2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

移住数が最多「20代女性」が東京に集まる深い理由 実は「企業の東京離れ」もほとんど起きていない ★8 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/03(火) 14:37:50.79 ID:c5/GSmek9.net
コロナ禍においても、都内各地の再開発プロジェクトの多くは進行しており、懸念されていた人々の地方移住も限定的で、「東京一極集中」の状態は続いています。東京にはなぜ、それほどのパワーがあるのか。そして東京には、これから先どんな未来が待ち受けているのか。

(略)


■企業の8割「東京を離れるつもりはない」

 2020年11月に公表された、経団連が東京に本社を置く経団連幹事会社(433社)を対象に行った「東京圏からの人の流れの創出に関する緊急アンケート」によれば、東京からの移転を「実施中」「検討中」と答えた企業は11.7%、「今後検討する可能性がある」と答えた企業を合わせても22.6%にとどまりました。およそ8割の企業が「東京を離れるつもりなどまったくない」ことがわかりました。

(略)

ではなぜ、20~24歳の女性の多くは東京に転入してくるのでしょうか。

 グローバル都市不動産研究所が上京経験のある男女(20 ~29歳)を対象に行った意識調査によれば、「東京都に上京した理由」は、

「東京に進学したい大学や専門学校があったから」(39.8%)
「東京で働きたかったから」(25.2%)
「異動や家族の都合で、やむを得ず上京した」(20.6%)

 の順。この上位3つの理由は、男女ともに順位は変わりませんでした。ところが、4位以下の理由は男女で大きく異なってきます。20~29歳の女性は、上京する理由として

「新しい生活を始めたいと思ったから」
「都会に憧れがあったから」
「地元や親元を離れたかったから」

「交通の便が良いと思ったから」
「趣味をより楽しみたかったから」

 という理由が男性より際立って高くなっています。総じて、男性より女性のほうが東京への憧れは強いようです。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/980e73c03edcc3958f79b30d38df02593ae4b488

★1 2022/05/02(月) 21:55:26.21
前スレ
移住数が最多「20代女性」が東京に集まる深い理由 実は「企業の東京離れ」もほとんど起きていない ★7 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651550566/

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:29:04 ID:uaaHeKyQ0.net
チョンキン

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:29:15 ID:UiTlYgXz0.net
>>2
身バレ嫌だから東京から大阪のホテヘルまで来てた嬢おったで?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:29:18 ID:PTvn9e6j0.net
>>282
東京郊外の一軒家を賃貸でルームシェア→男二人女一人のメンバー構成もありがちと聞くから
闇がさらに深い

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:29:21 ID:d7FnU8LX0.net
>>284
安全ではないな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:29:27 ID:x2/durXm0.net
トンキンはベトナム書くな馬鹿野郎

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:05 ID:B4tLSKXj0.net
>>293
何して遊ぶの?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:24 ID:PW6YgU9d0.net
>>302
すぐ吉野家にシャブ漬けにされるしな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:29 ID:4mlti5b50.net
>>298
そう言われながらも
ずっと不動産価値が下がらないのが東京

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:46 ID:9uS3+ds90.net
>>268
問題は人なんだよ。
土地に余裕があり、自然環境がよく、生活費が安くても、
ITは人の多様性を失うとアウト。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:55 ID:E8PNLCte0.net
お好み焼きの名店もお好み焼きそばの名店も出店してるから

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:56 ID:opKHJGnR0.net
これが少子化の原因

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:30:58 ID:UiTlYgXz0.net
>>293

地方、地方って言っても

・大阪、名古屋

・その他の政令指定都市

・中核市

・人口1万人程度の市町村

・限界集落

と、幅が広すぎて…

大阪・名古屋民からすれば「何言ってんだコイツ」になるし、ど田舎民なら「同意」と分かれる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:01 ID:KT4eHbAW0.net
東京に住むより
神奈川県や埼玉県の方がいいよね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:20 ID:7M0OSPq90.net
さっさと関東大震災起きてほしいわ
馬鹿な日本人は頭を叩かれないと目を覚まさないから

