2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】投入ロシア軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年 ★4 [ぐれ★]

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:51:57.12 ID:+sdtVoNK0.net
>>745
兄弟の誰か一人戦死したら、残りは即内勤にして生き残らせる民主的な国よアメリカは。プライベートライアンはその知らせを持って戦地にいった人を取り上げた映画

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:52:43.46 ID:f2tN1dqw0.net
ガンダムで言えばV作戦後に、連邦が新型ガンダムやジムを作ってるのに
ジオンは部品が無く、て旧ザクで戦うしかない感じ
ジオンはロシアね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:16.04 ID:/eX5gtRc0.net
しかしまぁ大統領はお笑い芸人、クリミアは事実上半日で制圧、アメリカは対中国と内政問題で大変、NATOとアメリカの結束は緩い、日独仏伊はエネルギーのロシア依存高い
って条件揃っちゃうと、まぁプーチンじゃなくてもいっちょやったるかとか思うのもわからなくもないな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:24.97 ID:izYe+USa0.net
ワイドショー、ニュースはカズ1と美咲ばっかでウクライナやらなくなったなw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:26.52 ID:oaBplkLq0.net
今回はこのくらいにしといてやるわっつって終戦とかあるのかな
クリミアドンバスから出ていくまでウクライナは止まらないか
何年続くのだろう

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:51.59 ID:6cILPjGz0.net
>>753
金がないと戦争は続けられないな
デフォとで追加の借金ができないし
ロシア領内の 補給基地も破壊され放題
これから軍事物資の不足が致命的になるな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:53:52.93 ID:+sdtVoNK0.net
>>747
半導体あっても他のパーツ揃えられるか疑問よロシアは。ミサイルなんてパーツの塊なんだから。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:54:14.00 ID:xBxrssxq0.net
>>759
アメリカは法で動いてるのでこれまで止まりません
>クリミアドンバスから出ていくまでウクライナは止まらないか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:54:14.48 ID:iVusKDhx0.net
>>737
ロシアが大損こくのは大前提でしょ
まあ停戦後はトルコルートと南欧ルートのパイプラインで切り崩しにいくんじゃないかな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:54:17.09 ID:/eX5gtRc0.net
>>758
まぁ飽きちゃったんやろな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:54:20.88 ID:tlxRdZ3+0.net
ハルキウ周辺から40キロ東にロシア軍は後退した
ロシア領の都市ベルゴロドが榴弾砲の射程に入った

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:54:23.01 ID:0gkWWo9V0.net
>>738
カザフはEUへ原油や天然ガスの売り込みかけてるとお昼のテレ朝でやってた

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:01.59 ID:szphRt2g0.net
>>721
ロシアままず間違いなく戦術核を使うね、侵攻した中共軍に対しなら自国領土内だし躊躇う理由がない。
西側は生暖か目で様子見を決め込む。
全面核戦争になっても中露間だしね。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:31.04 ID:mkUi818Y0.net
>>757
クリミアの時にプーチンにキッツイお仕置きせずに成功体験与えたのがこの戦争を招いたな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:45.55 ID:n/4s2/sE0.net
無抵抗の民間人殺すぐらいしか能がない露助兵ゴミすぎる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:46.02 ID:xBxrssxq0.net
>>765
ベルゴロドは継続的に打ち込まれてるね
https://www.cnn.co.jp/world/35187037.html

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:53.49 ID:8X7OLKuu0.net
>>757
戦略的釣り野伏せみたいなもんだな
米英の背後には薩摩がいるのかもしれない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:59.48 ID:Koe1Ldup0.net
世界的にそこまで大規模な戦争想定してないから
消耗品含めてそこまで無茶な生産できるライン無いからね
砲弾、小銃弾ならともかく精密誘導弾は簡単に増産できないか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:55:59.78 ID:6cILPjGz0.net
>>766
とんだ同盟国だw
ひどすぎる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:14.53 ID:ckBqkO6A0.net
>>758
大きな動きがないからってのも

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:16.42 ID:VgboYD7W0.net
>>738
それ正式宣戦布告前では?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:18.99 ID:MPtTwZpk0.net
>>728
カザフスタンをはじめとする中央アジアの国は同盟破棄するだろうね
ベラルーシは簡単に破棄できない立場だろうからある意味カワイソウ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:20.70 ID:+sdtVoNK0.net
>>738
断ってもロシアが攻めてくる可能性はもはや無い。アルメニアに至ってはロシア駐留軍の大部分が本国に引き上げたのでナゴルノ・カラバフにアゼルバイジャンが攻撃仕掛け苦戦中。オイルマネーとトルコ軍のシゴキでアゼルバイジャン軍はいまやカフカス最強の軍隊に早変わり

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:27.85 ID:YjszWi730.net
>>747
>ドネツクで徴兵とか言ってんじゃないかな
もう徴兵済み 3月の段階で唯一の交響楽団が解散の上武器持って前線へ
@BBC

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:31.59 ID:k8Cd0I6B0.net
いいね
このまま共倒れでくたばれや

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:56:45.30 ID:U2exM+/w0.net
>>768
それは言えるな。
もっともそれが今回の泥沼への壮大な釣りだとしたら、スゲーって話だが。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:06.97 ID:Bx+KVI+j0.net
>>1
開戦初日にキーウ近郊でロシア軍のイリューシン2機が撃墜されて特殊部隊員の遺体が見つかったという
空港に降りた部隊も全員死亡
多分ここが今回の戦争のターニングポイントだった

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:23.85 ID:ksOyKSgm0.net
欧米はウクライナに武器供与して徹底的にロシア軍潰すつもりだなw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:57:29.68 ID:W9mIRsL30.net
2ヶ月ちょいだっけ
それで1/4なら8ヶ月で全軍使えなくなりそう

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:58:02.57 ID:/eX5gtRc0.net
>>771
そこまで計算して10年計画で動いてたら米英すげーってなるけど
まぁ偶然やろなぁ
トランプならワイの計算通りとか言ってそうだけど

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:58:09.82 ID:xBxrssxq0.net
>>783
8か月後には中共の妄想が現実化しそう
https://i.imgur.com/UJ59CUB.jpg

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:59:53.85 ID:kdz/DvYx0.net
こんなにロシア軍がショボくても、米も国連も直接介入できないんだよなあ
核って抑止力として有能

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:00:25.51 ID:iC53Lh1D0.net
>>775
宣戦布告後でも現状負けつつあるロシアと一緒に負け組になる選択はしないでしょ

それらの小国がロシアと同盟しているのはロシアに守ってもらいたいからだからな
ロシアの軍隊が弱いのバレちゃったのが致命的

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:00:48.70 ID:+sdtVoNK0.net
>>776
カザフの場合は中国を後ろ盾にしたらいいから楽なもんよ。ロシアも簡単に手出しできない。カザフの大統領はソ連の元エリート外交官だけにそういうパワーバランスは心得てる。
>>768
>>780
代わりにクリミア併合はウクライナを一つにする効果を産み出した。ロシア系住民は内応するどころか徹底抗戦してるのは、ロシア系多数のオデーサやハルキウみてたらわかる。あと今回こうやって抗戦できてるのも8年間欧米の支援受けて軍事訓練してきたからよ。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:01:24.56 ID:poG8hbXA0.net
ロシア兵器を過大評価してたゲームに騙されたお前らどうするの?

