるかになるから

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:38 ID:IWc/pK7I0.net
>>109
盗ってないアピール=怪しいと思わないか?=実は人質にされてる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:52 ID:YTi0Xgyz0.net
>>114
そもそも日本人がどうなろうと知ったこっちゃないから興味ないわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:32 ID:NPlEOy+r0.net
板垣退助みたいに自由と民主主義を守らなくては
そういう政党が日本にあればいいけど

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:51 ID:YTi0Xgyz0.net
かつてスルースキルと言われたスキルを昇華させてジャップのプロパガンダは排除しろよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:07 ID:gGrUlhK40.net
>>93
葵龍雄先生は台湾の鯖経由でいじめまとめサイトを作ってたけど
それでも誹謗中傷名目だったり日本の少年法違反経由で消されたからねー

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:08 ID:pjY/Lyjd0.net
こんなくだらん事にせい出すなら
クレジットカード不正利用とかの
サイバー犯罪を捜査してほしいわ。
うち三百万円やられた解毒民事不介入とかで
泣き寝入りだった。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:32 ID:0hEzK55R0.net
簡素化は良いけど、それによって膨大な訴えが発生し裁判所が裁ききれなくなる可能性も

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:52 ID:YTi0Xgyz0.net
>>118
いや別にそうは思わない地方なんて戦争で間引いたほうがいいよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:53 ID:ZZ0BodFX0.net
>>22
一般人に成ればな
もちろん 虚偽 嘘はアカンけどな  ニヤリ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:58:17 ID:7wctJeet0.net
日本の魔女狩り始まったなこれからネットから現実にかけて言論の自由は失われて表現も失って最後は規制された治安維持法の頃の日本が誕生するんだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:58:50 ID:Tp+D0BOj0.net
>>120
じゃあこれからどうしようね?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:59:47 ID:gGrUlhK40.net
>>124
政治家時代の活動に関する内容である限りは
引退しても死んでも批評は公益扱いだからな
たとえ批判的な内容で気にくわなくても訴えることはできない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:59:50 ID:YTi0Xgyz0.net
>>125
反応するから調子に乗る政治家の発言は無視するに限る

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:00:19 ID:4M2pgtld0.net
見に覚えありすぎる奴おおそうですな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:00:20 ID:IWc/pK7I0.net
>>126
別の楽しみを見つけろ
噂話を道端でするのは今んとこいいらしいぞw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:00:50 ID:PfTG90Om0.net
>>110
まぁな
でも本人に突撃やsnsなどで誹謗中書を発信してるわけじゃないから大丈夫だろ

俺らの世間話を覗きしにきて
通報とかギャグでしかないからなw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:00:58 ID:BWT71EP60.net
>>13
推理も予想も自由だけど公開するのは責任が伴う

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:01:49 ID:eIypv1xO0.net
>>114
炎上芸で稼げる現実があるのに
益々釣りが捗るというのも、こまるね
まぁ何事にも無関心というのがトレンドになればいいのだろうけど……どちらに傾きすぎても国力は下がるな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:01:53 ID:Tp+D0BOj0.net
あれだ、新しい法律を理解してない無敵の人をうまく焚き付けて、動かす手法だな
それでいくか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:12:25.88 ID:OgKaH+y6e
実名でなら誹謗中傷してええんかい。
立憲共産党の議員とか顔も名前も晒しながら、ぼろくそにヘイトをかましまくってるのにな。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:03:51 ID:TUcjKKBG0.net
>>1
怖い刑事板もあるんだぬ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:04:14 ID:FS8pZVLc0.net
お前らざまあ
震えて眠れ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:04:50 ID:/8IGgLog0.net
上級保護のため

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:05:55 ID:YTi0Xgyz0.net
日本人て頭悪すぎるんだよね安倍のプロパガンダに騙されるやつ多すぎでしょあれプロパガンダだって気が付いてすらいないネットやめたほうがいいよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:08:34 ID:b2F65Nsb0.net
>>72
アベガーズなんて政権批判じゃなくて首相への誹謗中傷だらけだったぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:09:37 ID:KmzmsM890.net
誹謗中傷、炎上、義憤
どう区別するか難しいな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:09:47 ID:Tp+D0BOj0.net
あのNYで弁護士目指してる人への批判は今後どうすんの?w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:10:25 ID:Tp+D0BOj0.net
>>141
義憤でも抵触したらアウトよ
事実であっても名誉毀損になるし

