2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🇺🇸】全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/03(火) 06:45:59 ID:rppKdwEf9.net
※2022年5月2日(月)17時50分

<アメリカの治安はそもそもよくないが、実は、ロックダウンやBLM運動を機に荒廃が加速している>

「道で寝ているホームレスを追い払い、汚物を片付けるのが朝の開店前の日課。もう嫌になるよ」と嘆くのは、シアトル中心街にある店の店員だ。

水と緑の都「エメラルドシティ」とうたわれたシアトルの街に、以前の美しい面影は跡形もない。ホームレスがたむろし、汚物やゴミが道端に散乱。彼らが歩行者に付きまとって叫んだり、路上での暴行、銃撃事件が後を絶たず、荒廃の一途をたどっている。

日本に比べ、民間人が3億9000万丁もの銃を所有するアメリカの治安がそもそもよくないことは、広く知られている。どの都市にも観光客は足を踏み入れるべきでない危険な地区が存在すると言われる。

だがコロナ禍以降、シアトルに限らず、都市部の荒廃は一層加速した。

続きは↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/1-229_1.php
※前スレ
【🇺🇸】全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651495247/

★1 2022/05/02(月) 21:40:47.83

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:23:23.84 ID:lYkLl4Bw0.net
>>356
ネタにマジレス…

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:23:26.87 ID:8GQfgHSL0.net
>>372
どうせアマゾンは消えるよ
ブラジルがアマゾン切り開いて太陽光発電大国になる気満々だから

でも地球環境にはすごく優しいんだわ

森林を全部太陽光パネルにすると太陽光をしっかり吸収して蓄熱する
平均気温あがから海水温も釣られてあがって溶存限界が下がって二酸化炭素を排出
人類が生きられない環境に近づいて地球人口が激減
こうして地球は守られる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:23:40.92 ID:OKGPB9yC0.net
>>24
その方がマシだと思うアメリカ人も居そうで草腐る

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:23:48.11 ID:IoPBiVwB0.net
>>373
確かにそうなんだけど 首都直下地震とか南海トラフとかみたいな起こったら国が致命的なダメージ受ける災害のイメージがないんよ 

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:23:54.94 ID:u7luLtFp0.net
中途半端に自由資本主義してるからや
やるなら徹底的にやって
住む所も分けなさい
一級市民、二級市民、三級市民、級害市民くらいに分けて
市街地も分けたらええねん
一級は中心部、三級は郊外と
まあ今も半分似た様なもんやけど
中途半端にやってるから級外市民が中心部、一級は郊外の逆パターンやね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:24:11.49 ID:cKFZgtRa0.net
そもそもアメ公って
刀狩り以前の野蛮な国だからな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:24:25.10 ID:sjSazL3z0.net
スペースシアトルのハッタリがバレて廃れたからやさぐれてんのか

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:24:57.93 ID:EgpZ2e/00.net
>>291
グエンの刃が同じベトナム人じゃなく日本人に向けられるのも
あと数年かな。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:25:06.12 ID:EgpZ2e/00.net
>>291
グエンの刃が同じベトナム人じゃなく日本人に向けられるのも
あと数年かな。>>291

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:25:12.04 ID:lYkLl4Bw0.net
>>349
子供「親ガチャ」→親「○ガチャ」→

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:25:44.12 ID:sr4wqjHn0.net
まじめな話マリファナ解禁がだめなんだろうな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:26:48.49 ID:ibhtM96/0.net
アメリカのホームレスってプロレスラーみたいな体格しててグロサリーストアのクソデカカートに荷物入れて妖しく彷徨ってるから怖いよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:27:16.79 ID:pVPWtTSX0.net
水不足も油断できないのか
発展しすぎると自然と人が駄目になるんだな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:27:25.61 ID:qw1BkDSJ0.net
>>7
急激に給料が上がる一方で、裏で格安の違法難民を雇う人も出てくる