Su27、Su30、Su34、Su35、Su57→う、美しくてつ、強すぎる、おそロシア→ただの馬鹿

T72、T80、T90→ただのサッカーボールジェガン

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:01:40.52 ID:U2exM+/w0.net
>>786
直接介入せずに潰せるなら、そっちの方が断然いいんだよなぁ。
自国民に死人出す重みを少しは考えたまえ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:02:37.73 ID:Pbakye870.net
このままずっと戦争して自滅してもらえれば良い

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:02:42.79 ID:0gkWWo9V0.net
>>786
いや核兵器使ったら中国参戦(ウクライナ側ね)の正当な理由になるから

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:02:49.89 ID:xBxrssxq0.net
そうそう
当然プーチンも知ってるはずなんだけどな

RapidTrident2015
https://www.youtube.com/watch?v=bA7rGYqccCY
ウクライナ西部での演習風景

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:03:02.76 ID:+sdtVoNK0.net
>>787
アルメニアは宿敵トルコと国交樹立するとこまで来てる。国内からロシア軍がほとんど撤退してしまいトルコと対抗できなくなったから。他の国も中国やトルコに乗り換える国出てくると見た

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:03:05.67 ID:Koe1Ldup0.net
>>786
介入してロシア平定して戦後の調整するのも面倒だからな
昔のEU諸国ならその手の欲望もあったかもしれんが今は資源さえあれば別にって感じだし

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:03:32.20 ID:zllCM/+H0.net
>>786
アメリカが一番やりたくないのは自国の兵隊を死なせることだから今のやり方は正解なんだよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:03:33.52 ID:YjszWi730.net
>>755
>残りは即内勤にして生き残らせる民主的な国よ
フィクションを盲信しちゃダメ
フランスのバルジの戦いでは米第3軍1個師団がドイツ軍の拠点に
真っ正面からぶつけられて息も絶え絶えの辛勝
あとからパットン将軍の息子が包囲されたのを
救うための作戦だったと聞いて兵士ゲンナリ
ってのが実話だよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:03:45.50 ID:mkUi818Y0.net
なんだかんだでベラルーシもカザフスタンものらりくらりと上手いこと立ち回ってるな

そらプーチンの巻き添えで世界の賊軍にされたら堪んねえわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:04:11.81 ID:yPRDDo+W0.net
航空戦力のハンデがある中でウクライナは相当頑張ってるわ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:04:11.88 ID:b0cxw5fG0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/V8q30LF.png
https://i.imgur.com/0ETIP9X.png

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:05:10.32 ID:6cILPjGz0.net
>>786
米から見たら 今のほうがいいだろ
自国の兵士一人も殺さず あほロシア削れるんだから
ロシア兵がいくら死んでも どこからも文句出ないし
兵器は実験できるし
いいことづくめだろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:05:18.28 ID:/eX5gtRc0.net
>>785
その計画を実現するには中国が物凄い貢献をしないといけないから
今のままだと苦しいな
ロシアが自滅的に戦略核攻撃を西側に行い西側ほぼ壊滅の時に中国がロシア反撃&西側復興支援とかすればありうるか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:06:53.77 ID:iC53Lh1D0.net
>>786
戦争というのはその戦場から軍隊を引くタイミングが難しい、米としてもアフガンの撤退がある訳で
さらにロシアと直接対峙で兵を送り込んだ場合、派兵した軍の撤兵のタイミングを計算しないといけない
頭プーチンのように何も考えずに派兵して泥沼になるわけにはいかないのだ
ウクライナとしては、ロシアをクリミアなどから追い出すまでやりたいだろうし、そこまで行くと長期の派兵になる

なので、現状は派兵しないで後方からの援助が正解でしょ
キーウ方面から撤退させたし、ハルキウ方面でも東に40kmもロシア軍が後退しているので後方援助が派兵と同様の効果を発揮している

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:07:12.04 ID:feBYzazW0.net
>>786
東京なんか50年間くらいソ連軍が配備した水爆に狙われ続けてるけど、だからと言って日本人は北海道をロシアに割譲しようだなんて言わないじゃん

所詮、核の恫喝だなんてその程度のもの

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:07:14.30 ID:mkUi818Y0.net
ロシア製兵器がハリボテのポンコツで
トルコ製兵器大活躍のこの戦争

21世紀はロシアが衰退し代わりにトルコが大躍進しそうな予感

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:07:20.39 ID:Koe1Ldup0.net
>>785
おう、その領土が欲しいなら今すぐロシアに攻め込むんだよ、あくしろよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:07:27.74 ID:tnWa15LQ0.net
>>768
安倍ちゃんが侵略者のプーチンに媚びまくり+3000億円献上したのも効いてると思われw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:08:09 ID:/WVtPwK90.net
レイズかけるしかないな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:08:29 ID:mm+HWLNn0.net
戦争は消耗戦なんだから当たり前
無傷の侵略とか
アメリカみたいに圧倒的な弱い者イジメじゃないと成立せんよ
ロシアがこれを想定していなかったとしたら
ホームラン級のバカだね

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:08:36 ID:0xwVnkkk0.net
>>804
核は防御用の兵器だからね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:08:41 ID:7M0OSPq90.net
やっぱり北方領土取り戻す好機じゃん!