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:39 ID:XeEKRq8e0.net
>>277
だな、基本独立独歩の人向けの街だ。
田舎モンは東京モンは冷たいとは言うが、馴れ合いしに東京でサバイバルやってる訳ねーだろ?
ってなモンで。

いちゃいちゃ、きゃははうふふしたけりゃ、田舎の素晴らしい海岸線でやってくれ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:42 ID:B35hKBQm0.net
ワクチンによる後遺症や重篤な症状などのデマが拡散されていますが実態は0.003%以下(10万人に3人以下)のごく稀な事例のみです。コロナにかかれば脳萎縮など50%が深刻な後遺症を残します。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:45 ID:x2/durXm0.net
トンキン書くな馬鹿野郎
ベトナム

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:46 ID:uaaHeKyQ0.net
>>311
埼玉とかぜったいヤダ
ダサい、肥やし臭い

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:31:55 ID:9uS3+ds90.net
>>273
移っても融合しない。
ITが農村コミュニティーに融合したり、そこから採用したりはない。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:32:09 ID:KNcsmp2w0.net
田舎は若い女性への目が厳しそう
未婚なら「結婚はまだ?」とか
結婚したら「お子さんは?」とか
無神経に聞かれそう

そういう他人に土足で踏み込むようなことをしても気が付かないのが田舎
東京も人間の本質は変わらないけど
人間関係が希薄なので過干渉から逃れられる
自由になれるな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:32:12 ID:ZElpvqWM0.net
>>113
>東京しかない横文字の仕事してドラマのような恋をしたい

この理由に一番納得したよ
おそらくこれなんだろうなぁ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:32:12 ID:B4tLSKXj0.net
>>307
ポンコツ日本に住んでてIT語るなよ
GAFAレベルの企業が東京に生まれてから書くんだな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:32:21 ID:iB6sRawO0.net
風俗やキャバ落ちした本職がなだれ込んでるし
クラスで4番目まで位の可愛いこ以外は売れない
売春連呼してるじいさんは現実見えてない化石

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:32:30 ID:bhctfg110.net
>>306
国自体が斜陽なんだから東京もジリ貧ですよ?
パカなの?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:03 ID:KT4eHbAW0.net
>>306
これからどんどん人口減っていくぞ
大阪でも空き家増えてるし
移民ももう来ないよ 自国の経済情勢がよくなってきてるから

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:12 ID:KNcsmp2w0.net
東京のいいところは人間関係がウザくない

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:13 ID:+xfrSwGd0.net
>>316
おまえは糞田舎がお似合いだよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:14 ID:d7FnU8LX0.net
>>312
ひでえなって思うけど一理あるな
本当に困らないと動かないのが日本人
俺もその一人な気がするが

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:16 ID:FlGdAYwp0.net
>>311
東京に住めば満員電車と無縁の生活が送れるけど、
神奈川や埼玉だと通勤地獄だぞ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:18 ID:WuGkV0Ap0.net
金だろ。
子供が今年高校卒業して他県の大学に進学したが、その同級生は都内の学校に進学した。彼女は早速バイトを決めたが聞けばノジマ電気で時給1500円なんだと。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:19 ID:9uS3+ds90.net
>>297
アメリカも日本も魔境だよ。
ネトウヨだらけ。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:31 ID:PW6YgU9d0.net
>>313
東京が面白いのはオッサンには確かに冷たいけど若い女子には優しいというとこだよ
駅のホームでおっさんが倒れてても誰も声もかけないし無視して通り過ぎるが
若い女子が倒れてると蟻のようにおっさんが群がって我先にと声をかける

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:32 ID:5fWCnIkW0.net
>>318
まあこれだよなあ
しかも男はいないという地獄

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:43 ID:wOycV2Bj0.net
リセットできるからな簡単に

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:45 ID:4mlti5b50.net
地方や郊外で不動産持つのはリスク
どんどん価値が低下で売れない負の資産