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:27:29.87 ID:XeeYt1vu0.net
バイデンとFRBが富裕層守る為にやった事だから自業自得
禁煙国に未来は無い

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:27:56.14 ID:lcCM6rw/0.net
>>277
日本もそのうちこうなる
円安や移民をどんどん受け入れているしな
信じられんかもしれんが20年後の日本がこれ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:28:01.14 ID:Ide90dhs0.net
半世紀前より退化してんだよポリコレは悪

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:28:50.84 ID:EZKWdDRd0.net
パヨク市長が警察いらないとか言ったんだっけ?w

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:28:57.01 ID:IY9rXGDT0.net
アメリカが世界一の国と信じてるの日本人くらいだろ
GDPは間もなく世界2位に転落、その後はインドにも抜かれる見通し
既にイタリアなど欧州でさえアメリカと距離を取りっつあるのに
日本は今だアメリカ一辺倒、アメリカさえ信じれば大丈夫という気風だ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:28:57.28 ID:lYkLl4Bw0.net
>>399
いいことだ。世界の為に日本は頑張るべき

404 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/03(火) 10:29:06.93 ID:nKv8kUdy0.net
オピオイドと覚醒剤使用者は僻地に隔離するしかないんだよ。とりあえずという形ででもいいからできないんだろうか。
そこで
・若者で更生の可能性の高い者
・↑でない者
・精神疾患の有無
  -明らかに幻聴幻覚被害妄想がある者
  -その中で病識の有無
  -他者に危害を加える恐れのある者
に分けてそれぞれ適切に対応する。
多くの人がこれら複合的な問題を抱えてることは分かってるけど、
少なくともまずは広範囲のサンプル取ってこの辺洗い出さないと優先順位が決まらず根本的な解決に繋がらないと思う。

・アル中はそれ自体で枠が必要ww

  

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:29:27.97 ID:tvFmMhyQ0.net
本当に日本の治安は米国より良いのですか?
全国駅前一等地を70年以上も不法占拠されています。
一年中そこでパチ賭博を開帳しています。

これで法治国家ですか?治安が良いのですか?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:29:46.93 ID:QMgy4TgY0.net
>>394
でもカナダが解禁するのは分かるんだよね
南から突き上げられるからね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:30:08.88 ID:8GQfgHSL0.net
>>374
コロナ前のことしか知らないけど・・・
ボストンもシカゴもフィラデルフィア、昔から治安悪いって有名なところは治安いいのよね

逆にマフィア荒廃のオアシスと思ってたクリーブランドが東で最強クラスに滅茶苦茶だった

シアトルも同じでいまや全米で最初に荒れる街になってるし
昔とまるっきり違うところから治安悪化の要因が沸いてるんだろうね

ボストン・シカゴが昔より治安いいんじゃなくて周りが急激に悪化しすぎただけかもしれんが

408 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/03(火) 10:30:43.14 ID:nKv8kUdy0.net
>>399
これは本当にそう思う。ただし産業が全部ポシャっていればもっと悲惨なことになる。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:31:03.97 ID:RmubG35D0.net
>>402
毛沢東クラスの馬鹿がトップに君臨してる中国はもうすぐロシアクラスになるから安心してくたばれやw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:31:35.87 ID:SoqJ4E+70.net
西海岸のいつもの味はどうなっちゃうの

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:31:38.68 ID:sr4wqjHn0.net
>>406
日本も安倍が早速圧力かかったからマリファナ解禁議論しろとか言い出してるからな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:31:54.60 ID:6yViEIHA0.net
>>391
昔からアメリカの金持ちは郊外の閑静な住宅地に住むから
繁華街に近い中心地に住むのは貧困層
明確に区別されてる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:31:58.61 ID:QMgy4TgY0.net
欧州も同じ経過を辿ってる
イギリス含む北欧、薬物アルコール対策で躍起になりクリア

