2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】ロシア軍、ウクライナ東部戦線で一進一退 補給難 [影のたけし軍団★]

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:27:36.43 ID:po0d9hq70.net
国家総動員する前に核を使っておかないと全く言い訳できないし

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:28:59.34 ID:fifcPffH0.net
えーっと、お金無いの?
北方領土買ってやろうか?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:29:24.43 ID:fHa/nGCy0.net
>>653
お前どんだけ核使用してほしいんだよw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:34:48.92 ID:oNhAOgab0.net
ハリコフは道路網の結節点でロシアにとって東部攻勢のキーストーンだからウクライナはハリコフ防衛に専念してる感じね。逆にロシアにはハリコフ攻略の決意がみられず無駄な出血を強いられている感じ。いい感じでキルゾーンにされているのだろう。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:37:16 ID:oNhAOgab0.net
>>653 核兵器つかうと中国共産党が反ロシアに転じる格好の口実を与えることになるんだけど。というよりウクライナ戦争でいちばん漁夫の利を得られる立場にいるのはチャイナプロパーなんだけど。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:37:53 ID:krpnSQmC0.net
>>656
ロシアにとって誤算なのは、ハルキウのロシア系住民が内応しないことよ。オデーサもそうだったが「内応するはずだ」という甘い観測で侵攻したと思われる。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:39:10 ID:zMQWIgrm0.net
ロシアの砲兵が野砲捨てて後退してる時点でお察し

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:39:56 ID:Mnah2Zs90.net
連日スネーク島がバイラクタルで攻撃されている
今度は建物
https://twitter.com/tvtoront/status/1521541221528838144
そろそろ奪還されそう
(deleted an unsolicited ad)

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:44:46 ID:Z2NOIKHe0.net
知識も心構えもない民間人を赤紙で強制徴収、たった2週間の訓練で戦地に放り込まれるウクライナ新兵。
上官はネオナチで命令には絶対服従、敵は物量に勝るロシア。
徴兵に応じない者には非国民という蔑称と説得という名目の暴力が与えられる。

きついな。。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:46:15 ID:ARuBXyFe0.net
戦争やめないか?
ドストエフスキーについて語り合わないか?
世界平和がきっと見えてくるはずだから

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:47:02 ID:6+GL658i0.net
多数のウクライナ戦争動画
https://www.reddit.com/r/CombatFootage/

ドローン偵察、ドローン爆撃、ドローンアシスト砲撃、ATGMで戦車を一撃ビックリ
様変わりしたもんだ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:47:13 ID:ARuBXyFe0.net
戦争やめないか?
トルストイについて語り合わないか?
世界平和が、きっと見えて来るはずだから

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:47:24 ID:q6h0Kft+0.net
>>662
ロシア兵と語り合うためにウクライナに酒持って行ってこいw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:48:16 ID:xTytdCCQ0.net
>>658
誤算だらけじゃないか

今のロシアを象徴している

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:48:18 ID:Wb0HJRr30.net
>>660
ドローン関連での面白い記事を貼っておきます。
エンジンは斉藤製作所、カメラはCANONが使われてたそうよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85589?imp=0

日本もやればいいのにと思ってしまったよ。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:48:45 ID:6kOTXCVN0.net
>>654
火事になって大変なときにお金なんて必要ないだろ
黙ってもらっときゃいいんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:50:13 ID:MuuixWm40.net
>>661
変なストーリー作るなよ
90万も予備役がいるのになんで未訓練の一般人を使わにゃならんのだ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:50:13 ID:V/YhUT5q0.net
ここにきて各戦線の司令部がやられまくって上級将校死にまくってるみたいだが、ついに西側兵器が届き始めたか?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:50:20 ID:bhIgM+vG0.net
米、台湾への自走砲供与延期 対ウクライナで生産に影響か5/3(火)時事通信
>台湾国防部(国防省)は2日、米国が2023~25年に予定していた台湾への自走砲の供与が、
>早くとも26年以降に延期されたことを明らかにした。
>国防部によると、米側は延期の理由を「生産ラインの混雑」と説明。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:53:27 ID:WgVUE62d0.net
【ミリヲタ、無能無双】
・ドローンは役に立たない__(結果)大活躍
・ジャベリンは高価__(結果)戦車の方が遥かに高価

ミリヲタ、無能過ぎだろw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:54:01 ID:ECnxcZda0.net
>>650
東欧のソ連のお友達だった国々もみんなロシアが大嫌い。
元ソ連の国々もロシアから逃げようと命がけで抵抗。
中立だったフィンランドもNATO加盟して敵に。

どうなんすか?
ロシアメディアにどっぷり浸かってると洗脳されて真実が見えなくなっちゃうネ。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:55:57 ID:xTytdCCQ0.net
>>673
唯一のお友達のベラルーシですら国民は今のロシアが連れてきた大統領にクーデター寸前だからな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:56:08 ID:etvnioZP0.net
>>673
へー俺はそうおもわんけどねイギリスとアメリカ民主党のくそっぷりが
際立ってみえるけど?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:58:29 ID:cPyc5HU20.net
1にも2にもドローン戦争だったな

戦車の時代じゃない

今後は無人兵器の時代になる。
リアル・ターミネイターの時代になる。

ロシアにも4つ足の無人ロボット兵器あるけどな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:59:14 ID:W13Oj5Na0.net
>>656
兵士にしてみりゃ
プーチンの面子のために、落とせる戦力もなしに無駄に殺されに行ってる状況だね
拠点化されたハリコフ攻略のためには、十分な航空支援、重砲支援が必要なのは
第二次世界大戦と変わらないだろ

プーチンの夢のとおりソ連の復活だよ
十分な戦力なしにハリコフ落とそうとした第二次ハリコフ攻防戦ってやつ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:59:20 ID:xTytdCCQ0.net
>>670
届き始めたな

対するロシア戦車は燃料すらままならん状況

勝負あったな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:00:18 ID:jydkSqRx0.net
>>657
中国は良い位置に居るよね。
ロシアが弱った頃にロシアの南と東から攻め込んで、
西側世界の救世主のポジションと広大な領土を得ちゃいそう。

ロシア内の迫害されてる中華系を救うためとか参戦理由はいくらでもでっち上げられるし、
占領した後のロシア人という少数民族の扱いにも慣れてるだろうし。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:03:40 ID:MKYKFS770.net
>>669
本当だよ。
無理やり徴兵なんかされたらロシア人も黙ってられないし、
各地で火の手が上がっちゃうだろう。
そんなバカな事はしないよ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:04:07 ID:Z2NOIKHe0.net
>>669
3月中旬の時点で既に未経験者が赤紙で徴兵されているようですけど
www.yomiuri.co.jp/world/20220320-OYT1T50069/

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:04:28 ID:QR5jRRNv0.net
>>672
ミリオタって言うか、従来の紙ベースの知識だなそれ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:05:00 ID:Ykly2PGn0.net
>>670
米国の自走砲が効果的に働き始めたよ
とウクライナが発表してる

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:06:03 ID:xTytdCCQ0.net
>>676
アメリカの死神ドローンももう届く頃だからな

ロシアの燃料無くて立ち往生している旧式戦車部隊では話にならん

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:06:22 ID:W13Oj5Na0.net
40機撃墜 ウクライナのエースパイロット「キーウの亡霊」戦死
https://www.mashupreporter.com/ghost-of-kyiv-killed-in-battle/

こんなバケモノが現代戦に出てたんだな…
小説化映画化ゲーム化決定だわ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:06:31 ID:teHOntJE0.net
東部で兵站だめとかもう潮時だろ
ずるずる引き延ばすとすでに抑えてた地方も取りかえされかねんぞ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:09:43 ID:B6c6FOks0.net
俺が一番興味があるのはロシアが9日に宣戦布告したら他の軍事同盟国が参加してくるかどうかだよ
普通に負け戦に参加したい国はないと思うんだけど
カザフスタンが参加してくるのかどうか気になるね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:10:44 ID:Wb0HJRr30.net
>>685
情報戦だから真実はわからんけど貼っておきます。
ウクライナ軍は40機を撃墜した「キーウの亡霊」の戦死を否定
ttps://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-troops-deny-the-killed-in-action-of-ghost-of-kyiv-who-shot-down-40-aircraft/

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:11:25 ID:06WXpHng0.net
無事、自衛隊機が到着したな
今後は輸送任務に当たるのかそのまま帰ってくるのか

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:11:47 ID:5c8astOR0.net
>>1
ポパズナが落ちてるって事は、
セベロドネツクは北のルビジュネ、西のヤムピリ、南のポパズナで完全包囲されてるのでは?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:13:27 ID:MuuixWm40.net
>>681
その人が実際に2週間の訓練で戦場に送り込まれたとは全く書かれていないだろ
単に、もしそういう扱われ方だったら困ると心配しているだけだ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:13:33 ID:P4mftZTP0.net
ゴーストフェニックスだったか?もうすぐなんだろ
ロシア兵ミートボールだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:15:12 ID:W13Oj5Na0.net
>>688
さすがに40機はデマかな
なんにせよ圧倒的な質と数のロシア機相手によく頑張ってるよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:15:23 ID:umA4VRWK0.net
>>673
アメリカメディアにどっぶり浸かって洗脳されてんのはお前だろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:15:26 ID:+ETESx330.net
>>631
貧乏には耐えられるが、自由のない社会は耐えられない
反政府ミャンマー政府の兵士の言葉

