2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お好み焼き】広島県民、『広島焼き』への拒否反応は強かった…「絶対許せない」「そんな食べ物はない」「感情を逆なでする言葉」 [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2022/05/03(火) 14:15:33.00 ID:0DvKoV6G9.net
広島県民のソウルフードお好み焼き。
地元の皆さんは「広島焼き」「広島風」と呼ばれるとモヤっとしますか。
無料通信アプリLINE(ライン)で読者に聞いたところ、200件以上の意見が寄せられました。

「腹が立つ」「失礼だ」など怒りの声の一方で、「広島のPRになる」と冷静な見方も。
異論反論ありますが、熱い「お好み愛」があふれていました。

予想通り、「広島焼き」への拒否反応は強かった。「広島風は百歩譲って我慢するが、広島焼きは絶対許せない」。
広島市東区の会社員男性(50)は抗議する。
「そんな食べ物はない。この呼び名ではキャベツや麺を重ねて焼く広島のお好み焼きをイメージできない」とおかんむりの様子だ。

西区の公務員男性(45)も県外の知人から「広島のは広島焼きで、大阪のものがお好み焼きでは?」と言われるたび、カチンとくるという。
「悪気はなくても地元民の感情を逆なでする言葉。『広島を焼いた』みたいに聞こえるのも気分が悪い」と憤る。

「広島風」に納得いかないのは東区の主婦(62)。
「本流に対して亜流というニュアンス。関西のものがスタンダードと言われているようで…」。
南区の40代男性も「大阪人に広島風と言われたら、必ず大阪風と言い返す」と、鼻息荒い。

「広島焼き」「広島風」どっちも容認派からは、「違和感はあるけど、関西風と区別するのに分かりやすい」(熊野町の50代事務員女性)との声も目立つ。
福山市の男性(81)は、「県東部では関西風が主流。西部とはお好み焼きに対する熱量が違うから、呼び方にはこだわらない」とさっぱりしている。

お好み焼き店を営む皆さんはどう考えているのか。
お好み村組合(広島市中区)の豊田典正理事長(56)は「『広島焼きください』と注文する観光客は多いけど、そんなことでは怒らんよ。知らない人には丁寧に説明すればいいんです」

年300枚のお好み焼きを食べ、業界について研究する広島経済大(安佐南区)の細井謙一教授(54)は、呼び方論争を「愛着の裏返し」とみる。
広島では戦後復興をお好み焼きと歩んできた歴史があり「デリケートになるのは理解できます」。
その一方で「広島」を付ける利点も説明する。富士宮やきそばや佐世保バーガーのように、地名を入れると認知度は高まる傾向があるそうだ。

広島市南区の女性(34)はこう言う。「広島焼き、広島風という表現に怒るのは広島人の持ちネタで、あいさつのようなもの」。
帰省したり、離れた家族や友人に会ったりする機会が増える大型連休。あらためてお好み焼き談議しませんか。


中国新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb002a5bd2cd99b52336b2c54acdcd052ee4bec

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:13.91 ID:RFAArgkB0.net
>>244
そりゃ店名じゃないか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:18.52 ID:mj41nDLs0.net
お好み焼きにかけるソースでもオタフクの他にカープソースやミツワソースとか
分かれるしな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:18.89 ID:cWoAwIy50.net
>>25
広島はなぜこうも四面楚歌なのか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:19.29 ID:o38Ja9Ol0.net
まだこんなこといってんのか。そんなに気にしてねえよ。関西風喰いたいなら徳川とか行くし

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:21.27 ID:1AxIO3A40.net
ナポリ人はナポリタンのことどう思ってんだろ?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:27.45 ID:Jsz6bGh30.net
広島焼きは広島焼きで美味しいやん!

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:27.53 ID:rnV0DLJX0.net
広島のは広島焼きで、大阪のものがお好み焼きでは?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:29.64 ID:fCvdT5zX0.net
>>226
一銭洋食がお好み焼きの元祖と考えるなら広島風が元祖で
具材を刻んで混ぜる大阪風は後発

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:31.70 ID:gyjRPznt0.net
広島人はウソ付きだから嫌い。

何かの記事で「広島焼き」という言い方は、大阪人が大阪のお好み焼きと区別するために言い出したとか書いてあったが、YouTubeで関東の的屋系の暴力団を特集した動画を見ていたら「広島焼」という看板を出した的屋が映っていた!関西だけじゃなく関東でも「広島焼」と言われているということ!因みに、この番組は1990年年代初頭に放送された番組。

https://i.imgur.com/hi6sxrN.jpg

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:35.21 ID:7u+nEKiU0.net
そもそもお好み焼きと広島の奴は作り方が全然違うから、あれを広島風お好み焼きっていうのもかなり無理があると思うのだが

