2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「広島焼き」「広島風」と呼ばれムッ! お好み焼き、ご当地ゆえの愛のカタチ★3 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/03(火) 17:35:35 ID:c5/GSmek9.net
広島県民のソウルフードお好み焼き。
地元の皆さんは「広島焼き」「広島風」と呼ばれるとモヤっとしますか。
無料通信アプリLINE(ライン)で読者に聞いたところ、200件以上の意見が寄せられました。

「腹が立つ」「失礼だ」など怒りの声の一方で、「広島のPRになる」と冷静な見方も。
異論反論ありますが、熱い「お好み愛」があふれていました。

予想通り、「広島焼き」への拒否反応は強かった。「広島風は百歩譲って我慢するが、広島焼きは絶対許せない」。
広島市東区の会社員男性(50)は抗議する。
「そんな食べ物はない。この呼び名ではキャベツや麺を重ねて焼く広島のお好み焼きをイメージできない」とおかんむりの様子だ。

西区の公務員男性(45)も県外の知人から「広島のは広島焼きで、大阪のものがお好み焼きでは?」と言われるたび、カチンとくるという。
「悪気はなくても地元民の感情を逆なでする言葉。『広島を焼いた』みたいに聞こえるのも気分が悪い」と憤る。

「広島風」に納得いかないのは東区の主婦(62)。
「本流に対して亜流というニュアンス。関西のものがスタンダードと言われているようで…」。
南区の40代男性も「大阪人に広島風と言われたら、必ず大阪風と言い返す」と、鼻息荒い。

「広島焼き」「広島風」どっちも容認派からは、「違和感はあるけど、関西風と区別するのに分かりやすい」(熊野町の50代事務員女性)との声も目立つ。
福山市の男性(81)は、「県東部では関西風が主流。西部とはお好み焼きに対する熱量が違うから、呼び方にはこだわらない」とさっぱりしている。

お好み焼き店を営む皆さんはどう考えているのか。
お好み村組合(広島市中区)の豊田典正理事長(56)は「『広島焼きください』と注文する観光客は多いけど、そんなことでは怒らんよ。知らない人には丁寧に説明すればいいんです」

年300枚のお好み焼きを食べ、業界について研究する広島経済大(安佐南区)の細井謙一教授(54)は、呼び方論争を「愛着の裏返し」とみる。
広島では戦後復興をお好み焼きと歩んできた歴史があり「デリケートになるのは理解できます」。
その一方で「広島」を付ける利点も説明する。富士宮やきそばや佐世保バーガーのように、地名を入れると認知度は高まる傾向があるそうだ。

広島市南区の女性(34)はこう言う。「広島焼き、広島風という表現に怒るのは広島人の持ちネタで、あいさつのようなもの」。
帰省したり、離れた家族や友人に会ったりする機会が増える大型連休。あらためてお好み焼き談議しませんか。


中国新聞社 5/3(火) 9:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb002a5bd2cd99b52336b2c54acdcd052ee4bec

前スレ
「広島焼き」「広島風」と呼ばれムッ! お好み焼き、ご当地ゆえの愛のカタチ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651561081/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:36:17 ID:eI+SY60p0.net
原爆焼き

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:38:13 ID:9TwzRO3U0.net
焼きそば入ってないお好み焼きのことを広島では何と呼ばれてるのかで論争に決着つきそうじゃね?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:11 ID:qFr/tlBv0.net
で?本当の名前は?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:15 ID:FY1JhE2Y0.net
お好み焼は神戸が一番うまい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:19 ID:TRrDWi+U0.net
広島と名乗りながら心が狭い事を気にしろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:25 ID:4+9baBf20.net
ピカドン焼き

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:26 ID:AZeYj/yC0.net
もうさ、大阪が上か、広島が上か、第3国のグンマーに決めてもらえよ・・・

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:43 ID:BByePWWM0.net
お好み焼き食べたいときに広島風出てくるとイラつくのできちんと識別できるようにしといてくれ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:48 ID:Y852AH630.net
かつて高級そうめんだった揖保の糸
次々と新たなそうめんが出てくる中で
もはや高級とは言いがたい地位となってしまった