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:08:48 ID:sRq4fe8C0.net
一日に撃つミサイルの数確実に減ってきてるよな ロシアw
潜水艦からも発射しちゃってw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:09:06 ID:f2tN1dqw0.net
>>747
君のスマホや、パソコン 分解してみな
中共のパーツだけで、出来てる?
ロシアの兵器も、中共のパーツだけじゃ作れないよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:09:24 ID:+QCE2gMT0.net
数年で再建できちゃうのかよ・・おそろしあ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:09:25 ID:PMPcFKqD0.net
>>785
対露制裁にも武器供与にも参加しなかったどころかロシアの肩持ってるのに
最後に裏切れば美味しいところかっさらえるとか思ってる中共のお花畑www

ロシアは最後に対日参戦して領土掻っ攫ったけど
あれだって独ソ戦とかで連合国に加わってたからこそできた芸当で

別のところで西側の支援してるわけでもないのになんで最後に裏切ったらロシアの東半分も手に入れられるとか妄想してるんだろうな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:09:36 ID:oxr2wOYG0.net
>>716
古代最強のギリシャ、スパルタの兵士5000人と織田信長の最精鋭軍3000人がぶつかったら、文句無しに織田の最精鋭軍の勝ち
ホモカップルで編成された軍にスパルタを中心とする同盟軍は破れているからな。男色、最強伝説www
本当のところは、相手の右翼に配置された精鋭部隊に多数の左翼で抑え、斜傾陣を敷き時間差で各個撃破した
兵力で倍近い相手の油断を見越した作戦の勝利。ホモカップルは最強です

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:10:09 ID:/eX5gtRc0.net
>>805
トルコはオスマントルコっていう過去の栄光とそれを西側&ロシアに切り裂かれたって屈辱があるから
力を取り戻したら今の中国並にめんどくさい国になるな
歴史的には中国以上にヤバイ国だし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:10:14 ID:eKyTc+Ob0.net
>>807
バカが良くはしゃいでるけど3000億円は真水じゃないから殆ど履行してないぞ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:10:35 ID:hDB6jD3C0.net
ロシアとウクライナはキリスト教に乗り換えたんだけど
スラブ神話の神様は蛇だからな
長引くのかな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:11:16 ID:U2exM+/w0.net
>>809
クリミアの成功体験がこれを招いたと素人的には思うなぁ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:11:34 ID:CjWCMVJH0.net
いいぞっ!ウクライナっ!!
ロシアなんぞ、消滅させてやれ
防衛終わったら モスクワも徹底して
叩き潰してやれ プーチン処刑まで
やっちまえっ!!!!!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:11:44 ID:+2OMjXHB0.net
>>694
やっぱりロシアナチズムについては知らんぷり聞こえないふりだよな。
工作員くんは。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:12:14 ID:mkUi818Y0.net
>>814
このまま世界中から制裁食らってたら数年どころか数十年たっても再建なんて出来ないよ
出来たとしてもガワだけ整えただけのハリボテ
骨董品揃えてる北朝鮮と大差ないレベルまで落ちる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:13:03 ID:eKyTc+Ob0.net
>>694
ロシアオークなんて人間じゃないし幾ら死んでも問題無いだろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:13:07 ID:hDB6jD3C0.net
>>1
ロシア人は短命というのは
医療サービスが足りないせいだろ
そのうえ戦争で負傷するなんて非人道的だ

埼玉県かよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:13:45 ID:A9nRE8mH0.net
>>659
一方的な侵略に善悪が無いって頭大丈夫か?
善悪が無い事にしたら都合が良いってだけだろ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:13:58 ID:Xsn5EG+Z0.net
>>801
中間選挙・・・

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:14:06 ID:U2exM+/w0.net
>>819
同じキリスト教でも、正教とカトリック・プロテスタントではかなり文化として違うけどな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:15:56 ID:hUFkrq520.net
>>785
これロシア領で一番接している国を表しているだけで中国のロシア分割案じゃないからなw
そういうネタだからお前ら本気にするなよ?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:16:59 ID:sdPEqoNU0.net
>>823
鬼戦車T-34まさかの大復活か

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:18:02 ID:bs9NSvzj0.net
競馬の還元率が75%、やるたびにどんどんお金が減っていく
競馬やってる人で勝ち続けてる人なんていないんだろう
つまり負けなんだよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:18:08 ID:/lBq1kHP0.net
>>538
分かりやすい解説だな。
ありがと!

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:19:16 ID:12gS2ykn0.net
んでロシアの4分の1が戦闘不能なのはいいんだけど
ウクライナはどんだけやられてんの

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:20:30 ID:xBxrssxq0.net
>>833
ウクライナ軍の一部はドイツのキレイな宿舎でお勉強中やね
https://www.defense.gov/News/News-Stories/Article/Article/3015610/us-troops-train-ukrainians-in-germany/

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:20:47 ID:DOKLE6lF0.net
>>809
このまま駒を進めてウクライナ東部もクリミアの軍港を支配しても、旗艦モスクワが沈んで黒海艦隊が消えて無くなり、ボスポラス海峡はトルコが封鎖しままでロシア海軍は身動きも出来ず、もはや継戦しても果たすべき戦略目標が雲散霧消した今、ロシア軍の消耗戦がひたすら続くだけだけどなぁ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:20:59 ID:DSRmXkEi0.net
まだ紛争で戦争じゃないからな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:21:19 ID:mrFeQSx60.net
「習近平には日本人の血が流れている」

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:21:48 ID:UrR789o00.net
🇺🇦我が祖国はくじけない!

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:22:02 ID:C9E7O1ov0.net
>>830
ハンマーで叩かないとシフト入らないのに、
錆び付いてさらに硬くなってそうなのだが

ちなみにマジで出てきたら破壊は許さん
死ぬ気で鹵獲しろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:22:59 ID:pw+3y4A80.net
>>809

まあ、アメリカが弱い者イジメというよりは、ブッチギリの巨人なんだよ。
太平洋戦争でも、「週間空母」といわれるぐらい、1週間に1隻の軽空母を
就役させた国w

今回、ウクライナに提供する155mm榴弾砲も90台+砲弾18万発wwww

とんでもないw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:23:48 ID:8Jya7umo0.net
>>786
まだ戦争じゃないので

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:06 ID:xxC0Kxut0.net
英国防省の分析は今までハズレてばかりだけどな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:16 ID:GjDaFIEB0.net
日本が東から攻撃してくると疑心暗鬼になっても仕方ない被害レベルですね。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:24:26 ID:EFQsWlee0.net
>>815
そうか?
ロシアが弱りきったところに中国が攻め込めば普通に取れるよ。
国連もNATOもアメリカも手は出せないでしょ?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:17 ID:12vW03MP0.net
>>781
ウクライナはホストメリ空港を制圧したとか発表してたが、
開戦からずっとロシア軍が保持してて、記者が入って現地報道までしてたよ。
https://www.kp.ru/daily/27371.5/4563747/

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:18 ID:LybKeJSc0.net
ロシアに言わせれば、まだ宣戦布告をしてない予戦

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:19 ID:uSeVBgld0.net
CIAははよぷー助斬首せいよ
ウクライナとロシアの若者が死にまくっとるぞ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:23 ID:Pw9arJMI0.net
>>30
中国

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:30 ID:8Jya7umo0.net
>>844
そのためにはロシアの宣戦布告が必要

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:25:35 ID:xRgVYFVa0.net
ロシア兵なんざ何割と言わず殺せるだけ殺した方がこの世のためだからウクライナさん害虫駆除頑張れ!