東京で不動産買った人はどんどん資産価値が上がって儲かり
明暗分かれた

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:46 ID:4oKGKH0+0.net
北国に憧れあるから秋田か青森で生活したいけど、人柄優しくて仕事ある?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:55 ID:xdrGB4hU0.net
東京がいやというより

田舎がいやなんだろ

それでも昔は、簡単にはでてこれなかった

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:56 ID:x2/durXm0.net
トンキンはベトナム書くな馬鹿野郎

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:33:59 ID:KT4eHbAW0.net
>>296
大阪は梅田から難波ぐらいまでしか
栄えてないよ
俺ずっと北摂に住んでるから大阪はよくわかる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:07 ID:HRDqyciC0.net
>>26
無能ばかり集まるのがトンキン
お前もその一人

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:17 ID:d7FnU8LX0.net
>>305
そういう面もあるように思うわ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:30 ID:XeEKRq8e0.net
>>288
受験戦死教育アドバンテージだと、私学だろ?東京の場合は。
公立高だと地方も東京も大して変わらん。自分でベンキョやらないとダメだから。公立は。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:39 ID:KNcsmp2w0.net
>>331
田舎ならパートナが男限定になるところもちょっとね

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:42 ID:7UEUN5lX0.net
相続にタワマン購入使えなくなったのが致命的
タワマンが一気に売れなくなるぞ
おかしいと思ってたんだよ人口減ってるのにタワマン売れてるから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:42 ID:FlGdAYwp0.net
>>337
東京は面、大阪は線、名古屋と福岡は点

都会の範囲

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:55 ID:ROSLNrcw0.net
風俗だろう

岡村の言う

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:34:57 ID:nQQQjBkZ0.net
現時点では役員も社員も皆首都圏に住んでるのに
移転なんてできんわ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:35:26 ID:PW6YgU9d0.net
>>344
岡村さんの先を読む力

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:35:47 ID:9uS3+ds90.net
>>340
全く違うだろ。
都立と地方の公立では。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:36:06 ID:KT4eHbAW0.net
大阪もかなり廃れてるよ
梅田や難波ぐらいまでいかないと
子供や学生や若者みない
地元で見ないからね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:36:12 ID:V1+j+5uj0.net
金無いわ~FC2出たろ~バレた!~田舎に帰ればおk

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:36:14 ID:XeEKRq8e0.net
>>302
田舎の子は戸締り意識無いよな。
都会で育つと三つくらい鍵掛けるぜw

信じられない生活習慣だ。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:36:29 ID:XH/la4vr0.net
生まれも育ちも23区だけど
問題起こすのって地方から来た田舎の人が多い
最初から敵意剥き出しで喧嘩腰でくるんだよね
こっちは何にも思ってないし興味もないけど

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:37:02 ID:paXsA7Ds0.net
大学進学と就職だろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:37:20 ID:x2/durXm0.net
トンキンはベトナムバカ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:37:23 ID:dCACS3Ik0.net
地元に仕事が無いから仕方なく来ているニダ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:37:30 ID:d7FnU8LX0.net
>>330
確かにこれはあるw
あるがおっさんが倒れても割と助けてくれる人いるよ

ただ若い女の場合は我先にみたいに群がるおっさん多いw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:37:39 ID:FlGdAYwp0.net
・マンションは悪、買うなら一戸建て以外にありえない
・電車移動は貧乏くさい。マイカーは一人前の証。
・賃貸はもったいない。とにかく家を買うべき
・今時は店なんかなくてもアマゾンでどこにいても生活できる

こういうど田舎のやつが東京やタワマン否定してるだけなんだよなあ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:38:07 ID:ZhDPlCnX0.net
>>330
売春もしやすいもんね
人だけは多いし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:38:55 ID:XeEKRq8e0.net
>>323
だな。団塊じじばばが鬼籍に入りだしたから、
どっかのタイミングで100万人減/年って時代が、直ぐそこだろう。