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:32:26.07 ID:nVRbV6yq0.net
コロナコロナと騒いで国内経済の安定化を重視しなかった結果ですね。
これは反省すべきですね、過剰にコロナと騒いでた人たちは。

これからまた地道に内需を安定させ職を整備し
米国経済に参加するに相応しくない移民難民を規制していくしかありませんね。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:33:19.63 ID:QMgy4TgY0.net
>>411
だって外国人ヤクザに首根っこ掴まれるんだもん
ヤクザヤンキースレを先日ロムってたら日本も似た構造になってる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:33:42.51 ID:QMgy4TgY0.net
逃げてくるんじゃなくて制覇しにくるんだよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:33:50.09 ID:br40xsi+0.net
中国は馬鹿な1人っ子政策のせいで間もなく沈没する
ハイパー高齢化社会を乗り切る手段はなく既に詰んでいる

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:33:53.39 ID:sr4wqjHn0.net
>>412
NYとか金持ちも住んでるぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:34:00.15 ID:nVRbV6yq0.net
また朝鮮人工作員が「安倍に圧力がかかった」とか言ってますね。

あいつは満州派閥の末裔であり、もともとが麻薬マフィアの
朝鮮人のなりすましの一族だから自分から進んで大麻ビジネスの利権を
日本に作りたがってるだけだね。

420 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/03(火) 10:34:25.46 ID:nKv8kUdy0.net
>>394
いやそれはない。マリファナ解禁は個人的には支持しないけどホームレス問題とは無関係だわ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:36:02.40 ID:6yViEIHA0.net
>>421
NYで金持ちが住んでるのは北のほうな
繁華街近くには住まない
何故なら治安が悪いから

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:37:31 ID:i5QKNAna0.net
バスケやゴルフが上手いだけで何十億稼いでる人がいる一方
毎日ゴミ片付ける人が600万しか稼げないとか格差やばいよな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:39:19 ID:uwq+xA0k0.net
格差がーとか言うけど
日本でいう中間層があっちのホームレス層だからな
それぐらい日米の所得格差は大きい

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:40:14 ID:CgutkQic0.net
アマゾンってシリコンバレーかと思ってた

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:41:36 ID:QMgy4TgY0.net
欧州は詳しく知らないけど、聞かなくても北部の知人が主張してくるくらいだ
泥舟から降りたイギリスは正しいよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:41:49 ID:sr4wqjHn0.net
>>420
あれだけ景気過熱してるのに
ホームレス増えるっておかしいだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:42:08 ID:r1bD85oW0.net
>>4
タリーズ、マイクロソフト、コストコもだよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:43:39 ID:ts4Nwbgu0.net
スタバ1号店はテイクアウト専門で始まった

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:44:07 ID:11+h0ZSA0.net
>>423
意味不明
ホームレスはホームレス
向こうのホームレスは攻撃的で反社と繋がりがあって麻薬中毒で日本と比べて遥かに質が悪い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:44:26 ID:MsUDf+d60.net
銃規制して黒人をアフリカに帰還させて教育に道徳教育を入れたら改善されるだろ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:44:44 ID:xbalmUId0.net
フィラデルフィアの動画はリアルゾンビ映画かと思ったぞ。
あんなの日本人なら漏らすわ。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:46:06 ID:+He3VJqV0.net
日本も東京特に新宿は治安やばいからな
大阪、名古屋などの特亜移民が多い地域は治安悪いよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:48:09 ID:sr4wqjHn0.net
>>421
1位にランクインしたのはマンハッタン区アッパーイーストサイドおよびカーネギーヒル。
セントラルパークや5番街などを含む同地域の平均年収は31万1109ドル(約3500万円)となっており、同区の中でも富裕層が住む地域として知られている。
これに続いたのは、最近凝ったデザインのアパートが人気を集めている同区のソーホーおよびトライベッカ、シビックセンター、リトルイタリーで、平均年収は23万5555ドル(約2650万円)だった。
 同19万6721ドル(約2230万円)で3位に食い込んだのはミッドタウンイーストおよびタートルベイ。
リンカーンスクエア、バッテリーパークシティ、ミッドタウン、ハドソンヤード、ウエストビレッジと続き、
これらの地域の平均年収はいずれも18万ドル(約2000万円)台だった。
 平均年収16万1300ドル(約1810万円)の10位、アッパーウエストサイドを抑えて唯一ブルックリン区からランクインしたのは、
9位のブルックリンハイツおよびコブルヒルで、平均年収は16万9555ドル(約1900万円)だった。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:48:42 ID:vZFTGALR0.net
>>3
尼崎は兵庫県なんだが兵庫県はわかるかな?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:50:31 ID:/4PwfZiV0.net
>>431
あの動画ヤク中患者って、もう正気に戻ることはないの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:51:33 ID:8GQfgHSL0.net
>>434
尼崎人@西宮「せやったら電話してーや。局番06やから間違えんといてや!」