再起をかけて特級の揖保の糸に託すが
そうめん界をゆるがす刺客が現われる

次回 稲庭うどん

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:50 ID:42lj8lUO0.net
なぜ怒ってるの?
広島人って、面倒くさい人たちなの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:39:52 ID:Q6U35gYY0.net
ゴールデンウィークはお好み村混んでるかな?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:40:07 ID:liaUiT3e0.net
大阪風と広島風で解決だろ
どっちもお好み焼きじゃ区別がつかない
広島風でムッとされるのは理不尽に感じる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:40:47 ID:rBtno7nX0.net
自意識過剰

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:15 ID:N++Bcc+60.net
ムッキーィィ
キキキイイイ
キィーーー
絶対 許 さ な い

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:16 ID:Y852AH630.net
お好み焼きって日本三大、名前が奇妙な食べ物に入ると思う

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:19 ID:FY1JhE2Y0.net
広島で食ったが高いマズい愛想悪いで最悪やった

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:20 ID:38mQ/OYL0.net
シゴウしちゃるけん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:33 ID:bnyGF3mE0.net
水くさい野菜炒めのできそこないが挟まったクレープ焼き

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:43 ID:SlKLCkAY0.net
村社会広島ですなあ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:41:47 ID:h2W9sFOp0.net
広島のほうが断然うまいからリスペクトしたいのだが
何て呼ぶのが一番良いのかな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:05 ID:DI2q7N6B0.net
これ、マスコミが言い出して一部の広島県民が乗っかりだしただけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:05 ID:aPmKChJr0.net
別にどうとも思わない
マスコミが面白おかしくネタにするステレオタイプってやつ
大阪でお好み焼き定食とか食べますか?香川でうどんばっかり食べますか?札幌市内で熊は走ってますか?
そういう事よ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:13 ID:TqBqbHS00.net
知らない人には丁寧に説明すればいいんです

理解するまで帰しませんよ?ウフフ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:34 ID:N++Bcc+60.net
お好み焼きぶちうまいわ〜♡

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:40 ID:f+jh5mOK0.net
そういえばお好み焼き注文する時「お好み焼き」って単語を使わない方が多い気がする。
使うのは肉玉そばWとか、スペシャルとか。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:43 ID:9TwzRO3U0.net
>>23
香川民は朝昼晩うどんなんだよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:43 ID:dHvRvOpC0.net
京都との肉じゃが問題もあるし広島人の食への姿勢はなんかおかしい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:51 ID:CU+3Xcmb0.net
マヨネーズかかってるのが関西風だっけ?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:42:52 ID:Hj5yUk6t0.net
>>16
全然奇妙じゃないわ
ゼリーフライなめんなよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:43:00 ID:0ixpaLq20.net
関西風が本流と思われるのが嫌と言っても、お好み焼きと言われたら関西風の物を想像する地域が大半かも?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:43:01 ID:NB1imsOX0.net
意外とお前ら作り方知らないのなウケる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:43:20 ID:38mQ/OYL0.net
>>23
札幌市内は普通にヒグマ出る

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:43:25 ID:N++Bcc+60.net
部外者が聞くとエロく聞こえる広島弁

たちまち生で!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:43:55 ID:t63Ymofb0.net
こういうのってややこしいよね
マップでは確かに便宜上ハッキリ線で分けられるけど、実際は文化なんて入り乱れてるよねw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:44:01 ID:DlSlvQdc0.net
前スレで千利休が発明したから京都とか書いてる居たやつがいたが千利休は大阪な
茶道が成立したのも大阪
大阪の町人文化をまとめたものでしかない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:44:23 ID:bnyGF3mE0.net
>>17
的場浩司が「ネギ少なめで」と注文したら
「だから関東人はダメなんや」的な事言われたらしい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:44:29 ID:TP5n3DuY0.net
広島生まれ広島育ちの俺からするとお好み焼きを作れないやつがお好み焼き語るとかかたはらいたし
生粋の広島県人はマイヘラにマイ鉄板あるから家で作るし肉玉そばじゃなくてうどんだからな
お好み焼き作れないやつにお好み焼き語ってほしくないわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:44:39 ID:eDsmoLf/0.net
>「広島焼き、広島風という表現に怒るのは広島人の持ちネタで、あいさつのようなもの」。

