2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【障害者】「息子の形見」欠陥、異例の慰謝料 バリアフリー住宅、完成見ず他界―大手メーカー相手に遺族勝訴 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/03(火) 10:09:06.39 ID:rppKdwEf9.net
※2022年05月02日07時03分

要望に誠実に対応せず、著しく不適切だ―。交通事故の重い後遺症の末に死去した息子の「形見」だったバリアフリー住宅に欠陥があったとして、両親が大手住宅メーカーに損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は今年3月、亡き息子への慰謝料を認める異例の判決を言い渡した。両親は欠陥の背景に「障害者への無理解がある」と訴えている。

 内藤壮史さんは17歳だった2007年、神奈川県内での衝突事故で、頭部外傷後遺症などを負った。寝たきりの重い意識障害が続き、転院を繰り返す日々を送った。
 母親(65)は入院中に亡くなる人を目の当たりにし、「生きてる間は一緒に」と考えた。父親(68)と相談して自宅の新築を決め、15年3月に壮史さん名義で大手メーカーに2200万円余りで注文した。
 移動に車いすを使う壮史さんは、数センチの段差でも衝撃でたんが気道にからみ窒息する恐れがあった。望んだのは、安心して暮らせる「完全バリアフリー」のわが家だ。
 もう少しで完成という15年10月、壮史さんは容体が急変。病院で25歳で息を引き取った。
 悲しみも癒えない翌月、引き渡された自宅で両親が目にしたのは、要望とは異なる玄関の急傾斜スロープや部屋の間仕切りなどの段差だった。「壮史の形見の家なのに」。翌16年、大手メーカーに建て替え費用などを求め訴訟を起こした。
 争点は、注文が完全バリアフリーだったか否か。メーカー側は段差が記された図面に父親の承認印があることを根拠に否定した。
 東京地裁は父親が上棟式で、段差を把握し抗議したこと、両親に住宅建築の十分な知識や経験がないことを考慮。メーカー側の対応を手厳しく批判し、計約540万円の支払いを命じた。このうち50万円は住むはずだった壮史さんへの慰謝料だが、「賠償で償いきれるものではない」と指摘した。

続きは↓
時事通信ニュース: 「息子の形見」欠陥、異例の慰謝料 バリアフリー住宅、完成見ず他界―大手メーカー相手に遺族勝訴.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050100240&g=soc

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:04:56.39 ID:UJSnjkZw0.net
>>130
「完全バリアフリーってところだけ守ってね」っていう注文で
それで料金も上がってたんだろうし

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:05:34.29 ID:PMEBm78e0.net
障害あるのは一軒家でなくエレベータ付きのマンションに住むのが良いと思ってる
家のバリアフリーはどっかに無理があると思ってる

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:06:34.43 ID:e0b8M5Gh0.net
どこのメーカーだよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:07:25.41 ID:PMEBm78e0.net
>>461
上レスに、S友不動産って出てる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:10:21 ID:OLQIlazZ0.net
>>453
地裁で敗けなら、高裁でも7~8割はそのまま敗けるぞ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:10:28 ID:Ia9urvRw0.net
>>459
スミフの社内ではそういうふうに処理されちゃたと、今更客ごときのクレームなんぞで引き下がれるかと、大きな組織ではありがち。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:11:41 ID:NagANJH00.net
これって遺族が負けたら、家をたてるひと嫌じゃない?
自分が図面見れないと現物見るまで抗議不可能だろ
打ち合わせに知識ひつようですな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:11:53 ID:z6ZMZY+00.net
もっと痛い目にあわさないと
この程度で済んでよかったって思ってるよ大手住宅メーカーは

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:11:59 ID:Gy5l79uw0.net
>>462 新築そっくりさんとかって詐欺紛いの商売やってる所か

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:13:09 ID:NagANJH00.net
>>464
嫌だなあ 自分の要望をちゃんと聞いてくれない建築会社とか