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:15:33 ID:06WXpHng0.net
>>692
小間切れです

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:16:42 ID:MuuixWm40.net
>>690
つながっていないものは「完全包囲」とは言わない
南西方向が大きくあいてるだろ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:18:03 ID:umA4VRWK0.net
>>695
ウクライナは分離独立の自由がないだろ
それにミャンマーのGDPと大差ない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:18:17 ID:06WXpHng0.net
対空ミサイルとレーダー、あとは早期警戒機と電子戦機があれば制空権も安定する
次はこのチキンレース

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:18:20 ID:5c8astOR0.net
>>691
というか、実際に市街戦を担ってる地域防衛軍は大して訓練受けて無いだろ

日本の報道でもyoutubeで
緊張高まるウクライナ「地域防衛軍」に密着 国民の胸中は?【ABEMA記者解説】(2022年1月27日)
ってのがあるから見て見たらいいよ
戦争が始まる前だから、忖度無しでリアルな感じがする

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:18:25 ID:XZcxeCyA0.net
>>687
もうすでにカザフスタンに支援断られてるじゃんw
ベラルーシですら派兵しないのにどこの国も大義ない戦争には参加しないよ
同盟なんていざという時役にたたないね
同盟解消してる北朝鮮のほうが協力的な返事というw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:20:15 ID:vSbLy/QW0.net
>>694
で、ロシアメディアにどっぷり洗脳されてる君的にはどう考えるの?
反論すらできないのかな?w

東欧のソ連のお友達だった国々もみんなロシアが大嫌い。
元ソ連の国々もロシアから逃げようと命がけで抵抗。
中立だったフィンランドもNATO加盟して敵に。

どうなんすか?
ロシアメディアにどっぷり浸かってると洗脳されて真実が見えなくなっちゃうネ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:20:56 ID:+ETESx330.net
>>701
プーチンが戦争宣言すると、同盟国軍条約上参加せざるを得なくなるらしい
もっとも安全保障したウクライナに侵攻してる相変わらずの約束破り犯罪国だがw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:21:33 ID:B6c6FOks0.net
西側メディアっていう人いるけどロシアの国営放送は普通に西側に流れているわけで
何を言ってるんだろうといつも思う

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:21:57 ID:5c8astOR0.net
>>697
後詰として南西ってどの程度能力があるんだろ
まあ包囲「されつつある」ってのが正しいか

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:22:12 ID:W13Oj5Na0.net
てかほんとについでに落とす程度になめ切ってたモルドバまで
ロシア相手にやる気出してる状況だしな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:22:52 ID:i0wlQ4o+0.net
ベラルーシは離れようと必死よ
ロシアが核使ったらベラルーシにアメリカが核で報復するって出ちゃったし
首脳部パニックだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:23:16 ID:po0d9hq70.net
>>695
バイデンやトランプの悪口言える社会は代え難い

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:23:25 ID:XmuJoa/U0.net
>>698
もう支離滅裂。
ロシアのGDPは韓国以下。
ソ連からの分離独立したウクライナの自由を認めないのがロシアw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:23:35 ID:XZcxeCyA0.net
>>694
ウクライナに支援してる国は一杯あるけど、ロシアに支援してる国ってどこ?
アゼルバイジャン、ジョージア、モルドバはもうはっきり反ロになってるねw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:23:39 ID:umA4VRWK0.net
>>702
ロシアメディアは日本に情報流してねえだろ
そんなものがあると思いこんでるお前の頭がイカレてる
どこの局がやってるんだよ
自分で探してから言え
「日本でロシアメディアが宣伝している」→ こいつの流したデマ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:23:54 ID:MKHbosJN0.net
>>707
アメリカの分断工作でしかない
それだけウクライナが負けに近づいてるという事

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:24:00 ID:krpnSQmC0.net
>>703
そうなると宣戦布告と同時に同盟解消って流れか。いまのロシアに他地域に攻め込む余裕はないから。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:24:12 ID:06WXpHng0.net
ベラルーシはロシアがチェルノブイリで色々やってドン引きだろう

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:24:32 ID:MKHbosJN0.net
>>710
君が名前を挙げている国以外の全てだね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:25:05 ID:po0d9hq70.net
権威主義社会はこの戦争に勝てたら必ず君主制を復活させる
北朝鮮型やサウジアラビア型の社会になる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:25:19 ID:Z2NOIKHe0.net
>>685
あまりの現実味のなさに馬鹿にされてますね
youtu.be/RtqddPjsEmI

嘘 大げさ 紛らわしい の三拍子
それがプロパガンダ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:25:48 ID:5c8astOR0.net
>>707
ベラルーシが憲法改正して核配備可能にしてるから、
これって停戦後に核配備→ポーランドが核をよこせと騒ぎ出すというヤバいパターンにならね?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:26:01 ID:umA4VRWK0.net
>>710
アメリカメディア以外の日本

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:26:50 ID:nM3gH6QZ0.net
>>711
情報なんていくらでも取りたいものを取れるんですよ。
情弱ですか?w

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:27:00 ID:po0d9hq70.net
プーチンも一応カバエワの息子をロシア皇帝にするつもりらしい
無論ルカシェンコも

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:27:23 ID:W13Oj5Na0.net
結局核もってないと侵攻されるって証明しちゃったからね
ベラルーシなんて東西から身を守らないとならない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:27:29 ID:Bv8Smz+z0.net
1歩進んで2歩戻る

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:27:30 ID:+ETESx330.net
>>713
カザフスタンなんか軍隊外に出したら、ルカシェンコ、民主化クーデターで死ぬけどなw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:28:29 ID:umA4VRWK0.net
>>720
図書館の本やブログがメディアかよ馬鹿
メディアは流すもの
情弱か

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:29:15 ID:dkdKuJQ40.net
>>721
大きい北朝鮮を目指すんだw
馬鹿プーチンとナチスロシアにお似合い

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:29:19 ID:i0wlQ4o+0.net
ここまで同盟国がついてこないと宣戦布告もできんだろ
プーチンの面子丸潰れになるからな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:30:27 ID:s8TwzotT0.net
>>725
本やネットを見ない人でしたか。
情弱すなぁ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:30:33 ID:LoudxaXT0.net
ロシア軍は補給がない、ロシア兵はスーパーから食料盗んだり農家から家畜盗んで食いつないでいる
ってのを三月の頭にも見たんだけど
なんでたっぷり支援されてるはずのウクライナ軍は補給のないロシア軍にいつまでも勝てないんだよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:30:42 ID:umA4VRWK0.net
ID:nM3gH6QZ0

アホかこいつ
ネットでググることがメディアだと思ってる

学力ないのに人間に話しかけんな
卒業した学校名言え

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:30:49 ID:krpnSQmC0.net
>>724
中国の後ろ盾あるからロシアは手出しできん。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:30:59 ID:po0d9hq70.net
>>714
ソ連の主体なんてフルシチョフ以降は結構ウクライナだったからな
スターリンが一切世襲しなかったからな、スターリンの世襲拒絶と言うのは精神病らしいな
男系親族に憎悪しか無いという。その精神病のせいでソ連が成り立った

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:31:19 ID:+ETESx330.net
>>721
いい歳して変態アクロバティックSEXなんかするもんで、脊髄損傷でもして
手の震えが止まらなくなったんだろうw
カバエワの子が本当にプーチンの子か?は淀君なみに怪しいw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:31:26 ID:06WXpHng0.net
>>729
元々の戦力差を考えろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:32:49 ID:po0d9hq70.net
>>726
皇帝ではなくなにか別の称号にして世襲王朝にするみたいだな北朝鮮と同じだ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:32:58 ID:sa3fcVGE0.net
大丈夫、ロシアは宣戦布告とともに国家総動員令で徴兵した100万人の歩兵部隊を送り込む。
とにかく物量で押し切る。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:33:13 ID:j3tTvxua0.net
>>387
theカオス

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:33:31 ID:umA4VRWK0.net
>>728
アメリカメディアしか見ない馬鹿がなんか言ってる
じゃあ他国メディアの内容言ってみ?
言えない

デマだ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:33:51 ID:j3tTvxua0.net
イスラエルを敵に回すに面倒臭いぞ〜
やっちゃったなロシア

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:33:57 ID:2DQivfpF0.net
>>730
支離滅裂過ぎるw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:34:03 ID:po0d9hq70.net
>>733
でも結局は世襲なんだよな
スターリンは奇跡だわ、DV精神病のおかげだよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:34:45 ID:i0wlQ4o+0.net
ロシアの田舎のおばちゃんなんか、ロシア軍がウクライナの軍事施設だけをきれいに攻めてると思ってんたから国家総動員令とか出たらパニックやろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:34:59 ID:vOgTFWN+0.net
>1
https://i.imgur.com/zTPnDKX.jpg

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:35:21 ID:gu4Iu1Qu0.net
 ウクライナ戦争69日目(2/24-5/3)、24,200(+400)人のロシア兵が戦死。
194(+)機の航空機、155(+)機のヘリコプター、1062(+14)両の戦車、2567(+48)両の装甲兵員輸送車、
80(+)台の防空システム、162(+10)台の多連装ロケット、1843(+19)台の軍用車両、38(+)台の補給ユニット、
475(+16)門の砲兵システム、291(+20)機のドローン、10(+2)隻の軍艦、84(+)発の巡航ミサイルが破壊された。

ウクライナ軍トルコの軍事ドローン「バイラクタル」で
ロシアの巡視船2隻を黒海スネーク島付近で爆破

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:35:55 ID:umA4VRWK0.net
ID:s8TwzotT0
ID:nM3gH6QZ0
ID:vSbLy/QW0

IDを同じに出来ない情弱

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:36:16 ID:Ly6Khse60.net
>>738
君の設定的には、君は日本に住んで日本のメディアしか見ておらず、
本もネットも見てないのに、他国のメディアは見てるのかな?

