2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】匿名のネット誹謗中傷「改正プロバイダ責任制限法」で劇的に軽減される被害者の負担 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/03(火) 17:50:52 ID:c5/GSmek9.net
 ネット上での匿名の誹謗中傷が、後を絶たない。これまで被害者は、投稿をした人物を特定したくても、1年近く時間をかけて煩雑な手続きを踏まなければならなかった。だが、今年施行予定の「改正プロバイダ責任制限法」では、これまでの手続きが一気に簡略化される。法改正で被害救済は進むのか。「渥美坂井法律事務所弁護士法人 麹町オフィス」代表の渥美陽子弁護士に話を聞いた。【「コスプレ弁護士」の法律相談所】

ネット上の心無い誹謗中傷がきっかけで命を絶った木村花さん(本人のInstagramより)(新潮社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/356effc6e4a3c5e58b21d395647f25d682b35405/images/000

旭川のいじめ事件後に起きていた誹謗中傷
 昨年、北海道の旭川で、学校でいじめを受けていた女子中学生が、極寒の中、家出して凍死してしまうという痛ましい事件が起きました。事件は大きなニュースになりましたが、ウラでは新たな被害も生じていました。ツイッター上で何者かが、事件と無関係だった男子高校生がいじめに関与していたかのような書き込みをしたのです。男子高校生は投稿をした人物に名誉を毀損されたとして、プロバイダに対して投稿者の発信者情報を開示するよう求める訴えを、プロバイダの所在地を管轄する広島地裁に起こしました。

 4月25日、広島地裁は「原告がいじめに関与したことをうかがわせる証拠はない。名誉権への侵害は明らかで、開示を受けるべき正当な理由がある」として、プロバイダに投稿者の氏名・住所などの開示を命じました。

 ようやく男子高校生は、書き込んだ人物を突き止め、損害賠償請求訴訟を起こすことが可能となりました。これから本格的な戦いが始まるわけですが、ここに至るまでは大変な道のりだったと思われます。2つの仮処分と1つの訴訟という「3つの法手続き」を経なければならなかったからです。

3つの手続き
 この手続きを簡略化させるのが、昨年3月に制定され、今年10月までに施行予定の「改正プロバイダ責任制限法」です。改正法について説明する前に、まず、これまで被害者が強いられてきた3つの手続きについて説明します。

 ツイッターで誹謗中傷を受けたと仮定します。被害者はまず、コンテンツプロバイダであるツイッターに対して、投稿に使用されたIPアドレスやタイムスタンプ(投稿の日時に関する情報)の開示仮処分を裁判所に求める必要がありました。なぜこのような手続きを踏むかというと、ツイッター自身は投稿者の住所や氏名のような発信者を直接特定できる情報を有していないからです。

 発信者を直接特定できる情報を有しているのは、So-net、NTTコミュニケーションズなどといった通信業者(アクセスプロバイダ)です。ツイッターから開示されたIPアドレスやタイムスタンプをアクセスプロバイダに持っていくことで初めて、発信者の氏名・住所などが特定されるのです。アクセスプロバイダに対して、これらの情報の開示を求めるには、仮処分では難しく、最低でも数か月の期間を要する訴訟を起こす必要がありました。

 この訴訟と並行して、もう一つやらなければならない手続きがあります。それが、アクセスプロバイダに対し、訴訟が終了するまで発信者情報を消去しないよう求める仮処分の申立てです。アクセスプロバイダの通信ログは数か月から1年程度で消去されてしまうとされており、別途手を打っておく必要があったのです。

※続きは元ソースで御覧ください

Yahoo!Japanニュース/デイリー新潮 5/2(月) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/356effc6e4a3c5e58b21d395647f25d682b35405

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:55 ID:2FlVKSPC0.net
パヨクまた負けたんか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:52:00 ID:Px6tsPCB0.net
金持ちしか訴えられない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:52:36 ID:a0jNbXgL0.net
(・ω・`)……shit

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:53:05 ID:V2MhneFH0.net
誹謗中傷する人達は端から見てても不愉快だったからね
これで多少は減ると良いんだけど