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:14:01 ID:XfSnSLvG0.net
住友系は利益率5割位だろ?
この程度の賠償額なら痛くないな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:14:14 ID:Ia9urvRw0.net
>>467
あれ、新築時の公的助成措置が一切受けられなくて涙目の人いるとか。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:17:50 ID:Ia9urvRw0.net
あとこれ、弁護士会がやってる住宅紛争審査会は通さなかったんだろうか?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:19:13 ID:eU0NYW5m0.net
住友不動産なんて何で選ぶんや

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:21:42 ID:Gy5l79uw0.net
>>470 金額は新築より高かった物件も有るみたいだな

工事は下請け丸投げで低予算のプランは低グレードの外壁塗装と筋交足すだけの耐震補強とクロス張り替えを相場の2倍以上でローン組ませてる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:33:38 ID:Ia9urvRw0.net
>>473
ぶっちゃけ確認申請逃れ(建築規制逃れ)や既存不適格の大きさのママ建て替えたかった、とかだったといい噂だけどね。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:37:55 ID:d9P3CRCI0.net
>>69
ほんとそう
素人だからとつけこんで、判子押させたらなんでも通るって思考はヤクザと同じだよな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 05:17:17.61 ID:0J9rZfUk0.net
>>394
そんなら3DVRで見せるべきだね
VR業界としてはピジネスチャンス

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:14:14 ID:aux11bJT0.net
>>476
残念ながらそのブームは終わってるかと
今は模型かモデルルーム

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:21:28 ID:0s/7cwAh0.net
住友がこんな安くって人は住友林業と勘違いしてる気がする
住友不動産は一建設と大差ない建売り作ってよく売ってるから
上物はそんな高くないと思われ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:27:43.07 ID:F1URfpV20.net
企業は全部負ければいい
内部留保でためこんでるし

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:24:53.82 ID:hegKFmvJ0.net
こんな大手に依頼してもこういうトラブル起こるんだね

しかしあの玄関ドア段差とか
車の段差って無くすことできるの?溝ないとドア開け閉めできないよね
バリアフリーとはいってもむりじゃないの

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:03:46.65 ID:gmGS3TnM0.net
>>480
YouTubeで「みかささん」というオーディオ好きな人が介護に振って作った自宅をルームツアー動画にして公開してますけど、ああいうの見たら2200万円の予算でバリアフリー住宅を作りますなんてメーカーは言っちゃダメと思いますよ。
廊下の幅が違うし、ドアというドアはみな引き戸、カーテンは体重かけて引っ張ってもカーテンレールが壊れないホスピタルグレードと、たいへんお金がかかりますねって感じです。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:08:22.84 ID:MYtt7SmO0.net
どこだよ?
良く聞くのパナだけど、ハッキリしろよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:13:16.20 ID:urqi9MXH0.net
要望と違う段差の有る住宅に住まわされて、それが原因で障害者の人が死んだ
のかと思ったら
完成前(住む前)にその障碍者の人は死んでいるんじゃん

ただ住宅メーカーがちゃんと要望通りに作らなかったという事例であって
よく有る話だったりする
障害者とかバリアフリーとか特に関係の無い事案だな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:19:49.14 ID:olAh04Gc0.net
どんな事故だったの?車対人?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 19:30:07.00 ID:aux11bJT0.net
>>482
だから住友不動産だってw
十個程度の前レスすら見ずに脊髄反射で書き込むなよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 19:38:14.63 ID:G2xMSU/V0.net
>>477
そしたら3Dプリンターで~

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:52:52.39 ID:aux11bJT0.net
>>486
その為のデータ作るより模型つくったほうが手間かからんかと。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 21:29:50.51 ID:6qUdoIts0.net
図面に判子押してあるのって契約書の判と同じような効力なんか?
それとも図面見てOK貰ったよっていう事実の補強レベル?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 06:40:24.03 ID:jxJvXrHR0.net
まぁ消費者保護の観点からかなり消費者寄りになってる半ケツだよな。
基本的には「仕様詰めなかった原告、おめぇが悪い」だと思うぞ。
今まで一度も働いたことがない訳でもなかろうに。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:15:59.35 ID:BTc6zS2O0.net
>>489
だからそれ、悪徳業者の理屈そのものだって
おまえこそまともな仕事やったことないだろう