もうロシア工作員が馬鹿すぎてww

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:36:36 ID:xh5pFno/0.net
ロシア弱すぎ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:36:57 ID:umA4VRWK0.net
>>740
ID:2DQivfpF0

言えないんだ情弱だから

学校行ってないん

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:37:17 ID:pd5gFs6z0.net
核兵器は心配無いんじゃね ロシア信者の皆さんによるとロシア軍は市民は絶対殺さない、全部ウクライナの自演だそうですから。
まさかまるっと皆殺しの核兵器は使わないでしょう

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:37:20 ID:eH5jD8980.net
まあロシア兵だってこんな戦争で死にたくないだろ
いくら言葉で飾ろうとも、人間死んだら終わりだし

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:38:15 ID:ZgcdkCqk0.net
>>748
どうぞどうぞ。自己紹介はまず自分からが国際的なマナーですよw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:38:16 ID:umA4VRWK0.net
>>746
日本でロシアメディアがやってるなんてデマ流すな

じゃあ早く証拠見せろ



ほら出せない
デマだ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:38:24 ID:+FW/GSFS0.net
さっさと終わらせろや

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:38:36 ID:XZcxeCyA0.net
>>739
素直に発言撤回して謝罪したら良いものを、逆に「イスラエルはネオナチを支持している!」
なんて返しちゃったもんだから、もう最悪だよ
ネオナチ連呼しすぎてロシアは頭おかしくなってる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:38:56 ID:5c8astOR0.net
>>744
バイラクタルより中国のDJIの方が絶対ヤバいんだけど報道されてないよな
ウクライナに批判されてこっそりロシアとウクライナ双方で事業停止してて笑ったわ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:39:17 ID:gHhaoqtw0.net
ロシアでやる気があるのは5ちゃんの工作員だけか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:40:11 ID:umA4VRWK0.net
>>751
ID一つにする方法わからんの?

投稿ごとに接続する情弱機器w
どこの監視下だよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:41:22 ID:+ETESx330.net
>>738
日本のニュースはロシア報道も扱ってるぞ
マリウポリの避難バスは一度ロシア国境付近までZマークつけて
ロシア報道取材受けてる。ババアが「アゾフが逃がしてくれなかった~」ってコメント流した。
でも、バスはその後、ウクライナ管轄地域へ出発。

だいたいアゾフのフェイク映像だってロシアが発表した
地下内の母子が乗車してる時点で、ロシア赤っ恥なんだけど恥とかいう感覚ないのなw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:42:01 ID:umA4VRWK0.net
> 国際的なマナー
w

テレビが国際的とかw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:42:11 ID:2apaxEuW0.net
>>754
オウムなんかと一緒で、信者を洗脳してるつもりが自分も自分で洗脳されちゃっておかしく成ってる感じかね。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:42:14 ID:Io2jmCEx0.net
補給伸びたところを切られちゃったらどうにもならんわな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:42:18 ID:06WXpHng0.net
この戦争
ロシアが正式に宣戦布告するか第三国が介入して更にエスカレートするだろうと思っていたが
まさかイスラエルに喧嘩売るとはなあ
中立、仲介役だったろイスラエル
どうするのかねロシア

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:42:59 ID:8AO2HM/k0.net
>>95
すぐにでも企業は動くべき

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:43:39 ID:7Yxr3jDC0.net
一進上の都合で

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:44:02 ID:W13Oj5Na0.net
「中途半端な妥協はしない」 ウクライナの元参謀本部将校が語るこれまでの戦いと今後
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252688.html

「戦勝記念日」前夜、プーチンは敗北を認めざるを得ないだろう--ウクライナ元将校
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000253508.html

これまでの報道の内容と整合性がとれててよくまとまってる
ロシア軍やプーチンは予想外のことしてきそうな気もするけど

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:44:26 ID:BY1EJWUq0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0523643d97d3f091c33615110735e94addc80d34?page=3

戦争というものは、軍改革には最高の時間で、この戦争によってウクライナ軍は旧ソ連の軍事体系から離れて、
全面的に西側の軍備とシステムに移行することができる。

これまではロシア領内に届く長距離砲がなかったが、西側の援助で手に入れば、
われわれもロシア領内の武器庫や輸送線を叩くことができるようになる。これは大きな利点だ。
ロシア側にも空襲警報が鳴り響くことになる。戦争がどういうものかを実感するだろう。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:44:32 ID:+ETESx330.net
>>762
もう行くも地獄、引くも地獄でラブロフもヤケクソなんだろw
ロシアの銃弾にはAIでも搭載してるのか、民間人は殺してないらしいしw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:45:15 ID:RbWbTCoe0.net
>>763
無人ドローンと無人空母とか良いね。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:45:33 ID:06WXpHng0.net
>>95
高高度を長時間飛ぶ巡行能力と複数の武装
そういう無人機なら戦闘機の半分のサイズでいい
日本が内製で作れるようになるのはまだ先だな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:45:57 ID:umA4VRWK0.net
>>758
日本のニュースじゃんw

ロシアの西側ウソを暴く番組はこれだよ

https://www.1tv.ru/shows/antifeyk

ロシア語聞いて解読しろよ情弱w

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:46:43 ID:TWxQ8Rrm0.net
ロシア領内のカザン、キーロフ辺りに空爆してくれないかな
ふざけた日本人ユーチューバーがいるからぶち殺して欲しいw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:48:03 ID:CoO7skBv0.net
結局、ロシアはまたアメリカに負けるのか、今まではお互い代理戦争ばかりだったが、今回はロシアは直接だもんな、撤退てことになるとダメージはでかいだろうな、例え侵略に成功したとしても国際社会からの社会的制裁は続くだろうから北朝鮮化して中国の援助なしじゃ存亡の危機になるだろう、その中国も北朝鮮だけならまだしもロシアまでとなると無理だろう、中国もテロ支援国家として社会的制裁を受けるだろうしな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:48:11 ID:1hkppbEH0.net
圧倒的な制空優位のアメリカですら地上殲滅戦じゃモタモタするし
制空優位すらろくに取れないロシアじゃこうなるわなあ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:48:29 ID:tcG6eHEW0.net
ロシア弱い弱い言われているけど現実的にマリウポリ他東部南部はほぼ制圧されてない?
キエフからマリウポリ奪還作戦とか言って兵を出すのは無理でしょ?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:48:39 ID:PyXtK3pD0.net
>>770
そういうのばっかり見て聞いてどっぷり洗脳されてるのねww

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:49:02 ID:umA4VRWK0.net
>>771
なんだロシア領内って
お前カザンがタタルスタンだって知ってるのか?
日本人じゃないんかお前
日本にそんな地名に詳しいやついないぞ
タタルスタンだろうがダゲスタンだろうがロシア

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:50:06 ID:0pmYc5TC0.net
ほんとロシアはダメダメだな
来年あたりロシア解体だろ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:50:09 ID:umA4VRWK0.net
>>775
ID単一バカ

日本人にそんなのわかるやついない
お前どこの国のやつなんだ?
通信環境おかしいぞ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:51:42 ID:pgpxYy/+0.net
>>774
西側の攻撃的な兵器が届き始めるこれからでしょう。
むしろ、これまでろくな武器も無かったウクライナ相手に一進一退してるロシアの弱さよ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:52:05 ID:umA4VRWK0.net
外国人用の旅行sim使ってるのか
そんな動きなのか

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:53:08 ID:W13Oj5Na0.net
>>774
だからハリコフを守りつつハリコフ攻略しようとする部隊を襲撃してる感じ
ロシアのほうがまだ数も兵器も多い

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:53:23 ID:+ETESx330.net
>>770
判断能力のないポチレベルがネット漁ったってクズ情報本気にするだけ
まあそれまんまとロシアの情報戦の手伝いしてるわけ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:53:49 ID:ARuBXyFe0.net
>>772
また、ブッシュ政権時の中国の様に
アメリカ経済からゴッソリ支援受けて
ロシアと北朝鮮に技術を横流しするんだろう
アメリカによって生かされてるんだろな
中国経由で

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:54:12 ID:06WXpHng0.net
これから射程で有利な自走榴弾砲が届きまくる
5月は大きく戦局が動くだろう

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:54:17 ID:umA4VRWK0.net
日本人にロシア語のメディアなんてわかるわけねえじゃねえか
翻訳しなきゃ絶対広がらない

外人にはそういうのがわからんのか

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:55:19 ID:d64UY5O00.net
>>780
スパッとロシアのプロパガンダメディアを出してくる割に情弱さんなのねww
そういう事にしといたら?w
ロシアの工作員はそうなんだろうねぇ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:55:25 ID:853kFBS50.net
>>774
クリミア始め親ロシア勢力の後ろ盾があって制圧出来ないとか恥ずかしくてロシア軍を名乗れないよw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:55:44 ID:MKHbosJN0.net
>>765
現実とはかけ離れているけどな
ウクライナのジャンキーの妄想ではそうなんだろうな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:56:36 ID:umA4VRWK0.net
>>782
アメリカメディアの手伝いしてるのがお前だからな
情報戦手伝うなよクズ
ロシア語しらんからこっちは無罪
自分の犯罪明かしただけだったなお前w