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:38.90 ID:taD2zpUe0.net
>>237
洋食だろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:42.89 ID:g1hzVIzR0.net
お好み焼きは東京発祥とか言ったら死んじゃうの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:49.97 ID:ghDflRRY0.net
粉モンめちゃくちゃ好きだけど広島焼きだけは受けつけない
あれさキャベツの蒸し焼きだろ?クソまずい!!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:51.12 ID:POUz4POf0.net
広島がお好み焼きとか言い出したのって最近じゃん。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:51.06 ID:YTi0Xgyz0.net
普通日本人なら米食うからな小麦粉食ってんのは西日本の貧乏人だけなんだよwwwwwwww

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:51.80 ID:nvQy2MMV0.net
大阪の人がそう呼んでるんだから従えよ。
本場の大阪の人に迷惑だろ、まぎらわしくて。なんでも自分、自分じゃねーんだよ広島ヤクザ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:53.46 ID:j9w3UtTV0.net
原爆落とされた町で広島焼きは確かにネガティブな感情が湧いてくるかもしれんな。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:56.63 ID:FF340RKE0.net
ピカ焼き

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:36:58.86 ID:YM965CU90.net
京都の方も生地を薄くひいて具材を乗せた同じようなお好み焼きだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:03.72 ID:xtwVXmKL0.net
何回か広島で食ったけど美味くはない
野菜の蒸し焼きに潰れた目玉焼と申し訳程度に
薄い生地が乗っててソースをかけて食う

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:11.67 ID:GLsE9aYm0.net
広島は旅のもんの風下に立ったことがないからな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:16.17 ID:Od5Fm4IF0.net
>>251
関西では普通に御座候って言うよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:19.66 ID:kmr47IHd0.net
>>1
広島焼きの方が美味しそうに感じるなぁ
広島風お好み焼きだとお好み焼きのトッピングみたいだし

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:41.04 ID:P2Ysv10Y0.net
広島風博多ラーメンじゃけえ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:44.46 ID:gQ3ClssU0.net
広島とかいう何もないところがなんか言ってもね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:48.74 ID:nvQy2MMV0.net
「広島ピッツァ」で手を打とうや

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:48.99 ID:iImTbfFq0.net
俺大阪人だけど別に大阪焼きでいいよ 広島風がお好み焼で
どうせ大阪焼きしか食わんし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:50.32 ID:RyDvQye70.net
いったいドコの広島県民だよ、そんなんでいちいち怒るか
言う方も言われる方もわかっててやってるネタだよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:51.39 ID:m2euiL2I0.net
>>234

江戸時代末期から明治にかけて、子供たちが出汁で溶いだ生地で鉄板に文字を書いて覚えながら食べていたのが始まりで、文字(もんじ)焼きと呼ばれたのがルーツです。

今でも月島の街にはもんじゃ焼きのお店が軒を連ねています。
このもんじゃ焼きが大阪や広島など各地に伝わり、現在のお好み焼きに枝分かれしていったと言われています。意外なことにもんじゃ焼きのほうがお好み焼より歴史が古い料理なんです!

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:37:56.30 ID:naBvjDHO0.net
>>227
広島のお好み焼きは、大阪のチヂミ風と違うて、クレープに焼きそばが入っとるもんよ。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:00.38 ID:aKlh59/T0.net
広島焼きでええやん
何があかんの?
原爆で焼け焦げたの思い出す?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:03.74 ID:DlSlvQdc0.net
>>232
日本海を東海と修正しようと必死になっているのに似ている
まあ広島県内でも東側は広島焼って呼んでるみたいだし怒ってるのは頭のおかしな人だけなんだろう

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:07.61 ID:lFEmlN/R0.net
焼きそば入れるな

ソースが甘過ぎ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:11.52 ID:k4GLeZWV0.net
お好み焼きのルーツは
中国のチェンピン(煎餅)だよ
具材入りのクレープみたいなやつ

韓国のチヂミも
日本のお好み焼きもその亜流

もんじゃはさらに格下

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:13.21 ID:aZJzh1i80.net
大阪は民国だし
広島はピカだし

俺たち愛国者はどっち応援すればいいの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:14.02 ID:f84l4TaD0.net
>>251
普通に言うぞ。御座候やぞ
商品名でもあるんだわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:28.22 ID:gYT05Pwf0.net
>>17
「生命」

生地=土地
キャベツ=人
豚肉=豚
焼きそば=すべての生命
ソース=黒い雨

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:38.90 ID:dueiKzQa0.net
でもあの時代、同時発生的に名古屋でも
同じものが誕生していたから
広島焼きと呼ぶのは間違いなんだけどね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:39.92 ID:p2TZlZVf0.net
名古屋には広島のお好み焼きの焼きそば抜きがある

