2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★7 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/02(月) 23:23:52 ID:73xYxYOt9.net
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授


まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。

輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。

これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。

この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。

これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。

(中略)

それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去のエピソードを辿ってもいい。

民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0

※前スレ
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651493093/

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:52.66 ID:gZFOU4CZ0.net
円安でメリット感じないのは円建ての財産価値が目減りすると困る層と日本に住みたくないやつだけっていう現実

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:54.66 ID:9aSRZW0Q0.net
>>1
>まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

>中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。


おいおいwwwwなんで2012年を最後に円安推進の安倍政権になったとたん統計廃止になってんだよwww


都合の悪い統計隠蔽してんじゃねーよwwwwww

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:53:25.12 ID:ILFHDF+70.net
>>38
バイデンがインフレ抑えたいからドル高にしたいだけだぞ
逆に言えば円安容認

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:53:58.26 ID:VZfUt47a0.net
>>51
ドイツには早い時期に、人口で負けるインドネシアやフリィピンにも負けるらしい。
大国ずらして輸出大企業って時代じゃない。
もうマニラでもジャカルタでもSANYOとかSANSUIとか日本企業の看板みないってよ。
ぶっちゃけ現存する日本企業の広告看板も中韓のそれと入れ替わってるてよ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:14.04 ID:k/zWH7o80.net
問題は円安より原油高の方だな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:20.97 ID:fRAwMxJG0.net
馬鹿の化身そのもの

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:46.06 ID:T9U03jLe0.net
10年GDP先進国最下位で
もう滅んでるじゃん

コイツバカなのか?w

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:55.39 ID:9aSRZW0Q0.net
>>63

円高なら、その通貨高を生かして、外貨を為替市場で調達すればいいだけだろwwww


はい論破

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:02.84 ID:jIJzfSRe0.net
>>1
この時計泥棒、昔は「日本は内需の国だからシナチョンと貿易しなくてもまったく影響ない」とか、「貿易立国(笑)」とか言ってたからな

嘘つきは泥棒の始まり

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:15.64 ID:zOEySaHb0.net
ゴチャゴチャ言っているが、要するに円安は海外資産を持つ金持ちに有利で、円しかもっていない庶民には不利益
日本全体では円安によるメリットはあるが、そのメリットが庶民に回ってくることはないし、
雇用のニーズが増えても給与は上がることはない。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:51.04 ID:HpCid4jD0.net
騒ぐほどの円安でもないのに騒いでるのは、立民、共産などの左翼勢力。とにかく政権に何かケチをつけたいだけ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:55.26 ID:TQYBrhe/0.net
高橋はひろゆきに完全論破されちゃったからね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:08.17 ID:46UftQ8j0.net
200円300円になったわけでもないのに
騒ぎすぎ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:13.26 ID:TrKwEy6F0.net
トヨタも世界で一番回ってないのが日本の工場だって
半導体不足というのは表向きで実は円安で部品が高くて輸入出来なくて
日本国内で生産出来ないのよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:41.02 ID:AgV/Fz6O0.net
>>31
まじでこれ
もう老害でしかない引退すべき
国民はこの円安で物価上がって給料上がるどころか下がってきつつある

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:04.37 ID:BtTKb6660.net
>>1
ゼレンスキーとかNATOとかバイデンとか中共(親中の安倍創価河野やIR竹中維新)とか、
なんで高橋洋一はネオナチ左翼側なの?

://i.imgur.com/Y3H2o95.jpg
://i.imgur.com/hFtM6Lw.jpg
://i.imgur.com/iunpbhp.jpg

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:27.08 ID:TrKwEy6F0.net
>>56
高橋洋一ちゃんねるなど見るだけ時間の無駄だと思うので見ないな
全く興味がない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:43.45 ID:AgV/Fz6O0.net
>>48
ずっと円安ですけど

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:55.69 ID:9aSRZW0Q0.net
円安のせいで、日本の土地不動産や企業が中国や韓国資本に買収されまくっても”ホルホル”してる安倍自民党やネトウヨって、
真の国賊売国奴だよねwwwwwww


中国投資家の日本不動産買い、円安で加速
https://jp.wsj.com/articles/SB10345363700595394421004580219223578244524

アベノミクスの円安誘導 中国の日本企業爆買いを促進
https://www.news-postseven.com/archives/20160328_397229.html?DETAIL