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:26:04 ID:jwY5EDA50.net
本当にウクライナを舐め腐ってたんだなw
遠足ついでに富士山走破しようとして遭難しかけてるところかw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:27:20 ID:iC53Lh1D0.net
>>842
米ペンタゴンの分析ではキーウを攻略していたロシアのBTGの3割かそれ以上の損耗なので
侵攻したロシア軍の1/4が戦闘不能な状態になっていたとしても不思議はないような

Some of the units that attacked Kyiv were severely mauled, with many battalion tactical groups experiencing a combined personnel and equipment reduction of 30% and others hurt even more.
"We've seen indications of some units that are literally ... eradicated ? there's just nothing left at the BTG except a handful of troops and maybe a small number of vehicles," the official said. ?

https://www.defense.gov/News/News-Stories/Article/Article/2994917/defense-official-says-conflict-in-ukraines-donbas-region-could-be-knife-fight/

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:27:29 ID:uSeVBgld0.net
>>786
米軍兵器が続々と送られて、直ぐに使えるって事は
アメリカ人がそばに着いて教えとるんやろ
軍服着てないだけで、派兵しとるんと何が違うんやろか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:28:49 ID:iIZo7b+O0.net
>>789
日本人の感性的にはロシア戦闘機の方がカッコ良いと思う人が多いんじゃね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:29:38 ID:wSN1ne+10.net
>>700
軍備とは相手に合わせて行うものだから
北海道に戦車が配備されているから
ロシアは諦めて揚陸艇を建造しない
北海道の防衛がザルなら何時でも攻められる準備をしている

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:29:49 ID:szphRt2g0.net
>>781
キエフは国境からたった100kmだから輸送機が要撃されると思わなかったんだろうね。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:30:12 ID:mkUi818Y0.net
レンドリースで戦争に勝ったロシア(ソ連)がレンドリースで負けゆくとは因果だな

当のロシアが先の戦争の勝因をレンドリースのおかげだとは微塵も思って無さそうだけどな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:30:46 ID:5vU3eEZs0.net
>>789
>>854
んなこたーない、SM-36ストラマに憧れた日本人も居たさ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:32:34 ID:wSN1ne+10.net
>>853
受け取り兼ねて米に渡って訓練してるんでしょ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:32:42 ID:6cILPjGz0.net
>>852
あほロシアって 死傷率50%超えても撤退しないんだよね
北西部はそうだった
命令がないと 戦車が無くなってもずっといる
なので 穴掘って隠れてたし
なので 3万死んでても全然おかしくないと思うわ
そうすると 死傷者が9万
元々20万の兵力が 東部で今10万ぐらい
計算がだいたいあう

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:33:14 ID:sdPEqoNU0.net
>>839
これでウ軍が博物館の展示物やモニュメントとして置かれてるドイツ軍のティーガーやパンターを出してきたら面白い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:34:06 ID:6cILPjGz0.net
>>853
兵器の供与は 兵士の訓練とセットだよ
ウクライナ兵は国外で訓練受けて
兵器と一緒に送られる
なので 戦地に到着したらすぐ戦闘に入れる

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:34:18 ID:ZK1JD6ni0.net
パレードにでてくる骨董品のT34やIS2を戦場で見たい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:35:40 ID:sdPEqoNU0.net
>>840
月刊正規空母エセックス
隔週刊フレッチャー級駆逐艦
週刊護衛空母
5日に1隻リバティー輸送船

こんなんだっけか

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:36:21 ID:8OGxle4Z0.net
>>851
あ、滑るッ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:36:23 ID:mkUi818Y0.net
北朝鮮はレンドリースでMig15とか提供してくれんやろか
一式陸上攻撃機でもええぞ?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:36:42 ID:pw+3y4A80.net
>>857

日本が太平洋戦争で唯一学習したこと

今後100年、1000年アメリカと戦争してはいけないwww

アメリカは巨大すぎるわw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:37:25 ID:iIZo7b+O0.net
>>858
何か凄いデザインだな
でも、こっちがスホーイ寄りの感じがする
漢のロマンを感じるわw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:37:27 ID:12vW03MP0.net
>>834
一方、東部戦線の最前線では、悲惨な状況

https://uk.news.yahoo.com/exhausted-ukrainian-soldiers-return-eastern-130359514.html
・士官学校4ヶ月で卒業させられ中尉となり徴兵された130人を率いた
 →130人は中隊規模、これは本来少佐の仕事、2階級埋めなくてはならないほど深刻な人材不足
・ロシア軍にやられて撤退命令が出て12km歩いて後退した
 →中隊は兵員輸送車が配備されていて本来なら重火器とともに撤退するはず、装備は全て破壊された
・被害について話はしなかったが沈痛な表情で沈黙
 →相当な損害が出ている
・負傷してない兵も塹壕足に苦しんでいる
 →広く知られている病なので替えの靴くらい支給されている筈、物資不足?靴を乾かす暇も無い

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:21 ID:sdPEqoNU0.net
>>853
マリウポリにウ軍のヘリや高速艇が片道特攻の様相で突っ込んでいき露軍に撃退されているという話が半月ほど前に出てて
これは緊急物資輸送の他に現地にいるNATO軍や米軍から派遣された軍事顧問を回収しようとしてたんじゃないか?って説があったな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:23 ID:kjIMdE+T0.net
>>864
週刊B29、12機編隊
今なら特別付録原子爆弾付き
これも追加で

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:38:39 ID:wSN1ne+10.net
>>860
21世紀なのにウクライナでは塹壕戦やってると聞いて色々な意味で驚き

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:39:21 ID:YjszWi730.net
>>849
今朝のルーマニア新聞では「モスクワの北西トヴェリ市でトラック40台が放火消失」
トルコの新聞では「プーチンが 5/9勝利宣言のために国政を首相に委譲」
「プーチンがゼレンスキーの故郷Kryvyi Rih'i(ザポリージャの西130km)まで
攻略してそこで演説させろ と無理難題」と煽り記事

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:39:45 ID:12vW03MP0.net
>>870
マリウポリからの避難者が、ゼレンスキーと交渉できる傭兵将軍と呼ばれる人物が居ると兵士から聞かされていたそうな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:42:23 ID:12vW03MP0.net
>>873
クリービーリフはザポリージャに繋がる鉄道網の結節点だから、
ここを落とすとザポリージャだけでなくウクライナ南部からの防衛も補給が断たれ厳しくなる。

突破されたらウクライナは内部から食い荒らされることになるね。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:43:00 ID:H1SOwGIZ0.net
>>809
損耗はゼロになるわけないんだけど、
部隊の戦闘行為維持が不可能になるダメージ受けると、
あとは投降するしかない
飯炊き要員が戦えるわけない

たまーに最強のコックや元コマンドーの木こり、
ベトナムとアフガン歴戦のオヤジがいることはあるのだが。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:43:57 ID:6cILPjGz0.net
>>872
写真も出てたけど ほんと穴掘って隠れてた
昼夜問わず ドローンで攻撃されちゃうから

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:44:17 ID:GQ/uoCVU0.net
もう終戦しなさい!