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:57:17 ID:OfWn0KgE0.net
9日まで一週間切っても
地図の赤い部分全然増えてないからなあ
集中攻撃始めたんじゃなかったのかよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:58:25 ID:W13Oj5Na0.net
>>788
ロシア元将校が語るウクライナ戦争のこれまでと今後について
語ったこういう読み物があるといいプロパガンダになるよ

ほんと今のままだとただの負け惜しみだから

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:58:46 ID:umA4VRWK0.net
>>786
しらんしらん
自作自演のツールならなおさらしらん
他人の家の鍵の開け方知ってるってことは犯罪者だぞお前
外国人用旅行simなの?
物知りだねー
教えてくれよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:59:18 ID:XZcxeCyA0.net
ぶっちゃけロシアはもう動きが悪くなってきてるし停戦したがってるだろう
これ以上戦っても損害が増えるだけで、西側の兵器が届きだしたら洒落にならないから
ウクライナに支援するな!… 頼むからしないでください… に変化してきてる状態w

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:00:31 ID:po0d9hq70.net
>>793
プーチン殺せよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:00:34 ID:2jiiaYWL0.net
ゼレンスキー殺せば戦争終わるよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:00:38 ID:+ETESx330.net
>>789
だから今のロシア人の様に、おまえは一日くらい書き込み我慢してみ?
ネット中毒で耐えられないくせにw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:02:06 ID:vWwrglTJ0.net
>>795
ゼレンスキー殺しても次はモルドバが戦地になるだけ
プーチン殺さないと戦争はなくならない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:02:07 ID:1olT9G0H0.net
最初にNATOでもないのにEUの地政学的リスクに
アメリカに首根っこ掴まれて参戦してときは失望したもんだが
アメリカの完全な勝ちのままロシア解体まで行きそうだから
首の皮一枚つながったな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:02:19 ID:tcG6eHEW0.net
はぇ~、ジャベリン等十分武器届いてるかと思ったけどまだこれからなんだな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:02:56 ID:umA4VRWK0.net
sim荒らしはアメリカメディアの宣伝部員とか威張ってるくせに
ロシアのテレビチャンネルしらない

本当はただの下っ端じゃね


そうだ、たくさん貼っとこうそのリンク

誰かロシア語わかる人が翻訳してくれるかも
そしたらこいつのせいだな
ロシア協力罪で逮捕w

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:03:42 ID:aS9mpOmf0.net
 軍に西側のスパイが紛れ込んでるからでしょ
 スパイをさっさと粛清して突撃させよう
 突撃を拒んだ奴は西側のスパイだから銃殺で問題無い
 敗北主義者は全員西側のスパイだそいつの家族含めて全員粛清だ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:04:04 ID:06WXpHng0.net
>>799
輸送期間もそうだがまず訓練期間が必要
いきなり西側の武器を扱えるわけないだろう

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:04:34 ID:umA4VRWK0.net
>>796
いやお前の犯罪バレたし
もう逮捕だよ
対ロシア協力罪

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:06:12 ID:tcG6eHEW0.net
>>802
クリミアからマリウポリ辺りがっつり制圧されちゃってるけど、ウクライナがあそこを奪い返すほどの兵力がまだ残ってる?
武器は届いても兵士が足りなくない?みんな自分の街を守るのに精一杯に見える

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:06:31 ID:J4ohhNnm0.net
>>660
笑ってるのもなんだかな・・・
狂っちゃってるな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:07:43 ID:J4ohhNnm0.net
>>661
対中国で尖兵にされるであろう日本の未来だからな
捻じれさせて9条死守してこ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:07:44 ID:XZcxeCyA0.net
プーチンの他にもヤバそうなのがロシアにはゴロゴロいるじゃん まあ全部ジジイだけどw
ウクライナもゼレンスキー殺しても戦争は継続すると思うよ
ゼレンスキーが一人で決めてる国じゃないから

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:08:09 ID:MuuixWm40.net
>>804
正確な数字はわかっていないが常識的な範囲で考えればウクライナはまだ人員が著しく不足する状況にはないと考えていい

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:08:26 ID:iSP91GMS0.net
9日だかに大々的になにかしようとしてるんでしょ?
それまでは前線後退させて士気回復のGW休暇やろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:08:31 ID:aS9mpOmf0.net
1,ロシア軍は完璧である
2,ロシア政府を疑う事は許されない
故にロシア軍の作戦は計画通り勝利へ進んでいる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:09:11 ID:J4ohhNnm0.net
>>673
どっちも自陣営に有利な情報しか流さないからな
どうなんだろうな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:10:45 ID:J4ohhNnm0.net
>>685
そういうのはさすがにプロパガンダだろww
真に受けるなよw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:11:15 ID:MuuixWm40.net
>>809
GW休暇、って日本が連休でもウクライナとは全く関係がないだろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:11:37 ID:XZcxeCyA0.net
>>805
無人攻撃機が登場してからよく言われてた事だけど
罪悪感を感じずにゲーム感覚で攻撃して人殺しできちゃうってね
でもこれからはこういう戦争になるんだろうね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:11:39 ID:BY1EJWUq0.net
>>804
日本の専門家達はウクライナは兵士は十分で兵器が足りないって言ってるな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:12:14 ID:OfWn0KgE0.net
赤い部分も面に見えるが制圧できてるのは道路だけなんだよな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:12:29 ID:umA4VRWK0.net
日本はメディアの公平性がなさすぎる
ネットがそのままテレビに行った
ネットははなから信憑性の低いツールだから
アングラとしてみれるけど
テレビはこれを真実として伝える
マジ腐ってる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:12:33 ID:ctIZX3Hy0.net
あまりロシアを追い込まない方がいい
不本意だがプーチンのメンツとプライドを維持して、うまい具合に講和条約にもっていかないと核ぶっ放される
人類はそこに知恵を出し合おう

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:12:40 ID:W13Oj5Na0.net
>>804
まだ製鉄所内でがんばってるけどね
おかげでパレードも中止

現状、東部二州を完全制圧できず、
マリウポリすら占拠できず
プーチンの面子をつぶしただけでもいいんじゃないの

今は、膠着して兵士と装備と物資を削り合う戦いになってる
音をあげるのはどちらかだね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:12:47 ID:vWwrglTJ0.net
>>807
ウクライナ人はロシアに対してかなり怒っているからゼレンスキー殺してもウクライナ軍&国民がゲリラ化して戦いは終わらない
逆にロシアはウクライナごときで戦力を大幅にダウンさせてプーチンは本当に無能
国力低下と国際社会からの離脱を招いてしまった

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:15:29 ID:1olT9G0H0.net
専門家も歯切れ悪くなってきたし
本当に戦局が膠着するレベルの装備しかウクライナに供与してないみたいだな
米英の長官クラスの言うことは勇ましかったのに

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:16:45 ID:+ETESx330.net
>>803
そういうの脅迫って言うんだぜ?ってもネット病のバカにはわからんなw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:17:25 ID:umA4VRWK0.net
ロシア人もウクライナには怒ってるだろ
理由はしらんけど

テレビで国際情勢を勧善懲悪ドラマみたいに流すのやめろや
水戸黄門見てたババアが鑑賞するもんじゃねえんだよ
馬鹿は恥を知れや

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:18:53 ID:MKHbosJN0.net
>>791
今まで好き放題蹂躙されっぱなしの連中が偉そうだなw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:19:18 ID:J4ohhNnm0.net
>>797
プーチンはもちろんアメリカだろ
ず~っと中東で戦争してるぞあの国

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:19:39 ID:umA4VRWK0.net
>>822
対ロシア協力罪は脅迫なのか?

お前がロシアに協力するからじゃん
なんでも人のせいにする育ちの悪いやつだな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:19:47 ID:vWwrglTJ0.net
>>821
ロシアの戦費ってどこから出ているんだろうな
ウクライナは戦争が終われば西側から支援が得られて復興が可能だが、ロシアは経済制裁受けていて資源も売れない状態で、どんどん落ちぶれていく未来しかない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:20:06 ID:aS9mpOmf0.net
こんなの毎日市街地に核落とせば1ヶ月で終わるし
さっさと核兵器使おうよもう飽きた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:20:32 ID:Qa6XCnLw0.net
「ウクライナ軍」

軍に寄付させてたんだな
ウクライナ軍に暗号通貨を寄付ワロタw

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に暗号通貨を寄付したい方は、ウクライナデジタル化省が推薦する公式ウォレットを以下のURLにてご確認ください。(ウクライナ語)
https://thedigital.gov.ua/news/ofitsiyni
午後3:24 ・ 2022年5月3日・Twitter Web App

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
当アカウントは2016年に開設されており、現在ではウクライナ政府と関係がありません。制作者の歴史認識不足と思われます。
午前9:57 ・ 2022年4月25日・Twitter Web App

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:20:46 ID:J4ohhNnm0.net
>>814
アメリカのドローン操作兵は病んで辞める奴が後を絶たないそうだけど
ウクライナは反露ナチ洗脳済みで狂ってるから平気で続けられるんだろうな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:21:13 ID:vq00XP8f0.net
5月9日の戦勝記念日ってウクライナも戦勝記念日じゃないの

