2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】投入ロシア軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年 ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/03(火) 15:08:22 ID:rppKdwEf9.net
※2022年05月02日19時25分

【ロンドン時事】英国防省は2日、ロシア軍がウクライナ侵攻で被った損害に関する包括的な分析結果を公表した。それによると、ロシアは侵攻開始時、全地上戦闘能力の約65%に相当する120以上の大隊戦術群を投入し、うち4分の1以上が「戦闘不能」になった可能性が高い。

続きは↓
時事通信ニュース: 投入ロ軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年―英国防省分析.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200702&g=int
※前スレ
【ウクライナ侵攻】投入ロシア軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651548377/

★1 2022/05/03(火) 08:10:49.31

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:38:08 ID:wh1BAGD50.net
他国がロシアを攻めに行きそうだけど

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:38:09 ID:WizyGbPv0.net
twitter.com/karizo2022/status/1521126154488659968
ロシア軍損失に関する公開情報の調査結果
・死者のうち少なくとも500人は、ロシアで最も戦闘力の高い部隊に所属する「エリート」戦闘員
・空挺部隊351人、海兵隊91人、特殊部隊(スペツナズ)将校45人を含む
twitter.com/karizo2022/status/1521126496911642626
・死亡者の大半は貧しい地域の軍人。
・ダゲスタン共和国とブリヤート共和国が最も多くの犠牲者を出している(それぞれ125人と85人)。これらの地域はロシアで最も貧しい地域のひとつで、平均月給は2万ルーブル(約2万7000円)余り。
(deleted an unsolicited ad)

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:38:35 ID:QZPLy+Yr0.net
ロシア人とウクライナ人はどっちが死人多いんだ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:23 ID:Mhxu4tHu0.net
>>37
いきなり覚醒する奴いるからな。
でもすぐ元に戻る

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:43 ID:IuurRvaT0.net
ロシアが戦争宣言するとガスはもちろん
半導体作るのに必要なパラジウム・ニッケル・チタンが禁輸
戦争が長期的になって兵器が消耗しまくれば
高度な電子機器に戦略を頼る西側が不利になる
当然民生品の家電やパソコンとかは今の2倍3倍に値段が跳ね上がるだろうな
ものすごい迷惑だからさっさとロシアには負けを認めてほしいね
俺はそれを見越して来年のRTX4060待たずに前倒しでRTX3060のゲーミングPC買ったぜ
ある一線を越えて経済がやばくなってにっちもさっちもいかなくなったら
マジで西側世界が理由つけて大軍派遣しそう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:12 ID:Mhxu4tHu0.net
>>43
ちげーよ
シリア難民はアサドのせいだ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:18 ID:Q8Z+7GcF0.net
>>108
ロシアは貧富の格差やべーな
モスクワ市民の家族の兵士を殺さなきゃ厭戦気分にはならんか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:04 ID:WizyGbPv0.net
>>108
twitter.com/karizo2022/status/1521127389522460673
・死亡時の年齢が記載されたデータは1000件程度
・そのうち、21~23歳が243件、24~25歳が195件、21歳以下が139件(21歳以下には徴集兵が含まれていると思われる)
twitter.com/karizo2022/status/1521131991844147200
ロシア軍の戦死者統計(BBCロシア放送局調べ)の回帰分析結果
・経済的富と民族性の両方が統計的に有意な予測因子→民族性の方がはるかに影響が強かった
・民族共和国以外でも民族性の影響は顕著(例:オレンブルク地域の戦死者の40%弱が非スラブ民族→非スラブ民族の人口比率は25%)
(deleted an unsolicited ad)

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:11 ID:yByugo8y0.net
120BTGの40%か

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:31 ID:Mhxu4tHu0.net
>>63
放火魔チョン君がロシアで暗躍してるな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:42:31 ID:WizyGbPv0.net
>>113
兵士は給料安いらしいから
モスクワの人は上官コースにしかならんやろ
(なっても死んでるけど)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:50 ID:KiOESw5T0.net
露助さあ ウクライナの農機具盗むのやめろよ
乞食かよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:53 ID:TC79H97D0.net
まだ35%投入してないし、3/4は稼働できる
予備役も、根こそぎ徴兵もしていない
まだまだじゃ
軍役につけるロシア人男子を全てすり潰してミンチにするのじゃ
本番はこれからじゃ
でてこいや
工作員どもも早く軍役につけや
砲弾がまっちょるぜ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:55 ID:LM/H81ro0.net
>>22
実働部隊5万人以外はそんなもんだろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:44:20 ID:LV6T5btV0.net
>>101
朝鮮出兵みたいに肥大化した軍の邪魔な将校を前線に送って戦死させたいのかも
プーチンも秀吉みたいな冷酷成上りだし