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 10:05:17.89 ID:ZA/u3vV40.net
被告になった大手ハウスメーカーの名前が記事を見ても載っていないのは何の忖度ですか?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 10:13:42.01 ID:2aACVvxZ0.net
17歳の衝突事故ってバイクかなあ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 11:39:57 ID:7hC28SSY0.net
>>396
開口があったから壊れたんじゃないのか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 11:49:04 ID:BTc6zS2O0.net
>>491
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=soc
ちゃんと住友不動産ってかいてる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 15:11:12 ID:HL2V/i460.net
まあ大手メーカーの場合も個々の営業には差があるからなあ
そこでいい担当引けないと上手くないことになると思う
そこの部分運任せだし

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 18:56:39.83 ID:I5vpNBf10.net
地元で開業してる建築士に相談すんのが一番だよ
100パーセント大丈夫とは言わんけど、地元で酷い仕事してたら食ってけなくなるから
人間同士の相性ってもんもあるけど、それはハウスメーカーの担当者だって同じだろ
少なくともハウスメーカーの社畜はやり逃げが出来るが自分で事務所構えてる建築士はそういうの無料
建築士に相談すりゃ土地家屋調査士も司法書士も大工もちゃんと仕事する人を確保する

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:15:40 ID:OgVsT75p0.net
一義的には頼む先を間違えた。
まぁ業者側も無理な案件は断れよと。

どういう動線考えてたんだろうな。
しかし、風呂なんかどうするつもりだったのか。湯舟には入らないで清拭だけとかいうつもりだったんだろうか。
フルフラットにする範囲が限定されてて、水回りをフラットにしなくて済むんならさほど難しくもないか思わんでもない。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:30:21 ID:cTfqVI9O0.net
>>12
そんなのまかり通るわけねーだろ
全ての契約で相手と同等の知識を持つ必要が出てくるわ
そんな効率悪い社会を認めるわけねーだろドアホ、クソバカ、死ねボケカス

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:42:02 ID:OgVsT75p0.net
まぁそうはいうものの、消費者も自衛のためにある程度の知識は要るで。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:42:33 ID:fIlwBMPl0.net
>>34
住友だと思ったら住友だったかw
まあでも住友もマンションの方だけは悪く無いからな
住友で家建てる奴はアホやけどw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 06:54:47 ID:OgVsT75p0.net
>住友で家建てる奴はアホやけどw

この一言に尽きるような気もする・・・

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 07:04:04 ID:Za4Vzklj0.net
ユニクロ柳井の豪邸はスーゼネが建築

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:32:57.99 ID:DVbW4Qv+0.net
営業がいい加減なやつだったんだろうね。

地元の真っ当な中小の工務店で頼めばこうはならんかったと思うが。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:34:53.27 ID:DVbW4Qv+0.net
タワマンで強気商売するスミフと、迷惑インチキチラシのスミフ販売ってどういう関係?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:38:45.98 ID:i+a6eSVh0.net
住友不動産は住友系列でもホント評判最悪だよね。
いくら「ケチ友」でも腐っても元財閥。
こんなろくでもない営業だらけの会社なんとかしないと住友の名前が穢れる。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 09:24:57.48 ID:L9a0oM3I0.net
>>505
つ①イトマン事件
つ②JCO臨界事件
つ③経団連会長

住友なんて、空飛ぶタイヤの三菱の遥か前からとっくに名前は汚れきってるだろw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 09:29:37.57 ID:1MnXBXOo0.net
これ設計じゃなくて営業やディレクターの怠慢だな
客のオーダーを正しく伝言ゲームできない無能はもうその仕事ヤメロ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 09:34:12.67 ID:L9a0oM3I0.net
>>34
>>50
住友林業は頭丸抱えだろうなぁ

元々財閥グループなんて金太郎飴のようなものだし、三菱がいい例だけど一社が不祥事起こしたら、連座制適用して三菱自動車の罪でキリンやローソンに至る全企業を世論は徹底的にバッシングするし・・・

総レス数 508
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200