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:41.82 ID:1BN++xnJ0.net
じゃあ別の呼び方考えろや
あれはお好み焼きじゃない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:50.48 ID:o38Ja9Ol0.net
こんなので怒るとかなりすましの気違いか?リアルで見たことねえよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:54.46 ID:FF340RKE0.net
阪国のお好み焼きは阪国チヂミと呼ぶべきだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:55.52 ID:qqI0RE7B0.net
美味ければいい。

お前らの気持ちはしらねーよ、われ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:59.89 ID:vPxy3+t00.net
広島人がゴミなのってやっぱ放射能の影響なのかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:38:59.91 ID:Rb/mjQFJ0.net
嫌なら尚更使ってやりたくなったぜ!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:00.42 ID:xjYlWx+60.net
他人がどう呼ぼうと関係ないだろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:04.40 ID:L7Tv9Va40.net
広島焼きで別にいいじゃん
大阪焼きと言われて怒る大阪人はいないのに

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:06.06 ID:PW6YgU9d0.net
広島焼き食い過ぎたらファットマンになるで

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:07.90 ID:4e4lRw0e0.net
>>「広島焼き、広島風という表現に怒るのは広島人の持ちネタで、あいさつのようなもの」

この記事を真に受けた人が冗談半分で大阪で言って傷害や殺人事件が起きたらどう責任取るのか。新聞社としての文責を問いつめた。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:10.99 ID:9wYP7KJ50.net
>>134
カープソースの方がちょっと辛口で俺も好き
行きつけのお店はカープとおたふくのブレンドしてるw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:15.42 ID:hokTRvBz0.net
黒人利権といっしょだぞ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:16.56 ID:M3Lm5IAt0.net
>>230
新井の応援歌は「広島を燃やせ」だが、あれはええんか

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:25.39 ID:1lEnZQa+0.net
お好み焼きを最初に作ったのは広島のほうがなんだろ?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:28.14 ID:lFEmlN/R0.net
ウンチク垂れながらシコシコ焼きそば入れるな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:29.71 ID:W/u/exgt0.net
>>279
調子乗るなよゲロ野郎
正式な歴史書を見せてみろよ
トンキンのゲロがルーツなわけねえだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:33.43 ID:8ZAWT6wr0.net
>>3
出汁とソース両方使うの美味いよな、一度知ったら癖になる。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:36.97 ID:xdrGB4hU0.net
広島風のお好み焼きのがすきだけど

あれ作るの手間でしょ

あれ、家庭でもつくるのだろうか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:38.37 ID:uDx/NZ/D0.net
ショッキングなことに、そもそもお好み焼きという名称が東京生まれというね。
まあ、そんなもんに東はこだわらないけど。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:46.17 ID:A+VHu+zu0.net
>>3
妄想

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:47.20 ID:YTi0Xgyz0.net
今度からカッペ焼きって呼ぶわ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:53.60 ID:iZgljQSq0.net
大阪風ごちゃごちゃ焼き
広島風元祖お好み焼き(プロ仕様)

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:54.43 ID:I4Cmqmbc0.net
「僕は広島よりも前に5都道府県に住んでいた。ただ、文字が違うだけだと思っていたが、そうではなかった。我々の文化とは逆の文化で、人々がとても冷たく閉鎖的な県での暮らし方を理解するのは困難だった」

「彼らはアメリカとの戦闘に負けたことで抑圧されており、国民は熱気と喜びに欠けている」

「どこに行っても、彼らは常に疑いの目で見てくる。僕たちはそれに慣れた。言葉の問題も経験した。誰も標準語を話さなかったからとても難しかった」

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:39:57.26 ID:MMz9Mptk0.net
クレープ乗せ焼きそばw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:01.33 ID:fCvdT5zX0.net
>>286
平然と嘘をつくなw
御座候での今川焼きの名称は大判焼き

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:05.57 ID:mNiOfNOX0.net
>>1
広島風は別にいいだろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:16.52 ID:PW6YgU9d0.net
>>297
最後にヘラで押し潰すから阪神淡路下敷き焼きでええか?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:18.10 ID:x9O2Xast0.net
広島県で広島焼きと売っている店が100店以上ある

広島焼きを怒っている人は県外の人ばかりで、それが実態

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:20.89 ID:lFEmlN/R0.net
>>3
たこ焼き入りスープ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:22.58 ID:qSs3gfGv0.net
>>3
神戸っ子は明石焼きって言うよ
明石~加古川あたりの人がたまご焼きと言う

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:29.17 ID:Ay0g0c870.net
やーい、広島焼きぃ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:32.30 ID:YTi0Xgyz0.net
>>308
チャンポンもそうだよ日本とか言う田舎に文化なんぞ存在しない

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:39.30 ID:tPvy1p9X0.net
広島風の方が美味いから安心しろ
大阪の負けだ 
その分たこ焼き日本一なんだからいいじゃん
まあどっちも、もんじゃには勝てないが
月島なんかに食いに行く奴は美味しいもんじゃ知らない素人