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:44:57 ID:WizyGbPv0.net
こんな対処しか出来ないのが悲しいな
twitter.com/bbcnewsjapan/status/1521053631549607941
BBCニュース - ウクライナに緊急避妊薬を提供 強姦被害の報告受け慈善団体
(deleted an unsolicited ad)

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:45:01 ID:xMj3FsuW0.net
この戦争は何年もかかるんでしょ?
この調子で行くと3年後くらいにはロシア軍は全滅してんじゃね?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:45:11 ID:BvNZ6ZbT0.net
ベトナム戦争から何も学んでないアホプーチン

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:45:55 ID:X3RR/emV0.net
>>112
米軍がシリアの東半分を未だに支配している理屈は?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:47:21 ID:X3RR/emV0.net
ウクライナの内戦にロシアが関与することを批判するのであれば
当然シリアにおける米軍の支配も批判されるべきだ
ダブルスタンダードなんだよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:47:36 ID:yBEP7ht80.net
>>123
普通に考えれば、その前にゼレンスキーが空爆か化学兵器で死んでる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:47:54 ID:bqZauqt80.net
>>14
米とタイマンしてた強いソ連に戻って欲しいんじゃない?
特に壮年から上の世代は古き良きソ連をもう一度なのかも知れない
ソ連崩壊後に独立した各国を裏切り者と思ってるみたいだしチヨット強めのお仕置きだと思ってそう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:48:06 ID:XIxi98m60.net
>>73
上陸前に海の底に沈むよ 冷たい海に

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:48:11 ID:28DrjuzD0.net
>>126
米軍はシリアを自国の領土にしようという意志はないんだよなあ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:48:16 ID:jMS+CSlq0.net
日本は2週間で弾薬なくなるから
一ヶ月後には女は肉便器だぞ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:49:07 ID:7F9Bb47y0.net
>>14
ロシア人が日本でデモに参加したら
家に考えを改ためた方が良いと脅しが来たらしいぞ

ロシア在住の金持ちも5人くらい暗殺されて
2つは一家皆殺しだっそうだし

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:49:27 ID:/obBrkw50.net
ビックリ箱兵器はまだまだあるのだ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:49:59 ID:myreBK/U0.net
>>133

https://twitter.com/ukraine_world/status/1521377011905830913?t=v0bfI2rkTFtyF6UDbMZ4nw&s=19

これとか
(deleted an unsolicited ad)

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:50:24 ID:WizyGbPv0.net
綱吉ルカシェンコ
twitter.com/blackimotass/status/1521160285012500481
飼い主に蹴られた犬を救い出したルカシェンコ。
飼い主は動物虐待の罪で留置所に拘束され、犬はルカシェンコが所属するホッケーチームのコーチにプレゼントされたという。
自国民には厳しけど、畜生には優しいんだな
(deleted an unsolicited ad)

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:50:42 ID:X3RR/emV0.net
>>130
毎日油田から原油を盗み取っては売り捌いているよな
ただのテロリストだな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:51:00 ID:XIxi98m60.net
>>130
いやクルド人けしかけて侵略させてるだろ なぜかイスラム国もシリアではアメリカの援助があるし グダグダやん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:51:20 ID:uLZlytTU0.net
キチガイ独裁者だからね
誰も止められないだろうから
核ボタンを押す可能性はあるよな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:51:23 ID:Q8Z+7GcF0.net
>>126
反米でシコりたいなら素直に日本への原爆持ち出せばいいのに

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:51:44 ID:+sdtVoNK0.net
ウクライナ軍の精密砲撃でロシア軍がどんどんやられていく

https://twitter.com/ukraine_world/status/1521377011905830913?t=v0bfI2rkTFtyF6UDbMZ4nw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:52:05 ID:X3RR/emV0.net
>>139
現在進行形で行われている米国の戦争犯罪の一例としてシリアを上げただけだよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:52:51 ID:KEZ7+oin0.net
日本もノモンハン事件の時にスティンガーがあれば