437 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/03(火) 10:52:42 ID:nKv8kUdy0.net
>>426
マリファナはハードドラッグじゃない。アメリカのジャンキーはヘロイン、メタンフェタミン、コカイン、アルコールのいずれかか全部www

オピオイド汚染は90年代から始まって2010年代にピークを迎えた。2010年代後半からはヘロインに代わりフェンタニルはじめとする合成オピオイドがOD死増やしてる。

ITバブル崩壊、サブプライム、リーマンショックと4,5年おきに大きな経済低迷が起こっててその度にブルーカラーの仕事は減ってる。

その上でコロナ禍がきたもんで製造業もサービス業もダメになって…って日本も同じでしょうそこは

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:53:05 ID:ziLz+nzg0.net
一方、小室はアメリカ人の職を奪っていた


https://pbs.twimg.com/media/FRrjuVlUUAErK2c.jpg
KK、事務所員としてSEC担当に

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:55:42 ID:N6Jah+T40.net
>>47
働いてるやつから奪えば良いだけだろ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:56:08 ID:/ijp/C7a0.net
>>436
アッパーイーストサイドって高級住宅街やん
繁華街みたいに酔っ払いか叫んでるような地域じゃない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:57:50 ID:TMArBe9c0.net
公営ギャンブル周辺のオケラ街道見たいな治安か?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:57:55 ID:r1bD85oW0.net
>>428
だね
フィッシャーマンズワーフの所だよね
私はその並びの店のクラムチャウダーが好きだ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:57:56 ID:zV1HnRPj0.net
>>1
っていうか欧米ではダウンタウンなんかに住むのは低所得者。
高所得者ほど郊外に住む。
スターバックスが創業するより前のワシントン州でホームステイしてたけど、
シアトル中心部は昼間に車で行くところで、金持ちはみんな
ワシントン湖を囲む閑静な住宅地に住んでた

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:58:09 ID:sr4wqjHn0.net
>>437
アメリカは景気過熱しすぎて労働力不足だぞ
それとマリファナはゲートウェイドラッグだから
ドラッグなんか安全だってマリファナやってから
どんどんきついのをやっていく

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:58:33 ID:xbalmUId0.net
>>435
不純物の多い、質の悪い麻薬って聞いてるから身体のダメージもあるかもね。
正気に戻るつもりなら少なくても街から出ないと無理だろ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:59:17 ID:tsVVYFMw0.net
民主党支持のところはどこもそう
働かなくても金がもらえる
だからホームレスになってドラッグやる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:59:36 ID:9Wm4BZG/0.net
なんでそんな治安悪いとこに世界有数企業が本社置いてんの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:00:02 ID:QyRhXNlO0.net
AmazonやらアップルやらのIT大企業がアメリカ西海岸に拠点を置き地価が高騰。中流層のホームレスが激増。
ちな西海岸のホームレスでも仕事は探せばあり日本円で年収200万円稼ぐホームレスもいる。
アメリカでは普通のラーメン屋のラーメンが一杯1200円。東京都の平均賃金が約1,000円。カリフォルニアの畑仕事に来るメキシコ移民のバイト代が時給1,300円
あれっ!?日本って相当貧乏なんじゃ!?(エエーー!)🙄