同じ日にウクライナはそれ以上な感じの盛り上がりで
自国を鼓舞すればいいんじゃないの

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:22:35 ID:TtfpdHn40.net
>>765
> 参謀総長が来て、計画いっぱいの補充をおこない、軍を転戦させたわけだから、総攻撃を仕掛けてくるだろう。

そうくるか。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:23:32 ID:+ETESx330.net
>>826
俺のレスおっかけて、俺のどこがロシアに協力してんだよ
ネット脳 対ロシア協力罪⇔お前がロシアに協力

おまえの脳味噌が物故割れてるのは一行でわかる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:24:05 ID:ThqHLPQk0.net
ロシア擁護がキーウは陽動、東部で本気出すって言ってたがロシアの本気はこの程度か

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:24:26 ID:vWwrglTJ0.net
>>830
狙撃兵とかと同じやろ
逆に相手が人じゃなく戦車とかなら全然罪悪感はないだろ
放っておくと仲間やウクライナ人が殺させるんだぜ
それにアメリカのドローンだったら突っ込んで終わりだからゲーム感覚で出来るやろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:24:41 ID:umA4VRWK0.net
0782 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04 03:53:23
>770
判断能力のないポチレベルがネット漁ったってクズ情報本気にするだけ
まあそれまんまとロシアの情報戦の手伝いしてるわけ
ID:+ETESx330


こいつの方が言ってることネット中毒ぽいけどな
simもたくさん使うし

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:24:58 ID:EAXTKIsn0.net
>>103
日本は借金0だぞ。馬鹿だろ。日本は世界一の金持ち債権国だから金利を上げる必要ない。ロシアは破産寸前だから金利20%にあげた馬鹿

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:25:02 ID:aS9mpOmf0.net
>>827
 資産持ってる奴粛清して全財産接収しとるよ
 西側もオリガルヒの財産差押言ってたが
 残念こちらも国内に有るオリガルヒ生命と財産差し押さえてるから

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:26:08 ID:VLX9ANOR0.net
露助土人だけに感染する超強力な病原菌できたらいいのにな。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:26:35 ID:umA4VRWK0.net
>>833
言い訳すんなよ
見苦しいやつ
デマの発信は犯罪だから
潔く罪を償ってこい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:26:41 ID:J4ohhNnm0.net
>>835
まあ駐車されてるだけの戦車ならな
出来るやろ(ドヤ顔)ってのもまあ狂ってる
戦争は人を狂わせるな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:27:04 ID:aS9mpOmf0.net
>>837
ルーブルを維持する為に人民が死ぬだけだろ
一体何が問題なのかね この際反政府的な国民には死んでもらおう

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:27:48 ID:q5p9m3dQ0.net
>>35
ピンポンダッシュ、いたずらレベル
やーいやーい、とかそんな感じ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:29:39 ID:T6EotOXc0.net
【ミリヲタ、無能無双】
・ドローンは役に立たない → 大活躍
・ジャベリンは高価 → 戦車の方が遥かに高価

ミリヲタ、無能過ぎだろw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:29:48 ID:ACoBd7o00.net
>>830
自軍の兵士がウクライナで虐殺レイプ略奪ヤッてるのを、
核シェルターの安全な部屋で笑いながら見てるプーチンは狂ったネオナチだねぇ 

ブチャで虐殺やった部隊に勲章だもんね。
プーチン閣下率いるナチスロシアは狂っちゃってるね。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:30:22 ID:Qa6XCnLw0.net
予言です

5月4日~5日は
ウクライナ軍が避難させようとしているのに!
アゾフスタルに残された民間人に対して
無慈悲な攻撃をするロシア軍

残された民間人は数百人(アゾフは100人くらいと言ってるが日本のメディアは人数馬鹿盛りするよ)

砲撃の瓦礫に埋まったり負傷者が避難できない!

が記事になります(笑)

予言です

5月4日~5日は
ウクライナ軍が避難させようとしているのに!
アゾフスタルに残された民間人に対して
無慈悲な攻撃をするロシア軍

残された民間人は数百人(アゾフは100人くらいと言ってるが日本のメディアは人数馬鹿盛りするよ)

砲撃の瓦礫に埋まったり負傷者が避難できない!

が記事になります(笑)

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:30:50 ID:aS9mpOmf0.net
>>843
日本も硫黄島でアメリカ相手にやってたでしょ
旗立てて起きたら日の丸になってた見たいな事

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:31:02 ID:umA4VRWK0.net
>>845
あれ
脅迫されて傷ついてんじゃなかったの

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:31:11 ID:rL4YGfzs0.net
グエンザップ将軍はベトナム戦争は人生でもっとも楽な戦争だったと言っていた
相手が嫌なことをひたすらやるだけという意味で楽ということだ

ウクライナは焦ることはない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:31:16 ID:Wb0HJRr30.net
ドニエブル川で東西分断が出来ればロシア勝利で良いけど
仮に東西に分断できても今の情報化社会で情報の分断なんて無理だし
経済格差が如実に出れば人間の欲望は抑えられずに分断も崩壊するでしょ。
長い目で見てもロシア勝利って難しい気がするんだけど
親ロシアの人は何をもってロシアが勝つと思ってるのかな?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:33:13 ID:q5p9m3dQ0.net
>>834
そう、これ以上でも以下でもない
この程度

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:33:41 ID:J4ohhNnm0.net
>>845
どっちも等しく狂ってるぞ
まあプーチンはそんなんで笑わんだろうけどな
笑ってるのはスラブ人同士殺し合わせてるバイデンと西側ユダヤだよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:34:12 ID:VLX9ANOR0.net
>>685
「圧倒的なロシア軍」と空中戦しなくてすむ位の戦闘機送ってやれよな。
バイデン爺は何もしないならそれでもいいけど、
制裁に色んな国を巻き込んどいて、やる事が遅すぎ。
被弾した時悔しかったろうな、ご冥福をお祈りします。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:35:12 ID:MKHbosJN0.net
>>850
ハハハ
ウクライナは東欧の最貧国だぞ
領土の半分をロシアに切り取られて半分を米国のレンドリースで取られどうやって生きていくつもりかね
今後100年ウクライナ人は奴隷になるんだよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:35:57 ID:aS9mpOmf0.net
>>845
何言ってんのナチス関係ないだろ
相手はコミーだぞボルシェビキだぞ
赤軍の9割を殺したペトログラードソビエトだぞ
ナチス等関係なく元々こうなんだよ
一体スターリンが自国民をどれだけ殺したと思ってる
最も多くのソ連兵を殺したのは西側の軍人なんかじゃ無い
 最も多くのソ連兵を倒したのはスターリンなんだよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:36:25 ID:Wb0HJRr30.net
>>854
今の支援を知って書いてる?ロシア勝ちの条件教えて。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:37:02 ID:4B9E857D0.net
東部なら補給は大丈夫だろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:37:07 ID:VLX9ANOR0.net
>>830
何も悪い事してないのに、家族や知人が殺されまくって、その復讐だから、
精神なんかやむわけがない。それで狂ってるとかもないわ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:37:24 ID:umA4VRWK0.net
>>852
スラブ人って同族同士やり合う民族なんだよ
アメリカの戦略も普通だし
ユダヤに至ってはなんも関係ない

一番馬鹿なのはそのくらい言わないと客観的な判断が出来ないテレビ洗脳老害たち

勝手に盲信してんだよ
馬鹿だから

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:37:45 ID:Byr0M5D/0.net
人や世界の一部の層が #情報戦 最近は #認知戦 と言われる #政治宣伝 #プロパガンダ に免疫なさすぎたんですわ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:39:24 ID:EocS8Av20.net
東部はロシアから近いのに補給難て
どういうことなの?
どこなら補給できるの?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:40:45 ID:mUlvFf4+0.net
>>781
ハリコフは3大隊しか投入してなくて占領の意図は見られ無い。
ウクライナ軍を足止めするためハラスメント攻撃してるだけだな。

ルビージュネは完全にロシアの支配下に落ちたっぽい。
市内にロシア側取材者が入ったし捕虜の映像も出てる。

ヤンピルとイジュームは東西からウクライナ軍を攻撃していてこのまま鉄床に打ちつけるみたいだな。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:41:47 ID:TtfpdHn40.net
ウクライナ分割案は、ロシア人や親ロシア派からいろいろ出てくるんだが、それが戦争状態の継続
とか東西冷戦になるのでなくて、停戦や和平のなかで安定して存続するためには、ウクライナが
戦意喪失して合意することが必要なんだよね。

2つのミンスク合意だって、あとでウクライナが不利だと思うようになる条件が合意として成立した
のは、イロヴァイスクの包囲戦とか、ドネツク国際空港の強襲とか、デバルツェボの撤退とか、
あとあとまで語られるウクライナ軍のガッカリする負けいくさがあったからだろう。