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:53:24 ID:7F9Bb47y0.net
>>65
戦車より頑丈な兵員輸送装甲車とかは欲しいな
ミサイル喰らっても平気なのとか作れんのかな

待機中に皆殺しされるのが1番勿体ない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:54:31 ID:U3fNC1zJ0.net
>>140
たった17秒で3台失った(笑)
3人のりだっけか9人死亡だね17秒で
しゅごいなぁウクライナ軍( ´艸`)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:54:53 ID:yeyJ7x090.net
巡洋艦モスクワ無惨だった~

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:54:55 ID:Q8Z+7GcF0.net
プーアノン「んああああああ、反米オナニーシコれるんじゃああああ」

いや、スレチやから。せめてアメリカの掲示板でやれや

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:56:01 ID:WizyGbPv0.net
ロシアの山火事の実情。想像以上にヤバい。
twitter.com/lowbrow22/status/1521165246085595136
特に高緯度地域は泥炭質の場所が多く、一度着火してしまうと地面その物が燃える。しかも雪が積もっても消えることなく冬を越す
twitter.com/lowbrow22/status/1521166572173553664
この火災に対応するのはほぼ人力。
以前”空挺消防隊”のドキュメンタリーを見たが。殆どシャベルとチェーンソーで野火と格闘してた
(deleted an unsolicited ad)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:56:11 ID:Wob8a2nj0.net
戦術大隊が千人構成で東側に展開しとるのが90だっけ
しかも構成はスカスカで実働歩兵が足らんってやつ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:56:55 ID:WizyGbPv0.net
>>147
twitter.com/Flash43191300/status/1521102094429732865
twitter.com/den_kazansky/status/1521100042702139393
シベリアの森林火災の現在
(deleted an unsolicited ad)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:08 ID:LM/H81ro0.net
>>76
ロシアには実働精鋭部隊は5万人しか居なかったたんだよ
格下相手国の紛争に介入したりするには充分だけど自国と同レベルの装備をした相手国を占領前提で攻め込むには余りにも足りなさ過ぎた

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:31 ID:6hXcfkQy0.net
自爆ドローン1機で戦車1台ロストだから、これからの戦争、戦車のコストは糞だわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:32 ID:7F9Bb47y0.net
>>147
なんか江戸時代の火消しみたいな事してるなw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:33 ID:REin0IdG0.net
また可能性でニュース建ててんのか
可能性の話は逆張りが常識

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:40 ID:XIxi98m60.net
>>141
マジで選挙で選ばれたインテリ大統領がISテロリストと戦っただけでアメリカから攻撃されちゃうんだもん
毒ガスガーガー言うばかりで何と戦ってるのか意味不アメリカ
まぁ単なる兵器産業の儲けの為なんだろう戦争大好きダメリカですよね
ウクライナもアメリカだけホックホクボロ儲けアリー

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:49 ID:sDiRybtv0.net
北方領土を取り返すチャンスやん!

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:57:56 ID:IuurRvaT0.net
>>65
クレージーやで
ロシア軍がアホな使い方してるだけで
必要な場面があるかもしれないのに全廃とか極端すぎだろ
現場の人はどう思ってんだろ?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:59:16 ID:WizyGbPv0.net
>>152
怖いよ自然
放水とか物量的に効果無いんだろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:00:26 ID:LKkLFYLw0.net
北方領土回収にいこう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:00:51 ID:N1YyUbKC0.net
>>151
そんな都合良く行かないからゼレンスキー大統領はドロップじゃなくて戦車と戦闘機下さいとあちこちで言ってるわけでな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:01:36 ID:F+3bodzs0.net
>>148
昨日の報道1930で、元自衛隊の渡部氏が話してたな、少なすぎるから偵察が杜撰でウクライナの攻撃を受けてだいじな戦車を壊されてると

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:01:45 ID:N1YyUbKC0.net
>>143
構造上中々きついね
たくさんの歩兵を乗せるとなるとどうしても大きくなっちゃうからな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:02:25 ID:c3855iiT0.net
>>65
新たな装備の大量購入、あぁ、中抜きが、利権が俺を呼んでいる・・・
こんな感じでしょw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:03:05 ID:N1YyUbKC0.net
>>123
多分年内に終わるよ
ロシアが持たない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:03:07 ID:oP6jIdTF0.net
>>1
これを見て、全軍の16%だから「露助様の敵がウソついたー」ってやるんだろうけど、いつものテーノーは。
ふだんウソつき呼ばわりされてるのが気になってるんだろうけど。