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:10:29 ID:BFc0NpFz0.net
馬鹿が、ネットを拡声器として使うことを覚えてしまったからな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:12:13 ID:MYqS79ic0.net
戦前の検閲制度まんまじゃねえか。
これ対民間人だけじゃなく、例えば安倍晋三は売国奴とか岸田は腰抜けとか、逆に立憲共産党はアカの手先とか
いわゆる政治批判も簡単にはできなくなる。
そりゃ与野党関係なく身にやましい事や批判される覚えのある奴は、この法案もろ手を挙げて賛成しただろうよ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:12:58 ID:Fwro4uw70.net
>>142
ブタ箱上等なキチガイネット民は何も気にすることなくこれまで通り火病起こし続けるだろうよw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:14:52 ID:e57wBZc60.net
監視社会が捗るな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:15:19 ID:ea3NhJuS0.net
広告と正義マンの浸透がネットをダメにしたな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:15:24 ID:Tp+D0BOj0.net
>>146
まあ韓国なんて書き手の本名が出る形に変えても、誹謗中傷が全く収まらないらしいからなw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:17:07 ID:SptyO4Xw0.net
失うものがない人間は変わらんだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:17:48 ID:R9yg5ILL0.net
ネトウヨは花ちゃんが死んだときに
自民党がネットの誹謗中傷対策に乗り出したら
「この対策に反対する奴は後ろ暗いことやってるに決まってる」
「中共の手先だろwwwww」
「野党も裏では誹謗中傷してるから反対に必死」
とかほざいてたからな。自業自得よ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:20:14 ID:FS8pZVLc0.net
お前ら十八番の
「困るのは後ろめたいことがある奴だけ」
の典型だろうに

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:23:45 ID:Tp+D0BOj0.net
甘いな
いち早くここを覗く奴は、法律を理解していてリテラシーが高い層
そうでない奴らは、今後も変わらない内容の書き込みを続けていく

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:41 ID:QOOisomq0.net
>>2
誹謗中傷やってるネトウヨが捕まるわけだが

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:55 ID:Mvswi8w40.net
ねえ広島から書き込んだってこと?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:27:52 ID:R9yg5ILL0.net
当時
常識ある一般人「気持ちは分からなくもないけどさ、これやっちゃうとなし崩しで言論統制になりかねないよ?あるいは自主検閲だらけの世界になっちゃうよ?」
ネトウヨ「パヨク!パヨク!パヨク!パー!ヨー!クー!」

数年後
つ ヤフージャパン。お前らのコメひどいから自主検閲するわw
つ 日本は世界的に見ても情報開示請求が多い国!
つ 誹謗中傷で提訴!提訴!提訴!美咲ちゃんのママも提訴!芸能人も提訴!
つ 改正プロバイダ責任制限法!

ネトウヨ「」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:29:15 ID:7Wx7HTjE0.net
>>73
これ
職場で罵倒されたりしたら
いちいち録音しなくてもサツ呼んでいいことにしなきゃバランス取れないね。
ネットには厳しいクセにリアルに言われる悪口はほっとくのかよこの国は。
だから寿司屋店長も自殺するんだよ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:29:23 ID:tRA6a7690.net
>>2
余命裁判の結果もう忘れたの?おじいちゃん認知症が進んでるよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:29:52 ID:5lKo+aAT0.net
表現の自由を補完する制度
自由に発言しその責任を取る
表現規制論者は(自主規制)!

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:31:18 ID:Tp+D0BOj0.net
まあ火病のパヨパヨチーンは今後もやらかすよw
韓国の例があるしな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:32:41 ID:DuEERfps0.net
今、弁護士界がネット誹謗中傷案件が熱いぞ。
とにかく簡単に勝てるし単価は安いけどとにかく数こなせるから経験の浅い若い弁護士の修行の場になってる。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:34:22 ID:8xdChLH00.net
>>160
こいつみたいな書き込みには今後あるやろな
いままでよく助かったもんやわ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:34:34 ID:JiCg3dQL0.net
誹謗中傷せずにインターネッツを楽しめば良いのでは?(´・ω・`)

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:35:30 ID:yr4QbOOb0.net
想像以上に面倒だったのが想像したぐらいの面倒さになるという感じか?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:36:19 ID:Taq+OPfy0.net
>>157
今でも呼んでもいいぞ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:36:37 ID:Tp+D0BOj0.net
>>162
無理無理
俺頭良いしw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:35 ID:tRA6a7690.net
バカ「俺は頭がいい」

反ワクもこんなかんじだったな、あれもウヨだったかw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:39:46 ID:UCwf+JAm0.net
この運用によっては、日本の「通信の秘密」が崩れていく
運用の厳格な定期的第三者監査を

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:39:51 ID:OKGPB9yC0.net
>>34
やたら持ち上げステマに対して規制かけて欲しいねw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:40:14 ID:QyRhXNlO0.net
劇的に逮捕される5chの俺ら☺