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:53:26 ID:GtWkS23A0.net
おまいらオタワ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:55:45 ID:Eo0C/62w0.net
>>6
5ちゃんねるなんて過疎ったところで何言ったところで訴えられないだろうけど
ツイッターやインスタはヤバいな
気を付けよう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:55:45 ID:c5pRF5D40.net
海外から書き込むか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:56:27 ID:YTi0Xgyz0.net
>>8
日本の話題には触らなければいい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:56:32 ID:cAD6r1Ps0.net
自分のうさばらしにテレビで見た事件に介入する人が増えすぎた
悪用する人が増えれば自由は制限するしかない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:56:54 ID:Q8Z+7GcF0.net
ここのログ保存期間ってどのくらいだっけ
開示が早くなれば泣き寝入りが少なくなっていいかもね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:57:56 ID:YTi0Xgyz0.net
YouTubeとか先進国のサービスならウザいニュースとか全部非表示にできるからそうやって排除していくのがいいよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:57:59 ID:o2I8awcF0.net
推理する権利、予想をする権利、そしてそれを受け取る権利は絶対にしないとあかんわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:58:25 ID:4Pzgqfpd0.net
一次拡散した奴は開示したけど
特定できなくて二次拡散した奴だけ
割れたので訴えられてたアレね…
海外の中継入ったらどれだけ金
かけるかになってくるからねえ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:59:22 ID:wpIedDQA0.net
>>5
リアルキチガイってパターンもあるから難しいよね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:59:25 ID:EWBzeSPe0.net
ママスタの常駐アンチオワタ\(^o^)/

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:59:36 ID:xvsnr4yo0.net
>>8
ここは海外から書けないと思う

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:59:36 ID:IH7UD+DN0.net
罰則に特別永住許可の取り消しも盛り込むべき

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:00:26 ID:vFn1xHPq0.net
先日反ワク連中から誹謗中傷された医者が訴訟のため開示認められたと呟いたら、DMで俺じゃないよな?と複数来てたと言って草生えた

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:01:51 ID:CzzDR9Kq0.net
>>17
浪人使えばできるけど

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:03:16 ID:fNbLX2SK0.net
今までやりたい放題だったからこれくらいでいいわ。
知床事故の船長への誹謗中傷はみんな逮捕してしまえ!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:03:43 ID:AJjwase30.net
安倍批判した奴らは片っ端から名誉毀損で訴えられる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:05:07 ID:KqNIOEIG0.net
旭川の件はそもそも学校でのいじめ、未成年によるいじめは暴行障害事件としてすぐに警察が介入する運用に変えることが改善すべき課題であって

誹謗中傷をどうこうって
その真の課題から目をそらそうとしてるだけに思える

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:05:40 ID:7oTnBuA90.net
この法律が施行したら5ちゃんねるは他人のことを
かけなくなるので
掲示板の存続不可能になるだろう。
5ちゃんねるは秋になくなる。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:06:38 ID:GgCC0EO40.net
>>23
君のようなバカにネットを使わせないのが一番大切でしたね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:07:25 ID:Tp+D0BOj0.net
>>24
大丈夫
命令を回避できる書き方はある

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:07:28 ID:klEG5H8/0.net
>>24
5ちゃんねるはアメリカの鯖だから、そんな事態にはならないのかもしれんやん?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:08:17 ID:kcx8YnzQ0.net
戦時に検閲は必要だからね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:09:16 ID:2OJStjy50.net
芸能人がラジオで吐く暴言に該当して人格否定されたからってネットで同レベルの発言で返したら誹謗中傷なのは馬鹿らしい
かといってお行儀良くクレーム入れたって無視されるからな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:09:25 ID:Tp+D0BOj0.net
10月施行予定か
逃げ切れたわww

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:09:29 ID:K8vpsUZC0.net
匿名だからって誹謗中傷撒き散らすのは
傍から見ててもイイ気分はしねえからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:10:08 ID:JV0+zGQ10.net
>>30
さかのぼるよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:10:17 ID:7oTnBuA90.net
>>27
発信した場所が日本なら駄目。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:11:32 ID:Tp+D0BOj0.net
まあネットはつまらなくなるよな
ドブスのグラドルのスレで大喜利することだって厳しくなる
つまらなくなるよ
まあ金を払って串刺すしかないよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:11:48 ID:ukoHsUkZ0.net
> その新しい仕組みが、「提供命令」です。提供命令によりコンテンツプロバイダからIPアドレスやタイムスタンプの提供を受けたアクセスプロバイダは、
> 投稿者の氏名・住所といった発信者情報を特定した上で、同じ手続きの中で発せられる「消去禁止命令」を受けて、この情報を保全します。

裁判所の命令一つで、NTTとtwitterが協力して悪口書いた人を特定して悪口を保存までするってことか。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:12:06 ID:Tp+D0BOj0.net
>>32
長くても半年でログが消える