ちなみに、希望退職者を募ったフジテレビは1割しか退職してないのに、経理もまともにできなくなってるみたいね。
そして、ゲラシモフ総参謀長が負傷した爆発で200人規模の将官が戦死したみたいね。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:04:05 ID:F+3bodzs0.net
>>151
ただ、ウクライナ兵が扱えないと意味無いので、とうしても旧ソ連製に

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:04:24 ID:cTz38MKW0.net
>>110
その覚醒したヤツを後ろから撃つヤツが出てくるのも歴史が証明している

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:05:07 ID:WizyGbPv0.net
避難する絵は撮れたからもう要らねってこと?
twitter.com/ANC_Languages/status/1521383258851880961
マリウポリの製鉄所、ロシア軍攻撃で避難継続できず 米報道 - 毎日新聞 - 毎日新聞
(deleted an unsolicited ad)

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:05:10 ID:N1YyUbKC0.net
>>160
歩兵が少ないのは確かだと思う

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:06:03 ID:N1YyUbKC0.net
>>93
カザフスタンとかは大っぴらにロシアに逆らい始めたな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:06:41 ID:YjszWi730.net
>>119
ロシア軍は他の紛争地域 旧ロシア国基地含め35万人で
予備兵力はない(Motin 2019, 他)
今回投入されたのは約20万人の兵士

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:06:59 ID:ER3VaBz7O.net
ウクライナは勇ましく、ロシアは間抜け的なスレばかりが立つね
告げ口を真に受けた国民が怒る構図

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:07:03 ID:isBM0uPa0.net
ウクライナがあまりに早くロシア撃退しちゃうと、
フェニクス・ゴーストて中二病みたいな名前の兵器のテストもできなくなっちゃう
せっかくロシア兵士で試せるんだから、そこまで引っ張るだろうw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:07:33 ID:jRiNSHuK0.net
ロシアの兵器を買った国は大損だな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:07:51 ID:cuV/zrUV0.net
既にウクライナの歩兵の数はが民兵と志願兵入れればロシアの3倍らしいから追い出されるのも時間の問題

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:07:54 ID:L/SCIzMU0.net
>>169
開戦初期からカザフスタンはウクライナ寄りだよw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:07:55 ID:WizyGbPv0.net
>>164
朝日が報じてるな
足の怪我は確定か
死んでもらっても核のボタンが渡るからこれぐらいで良かったのか
twitter.com/5goukan/status/1521380031347699712
【俄には信じがたい重大事件】ロシア軍“制服組トップ”負傷か…最前線を異例の訪問“兵士鼓舞”するはずが…テレ朝
イジュームでゲラシモフ氏の右脚に砲弾の破片が刺さり負傷「命に別状はないがけがは深刻、空路ロシアに帰国」軍の最高幹部が最前線に入るのは“極めて異例”
(deleted an unsolicited ad)

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:08:08 ID:N1YyUbKC0.net
>>171
上層部に関してはそれで合ってるな
ロシアもせめてキーフ3日で落とせなかったところで諦めりゃよかったのに
そもそも戦争しないのが一番だったんだけども

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:08:19 ID:IuurRvaT0.net
>>163
どうかな?ナチスナチス連呼してるアホの言うことを
ロシアの一般人が真に受けて徴兵されても文句言わず
数百万人の犠牲を出してでも勝とうとしたらわからねえよ
もしかしたら西側世界がロシア人の命の安さと兵器のコスト代に
音を上げるかもしれん
先の事は誰にもわからん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:08:20 ID:oEBV3uKZ0.net
>>173
中国「」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:08:57 ID:N1YyUbKC0.net
>>178
それをやってもウクライナに勝つのはもうムリ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:09:39 ID:S4h0c4/00.net
>>140
ウクライナの平原広いね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:09:42 ID:FRl0mtLO0.net
戦争しているロシアの若者も分かっている奴には虚しい戦争だろう
一体、何の目的で他国の領土に入って殺し合いしなければいけないんだ
下手すると、死ぬ、死なないでもカタワになるなる
命令しているプーチンは宮殿内で美味しい食事しているんだ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:09:52 ID:myreBK/U0.net
>>179
支那は改造してるから 
ねっ?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:10:08 ID:h/sHAN3Q0.net
守る側は損耗率無視できるからな(負けたらそもそも損耗率100%と同じだから)
攻める側は目標達成出来なきゃ丸損になる
まぁロシアの目標は「ウクライナにすら手こずる核以外大したことないザコ」とバレた時点で失敗が確定しちゃってるけどねw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:10:47 ID:+y7HGXkU0.net
>>1
だがロシアにはまだ豊潤な安倍宗男資金
があるからなあ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:11:09 ID:3rwvEh1S0.net
>>91