22世紀には6000万人くらいに成ってるだろうな。日本人は。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:08 ID:paXsA7Ds0.net
どうせ底辺なら東京で底辺やる方がまし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:19 ID:cX0cEPYL0.net
子育ての母性本能として人が密集してるところやコミュニケーションを求めるからな
また現在においてだと東京の賃金が高いからいい男(正社員)捕まえるためにも
東京などの大都市に行くわ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:25 ID:KT4eHbAW0.net
詐欺師って東京にしかいないらしいね
マネ虎の南原が言ってたな
地方県や名古屋ではいないらしい
すぐに地元の人に確認取られてばれるから

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:30 ID:x2/durXm0.net
トンキンはベトナム馬鹿野郎

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:31 ID:uaaHeKyQ0.net
>>351
民度低いのが土着トンキン民
図書館の本を借りパクして返さない
借りたら自分のものニダ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26523040V00C18A2CC0000/

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:46 ID:Wvln45VU0.net
>>355
見返りを求めない親切多い気がする

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:46 ID:GfUlS/hP0.net
結局食えなくなってAVに落ちるマンさんが増えるのは大変喜ばしい

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:49 ID:paXsA7Ds0.net
底辺は東京のが行きやすい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:51 ID:/QEbA3U80.net
>>318
まあ同じマンション住人でも挨拶しないのが当たり前だもんな
都会だと

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:54 ID:GIES4H0c0.net
>>320
楽天にライブドアにアメバにミクシィにニコニコ動画に
いっぱいあるじゃんw
全部GAFAと同じ時期かそれより早くできてるから

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:55 ID:d7FnU8LX0.net
>>351
そんな話聞くね
田舎出身は土地に愛着ないのと、居づらくなったら引っ越せばいいと思ってるからモラル低め
俺も見ててそう思うことあるから、出ていけ田舎者みたいに言ってるの見てる都内の人見ると気持ちはわからんでもないと思う

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:58 ID:B/fg8TgT0.net
東京はニューヨーク、ロンドン、パリと並ぶ世界四大都市の一つ
真の大都会

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:39:58 ID:Ov3pI2LO0.net
>>113
核心突いてるなぁそれ
なんとなくお洒落で自分らしく生きられる
自己実現というイメージ抱いて東京来るんだろうけど
たしかに東京は田舎より給料良いけど
その差額ではまるで全然追い付かない位に物価やインフラ使用費が高くて
結局まともな労働ではやっていけなくてせっせと風俗で働いて
それのどこが「お洒落な生き方」「自己実現」なのか
全く意味が分からないよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:02 ID:KT4eHbAW0.net
>>358
今2年で120万人ぐらい減ってるからね
120万人って地方県の1県の総人口だし

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:09 ID:KNcsmp2w0.net
大企業も大学も東京に集中してるもんね
医学部は東京に多いよね

弁護士や医者になりたい女性は東京に出た方が選択肢が広がるよね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:24 ID:/honlVMH0.net
駅とかマンションとか出るとコンビニとかちょっとした弁当外食とかそういうお店が出てすぐあるのが都心のメリットだが
結婚するとスーパーとかディスカウントとかモールとかが近くにないし車も不便でやたら駐車料金とかかかったりするから
25歳以上の女性人口がガクッと落ちるんだろうな
そういうのは郊外の方が明らかに利便性があるし

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:56 ID:sG7WoWM/0.net
>>372

【元から東京の日本人人口は増えてない】

だいたいコロナ禍以前における東京の人口増加数の内訳は
都民の自然出生、地方からの流入、外国人の増加がキレイに1/3ずつ
そこから死亡や流出分を引くと"外国人の分"しか増えてない

要は地方のみならず、東京ですら日本人だけではトントンもしくは微減しているのが事実

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:40:58 ID:GIES4H0c0.net
>>370
しかもパリロンドンNYと違って東京は日本語が通じるw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:06 ID:FlGdAYwp0.net
>>370
そもそもその4つが同列ってありえない。
パリは大阪クラスだし。
ニューヨーク、上海、東京が世界三大都市だろう。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:09 ID:9uS3+ds90.net
>>356
致命的に話があわないよね
「~でなければ恥ずかしい」思考に従って生きる人と、どうでもいい人と