今回ロシアがウクライナに厚かましい条件をのませることをもって作戦の勝利と位置づけるなら、
やはり敵の戦意を喪失させるような戦略的成果が必要だ。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:43:06 ID:EocS8Av20.net
キーウ攻略から東部に回された人たちって
極東や中央アジアから連れて来られて
ベラルーシで2か月?だか訓練してからキーウを目指して侵攻したんでしょ?
ちょっと休ませてあげなよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:43:26 ID:5+T8vHXx0.net
>>861
ロシア国内の補給基地で大規模な爆発があったよね。
あそこが補給基地。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:50:16 ID:aS9mpOmf0.net
>>863
核兵器使おうぜ どうせウクライナなんて35年前に汚染してんだ気にする必要もない
 白ロシアがガタガタ言ったら白ロシアも核で脅せばいい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:50:26 ID:6shZ+FVW0.net
ゲラシモフ攻撃作戦でまた将官が多数死んだらしいな
ロシア国境付近で謎の戦闘も置き始めてるし
戦勝記念日どころじゃない
もう終わりだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:52:45 ID:TtfpdHn40.net
>>866
ロシア的な発想だな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:52:52 ID:aS9mpOmf0.net
>>864
 西側に略奪と虐殺がバレた懲罰部隊生かしといてどうするの
 殺す為に最前線放り込んでるのに生きてて貰っちゃ後あと困るでしょ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:52:53 ID:Byr0M5D/0.net
https://youtu.be/R4Z1avRGWiU
NATOやばいな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:53:42 ID:g9ankQqk0.net
東部ドンバスではウクライナ軍が苦戦を強いられてるようだ

https://twitter.com/MJWorldScoop1/status/1518931698398146560?s=20&t=f0u6q_RZhPM5zgn5BI4y8Q
(deleted an unsolicited ad)

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:57:49 ID:mUlvFf4+0.net
>>861
補給難はウクライナ軍の話だと思うぞ。
ロシア軍の侵攻が遅いように見えるのは歩兵が不足しているからだろう。
歩兵はルビージュネとポパソナに集中してる。

それ以外の地域では戦車で威力偵察して戻り、ウクライナ陣地に砲撃や空爆を加えるってのを繰り返してる。
歩兵が居ないと敵陣を突破して街に侵入しても占領出来んが、
高度な装備に習熟した契約兵を白兵戦で減らすのは勿体無いと考えてるんだろう。

とは言えロシア的にはリスクを冒さずウクライナ軍を削っていけばいずれ非軍事化を達成出来るわけで、
優勢なうちは今みたいな戦い方を続けるのだろう。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:58:12 ID:UGXAezVi0.net
大戦略とかシミュレーションやりたくなるよな
ここにこの部隊送って、補給路はこうして

問題は兵站の増産とか工場の能力アップとか設定厳しいんだろうな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 04:59:49 ID:MKHbosJN0.net
>>856
専門家は今の支援全てを計算に入れてもウクライナはあと1月半も持たないと言っているね
俺もそう思うよ
ウクライナは既に対空防衛システムを失っている
幾ら地上兵器を送ったところで豚の餌にもならないw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:01:46 ID:guYd2CME0.net
>>871
そら今のところロシアが略奪したほぼ唯一の戦果だし、必死に守るやろ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:04:00 ID:Wb0HJRr30.net
>>874
局地戦でロシアが勝っても、今後のウクライナを統治できるかなんだよ。
ベラルーシみたいに出来ても、維持出来るかが重要。
東西ドイツみたいになるんじゃロシアは実質負けになるでしょって話。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:05:25 ID:6shZ+FVW0.net
>>874
この前防空システムとミサイル貰ったばかりだろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:06:40 ID:guYd2CME0.net
>>874
同じく制空権失ったロシアと仲良しですよねウクライナって
面倒だからさっさとプーカスが核使えばいいのにね?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:07:09 ID:mUlvFf4+0.net
>>856
ロシアは優勢な砲爆撃火力を活かして東部に展開するウクライナの正規軍10万を削り倒せば、
後は徴募兵として集めたど素人を相手にすれば良くなる。

ど素人は戦地に送るだけで士気最低になり勝手に崩壊する。
太平洋戦争で熟練パイロットがいなくなった後の日本軍みたいになると思ったら良い。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:08:57 ID:guYd2CME0.net
>>877
プーアノンの情報は古いか飼い主の都合のいい情報オンリーだからね……察してあげて

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:09:20 ID:B6c6FOks0.net
米国防省が本日こう発表してたよ
ロシアは勝手に侵攻して勝手に勝利宣言したあげくに撤退すると
私たちは本来のウクライナの領土を取り返すだけだとw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:11:28 ID:guYd2CME0.net
>>879
なお、士気最低で将官まで負傷するレベルのロシアがそれをやらなきゃならない模様
ついでに支援が届いてる辺り補給線分断出来てませんね、旧式兵器でいつまで頑張れるつもりなのか
頭旧式のプーアノンはどのくらいの見立てなの?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:12:08 ID:MKHbosJN0.net
>>880
現実を認めたくないのは分かるけどもうこの戦争は終わってる
アメリカの完敗だよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:13:53 ID:mUlvFf4+0.net
>>882
確認も出来ない将官の負傷を戦果と誇らなきゃならないぐらいウクライナ軍は厳しい状況なんだよ。

ゲラシモフはベロゴルド空港に帰還したし、怪我もして無いってさ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:18 ID:guYd2CME0.net
>>881
今のところアメリカの予測通りに動いてるし、これもほぼ確実なんだろうなあ
プーアノンは脳内軍師の希望的観測ではない形でロシアの勝てる方法考えてロシアに送ってやれよ、君の脳内がロシアを救うんだぞ
プーチンのロシアを助けて!!

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:14:27 ID:qTK84C+y0.net
素人の爺どもが百済ねぇマスカキコしやがって。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000253508.html
軍事のリアルを学べや。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:15:25 ID:MKHbosJN0.net
アメリカの報道官がプーチンが非人道的だと涙を流したと美しい報道がなされてるよね
アイツがそんなタマかよw
負けたのが悔しいから涙出てきたんだよw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:16:11 ID:f1KVg0Qd0.net
日本も一路一退とかやってなかったっけ?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:16:44 ID:ZRZrP8Cj0.net
ロシア弱すぎ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:16:57 ID:guYd2CME0.net
>>883
アメリカは何一つ被害受けてないけど、プーアノン的にはアメリカが負けたことになるんだ?
アメリカ憎しで何をとんちんかんなこと言ってんだろうか、アメリカの負けだけは絶対にないよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:17:28 ID:6shZ+FVW0.net
>>881
戦勝記念日に勝利宣言が困難になったので
ロシアが宣戦布告する可能性が高いと西側報道出てる
もしやれば西も参戦するという意思表示

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:18:04 ID:G7fg3s2I0.net
アメリカ某高官「ロシア軍は補給が大変そうだねえ」

ロシア領内の補給基地、整備基地の場所を特定して
攻撃させているのは誰なんですかねえ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:18:08 ID:mUlvFf4+0.net
>>881
本当に米国にそんな事をする力があるなら、先にアフガンの方を救ってやれっつうの。

無理だよ。アメリカがウクライナに入れ込めば入れ込むほど、何もしてない中国が勝者になるんだから。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:18:13 ID:72RTYtSs0.net
>>889
そりゃ末端の兵士に戦争する理由もメリットもないからな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:18:38 ID:MKHbosJN0.net
>>890
ドル支配の崩壊
これが全てだよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:19:39 ID:B6c6FOks0.net
>>886
読んだけどとある専門家も同じことを言ってたよ
プーチンは自分の失敗を軍部に擦り付けようとしてると

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:07 ID:guYd2CME0.net
>>884
そうですか、大事な黒海のモスクワ沈められて今もクソザコ艦艇ドローンで沈められてるロシアより厳しい見通しなんだ?
あほくさ、さっさと核使って見せたら?何回核撃つぞって言わなきゃいけないの?追い詰められて必死すぎだろw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:13 ID:o5oCsEko0.net
もう中心部じゃなくて東部に攻撃を集中させてるのになんでこうもロシア軍はgdgdなんだろう

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:20:56.73 ID:guYd2CME0.net
>>895
崩壊してないんだよなぁ……
日本の円はオワコンだけどなwww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:21:41.48 ID:mUlvFf4+0.net
>>894
ウクライナに侵攻しているロシア兵は基本契約軍人だから、生活のために戦闘してんだぞ。
だから士気が低いとか見当違いも甚だしい。

ウクライナ兵は負けても政府が親米派から親露派に変わるだけだからいいかってなるけどな。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:22:17.87 ID:t6IaFEVG0.net
高官は、露軍の戦いぶりを表現する「最良の言葉は『無気力』だ」とも語った。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:23:26.81 ID:72RTYtSs0.net
>>900
騙して連れてこられたようなガキはいなくなったんか?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:05.41 ID:t6IaFEVG0.net
市民を凌辱する時はあんなに熱心なのに戦闘は無気力と

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:07.03 ID:guYd2CME0.net
>>893
中国が一番得してるのは確かだな
インド的には仲の良いロシアが弱るのは痛手だろうし、アメリカも総合的にはマイナスにならないけど中国みたいに美味しい所だけ取るみたいな事は出来そうにないし
我らがジャップ国は円オワコンでマイナスしかなかったね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:15.72 ID:G7fg3s2I0.net
ロシア軍の組織の上の方がやられまくり
ロシア国内に裏切者が居るんじゃないですかねえ
知らんけど

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:24:33.48 ID:mUlvFf4+0.net
>>901
そんなもん昔からだろ。
ロシア軍人はマニュアル通りに作業を完遂する事に喜びを感じるような無感情な奴らだからな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:01.56 ID:3Z865e1D0.net
取ったどー!
よし、撤退

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:14.98 ID:guYd2CME0.net
>>902
文字通りでの全滅したんやろ
まあでも補償しない国ロシアだから、永遠に行方不明だろうけどな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:25:22.54 ID:TtfpdHn40.net
>>886
> ウクライナ参謀本部によれば、ロシア軍は国境地帯に残っていたおよそ2万の兵員補充をおこなって、
> 部隊を国境からウクライナ領へ進軍させた。

2万の兵を追加したそうなので、ロシア連邦最期の総攻撃の前に、移動したり打ち合わせしたりで
1日くらい砲戦だけの日があってもおかしくないだろう。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:27:31.05 ID:guYd2CME0.net
>>903
ロシアはレイプとウォッカがあれば戦える国だからな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:11.21 ID:mUlvFf4+0.net
>>902
国内で批判されて大急ぎで戻したらしいな。
ベロゴルドとかでウクライナ軍が侵入してきたら戦うんじゃ無いか?
国境の検問所でウクライナ軍と戦闘してたぞ。
10台ぐらいのウクライナ軍戦闘車両が強行突破しに来て撃退された動画が公開されてた。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:31.68 ID:G7fg3s2I0.net
通信手段が発達した現代戦では軍事目標・目的に向けて
小さな集団が組織的に動く事が出来るはず
何故ロシア軍は相変わらずの一列行進なのだろうか
昭和か!!