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:44:28 ID:pw+3y4A80.net
>>872

砲撃戦になると塹壕掘って、その中に隠れないと

カラダがバラバラになるのは今も昔も変わらないw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:44:35 ID:H1SOwGIZ0.net
>>861
ティーガー2鹵獲車両が出てきたら世界史的大発見だなぁ
現存稼働可能なの2両しかないのに

ああ3号突撃短砲身!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:47:33 ID:uNPyTuai0.net
約15%というところか。

NATOとアメリカが支援しまくってる気がするから、
その状態でコレだから、ロシアはやはり強力なんだなと思う。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:48:45 ID:1OsvhIZp0.net
>>879
現代はその隠れてる様子をドローンで見られてるんだよな。
ドローンで様子を見ながら迫撃砲の着弾地点を微調整してくる。
たまったものではない。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:49:35 ID:xBxrssxq0.net
2022年5月2日14:53
ジョージアは、EU加盟に関する質問票の最初の部分への回答をブリュッセルに引き渡しました

報道機関は次のように述べています。「記入済みの質問票を受け取った後、欧州委員会は独自の評価報告書の作成を開始します。この報告書は欧州連合理事会に提出され、ジョージア州のEU加盟の可能性に関する対応する決定が6月末。」

狭まってきてるw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:49:45 ID:12vW03MP0.net
>>876
そりゃそうだが、消耗戦は自軍より相手に大きな損害を強いれば、相手の火力が落ちて有利になる。
ウクライナ軍に損害を与え続け熟練兵を減らせば、残りは烏合の衆となり崩壊する。

2014年のドンバス紛争でも素人集団が勢い任せに突出して包囲され壊滅の危機に陥る事が難度もあった。
特に砲兵を中心とし警戒網を展開した陣形の維持は経験や戦術理論の学習により戦略眼が養われてないと厳しい。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:50:08 ID:sdPEqoNU0.net
>>871
B-25だかは2時間に1機ロールアウトする計算だったんだっけか

>>874
朝鮮戦争やベトナム戦争のときみたいに同盟国の軍事顧問が居るんだろうな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:21 ID:6cILPjGz0.net
結局 大草原での大戦車戦もなく ただただ消耗戦になりそう



ロシア軍「著しく弱っている」 英国防省分析、経済制裁で支障
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c1e5e7f775c86b43ca175213355ab80461a8ff

英国防省は3日、ロシア軍がウクライナ侵攻後に強い抵抗を受けるなどして「著しく弱っている」とした上で、
西側諸国の経済制裁で戦力回復に支障が出ると指摘し、今後の長期的な軍事展開能力に影響が及ぶと分析した。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:39 ID:OUe+ZKgw0.net
確かにウクライナと戦う意味が解らないし、戦いたくないという兵士も多いだろうな。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:52:09 ID:sdPEqoNU0.net
>>880
ドイツでパンターや88ミリ砲を隠してコレクションしてた爺さんが捕まってたが
欧州を探せばそういう車両や武器はゴロゴロ出てきそう

開戦直前のウクライナの映像にはDP-28が写ってたし

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:52:18 ID:12vW03MP0.net
>>872
塹壕戦ってのは砲兵を打撃力の中心にして、それを守るよう塹壕を作らなきゃ意味無いが、
ウクライナ軍は空爆や砲撃で大砲を失い、携帯歩兵武器持って戦車が来るのを待ち構えながら砲撃で一方的に殺されてるからな。

こんなの塹壕戦とは呼べない。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:53:04 ID:xBxrssxq0.net
2022年5月2日07:51
朝、反対派がエレバンの道路を封鎖し、パシニャンの辞任を要求した

アルメニアの首都の中心部では、野党が発表した市民的不服従行動の一環として交通が麻痺しており、警察はデモ参加者を拘束しています。
野党はニコル・パシニャン首相の辞任を要求している。

アルメニアの春きちゃうw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:54:53.11 ID:oaBplkLq0.net
>>890
アゼルバイジャンとまだ紛争中じゃないのか

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:54:53.41 ID:6cILPjGz0.net
>>889
森の中で穴掘って隠れてたのは あほロシア軍なんだけどw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:55:14.73 ID:12vW03MP0.net
>>888
ドネツク軍が公開した国際色豊かな携帯兵器たち。
https://southfront.org/wp-content/uploads/2022/04/photo_2022-04-29_13-18-44.jpg?

どんどん貯まっている。
https://twitter.com/michel_mary/status/1519232122321620992?s=21
(deleted an unsolicited ad)

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:56:09.47 ID:6cILPjGz0.net
>>891
やってるよ アゼルバイジャンに けちょんけちょんにやられて弱気だから
民衆が怒ってる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:56:10.18 ID:YjszWi730.net
>>875
そうね だけどヘルソン方向からは道路なし
ドニプロー川を渡るにも橋はおよそ100kmにひとつ
幹線道路以外は湿地・崖も多くそんな簡単に落ちるわけがない

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:56:33.59 ID:7LD74AGw0.net
>>891
欧米の侵食が始まったんじゃないか?
ウクライナもそれで8年前にクーデター起こしたのがトリガーだし

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:12.03 ID:F1ExtOwr0.net
ぱしにゃんw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:14.19 ID:923m3kWC0.net
>>887
ロシア国内は情報統制聞いてるんだけど携帯パクったせいで現場の兵士が陽動喰らってるw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:37.63 ID:jbyVnjq50.net
しかし本当にロシアってアホなんだな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:57:56.06 ID:Oxw+ug/Q0.net
5月中旬からウクライナ軍の反攻作戦が始まるんだっけか
ついに大戦車戦だな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:58:40.28 ID:FOxZS1QG0.net
>>892
しかもチョルノービリでなw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:59:23.28 ID:V/djudOb0.net
誰だよロシアで火災起こしてる英国人

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:59:23.55 ID:6cILPjGz0.net
>>900
もう そんな戦車残ってないよ あほロシアには
稼働できるの 1000台きってるはず

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:59:57.88 ID:sdPEqoNU0.net
>>893
世界武器見本市みたいだな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:00:07.52 ID:jviwpZr+0.net
ロシア軍弱すぎるw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:00:46.37 ID:FOxZS1QG0.net
>>900
残念ながらご期待に添えるような戦車の数が、もう、