なるほど何か分かる気がする
関西の人が他地域の人に、読売ジャイアンツ嫌いだろ?って言われたらそうや!敵や!みたいに言っちゃうようなもんか
別に特に嫌ってないけどある意味ネタになってる感じで

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:44:40 ID:XBctajj90.net
廣島は丸焼けしてるからなあ
お好み焼きは関西のものが正統

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:44:55 ID:6VRdXiD/0.net
そもそも東京発じゃないの。お好み焼きって

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:45:09 ID:kB+rNsDs0.net
>>1
どっちも好きで出張時には必ず立ち寄るが、「広島焼き」とカテゴライズされている事はむしろ誇らしいのでは?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:45:13 ID:7oTnBuA90.net
で広島焼きって何?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:45:30 ID:2EXjliqi0.net
埼玉風饅頭ください

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:02 ID:XbNbOZPX0.net
流川のキャバレーロンドンで呑んで締めに八昌のお好み焼き食べるのが広島スタイル

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:12 ID:k5z36hV20.net
広島のは「お好み蒸し」でええやんw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:13 ID:/NwOhSD30.net
広島焼きは尾道焼きのパクリ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:16 ID:7I0ZVPyp0.net
>>1
そんな事でめくじら立てるの広島くらい
つけ揚げを他所ではさつま揚げ
がめ煮を他所では筑前煮
鹿児島も福岡も何とも思ってない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:19 ID:Hj5yUk6t0.net
>>38
広島焼じゃなくてお好み焼きの話してんだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:26 ID:PC1oCm8k0.net
モダン焼き

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:27 ID:56vFAbNE0.net
俺は広島焼きも大坂焼きも好きだけどな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:34 ID:VcuaRNIC0.net
広島風焼きそば

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:35 ID:XBctajj90.net
>>13 
大阪風じゃなくて廣島のは真似た邪道やから 
廣島風はあっても大阪風はない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:35 ID:w0XBHtgv0.net
「広島風はまだ許せる」←この意見が一番頭悪い。同じ国に同じ名前の料理があって、そっちのほうが全国区なのにまだ許せるも何もないだろw何で負けてるのに上からなんだよw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:44 ID:N++Bcc+60.net
坂本 勇人(読売ジャイアンツ)

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:46:58 ID:gL8ie75j0.net
紛らわしいから広島焼きでいい

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:01 ID:0suckSv60.net
次に広島行ったときに失敗したくないので本当に美味しい店を教えてください

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:10 ID:liaUiT3e0.net
広島風美味しいけど自分じゃ作れないから食べる機会が圧倒的に多い大阪風をより一般的に感じてしまうとこはある

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:14 ID:Y852AH630.net
>>36
千利休の本性を知ると大阪であることがハッキリ分かる
豊臣秀吉に怒られたし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:17 ID:7Aiv+gVl0.net
原子爆弾で20万人も焼かれたのに、敵国アメリカの野球に夢中な広島県民は頭がおかしい。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:18 ID:DlSlvQdc0.net
>>41
似たような食い物はもっと昔からあったんじゃね?
それを東京が起源主張している
東京やら広島は300年ぐらいしか歴史無いんだから必然的にパクリ製品しかないのは理解できるだろうに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:31 ID:rlrS5D110.net
>>61
要らない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:33 ID:t63Ymofb0.net
粉物の世界、郷土料理は検索するとキリがないw
まんじゅう系

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:36 ID:G2kAt+8O0.net
死ぬ程どーでもいいな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:42 ID:QnxkilNd0.net
まあお好み焼きはもともとは東京のもので
そこから関西風と広島風が派生したということだろから
お好み焼き=関西風っていう感じにはしないほうがいいと思う
ちゃんと関西風お好み焼き、広島風お好み焼きと並列に呼ぶべき

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:47:50 ID:uwz7tVqT0.net
関東在住の広島人だが広島風お好み焼きで良いよ
ただ関東の出店の数をを見ると断線広島風が多い
知名度では大阪だけど、味?人気は広島なんだろう

広島は混ぜ混ぜしなくて済むから作りやすいからとかあるのかも知れんが

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:06 ID:bnyGF3mE0.net
>>38
じゃあ店で食べるのは よそ者か邪道なんやな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:12 ID:utd3TiaJ0.net
×広島焼き
×広島風お好み焼き
×お好み焼き