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:13 ID:NHU3pKOa0.net
先月から田舎飛び出して上京したけど変な呪縛から解き放たれたわ(´・ω・`)
田舎特有の窮屈さから解放されたのが本当に楽

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:15 ID:KT4eHbAW0.net
もうこれから東京も住みやすくなるよ
毎年4万人ずつ人口減るし
空き家も増えるし 電車使う人も減るし

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:28 ID:hVqweXzW0.net
二十代女性って臭いし頭悪いし、ろくな生き物じゃない。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:34 ID:uaaHeKyQ0.net
>>363
2年で2万冊の借りパクは日本一ニダ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:51 ID:KT4eHbAW0.net
最近
東京の港区 品川区 世田谷区 渋谷区
中野区 杉並区 豊島区 北区 板橋区
足立区 江戸川区 八王子市 立川市 昭島市
東久留米市でも 公立小学校の統合閉校が増えてるぞ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:58 ID:XjdIQcvA0.net
良い仕事でもなければ地方にわざわざ住む理由はない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:59 ID:GIES4H0c0.net
東京にとってのビバリーヒルズは神奈川の披露山庭園住宅や鎌倉山だな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:41:59 ID:ZMwR8bwX0.net
東京で車乗ったら信号だらけでいらいらしそうや

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:42:00 ID:HlWMNhsD0.net
田舎に留まってるかわいい女の子は最高ということか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:42:03 ID:XeEKRq8e0.net
>>330
そりゃそうだろ若い女には、おっぱいとまんまんがくっ付いているから。
おっさんの集蛾灯役割。
同じおっぱいとまんまん付いている筈のおばちゃんに成って、
おっさんに声掛けられりゃ、大したもんだw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:42:14 ID:/QEbA3U80.net
>>351
郷土愛がないのと、旅の恥は掻き捨てみたいなのが出るんだろう
都会人が田舎へ旅行に来てマナー悪いのと似た現象

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:42:46 ID:B/fg8TgT0.net
>>377
ロンドンはどうした

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:42:46 ID:Xr0RC8yr0.net
8もZAQ大阪蟯虫ノーベルニートPLオヤジ75歳来てる?

392 :発毛たけし:2022/05/03(火) 15:42:47 ID:l/j+ekUh0.net
東京人口 約1400万人やぞ


よく都市機能が耐えてるよ


限界越えてんだろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:05 ID:COn2Z/Qb0.net
>>351
目立ちたがり屋のおのぼりさんが田舎と同じノリでコミュニティ作って都会で暴れるんだよな

クソ迷惑だから素行の悪い田舎もんは地方に帰れよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:06 ID:e3eNq4RU0.net
SEX発電に必要
エネルギーが消費されつくした近未来。人々はろうそくや薪を使用した生活を送っていた。
科学者たちは新しいエネルギー源を求めて日夜、研究を続けていた。
やがて、女性のエクスタシーからエネルギーを採取して電気エネルギーに変換するという
画期的な方法が開発された。
コッポラ教授は、ローマで一番の性豪ダニエレと、ローマで一番の子持ちのフランチェスカの協力を得て
性エネルギーを電気エネルギーに変換することに成功する。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:13 ID:sG7WoWM/0.net
>>380
日本人人口は地方はおろか東京も減ってる
その4万人は外国人で埋めていくからコロナ禍が収束すれば東京の人口はまた増える

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:29 ID:05Yqc/kG0.net
パパ活でお金稼ぐのに便利だから

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:30 ID:J7e+VHD30.net
>>365
女的には仕方なく下げて選んだつもりが、競争率高くてなかなかなれない上に、ギャラも一本20〜30万くらいらしいな
身バレしたら社会から干されるリスクもあってこのお値段

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 15:43:50 ID:FlGdAYwp0.net
>>390
ロンドンも微妙。東京と大阪の間ぐらい。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200