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:00:52.45 ID:YjszWi730.net
>>880
ポーランドでは戦勝記念公園に展示のスターリンJS2戦車が
侵攻を知った何者かがウクライナ色に塗装

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:01:18.23 ID:Oxw+ug/Q0.net
>>903
ちょっと前にチェコから供与してもらってようやく釣り合ったはずだろ
ビックリ箱同士の戦いが始まるんだよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:01:30.81 ID:mkUi818Y0.net
>>900
情報収集能力で勝ってるウクライナ軍が律儀にクルスクみたいな大戦車戦に付き合うとも考えにくい

先にロシアが戦車集結させてる所をドローンとGPS付の榴弾砲とかで粉砕するんじゃね?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:02:18.57 ID:12vW03MP0.net
>>895
クリービーリフには割と接近してるから第60機械化旅団を撃破したら肉薄できるよ。
そのための準備でオデッサの補給路を叩いてるみたいだし。
https://pbs.twimg.com/media/FRo90lGXsAEBM-X?format=jpg&name=large

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:26.94 ID:Oxw+ug/Q0.net
>>909
榴弾砲も100台くらい届いたみたいだから、それも有り得そうだな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:29.17 ID:oaBplkLq0.net
>>894
そうなのか…あんなやられ方を見てもっと争えとか国民も兵隊に悪いと思わないのか
バイラクタルとハーピーの映像は衝撃的だったなぁ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:03:48.30 ID:7LD74AGw0.net
>>900
アメリカの最新のドローンの操縦訓練が終わるとかなんとか言ってたな
中東の欧米嫌いの傭兵も混じって戦うし大騒ぎだな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:04:06.63 ID:WizyGbPv0.net
twitter.com/euronewspt/status/1521397218489556992
アゾフスタリから避難した最初のグループはもうザポリージャに着いてるらしい

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:05:26.30 ID:FOxZS1QG0.net
明らかに軍板から出張してきてる奴が何人かおるなww

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:06:33.28 ID:szphRt2g0.net
>>875
現代は道路輸送メインだろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:07:07.59 ID:2GLbjgum0.net
徴兵始まるから、これから

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:07:37.60 ID:65u3PJGo0.net
重火砲の集中運用を反攻の中心とするなら制空権が大事になりそうだけどそこはどうするんだろう

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:09:56.73 ID:FOxZS1QG0.net
>>918
どっちもまともに制空権取れてないよな。
低空から中空でドローンが暴れ回ってることに加えて、対空兵器が優秀なおかげでSu-24あたりがポコポコ落とされとるし。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:10:27.41 ID:Jq1ob8ZM0.net
キーウ戦線は陽動作戦って言い訳をロシア信者は言うけど
陽動の割には損耗がデカすぎるけども兵士は畑で採れるから別に良いのかな

特攻みたいに兵士を使い捨てする作戦は相当追い込まれないととらないけど
最初から兵士を使い捨てとは随分余裕があるんだなさすが最強ロシアですわ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:10:54.89 ID:sRq4fe8C0.net
>>896
全然違う
首相がアゼルバイジャンにあるアルメニア人の共和国を
半ば見捨てる感じであれはアゼルバイジャンにあるアルメニア人の問題みたいな発言をしてしまったので
アルメニアの民衆がアゼルバイジャンに譲るのか!って怒ってる

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:12:35.67 ID:GcQf3Je+0.net
再建させるわけねーじゃん🤗

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:13:03.73 ID:ik4GEx+x0.net
>>907
プーチンの娘の別荘にウクライナ国旗立てて、
勝手にカギを変えたフランス人いたよなwww

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:14:16.65 ID:bQ4OkJCT0.net
武器たくさん奪ってるからこの記事はガセ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:15:45.84 ID:12vW03MP0.net
>>920
ロシア軍は契約兵に高度な技能を学ばせ大隊戦術単位に多種の兵科を揃えて独立した運用をするドクトリン。
さまざまな状況に対応出来る反面、単純な歩兵戦闘力が足りないから、そこをドンバスやチェチェンや傭兵で埋めてる。

だからロシア軍本体には意外と損害は出てないと思うね。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:16:49.75 ID:nZoHjuim0.net
これより弱いのが人民解放軍だよねw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:17:27.08 ID:xBxrssxq0.net
>>913
13th April 2022
ウクライナとゼネラルアトミックがMQ-9リーパーとプレデターの供給について交渉開始
https://www.aerotime.aero/articles/30746-ukraine-general-atomics-drone-discussion

もうちょっとかかりそう

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:17:27.88 ID:dllvBX0M0.net
>>924
奪えても兵士が動かなくなったらどうしようもない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:18:16.72 ID:MQTzkUQx0.net
>>262
ヘンソンを奪還されたらクリミアが孤立したままでロシアの最低限の戦略目標が達成されないのが分からんのか?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:18:45.05 ID:12vW03MP0.net
>>918
ウクライナ軍の対空システムは最優先目標としてミサイル攻撃されてる。
NATOからの支援で補充を続けてるけどこのザマ。
https://youtu.be/_T3gIGktge4

当分はスティンガーミサイルでなんとかするしか無いんじゃなかろうか。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:19:24.56 ID:XyaYNzDr0.net
>>925
その辺の傭兵は重装備与えられてないだろ
キエフ戦線では車両が多数撃破されている

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:20:01.28 ID:y7EhkbfE0.net
これ核兵器さえ持ってなかったらとっくにロシア国内が戦場になってたレベルだな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:20:05.33 ID:P2Ysv10Y0.net
4分の1インポはきついよなあ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:20:29.19 ID:xBxrssxq0.net
>>929
ちょっとまえにウクライナがクリミアとメリトポリを結ぶ鉄道橋を破壊してたからクリミアを先に攻めそう

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:21:09.92 ID:NnZaNzVd0.net
ドローンが活躍してるらしいな
現代戦にDXせずに攻めたロシアはアホ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:21:26.50 ID:5xf9axJK0.net
公務員の人件費が重くなりすぎたのかな
生産性無いからな
広大な土地があるんだから農地整備して自国を耕せよな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:21:42.22 ID:YjszWi730.net
>>889
東南部ではそれがウクライナの戦略的行動だったんだよ
2014年のクリミアを教訓に今年侵攻するなら主力はキーウへ
特殊部隊が空港を増援用に確保して7日以内に首都へ進入占拠
だからウクライナ軍は主力をジャベリンで叩き足留め
狙撃兵で特殊部隊の指揮を混乱させる遅滞戦略をとった
もちろん東南部は主力が来ないから基本塹壕で耐える