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:12:32 ID:94tATQAY0.net
芸能人とか政治家に対する批判とかアリだと思うんだよね
それも取り締まられるならこの国がやばい方向に向かってるね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:12:53 ID:j49NCU2c0.net
まあ祭りや炎上で集団ヒステリーチック
なのはなくなるだろうけど
特定されない奴だけは続くんじゃね?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:12:59 ID:KqNIOEIG0.net
>>25
関係者ですか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:13:29 ID:Tp+D0BOj0.net
今は民事だと思ってたら、いきなり刑事になったりするから、怖くて変なこと書き込めないよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:14:15 ID:AaF4O3Xv0.net
芸能人のスポンサーありの発言も人権発言なら損害賠償の請求をしてもいいってことね
弱者男性としてぞんざいな人権を無視して発言してる芸能人やツイッター芸人たちは多いから奴等からしばいていくか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:14:26 ID:zUvEBhL00.net
>>21
社長乙

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:14:39 ID:UUptq7UY0.net
匿名にする必要性が増大すれば、どっかの天才が匿名ツール作るでしょ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:14:44 ID:IWc/pK7I0.net
ISPは全消しで逃げるんだろうな
面倒だから

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:14:44 ID:yqPrFOnH0.net
視聴者が年々減ってるテレビ屋連中の差金だな

白雪姫を殺してもやっぱりテレビが面白いとは誰も言ってくれないよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:15:18 ID:94tATQAY0.net
私人のトラブルをやりたい放題にさせて
一気に社会全体に対して網をかぶせるいつものやり方な
役所内部の風とおしも悪くなったし、この国の先行きも暗いですねww
国が長期的に沈んでざまあw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:15:45 ID:zUvEBhL00.net
>>25
いじめた人?
学校関係者?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:16:54 ID:X+WRJt0Y0.net
>>46
最後の一行で急に投げやりになってて
ワロタ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:18:33 ID:Tp+D0BOj0.net
クソつまんねえな
串刺すの、月5000円ぐらいか
それで絶対に追えないなら、年間6万はまあ安いわな
罰金とか賠償金のこと考えたら

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:18:51 ID:IWc/pK7I0.net
心当たりがある奴は開き直るか震えて眠れ>>25みたいなのとかw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:19:06 ID:DBAI+0p10.net
これに限らず
なんでも規制すりゃいいって流れが
強いように感じる今日此頃 
ドローンとかな…

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:19:16 ID:WBCcVXOB0.net
悪質な中傷と同じくらいに、自ら炎上させてる痛々しい輩が多い現実。
関わらないのが一番。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:19:18 ID:Mvswi8w40.net
プロバイダー管轄する広島地裁って事は広島から発信されたってこと?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:20:15 ID:yqPrFOnH0.net
ネットの自由もなくなった・・・もうだめだ猫の国

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:21:14 ID:Tp+D0BOj0.net
これもニューワールドオーダーへの布石なのかな
息苦し過ぎるね
管理社会だ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:22:58 ID:94tATQAY0.net
一方で公務員の私的情報盗み見、役所内で国民のことをネタにして
茶のみ話は放置っていう。
いい加減すぎるよ。
国民を縛るなら不良役人どもも縛らないと。
事前の取り締まりが皆無なんだよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:23:19 ID:rscS1IoO0.net
はっきり言ってどんな奴が書き込んでいるのか「属性」がはっきりすれば叩かれる方も気が楽になる
今までもネットで事件起こしてパクられたり訴えられとんのはいい年こいてろくに稼ぎもない人生終わってるような奴ばっかりやし
努力不足で弱者ぶってる貧民が書き込んだらマル貧マークとか付いたらええのになw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:24:20 ID:lvDbU2790.net
誹謗中傷よりオークション詐欺みたいなのどうにかしろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:25:07 ID:lf0NNSBf0.net
>>49
そこまでして誹謗中傷したいの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:25:17 ID:d3oAgkbs0.net
>>56
議員や公務員の脱税・不正な使い込みに糞甘い税務署・検察とかなww

一般国民が相手なら地の果てまでも追ってく癖にwww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:25:28 ID:/wk/7M/+0.net
悪質な内容から被害者を救済するだけなら良いが
まあ悪用濫用する輩は多数出てくるだろうな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:25:57 ID:Ide90dhs0.net
これからどのような発言に対して情報の開示請求があったかに対して
情報開示請求する人も当然でてくるだろう適切な対応かどうか確認必須