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:00:59 ID:2KgMbtTQ0.net
住民同士で、殺シアっトルってw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:02:57 ID:FY1JhE2Y0.net
>>448
東京の時給が1000円のわけないだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:03:07 ID:8GQfgHSL0.net
>>440
た、確かに俺が住んでた西宮アッパーイーストは酔っ払いが叫んでるけどもさ……
阪神連勝でも連敗でも叫んでるしなぁ

ウエストサイドの芦屋さんはあんなに穏やかだから不思議
レス違いなのに内容合致しててちょっと困るわ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:03:41 ID:QMgy4TgY0.net
>>443
所得なんて二の次だよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:04:20 ID:QMgy4TgY0.net
それを基準にするからたかが日本国内でも喧嘩になり漁夫の利を得る奴がいるわけよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:04:31 ID:r1bD85oW0.net
>>447
元は凄く治安良かった

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:04:48 ID:fsuMa11m0.net
>>4
先月スターバックス1号店行ってきた。
案外小さい店で混んでたんで中には入らなかったけど。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:05:38 ID:OMgrnOPz0.net
Amazon倉庫、パチ屋、ドンキは治安悪化の三大要因だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:05:46 ID:8GQfgHSL0.net
>>447
シアトルはいいところだったのよコミュニティしっかりしてて話の通じる街だった
トランプ選挙あたりでちょっとギスギスが始まってBLM運動で崩壊した感じ

いまではニュースひとつでアメリカで一番最初に暴動が起きる魔窟

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:06:01 ID:YUjiTRd/0.net
>>5
アマゾンの社長がロボコップに射殺される落ちでは?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:07:46 ID:9Wm4BZG/0.net
>>454
なるほど

アメリカって頻繁に地域の地価変わりすぎじゃね
日本と比較してもしゃあないけど
ヨーロッパも地価高いところと低いところ
よっぽどのことないとある程度は昔から固定化ような
それだけ流出流入が激しいんだろうけども

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:07:49 ID:vDlZC2YU0.net
>>2
倉庫に必要な条件を考えると

1.地価が安い
2.幹線道路に近い
3.労働力が確保しやすい

この条件を満たすとどうしても治安の悪い地域になってしまうのかな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:07:59 ID:3HPhhaAY0.net
アメリカが壊れ始めた
もう終りが見えた

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:08:10 ID:0bzibgpw0.net
何で?インフレで給与も上昇していいことづくめみたいな報道をよく目にするんだが

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:09:03.35 ID:QyRhXNlO0.net
>>450

ほいよ☺
令和3年(2021年)東京都最低賃金は1,041円。コロナ禍でも28円引上げ

https://taxlabor.com/news/2021/09/13/saiteichingintokyo/

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:09:51.20 ID:PPNz+EdH0.net
>>443
アメリカだけで欧州は旧市街が上流で郊外が移民の巣窟

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:10:10.22 ID:QMgy4TgY0.net
例えば欧州
北欧3国はそんなに富裕国ではない、euでは負担額超真ん中
フラット
田舎だが危険度は低い
有名お金持ち国の方が危険じゃん?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:10:33.43 ID:tvFmMhyQ0.net
>ホームレスがたむろし、汚物やゴミが道端に散乱。
>彼らが歩行者に付きまとって叫んだり、路上での暴行、銃撃事件が後を絶たず、
>荒廃の一途をたどっている。