あとは西側の供与が間に合うかロシアの出血死が早いか
と 思ってたら北側主力がもたついてビックリ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:22:06.52 ID:szphRt2g0.net
>>910
ロシア軍が3個旅団ぶつけても戦意差・情報力差のせいで戦闘価値比3:1は無理っぽい
つかキルレシオロシア側に相当不利だろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:23:38.46 ID:h7z37roF0.net
鈴木宗男とか橋下とかはさっさとロシアの軍門に降れと言っていたが
完全にロシアの代弁者なので工作員認定でいいと思う

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:24:04.91 ID:hJFxuJxo0.net
>>930
マヌケな露助工作員さんw今日も必死www

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:24:06.78 ID:AsfgyJXG0.net
>>938
ロシア将校「我々が3人死んだとしても相手を1人でも殺せばいいんだ!」
って現場で説教してそう

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:26:19.14 ID:YHu63r3v0.net
素人意見だがおまえ等が散々実戦経験も無いし弱い言って馬鹿にしてた自衛隊の10式や16式に比べてロシアの戦車が挙動からしてポンコツにしか見えんのだがあれで本当に強いん?北海道に上陸したら蹂躙されるとか言ってたのに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:26:41.72 ID:ckBqkO6A0.net
>>941
そして兵隊一人を殺してる間に将校3人が殺されているような状況

部隊は3/4残っててもロシア軍の指揮系統って
もう結構ズタズタなんじゃねえかなあ…

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:27:19.82 ID:S4FTPEOh0.net
白旗はよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:27:32.79 ID:h7z37roF0.net
>>941
ますます士気が下がるだけ
現場の兵士はこの戦争になんの意味があるかわかっていない

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:27:35.76 ID:12vW03MP0.net
>>931
あの多数の戦車の大半はデコイとして置かれたものだと思うぞ。

元々ロシアがウクライナ侵攻を決めた経緯はバイデン政権はによるウクライナの軍事支援に対抗するためだった。
その過程でトランプ時代ジャベリン400丁が10月にウクライナに引き渡されていて、相当数の対戦車兵器が存在する事が事前に分かっていた。

だから馬鹿みたいにあるT-72の在庫を色んなところに放置して無駄撃ちさせたんだと思うよ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:09.03 ID:sRq4fe8C0.net
>>941
現場の兵士に戦車で轢き殺された大佐も
そんな風だったんだろうな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:14.54 ID:szphRt2g0.net
>>937
キエフ北方はクリミア事例を研究した米英が罠張って待ち構えてたんだと思うよ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:21.96 ID:S4FTPEOh0.net
ロシア軍に千羽鶴を

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:28:58.84 ID:hJFxuJxo0.net
>>946
マヌケな露助工作員さんwww

ゲラシモノフ参謀総長は足無くなちゃったよwww
知らないのかwww おバカさんだなw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:29:06.23 ID:pI4srtwl0.net
プーチン 「 減ったら徴兵すれば良いだけ 」

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:29:18.10 ID:dUdAnz/J0.net
>>925
高度な技能兵が軍事行動そっちのけで略奪や暴行働いて分が悪くなればすぐ撤退するんかw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:29:21.43 ID:PMPcFKqD0.net
>>946
無駄打ちさせて相手の兵器消耗させたと思ったら次から次へと兵器が送り込まれたとか
頭プーチンだろw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:29:28.97 ID:LfxtyI+B0.net
>>3
隊と軍を混同してないか

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:29:58.14 ID:y7wM/+Ks0.net
>>1
もっとやれ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:30:01.85 ID:e79hTK0r0.net
ロシアを徹底的に痛めつけて北方領土も取り返そう それが出来る

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:30:28.35 ID:h7z37roF0.net
>>949
平和へのメッセージか? つまりクーデターを決行せよと

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:31:00.00 ID:PMPcFKqD0.net
>>956
そして次は中国
バブル崩壊で経済ガタガタなうちに一気に潰しちゃおう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:31:49.96 ID:12vW03MP0.net
>>937
その結果がこれ。

塹壕をドローンで観測し重火力を投射
s://twitter.com/daikibokougeki/status/1519850358973300736?s=21
塹壕は破壊され死屍累々
s://twitter.com/islamicworldupd/status/1519044507140083713?s=21
陣地を追われ装備を失い彷徨うウクライナ兵達
s://twitter.com/200_zoka/status/1520088004513173504?s=21
(deleted an unsolicited ad)

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:00.05 ID:mkUi818Y0.net
>>946
そうかキーウ北方で壊滅した機甲師団もデコイだし
対艦ミサイルネプチューンを無駄撃ちさせた巡洋艦モスクワもデコイだなw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:09.34 ID:ckBqkO6A0.net
>>946
T80やT90も多数撃破されてるようですが…

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:36.05 ID:dllvBX0M0.net
キーウ方面の精鋭兵と機甲部隊は全滅してもかまわない囮だったんだよ!
本当の目的は東部2州の完全制圧だったんだよ!

な、なんだってー!!ΩΩΩ
でも東部二州が完全制圧できてないんだが!どういうことなんだキバヤシさん!

俺にだって…わからないことくらい…ある…

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:53.38 ID:ojb/WOLt0.net
ハンガリーは事前に知ってた模様。ちょっと問題になるぞこれ

https://twitter.com/ukraine_world/status/1521424866410479616?t=Fxd1b_gxOXIHKV3OWGGukQ&s=19
https://i.imgur.com/OWvKmeE.jpg
(deleted an unsolicited ad)

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:32:59.96 ID:hJFxuJxo0.net
>>959
マヌケな露助工作員さんwww

まだSouthfront なんて露助軍御用達のプロパガンダサイト信じてるのかwww

おバカさんだなあwww

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:33:23.27 ID:h7z37roF0.net
ロシア軍はそろそろクーデター決行しろよ
過去に何回かやってるだろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:34:22.51 ID:WP7kSMKT0.net
白朝鮮軍の精鋭って言っても実質日本の予備自衛官の足元にも及ばないでしょ?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:34:36.90 ID:PMPcFKqD0.net
>>965
クーデターしてソ連回帰(共産党)?
ロシア帝国回帰(ロシア自民党)?
どちらにしても先はなさそうだな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:35:01.84 ID:szphRt2g0.net
>>942
16式はさておき10式バカにしてる奴なんていたっけ?
日本の問題は自衛隊の装備以前に、国の意思決定機関の「もう少し様子を見て」を繰り返して決断先延ばしの優柔不断と、少し状況が好転すれば危機対処そっちのけで利権中抜きに走る体質だとおもうけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:35:30.42 ID:12vW03MP0.net
>>961
そりゃ全てが囮ってことはないだろうが、損害は大きく減らせたはずだよ。
だからスムーズに撤退し東部戦線に再投入できたんだろう。