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:40.31 ID:EXJyWxlP0.net
焼きそばにうっすい生地乗ってるだけじゃん
まずいし広島焼きって名前つくのもおこがましい

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:44.68 ID:k4GLeZWV0.net
>>307
普通の家では無理
同時進行で焼かないといけないから
大きな鉄板が必要

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:45.91 ID:QGkKPUxH0.net
>>279
生地が違うから

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:50.19 ID:xtwVXmKL0.net
>>298
息子はリトルボーイのままなのにな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:53.28 ID:uh5towOb0.net
>>1
いっそ「お好まない焼き」にしたらどうだろう

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:56.98 ID:j9w3UtTV0.net
小樽で焼きそばというと、
あんかけ焼きそばが出てくる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:40:58.49 ID:kd+6Dpzm0.net
広島住んでるけど、挨拶しないのがオミクロン対策とか言ってて胸糞悪くさせられるし、嫌われるのも仕方ないかな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:05.27 ID:lFEmlN/R0.net
>>323
焼きそばが邪魔

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:06.57 ID:6vr/i09L0.net
単に広島風お好み焼きの略だろ
そんなことでいちいち怒るなよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:07.32 ID:m2euiL2I0.net
>>305
お前か広島人はw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:10.98 ID:cnUUXARA0.net
俺も広島風って言っちゃうけど
でも圧倒的に広島風のが美味いんだからいいじゃない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:12.52 ID:1lEnZQa+0.net
>>320
おんどりゃ舐めくさっとったらぶぢまわしたるけぇのぉ!

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:13.23 ID:RoUmOYTm0.net
お好み焼きと大阪風チヂミ、これで総理も納得

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:25.60 ID:KfBINOiI0.net
焼きそばの亜種って感じ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:27.20 ID:FR8yTklK0.net
大阪のがお好み焼きだから広島のは広島焼きだろう。
他に言い方なんて無いと思うんだけど…

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:34.23 ID:4XHaBRWM0.net
>>1

せやかて工藤。
「お好み焼き」言うたら、大阪のお好み焼きとごちゃになるやないかい!

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:37.20 ID:dqmzzKEU0.net
>>294
もちろん。
そして東日本も長崎も放射能でジ・エンド。
まともなのは関西だけ。ほんと死滅して欲しいわ、関西以外の島国人。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:40.24 ID:PvJpxzL90.net
>>235
岸田は、東京育ち東京人の癖に地元広島と嘘云うとるいうんが正しいじゃろう。
安倍にしても、東京人の癖に「我が地元長門」じゃの、違和感があるのう。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:43.23 ID:i0CuK+T60.net
結局今川焼きでいいの?それとも大判焼きなの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:46.47 ID:RhNBdMns0.net
広島風ならいいのか
広島のお好みって無駄に高くね…
たかだかお好み焼きで千円近くするし、なんやチーズだなんだとトッピングや追加等されたもの頼むと千円以上したりするよね
そんでそれに見合う程旨いかと言われればそこまで…

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:48.85 ID:61/xdl7l0.net
小学校のとき東京からきた転校生があいさつで「広島焼きをはやく食べたいです」といったら速攻ハブられたけどやむを得ないと思う

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:54.17 ID:I2ZpNkv70.net
>>317
広島から出た広島人はやたら郷土アピール始めるからな
だから嫌われるのだろう

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:56.46 ID:yb/3EDcP0.net
>>25
中国四国地方で嫌われ過ぎだろw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:57.96 ID:W/u/exgt0.net
トンキンのクソ野郎
腹立つから食べてやるわ
おすすめのもんじゃ焼きの店を教えろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:41:58.54 ID:ah48Iv4c0.net
広島って県内の他地域で「〇〇焼き」がこんなにたくさんある
尾道焼き
府中焼き
三原焼き
庄原焼き
竹原焼き
呉焼き
三次唐麺焼き
だから別に広島焼きでもいいだろ、県外からの観光客ぐらいは
観光客にすら自分たちのしきたりを強要するのはゲス

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:42:01.00 ID:g2j0l5wN0.net
また広島下げのスレか
生粋の広島人だが他県人が言う広島焼きについては正直何とも思わんわ、わざと広島焼き〜と面白がってと言う奴は原爆を連想させたいんだなとしか
ちなみに地元人は単にお好みって言う

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:42:04.40 ID:BPSRP0G10.net
現地でメニューに「広島焼き」書いてるとこもあるしな
「広島焼きで怒る」ってネタ化してるだけだよな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:42:05.03 ID:II5QEApn0.net
>>219
そういった食べ物は日本全国にあるがお好み焼きって名称は古くから東京で使われてる物やで、関西の方が早いソースが無い

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200