○広島風クレープ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:17 ID:l8WhCzq50.net
広島焼きのお店に連れて行ってもらって
これほとんどモダン焼きだろーって軽く言ったら「はぁ?」って返されて周りにも冷たい目で見られた
学生時代の思い出

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:17 ID:rvd/pVUQ0.net
別にもう諦めてるからなんて呼んでもいいけどね
ただ広島人が明確に嫌だって言ってるのにわざと呼ぶ人は性格悪いなって思うだけ
何で嫌かなんてその県に生まれてなければ理解できないよ
どこの県だってあるやろ
いばらきにこだわるとかひよこは東京じゃないとか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:26 ID:VAZRkz7n0.net
トンキンのゲロ焼きは論外なんだな(笑)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:27 ID:NnZaNzVd0.net
広島焼きはないわな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:49 ID:kB+rNsDs0.net
>>50
それだと、いわゆる混ぜ焼きになるのでは?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:57 ID:t63Ymofb0.net
ああ、モダン焼きという呼び名があるな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:48:59 ID:96hHxdHH0.net
広島県民て本当に広島焼きというと怒るよな
面倒くせえ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:02 ID:38mQ/OYL0.net
メリケン粉は日本産じゃないのに

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:04 ID:wXAu1/DY0.net
>>97
きじ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:04 ID:jK/H44eG0.net
広島でも広島風って言ってるぞ
広島焼きってのはあんま聞かないけどメニューそう書いてる店舗ならあったな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:12 ID:LhOQcAy10.net
県外用に宣伝して広めたのが「広島風お好み焼き」なんだからしょうがない。

県内では常識でも、他県の者は広島の焼き方を知らなかったのだから。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:14 ID:O1iDYv5I0.net
焼けてパリパリになった麺が嫌い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:15 ID:1bHd1o9Y0.net
でも、広島の有名お好み焼き屋チェーンの徳川は
関西風がメインで、広島風は「広島風」として特別メニュー扱いだよね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:18 ID:CPpTvvTv0.net
>>71
お好み焼きの原型はそれなんだよググれカス

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:19 ID:7I0ZVPyp0.net
>>57
徳川

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:21 ID:bffSNaqb0.net
もともとの元祖というか生みの親は広島じゃないの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:36 ID:XBctajj90.net
>>68
それがしっくりくるな
もやし入りクレープ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:49:41 ID:KfsKR/ov0.net
>>44
風が語りかけます

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:50:04 ID:0ixpaLq20.net
>>65
イメージで言うと東京はもんじゃになるからなぁ
あれこそ自分でやると上手く焼けないがw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:50:29 ID:P7FZwFx+0.net
家でお好み焼きを作ると必ず下痢になる。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:50:41 ID:jK/H44eG0.net
そもそも広島で多いお好み焼き店って下手すりゃ関西風の店じゃね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:50:42 ID:V5rFAVrS0.net
適当に名付けてPRすれば良いのにな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:50:50 ID:7I0ZVPyp0.net
>>82
麩の焼きかな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:00 ID:QnxkilNd0.net
スーパーの弁当コーナーにあるのは
だいたい広島風お好み焼きのほうが多いイメージ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:01 ID:LA3Fz6C60.net
キャベツとソバ抜けや

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:09 ID:t63Ymofb0.net
お好み焼きこそ名前からしてフリーダムなのだからあやかろうず
好きにすべし

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:15 ID:yMAL+QMO0.net
広島のお好み焼きを大阪がパクったんだよ
たこ焼きも兵庫の明石焼きを大阪がパクった

大阪はパクリ文化。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:17 ID:AOP8AOgr0.net
「お好み焼き本家本元」と「お好み焼き亜種広島版」ならいいかな?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:26 ID:2X5EQcRE0.net
広島焼って言われたら喜ぶのが普通なのに何故か怒る
韓国人のように自分達こそ主流とおもっているのだろう

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:33 ID:xa93odS70.net
>>74
モダン焼きはソースで炒めたそばに大阪風を乗せたもので広島風とは作りが違うよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:38 ID:iTdLjKCY0.net
モダン焼きで良いよ
別に広島にリスペクト感じないし

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:51:51 ID:oN0+RQ6M0.net
>>1
まあ、お好み焼きは広島のが断然うまい
大阪風はイマイチ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200