日本と同じだ。
全国で強姦邦貨略奪不法占拠暴行殺人が行われ
駅前一等地が不法占拠され
戦後70年以上もパチ賭博が開帳されてる無法状態。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:10:46.54 ID:9Wm4BZG/0.net
>>462
職についてりゃいいけど
働けない高齢者とか元々上がり目のない低層にはキツイべ
あと高い層がもっと上がるってことの裏には
大抵は中流層の切り捨てがあんのよね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:12:02.52 ID:hak1SnMA0.net
ロスもそうだけどアメリカって近距離でも車移動じゃなきゃ危なかったりで場所によっては南アフリカみたいだぞ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:12:33.93 ID:FY1JhE2Y0.net
>>463
オマエは東京の平均賃金が1000円って書いてたんだろ
今どき1000円で人が来るかよアホ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:13:22.62 ID:hak1SnMA0.net
>>466
移民やら少数民族に権力を持たせて支配するのは欧米の伝統芸だぜ
日本でやったことをアメリカでやってるだけ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:15:37.08 ID:Fznvs1Gs0.net
これは驚き!デトロイトあたりかと思ってたわ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:15:40.33 ID:UKfgf/ve0.net
>>399
20年前の日本は
40年前のアメリカのジャパンバッシングのときみたいに
車ボコボコにして火つけるような治安になっとらんじゃん

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:16:46.61 ID:PPNz+EdH0.net
欧州も日本も歴史がある国は旧市街が最上で
旧市街から離れるほど落ちる都落ち型

アメリカは新興移民国家でアメリカと一緒にすんなよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:17:33.11 ID:eVwdSjaP0.net
シリコンバレーのエリートを日本は治安の良さで引っ張るべきだろ
エリートもいくら給料良くても撃たれるのは嫌なはず

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:18:55.46 ID:8GQfgHSL0.net
>>465
北欧については人口の問題もあるからなぁ
それなりに広いけど各国せいぜい500万人程度
そういう意味ではまぁ裕福だと思う

あと一日中デニッシュサンドばっかり食ってるから食費も安くて貯蓄が多そう
休日に公園にいくと京都の河原みたいに等間隔に50人くらい並んでみんなサンド食ってる

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:19:35.56 ID:pF1iD0yf0.net
中国に浸透されたせい。昔は裕福層が住む治安のいい都市というイメージだったのに。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:20:16.59 ID:QMgy4TgY0.net
アメリカの元のマフィアはイタリア系だよね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:21:44.20 ID:9Wm4BZG/0.net
>>475
住んでる人のブログ読むとお金かけた娯楽とか全然なくて
ほんとお外でピクニックばっかみたいだな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:22:09.38 ID:KG+tnKK90.net
>>462
日経紙以外ではそんなの見た事ないなぁ
低所得層が軒並みレイオフになって、統計から外れた結果「給与が上昇して見える」だけなの分かってるし

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:22:30.29 ID:xWgXrQt80.net
ロシアの仕業
なんて嘘
民度が低い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:22:43.30 ID:LqwkckUk0.net
いろいろ行ったが
オークランドコロシアムの辺が一番やばい
次がロスのダウンタウン

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:22:52.57 ID:yM/QANgr0.net
これで更に警察を無くせだから銃持ってなきゃどうにもならんわな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:23:08.67 ID:Udpg+EUv0.net
なんだかんだでオークランドが一番ヤバいだろう。あそこは人が住んでて廃墟になってなくても治安悪いだろw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:23:16.19 ID:8GQfgHSL0.net
>>471
昨今のデトロイトはマジで治安いいんだぞ
工業都市とベッドタウンがあまりに広域的に荒廃したもんだから
治安悪くしようにもそもそも人がいない状態が長らく続いてた

そこに湖周辺で都市部が更新されたけど今のところ犯罪犯すメリットがない感じ
程よい庶民が程よい人数移り住んでて平和な田舎の都市って感じになってる

そして都市エリア一歩出ると数キロにわたって悪人と会うこともない無人の廃墟

総レス数 966
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200