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:28:42.51 ID:SVVznfU+0.net
日本は核武装あるのみ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:29:11.83 ID:MKHbosJN0.net
>>899
まだ気付いてないのか
お目出たい連中だな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:30:53.28 ID:2o+MFz+y0.net
膠着する戦争なんて本当に最悪。
どっからその金でるの?って感じ。
軍事力で侵攻しても維持が難く、維持するためにはウクライナ人を根絶やしにするしかない。
プーチンもそれができなければ犯罪者として裁かれる。
裁かれないとすると大量殺戮を行った独裁者として君臨し続けるしかなく、それはロシア全体を衰退させる。
何でこんなことになったのか?
自然の成り行きとは思うけど、個人個人がどう考えていたのかは興味深い。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:30.40 ID:V9t746EU0.net
早く憲法改正して核武装後に北方領土を武力で取り返そう

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:31:54.96 ID:MKHbosJN0.net
プーチンがこの戦争で掲げたのはプレトンウッズ体制の変革だ
アメリカはもうこの時点で負けている

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:32:03.54 ID:mUlvFf4+0.net
>>912
2,3週間前はウクライナ軍が少数グループで肉薄しようとして阻止され死体だらけになってたぞ。
それで精鋭部隊が壊滅した結果、第95や第25旅団が新兵だらけになったんだと思うけどな。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:33:05.65 ID:G7fg3s2I0.net
末端のロシア兵はロシア製戦車が世界で
ビックリ箱と呼ばれているのを知っているのだろうか
ロシア兵はスマホ持ってるんですよね
どうなんでしょ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:01.71 ID:G+b09Us70.net
大戦車戦が始まるとか言って煽ってた軍事評論家は信用出来ない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:02.69 ID:W13Oj5Na0.net
5月9日までには最後の大攻勢をしかけてくるかもね
その後撤退するか残って戦い続けるかは知らないけど

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:35:48.13 ID:TtfpdHn40.net
>>915
思いあたるフシがある。親ロシア派のある幹部指揮官のSNSアカウントを読んでて、
アゾフ連隊以外の人なら大事にするし、たいていは理屈の通ったことを言うし、リーダーシップに
必要な決断力もある人なんだが、一つ理解できないこだわりがあった。それは

「ここはロシアの土地だ」

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:38:42.29 ID:aS9mpOmf0.net
>>919
知ってるよだから攻撃来たら
速攻で逃げ出すじゃん
銃弾飛んでくる外の方がまだ安全だとね

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:39:33.47 ID:a/uUW2210.net
ロシアが負けそうだと勘違いして自滅する米欧

>ウクライナ軍は露軍に包囲されており、ほとんど反撃できていない。

>政府が米国内の軍事産業に作らせてウクライナに送り込んだことになっている巨額の兵器群のほとんどが、実際にウクライナ軍の現場に届いているのかどうか確認できず、追跡手段も作られていない。
>ウクライナ軍部隊の多くはすでに露軍に包囲され、米国などが兵器を送っても受け取れる状況にない。

ウソだらけのウクライナ戦争
https://tanakanews.com/220503ukrain.htm

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:41:14.15 ID:mUlvFf4+0.net
>>920
イジューム南のカメンカ辺りで戦車戦やってたそうだよ。
ウクライナ戦車の残骸が何台か映像に取られてた。
そんで第95空襲旅団の大量の遺骸も残されてた。

死体はグロいから認識標だけ貼っておくね。
https://southfront.org/wp-content/uploads/2022/04/Sulig-4-490x221.jpg?x23462

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:25.87 ID:aS9mpOmf0.net
>>924
 そんなのどうだって良いじゃん
 ロシアを戦時にして消耗させるのが目的だし
 死ぬのはどうせウクライナの国民だし
 何も問題無いだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:44:49.16 ID:G7fg3s2I0.net
ロシアの兵器は総数だけでなく稼働率も考えないと駄目ですね
耐久性が無さそうだもんなあ
一気に進軍できないのも動く兵器が足りないせいも有りそう
二個一整備が基本みたいな話も聞くしね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:46:41.14 ID:6shZ+FVW0.net
>>920
報道によって幅があるが500~1000近くの戦車が破壊された
開戦当初のロシア戦車大隊はほぼ壊滅だろうな
いくつかの戦車旅団が消滅と見てもいい

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:48:42.93 ID:T3EKjvYb0.net
もはやロシア軍は世界最弱と言われている。

トンガ共和国にも負けるだろうなwww

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:49:33.02 ID:G7fg3s2I0.net
ロシア軍は優勢なんだあああ
それなら前線の兵士達に飯くらい届けてやれ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:52:20.61 ID:jjyaHgEL0.net
ザコとは違うのだよザコとは

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:07.54 ID:guYd2CME0.net
>>926
その人アメリカが憎いだけみたいだからほっといてあげて

ところで、またハリコフだかでも負けたんだってなロシア
いつになったら勝てるの?プーアノンはもっと勝てそうな情報をソース付きでのせてみてよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:54:43.57 ID:sa3fcVGE0.net
あと10年は戦える

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:58:40 ID:mUlvFf4+0.net
>>919
だったらアメリカの戦車が優秀なのかと言えばそんな事もない。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm9611056

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 05:59:55 ID:wORA30/Q0.net
>>893
対中包囲網もズタズタだし、中国韓国はロシアとウクライナ両方と商売して大儲け。
特にウクライナは広告代理店に中国韓国北朝鮮系を選んで国家予算注ぎ込んてるから、ウクライナのカネで反ウクライナのプロパガンダが広がってる結果に。
資源の人民元決済も広がってるし、中国が覇権国家になる流れは加速している。
アメリカどうする気なんだろうね。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:00:03 ID:K40viTcY0.net
ロシア軍勝ってたんじゃなかったの?w

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:01:49 ID:G7fg3s2I0.net
ロシア領内の燃料タンクまで攻撃されているようだけど
防空システムは穴だらけなのか
軍用車両って燃費悪そうだけど特に戦車は1Lで200~300mで
燃料タンクは2000Lとからしいね
燃料が届かなくなると超キビシーねえ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:02:42 ID:geVWYaLS0.net
>>24
やだー、大日本帝国じゃないですか。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:03:31 ID:Fp8mLZ5o0.net
ウクライナ東部とロシアは地続きなのに補給が切れるわけないでしょうw実際にロシア軍はウクライナ住民に支援物資を毎日配給しているし復興も既に開始しているよ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:04:46 ID:406FPXmc0.net
ロシアはT-34を3万台作って とっこませなければ勝てない タンクデサントつき

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:06:25 ID:ahS7S6wO0.net
【ミリヲタ、無能無双】
・ドローンは役に立たない → 大活躍(戦死ないし)
・ジャベリンは高価 → 戦車の方が遥かに高価

ミリヲタ、かなり無能w

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:07:18 ID:e91Ajyfp0.net
>>937 燃料はウクライナのほうがきつくて、もう一般車両も給油が一回20Lとか場所によっては10Lまでになってる模様。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:08:39 ID:enSIpSFg0.net
ドイツ軍に口径80cmの列車砲「グスタフ」、「ドーラ」があっただろ?
線路があればどこまでも行けるんだからポーランドまで持ってけ!

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:09:07 ID:G7fg3s2I0.net
ロシア側は海上輸送ルートも完全に潰されそうだから
結局陸上だけの一列縦隊での物資輸送になっちゃうねえ
危ないね

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:10:06 ID:XdLC1hh/0.net
>>87
黒田安倍ラインを引き継いだ岸田の円安政策のせい

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:10:52 ID:wORA30/Q0.net
>>922
ロシア人「独立国家共同体はソビエト【連邦】やユナイテッド【ステーツ】のように一つの国」

日本人「独立国なんだから別の国では?」

こういう認識だから話が噛み合わないのだと思う。
ウクライナがNATOに入るのは、
日本だと沖縄や九州や北海道に礼儀正しい人々が現れて独立して住民投票して中国や韓国やロシアに編入されたようなイメージらしい。
日本からすると、そりゃ違うだろ。と、なるけど。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:10:54 ID:Zy8OMeaO0.net
そりゃ、支援の効果をアピールしないと
「支援してるが露軍の攻勢は変わらない」なんて発表出来んだろ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:11:57 ID:406FPXmc0.net
戦車の上に兵士をのせないとだめだとおもうよ
外に出てればミサイル来てもよけられるし

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:12:28 ID:K2dK2+Ve0.net
ごく近所でも補給難なのに、オデーサとモルドバ東部をとるとか言ってんのかよw

もはやほらだな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:15:53 ID:36cUUX2R0.net
今どきラノベ作家でも補給が大事って知ってるのに軽視するのはなぜ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:16:16 ID:1hkppbEH0.net
つか沿岸部やドンバスと違って大平原で都市なんて無いから
今までみたいに強盗インパール作戦はできん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:17:11 ID:QNWHj/2p0.net
何楽しそうにしてるの??