ウクライナ軍の撤退はこんな感じで装備を失って歩いて撤退。これこそが本当の敗退だよ。
https://uk.news.yahoo.com/exhausted-ukrainian-soldiers-return-eastern-130359514.html

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:36:12.46 ID:6cILPjGz0.net
>>925
戦車に歩兵がついていない
戦車がジャベリンでやられる
まあ だいたいこのパターンだ
BTGとやらが 全く機能してないよw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:36:29.28 ID:1V3yRGSJ0.net
ウクライナ軍の映像ゼロなんだけど

全滅したか?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:36:32.76 ID:PMPcFKqD0.net
>>968
利権中抜きってwそれロシア軍だろ
なぜか西側で状態の良いレーションや装備が買える位に中抜きされてるもんな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:36:33.09 ID:szphRt2g0.net
>>960
デカいデコイだな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:37:11.86 ID:hJFxuJxo0.net
>>969
マヌケな露助工作員さんwww

露助軍がハルキウで大敗して40キロも敗走した事知ってるかなwww

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:37:16.70 ID:dUdAnz/J0.net
>>959
いくら露助が頑張って工作しても2ヶ月以上も経つのに制圧出来無い時点で世界は舐めてる

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:37:48.87 ID:iIZo7b+O0.net
通常兵器では消耗戦になっちゃたし
頼みの核兵器は年間維持費80億ドル横領着服してポンコツ米英にバレちゃったし
詰んでるな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:05.64 ID:szphRt2g0.net
>>949
これを焼き鳥にして食べろってか

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:10.70 ID:1V3yRGSJ0.net
ウクライナ軍の映像ゼロなんだけど

全滅したか?

口ばっかっで勇ましいウクライナ軍はどこにいるんだ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:38:33.49 ID:6cILPjGz0.net
>>946
ほとんど T-72しかないのにw
あれが全部 デコイwww

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:39:03.83 ID:12vW03MP0.net
>>970
12,000台の戦車を抱えるロシアにとって、兵の損失が減るなら戦車なんか幾ら壊れても良いんだよ。
ここは国力の差だろうね。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:39:07.88 ID:PMPcFKqD0.net
>>975
しかも友好国と言い張ってる国が思うように動いてくれない
ベラルーシは派兵を拒み続け、中国も西側がウクライナにしてるような武器支援してくれない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:39:26.38 ID:XeEKRq8e0.net
ディアゴステーニに1分の1で作ってもらえばOK
アルマータもスホーイも大量生産できる

衛星からみれば
本物にしかみえん

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:39:50.00 ID:h7z37roF0.net
>>976
ここにいる連中みたいに謎の勝利宣言して終了だと思う

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:40:38.48 ID:1V3yRGSJ0.net
ドネツク軍は何人死んだんですか?
ドネツク共和国の軍隊参加してますよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:40:51.70 ID:ojb/WOLt0.net
>>980
プーチン「兵より兵器を大事にせよ」

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:40:52.32 ID:6cILPjGz0.net
>>980
それは メンテもしてない在庫分も入れての数字
稼働できるのは3000台
破壊と故障で もう今となっては動かせるのが1000台

早く T-14ださないとw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:40:54.47 ID:dllvBX0M0.net
>>971
こんな感じ
twitter.com/runabout2525/status/1520314069340676096
(deleted an unsolicited ad)

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:40:55.38 ID:szphRt2g0.net
プーチン支持のワイでも開戦1週間で「コレはロシア軍アカン・・・」て分かったというのに・・・
今だにロシア勝利とか言ってる奴アホちゃうか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:03.37 ID:mkUi818Y0.net
>>980
ビックリ箱と一緒に三名の戦車兵も焼き鳥状態なんですけど

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:17.32 ID:1V3yRGSJ0.net
ドネツク軍は何人死んだんですか?
ドネツク共和国の軍隊参加してますよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:31.35 ID:ckBqkO6A0.net
>>969
スムーズに再編して再攻勢してるわりには
戦況はほとんど動かないねえ

で、ハルキウではもう何十キロも撤退したって?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:31.51 ID:GuUIo1vN0.net
北部にまだ戦闘部隊おるやんと思ったら
撤退が遅れてるか見捨てられただけって聞いて草

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:43.00 ID:6cILPjGz0.net
>>985
キンチョール撃った時に あほぷー 怒ってたらしいもんなw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:56.98 ID:12vW03MP0.net
>>985
プーチンは兵士の損害を増やしてまでアゾフスタルの地下要塞を攻略する必要はないと慈悲深さをアピールしてたよ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:42:10.23 ID:1V3yRGSJ0.net
ドネツク軍は何人死んだんですか?
ドネツク共和国の軍隊参加してますよ
千葉県我孫子市クリア
千葉県佐倉市で交戦中

これが分かってないアホ多すぎ
都市部になるほど進軍は遅くなるんだよ

我孫子だけ制圧に行ってるんじゃないだな
恐ろしい速さで進んでるんだな
日本で言うなら日本海側が2/3ロシア軍に占領されてる状態なんですよ
マウリポリは兵庫県でオデッサ砲撃は大阪が攻撃されてる

たった20万の兵で二ヵ月w
ロシア軍強すぎ

淡路島だけで戦ってるんじゃないだよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:42:25.66 ID:hJFxuJxo0.net
>>969
>>994
マヌケな露助工作員さんwww

若いウクライナ軍兵士が頑張ってるという記事じゃん

英語も読めないのか
アタマ弱いなあwww おバカさん

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:42:32.54 ID:dllvBX0M0.net
>>971
これもどうぞ
twitter.com/runabout2525/status/1521023337283039232
(deleted an unsolicited ad)

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:42:49.88 ID:1V3yRGSJ0.net
ドネツク軍は何人死んだんですか?
ドネツク共和国の軍隊参加してますよ
千葉県我孫子市クリア
千葉県佐倉市で交戦中

これが分かってないアホ多すぎ
都市部になるほど進軍は遅くなるんだよ

我孫子だけ制圧に行ってるんじゃないだな
恐ろしい速さで進んでるんだな
日本で言うなら日本海側が2/3ロシア軍に占領されてる状態なんですよ
マウリポリは兵庫県でオデッサ砲撃は大阪が攻撃されてる

たった20万の兵で二ヵ月w
ロシア軍強すぎ

淡路島だけで戦ってるんじゃないだよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:43:22.56 ID:Zi5NokwQ0.net
>>920
空母艦隊を陽動に使って壊滅させた大日本帝国海軍
みたいだな…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:43:37.67 ID:HhPs3Dmb0.net
今しかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200