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:20.32 ID:YU+CDXpv0.net
ブルガリが手に入るのか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:22.23 ID:KoKQN6Ae0.net
>>75

これに限る

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:25.54 ID:4t/TOrx10.net
円安円安騒いでるのは日本衰退を目論む左翼チョン
ニュー速の保守達は円安は正義で一致してる

チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由 [925524374]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651401575/

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:46.89 ID:AgV/Fz6O0.net
>>52
昔からなんだーw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:27.06 ID:AgV/Fz6O0.net
>>56
バカが多いから日本がこうなったんだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:30.25 ID:q8kABY8B0.net
>民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか

民主党はクソだったけど経済に関していちいち民主時代は~という奴は自民党の手先
こいつは政府側に立った意見ばかり言ってる。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:52.37 ID:JS7t+b3f0.net
森永卓郎
「いずれ日本人は年収300万台がスタンダードになる」
 
はい、終了

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:58.27 ID:rSxnglkz0.net
>>1
ある目的のために事実を捻じ曲げる集団が安倍の周りにいることが理解できるわ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:00:56.18 ID:l9p/OL5G0.net
>>92
ニューカスのネトウヨ「日本は内需の国だからシナチョンと国交断絶しても問題ない」ってさんざん言ってただろバカキムチw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:10.54 ID:F740HvPz0.net
>>63
今の円安はそれだけ日本の労働力が安くなってるってこと
年収も20年前と比べて150万減ってる算段

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:18.68 ID:uM9viQmC0.net
あれもこれも値上げしてるけど給料は増えてない
の有権者の一言でこんな奴吹き飛ばせるのに、奴隷根性染みついた日本人は文句一つ垂れないね
ああ美しきかな奴隷の国

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:44.74 ID:0TDNVMBv0.net
さざ波に過ぎない
時計は俺のもの

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:49.89 ID:95Yh+l/h0.net
>>1
所詮は元大蔵省の役人で元韓国大統領顧問の竹中平蔵のお仲間だからな
その行為や言動は矛盾だらけだからな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:53.91 ID:F740HvPz0.net
>>69
この時点でテレビ出すなよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:02:17.14 ID:6+ZYvL/a0.net
こいつ国賊だわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:02:21.24 ID:SX+AJOvs0.net
>>33
欧米はQEでも白川日銀に全く届かなかったのにな

https://i.imgur.com/MknXAI7.jpg

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:03:11.77 ID:C+1nkMIE0.net
こいつのせいで故郷納税とかいう金持ちだけ使える合法脱税が始まったんだよな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:03:14.41 ID:HiSJXHCR0.net
輸出大企業が儲かろうが移民を雇うから全く意味ないだろ。バカなのかな?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:03:43.07 ID:cHJnbskL0.net
トヨタが二倍三倍儲ける訳でもあるまいし
円安バカは口をまつり縫いして黙らせとけよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:03:59.64 ID:YGFboo980.net
橋洋一らしからぬ紋切り型の文章だなあと思ったらリンク先の全文はちゃんと整ってた。
ひとことで言うと「朝鮮戦争特需」と同じなので、今の朝鮮はウクライナで遠いのでw円安で他の輸出国をリードするのは当然正解。
ただそれだけのこと。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:04:13.55 ID:c/kmc5dF0.net
全部自国で作れればな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:04:17.84 ID:F740HvPz0.net
>>89
この円安の影響もあって一人あたりGDPまで韓国や台湾にも抜かされる寸前まできた

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:04:35.26 ID:OMgrnOPz0.net
時計も盗めるのか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:04:48.75 ID:8zHQfVQh0.net
内需の国で内需滅ぼす政策してる国とか面白いよな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:05:12.34 ID:SidazD9K0.net
高橋洋一はもっともらしいツラして自信タップリに御託並べるだけの詐欺師だろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:06:34.60 ID:PC1oCm8k0.net
こんな知恵遅れでも教授が務まるとはさすがFラン

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:06:36.41 ID:cHJnbskL0.net
株高円安だったのが株安円安な時点で
国益とか言えてたフェーズはとっくに昔の話だと
理解できないおじいちゃんだな高橋は

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:07:11.84 ID:9NrYd7Qo0.net
竹中平蔵-諸葛亮
高橋洋一-龐統