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:19:06 ID:36cUUX2R0.net
>>943
カールなら博物館にあったな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:19:32 ID:/IEnxAKc0.net
プーチンもういいんじゃね?
楽になろうぜ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:19:43 ID:DkFU4gjB0.net
早くゼレンスキー死ねばいいのに

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:20:08 ID:406FPXmc0.net
大平原に麦があるんじゃないの

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:21:28 ID:wORA30/Q0.net
>>950
どれだけ補給すれば十分なのか、解る人が居ないからだよ。
現代の戦争だと補給≒戦力だから、戦力の大きい方が勝つという当たり前の意味になるよ。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:24:41 ID:406FPXmc0.net
一日10万発の砲弾が必要

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:27:37 ID:WI8stfU60.net
ウクライナの平地ロシア軍の車両が移動した跡が上空から見ると解かってしまって車両を隠してる場所が丸見えだな。
狙われ放題みたいだ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:27:41 ID:RBOiWrYS0.net
ウクライナに侵入したロシアのイナゴ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:28:03 ID:U/Hq0LUd0.net
>>943
そんな特殊砲弾誰も持ってないだろw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:33:09 ID:406FPXmc0.net
だいたいロシアを侵略する国がもうないから弱体化してあたりまえ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:35:27 ID:sevfKpx80.net
て言う割にさっぱり領土取り返せてないよね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:36:08 ID:406FPXmc0.net
第一次大戦は、交戦国が自国の工業力、技術力、労働力など国力のすべてを戦争遂行に動員する総力戦となりました。
たとえば、砲弾の消費量は各国首脳陣の予想を上回る膨大なものでした。1914年9月のマルヌの戦いで独仏両軍は日露戦争の全消費量にあたる弾薬を消費、ヴェルダンの戦いでは両軍で2000万発以上、136万トンの砲弾を消費しています。フランスは開戦1ヶ月で、ドイツは2ヶ月で備蓄砲弾の50%を使い果たし砲弾不足に陥りました。各国はこういう状況に対応して、武器弾薬の増産体制を敷かなければなりませんでした。また、前線で戦う何十万という兵士に物資を供給するためには道路や鉄道、水道の建設も必要でした。ヴェルダンの戦いでフランス軍は道路を新設し4000台の自動車をフル回転させ前線に物資を供給しました。 

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:55:44 ID:qtnZyfL30.net
>>660
派手に吹っ飛んでるが武器庫か何かか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 06:58:37 ID:IjZoDA6K0.net
ロシアもウクライナもどっちも決め手を欠いてるようだな
それにしても地続きの隣国に補給線繋がらないってロシアはどうなのよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:00:12 ID:sXD18CHl0.net
もう止めた方がいいと思うの

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:02:30 ID:8lJbB+2P0.net
>>963
停戦や終戦の落とし所が見えないんだから、ウクライナ的には攻め込まれた状態で
時間をかせいでロシアを疲弊させようって考えなんだろうな。時間が経てば経つほど西側からの軍事支援も増えるしな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:05:57 ID:BQ43HDEK0.net
ブチャがブッチャーでLime

ウクライナがヤンバルクイナでFlow

マリウポリが…

オデーサは俺スゲーさ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:08:22 ID:wKIYLxAr0.net
ID:mUlvFf4+0

こいつ必死すぎ。ロシア擁護しないと命の危険でもあるのかよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:08:32 ID:IjZoDA6K0.net
>>967
今更止めても国内世論が黙ってないだろうし世界から白い目で見られたままだろうし
もうにっちもさっちもどうにもブルドッグ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:15:02 ID:prM6ytVP0.net
一進一退というと何度も繰り返してる感じがするけど
実際は一回だけ40キロ進撃して、それから40キロ撤退しただけみたいやな
これは普通に負けたってことじゃね?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:08 ID:4LkWWu010.net
兵力差的に考えてロシアの侵攻遅すぎだろ…
こっそり兵力抜いてキーウ再侵攻の準備してるんじゃね?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:20:49 ID:4g1vYhJT0.net
5月9日で終戦 引き分け 停戦しろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:41:56 ID:YqDK6yAz0.net
兵力差的に?本気で言ってんのか?
兵力でいえばウクライナが圧倒的だぞ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:46:12 ID:u059nayj0.net
今から訓練されたウクライナ強化兵が戻ってくるからロッシャ最後はボロ負けする

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:48:24 ID:JdiHZAqY0.net
>>934
あのさぁ・・・・

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:51:09 ID:Go7+j8fB0.net
>>975
正規兵だとウクライナ100万、対してロシア20万だっけ。
兵器も同じようなもんだし。
なら、ロシアがウクライナ軍をキーウに貼り付けさせる
戦法は理解できる。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:51:40 ID:QuAFnVHd0.net
補給の事もあるけど、戦車が悉く潰されてるんだってな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:53:56 ID:406FPXmc0.net
ひと月に30万くらい死ぬ会戦がおこらない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:55:07 ID:zs+BjUlJ0.net
>>946
かつての蝦夷共和国やアメリカ連合国みたいなものか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 07:55:39 ID:JdiHZAqY0.net
4月末に東部でロシアが大攻勢に出るって予想だったけど
本当に大攻勢してるのかってくらい支配地域が変わらないな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:01:28 ID:Go7+j8fB0.net
>>982
マスコミの言うこと真に受けない方が。
ロシアの戦略も、今頃理解できた。マスコミの分析と全然違った。
マスコミの分析は、希望が入り過ぎて出鱈目すぎる。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:19:56 ID:PsaZSJ3h0.net
>>983
と言ってロシアの情報真に受けてるアホでしょ君

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:27:34 ID:Go7+j8fB0.net
>>984
そもそもロシアの情報なんか、日本で報道されてないが。。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:28:14 ID:qq6kw6ko0.net
衛星画像で実勢検証してる人いない?
どっちが優勢かわからない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:29:59 ID:qq6kw6ko0.net
ウクライナはもっと映像だしてほしい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:30:50 ID:4+/3XvF80.net
>前進と後退を繰り返し、目立った進展がみられないとの分析を示した。


ワロタ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:35:06 ID:gUVuxwAR0.net
ロシアが海に出るルートはオホーツク海かアゾフ海しかない。
オホーツク海は冬は凍るから使えない。軍事的に北方領土とクリミアはロシア側にある必要がある。
今回はクリミア半島、アゾフ海沿岸はロシア側が取ることで海へ出るルート、海からの進行阻止のために重要な意味がある。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:35:53 ID:atSsdXCR0.net
>>982
ロシアは支配地域増やすことよりウクライナ兵殺すことを優先している
非軍事化ってそういうこと

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:44:42 ID:PK+QZUhO0.net
> 「進入して勝利を宣言すると部隊を引き揚げ、ウクライナ軍の奪還を許す」という他の村落でみられた状況があるとも指摘した。

秀吉二回目の朝鮮出兵みたい(笑)
死にたくないがやらんとプーカスに殺られる。やってます、勝ってます、はアピールする(笑)

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:45:19 ID:Q/5R70eI0.net
>>95
この手の安い無人機を空母で運用するには
敵の対艦ミサイルの射程内まで空母を寄せないと無理じゃね
つまり撃沈されるんじゃね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:47:57 ID:PK+QZUhO0.net
ロシアは更に徴兵して前線に兵力投入するだろうが厭戦病が伝染して、命令無視の撤退、同士討ち始まるだろうなあ。(笑)

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 08:52:03 ID:PK+QZUhO0.net
>>14
無人攻撃機、無人給油機、無人戦闘機、無人戦闘艦、ロボット兵(犬型)
怖いわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:08:21.01 ID:JdiHZAqY0.net
>>994
先進国から輸入した民生部品を使ってるから安いけど
クルド人殺すのに使ってるのがバレたら
輸出停止になるのがネック

ちなみにこっちは17億円
https://contents.newspicks.com/images/news/3168896?updatedAt=20180712130148

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:09:17.20 ID:OnGgYC7z0.net
いくら物資が届いてもガソリンがないんじゃな
兵隊は歩いて現場に向かうのかね

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:11:28.14 ID:406FPXmc0.net
モーターボート100だとジャベリンを空母に突っ込ませる。
漁船に飛行甲板をつけて。ドローンのミニ空母にする

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:20:32.15 ID:eHZUp3WT0.net
一応占拠してやってる感だけ出してる
現場はやる気ゼロ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:25:55.34 ID:GvXmvktv0.net
【ミリヲタ、無能無双】
・ドローンは役に立たない → 大活躍(戦死なし)
・ジャベリンは高価 → 戦車の方が遥かに高価

ミリヲタ、なんでこんなにも無能w

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:44:59 ID:GubY5on/0.net
プチ~ンシネ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200