発言に対してレッテル貼りをして恣意的な法律の悪用がされかねないからな
そう思えるような場面も少なくない慎重に注視していたほうがいいと思うがな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:25:57 ID:1ZO7pEOX0.net
>>18
中国残留孤児のチャイニーズマフィアは日本に永久に住めるんだよ
残念だねw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:27:21 ID:Tp+D0BOj0.net
>>59
誹謗中傷というか、全うな批判でも片っ端から開示されることになりかねない
例えばあの知床の会社社長のことを、お前が死んで詫びろ!とか書いたも開示の可能性はある

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:27:24 ID:vHQIiHce0.net
誹謗中傷という自覚があればいいけど
正義中毒で義は我にありって思っている人たちが大勢わくとどうにもならない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:28:01 ID:oIfDV6Zf0.net
>>2
涙拭けよw

【開示】立憲・塩村あやか議員や家族に対して事実無根の誹謗中傷&家族への脅迫を行ったネット右翼が謝罪&損害賠償100万円 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649406676/

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:29:14 ID:pjY/Lyjd0.net
クレーマーみたいな奴が片っ端から訴えて個人情報暴いていってその内容を流出させる、みたいな社会になりそうだね。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:30:30 ID:Tp+D0BOj0.net
そう、例えば某政党で良い歳して不倫した○○○○○のスレに、「公務そっちのけで不倫セックスですか? お盛んですね、メス犬ですか?w」、とか書いても開示になるかもしれないんだろ?
やってらんないわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:31:48 ID:ukoHsUkZ0.net
>>41
「弱者男性」みたいな不特定多数への悪口は罪になりにくい。
逆にそれを言った芸能人個人への悪口は罪になりやすい。
そこがちょっと怖い部分だわな。
イジメや不倫を肯定する芸能人になにも言えなくなるのか。
それで世の中が変わっちまうくらいになるかも。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:32:35 ID:IWc/pK7I0.net
>>40
まるでそういう目に遭ったかの言い方だな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:33:07 ID:Tp+D0BOj0.net
>>70
ない
民事はあるが、逃げ切った

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:34:08 ID:fNJ6EKe50.net
>>22
政権批判はOK
容姿的なのは駄目

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:34:22 ID:pjY/Lyjd0.net
誹謗中傷や侮辱がいけない事なら口頭での発言にも同等の責任負わせろよ。皆カメラつけてたらイジメも客観的に証拠取れるやん。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:35:12 ID:IWc/pK7I0.net
>>71
あるのかよw
金持ちだなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:35:17 ID:1Rd6qty+0.net
お前らも
これからは口に気をつけろよ
下手に人の悪口書いたら
訴えられるから!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:35:35 ID:pjY/Lyjd0.net
>>69
逆に悪いことしやすくなるよな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:35:54 ID:Tp+D0BOj0.net
>>74
違う
払わずに逃げ切った

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:36:03 ID:9Fuu7moS0.net
代わりに誰の負担になるの?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:36:41 ID:IWc/pK7I0.net
>>77
ひろゆきかよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:37:52 ID:pjY/Lyjd0.net
>>72
子供いない人を中傷する発言した
元森首相を訴えていい?傷ついたわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:41:02 ID:PJGA2Gsq0.net
「嫌なら見るなバーカww」を信条に誹謗中傷を続けてる奴らなんて
こういうニュースは嫌だから見ないだろうし
自分に捜査の手が及んでるのも気づかないだろうなw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:41:30 ID:HTaVkgUi0.net
>>2
負けたのはチョンだな
あいつら手癖悪いから

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:42:54 ID:KzslfAgW0.net
>>75
そう、上手くやる自信がないなら
端からやらない事だ。

串もTorもVPNもFreewifiも無しにやらかすなぞ
どうかしている。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:42:54 ID:o2I8awcF0.net
とりあえず、有名税はとてつもなく重いもの、背負いたくないなら有名にならないことってのは共通認識にすべきだわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:43:19 ID:Tp+D0BOj0.net
>>73
みんな身体にGoPro仕込んで生活するか
盗撮に間違えられて捕まるリスクも高いけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:44:10 ID:/3DoCzjU0.net
いいたいこともいえないこんなよのなかじゃ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:44:16 ID:YTi0Xgyz0.net
>>22
そもそも安倍の話題は非表示だ俺の目に触れることすらない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:44:18 ID:C6VE/Yvn0.net
ネットに個人情報を晒するのをやめようよ

固定ハンドル禁止
顔にはモザイクでどうだ?

総レス数 422
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200