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:45:39.28 ID:vi/IaU610.net
>>65
誹謗中傷という決めつけも同等に恐ろしいと感じるけどね

>>100
Torそのものの特定は現時点では無理と思われ
でも油断したら別の方法で特定されたりもする

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:46:21.33 ID:u49JiWs30.net
どんな5ちゃん民が捕まるのか興味ある

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:46:43.27 ID:IWc/pK7I0.net
>>166
頭いいなら民事まで持ってかれないだろw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:48:04.54 ID:yEj+IFJz0.net
日本を誹謗中傷するキチガイパヨク、反日工作員を逮捕してくれ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:48:20.40 ID:Px1EmRij0.net
脅迫や威力業務妨害ならまだしも「バカ」とか「死ね」程度でで司法の手を煩わすな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:17.92 ID:Tp+D0BOj0.net
>>173
詳しくは書けないけど、予想外なイレギュラーな手段を使われた

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:54:01.42 ID:aYA6Xjw+0.net
厳罰化だけ単独で進めるのは反対だな。
厳罰化により責任が重たくなる分、責任の取れる者だけが情報発信できるように、
車の運転免許のような制度を事前又は同時に創設すべきだと思う。
法律というのは究極的には人権を守るためのものだから、
侮辱罪や名誉毀損罪の被害者の救済はもちろん大事だと思うんだけど、
発信者の側に立って、「自己が刑事上、民事上その他の法的責任を課せられない権利」
というのも尊重に値すべきだと思うし、よって先に述べた
免許制度の創設も検討すべきだと思う。

身内が過去のトラブルから発信者側になってしまい、
それが原因でその身内を自殺で亡くしたオジサンの独り言だ。すまんな。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:22.46 ID:FSlYK4SS0.net
覚悟しないとならないやつが大勢いそうだな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:00:11.27 ID:FSlYK4SS0.net
障害者のスレに障害者のお前ら死ねと書き込んだら逮捕くらい厳格にしてもいいと思うわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:01:08.06 ID:k8Cd0I6B0.net
わざわざ匿名訴えにくるエゴサする奴なんて嫌われて当然だろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:17:07.69 ID:kBff+40y0.net
>>177
お子さんを亡くしたのかな。辛いね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:20:44.89 ID:kBff+40y0.net
>>179
発達障害の記事なんて記事もコメントも酷い罵倒だらけだよ。本人のために本人のためにと言いながら社会から排除していく方向にもっていく

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:22:20.75 ID:a4mijpjb0.net
絶対悪用されるわ
アングラに潜らなきゃ言論の自由もない国になるな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:24:38.60 ID:YsuQIr3u0.net
これって庶民の言論の自由への侵害では?
どこから批判でどこから誹謗中傷か明確に法律で線引きしないと批判もできなくなるよ
旭川のスレは見てなかったが、あれとかSNSで大炎上したからこそ国も動いたんじゃないの?
もし最初の記事だけでみんな誹謗中傷を恐れて発言しなければそのまま被害者は泣き寝入りだった

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:47.61 ID:RRKFT5He0.net
>>161
示談に持ちかけてカネ取る戦法だろうな
ホリエモンがすでにやってる手法か

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:45:08.63 ID:hBf4yuF10.net
これを契機に日本もダークウェブが流行りだすだろうね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:47:29.65 ID:FS8pZVLc0.net
>>177
>発信者の側に立って、「自己が刑事上、民事上その他の法的責任を課せられない権利」
というのも尊重に値すべきだと思うし、


そんなもんねえよアホかと

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 21:50:04.63 ID:G3I2Ub1k0.net
3つの手続きが1つになってしまったみたいだが
企業の申請で開示フリーにできる仕組みをつくってイーロン・マスク買収後のtwitterと内通し
ひとつだけ開示爆速としたほうが問題になる叩かれたくない人を一か所に集められ
叩きたい人もリスクを避けて近づかないということで上手く回ったかもな
開示フリーだとISO取得みたいな感じのイメージをつけて

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:07:17.81 ID:QyRhXNlO0.net
>>184
そうだよ。最初は一般人のネット誹謗中傷の取り締まりから拡大して政治家の批判を中傷ととられるリスクを作って、通常の批判要望を萎縮させて弾圧する流れだよ。
現に大阪では維新の一般市民に対するスラップ訴訟が問題視されていて水道橋博士が現に大阪府知事に訴えられている。
言論弾圧は一部を為政者に都合よく認めさせてしまうとそこからの拡大解釈からの取り締まりの強化でどんどん何も言えなくなる。

総レス数 422
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200