187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:12:59 ID:+tqafvS10.net
もうオワロシア

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:13:26 ID:PMPcFKqD0.net
>>111
資源はレアアースの時のように採算合わなくて掘ってない所掘ればいいだけだから二倍三倍のまま何年も高止まりはない

対してロシア(東側)は西側の高度な技術、機材、原料なかったら他で代替はなかなか難しい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:13:40 ID:L/SCIzMU0.net
>>177
数百万の犠牲って
どうやってそんな数の兵隊を戦場に送り込むのよw
輸送列車を何往復させる気なんだw
数万規模でも武器弾薬食料の輸送が追い付かんw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:14:22 ID:zVcqaxuh0.net
ロシアって貧乏だし軍隊は弱いし何が出来るの?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:15:01 ID:UxKI+lad0.net
>>14
戦中の日本同様に連戦連勝って大本営発表で報道しているから

真実を報道すると逮捕されるように法律も改正された

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:15:12 ID:WizyGbPv0.net
確実にゲラシモフのせい
twitter.com/obakab_o/status/1521386720222388224
ウクライナ東部ハリコフでロシア軍がウクライナ軍に大敗し約40 km 後退させられているらしい
米、ロ軍制服組トップ訪問を確認 東部、ハリコフで軍後退:東京新聞
(deleted an unsolicited ad)

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:15:40 ID:jlx5jmO20.net
戦車の上にファランクス載せたやつ作ったら結構イケるんちゃうか

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:16:33 ID:Nns1fWZq0.net
>>190
日本の領土を占拠した上、日本をカツアゲすることが出来る

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:16:38 ID:XeEKRq8e0.net
ロシア内部でウクライナみたく独立したら
どうなるの?
軍隊掌握したら成功確率たかい
 
MI6あたり、仕込んでないの?

内乱の種

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:17:08 ID:U2exM+/w0.net
戦争の基本は致命的な一撃で有利な講和条件だからな。
トータルウォーになっちゃったら、もう大体割に合わない。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:17:11 ID:N1YyUbKC0.net
>>195
多分近いうちにそうなる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:17:12 ID:V0zRV+iG0.net
事実ならいくら政治的目的が邪魔したとしても、もう少し戦線と軍事作戦の最終目標を妥協して小さく設定し直すものじゃないか?
上層部の頭がまともなら

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:17:24 ID:twBwTNRp0.net
>>43
同じ悪党として比べてロシアに付くメリットがなにもない
アメリカ側なら悪党だけど楽に生きれるしな
ロシアは悪党な上にケチで小うるさい
誰が好き好んで付くかよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:17:44 ID:ySdUKEvc0.net
【絶望のミリヲタ】
・ドローンは役に立たない (結果)大活躍
・ジャベリンは高価 (結果)戦車の方が遥かに高価

ミリヲタ、涙拭けよwww

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:17:50 ID:PMPcFKqD0.net
>>185
パヨク系プーアノン悔し紛れのアベガーw

今現在どこまで実行されたかわからない約束と引き換えに数兆の円建て資産凍結されりゃ
アベガーと発狂したくなるかw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:18:08 ID:YjszWi730.net
>>174
>追い出されるのも時間の問題
そう簡単じゃないよ ウクライナは武器構成が変わるしね
「武器くれ」連呼してた頃ミサイルを着荷数より多く撃ちまくった
だから東部では持久・遅滞戦術が中心で徐々に推されてるし

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:19:03 ID:XeEKRq8e0.net
>>192
大砲と玉がデリバリーされたか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:19:18 ID:btN14NXP0.net
>>3
3割戦闘不能になったらその隊は全滅って説と混ざってるぞ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:19:29 ID:N1YyUbKC0.net
>>198
小さくしたよ、だからキーフ方面から逃げ帰った時に「作戦の第1段階は完了(キリ)」とかやってた

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:19:34 ID:5TS38iyu0.net
ボンコツ部隊だからこうなったんだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 16:19:38 ID:+tqafvS10.net
>>190
レイプ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200