これくらい圧倒的な才能がある

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:07:58.87 ID:W4BfVbVY0.net
中小「原材料が値上がりしてますが売値変わりません」
大企業「売値そのままで輸出します。円安でウハウハです」

この場合も日本にプラスなの?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:08:04.14 ID:JRL0S+QQ0.net
どんどん日本より輸出競争力がつよくなる中国(GDPは既に2倍以上)が
米国の牛たんを買うので日本人はますます喰えなくなってきた。
>>1のような金持ちはまだまだ余力有りそうだがもう日本に生まれたらしめーだよ。
今日より明日、明日より明後日が悪い。なにが輸出大企業だ・・・

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:08:43.59 ID:xteNfQVv0.net
それは資産が多い金持ちの考えだろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:09:26.45 ID:LP7vtiOq0.net
ユーチューブコメと温度差ありすぎんだろ
おまえらも褒めたたえろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:09:36.57 ID:mJHXddWd0.net
せめて、原発全てが再稼働すれば円高になるんだけど。
何で原発再稼働しないの。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:10:12.67 ID:gJDyZd/T0.net
岸田内閣の経済政策で失業率上がるから おまえら覚悟しろよ!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:10:28.00 ID:IY9rXGDT0.net
130円なんてまだ円高だ。200円を割りそうになった時、マスコミは日本沈没と
大騒ぎしてた。今度も無知なマスコミが騒いでる。デフレを今だ脱してないのに
円安で物価高、庶民の生活を直撃とか、毎度のくだらない煽り。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:11:09.87 ID:pDjWR3M50.net
エクセレント企業が半導体輸入できず製品輸出できない説明してくれメリット

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:11:11.50 ID:jYot9e+y0.net
>>86
>なんで高橋洋一はネオナチ左翼側なの?

安倍竹中の子分高橋洋一は反日だから

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:11:52.00 ID:0hI1Z8ip0.net
円安も円高もどっちもどっちだな
その中間ぐらいが丁度いい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:12:48.87 ID:wnCsFTFB0.net
ネトウヨ「ウォン安w ルーブル安w ジンバブエw」

↓現在

ネトウヨ「アベノミクスの円安はいい円安!」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:13:29.55 ID:YGFboo980.net
あと、日本の需給ギャップは需給のミスマッチだと言うバカが日銀白川を始めチラホラいるが
日本の百均社会はイノベーションのないチャイナで製造しつづけた結果たどりついたものだ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:13:41.17 ID:yzO37I9Z0.net
日経平均を買え

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:13:42.23 ID:MxBoHzVD0.net
>>78
実際にそれで外貨か稼げないので
論破できてませんがw

お勉強しましょう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:13:58.53 ID:l3imFgtU0.net
学者の机上の空論だったな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:14:25.45 ID:I9PYym8l0.net
円高がいいなんて言ってるのはヒキニートだけだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:14:28.56 ID:kqvzrE0y0.net
時計泥棒のさざ波って生きてて恥ずかしくないの?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:14:49.34 ID:Z2DoVqqt0.net
こいつのロシア経済やルーブルに関する予想が大外れしてるのに
これを信じるやつはいるの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:15:09.81 ID:QKUM3fBQ0.net
時計

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:15:36.76 ID:JRL0S+QQ0.net
円安with株安で金持ちもいずれ影響出てくる。
貧乏人から乞食レベルの暮らしに低下していって
いずれ金持ちも酷いレベルの生活水準へ。

昔は円安だと株が上がったりしたが
もう前の日本と違うよな。
昔々の日本なら高橋先生の言う事にも一理あったが
何時の時代の話だよ、っての。
しかも流れはさらに加速するぞ、輸出競争力の低下。

【円安株安輸出不振が同時】に来るんだよ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:15:48.45 ID:32d6j08L0.net
時計が買えなくなるじゃないか。
そこを見てたんじゃないの?
なんだ、ちがうのか。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:15:48.79 ID:cHJnbskL0.net
>>121
泥棒信者どもがマンセーコメントしてんだろ
こっちが正しい世間の声ですw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:15:59.49 ID:v08TNhof0.net
円安は国益ならいっそのこと1ドル1000円くらいまで下がってもいいんじゃ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:16:16.90 ID:H8PbDO1Q0.net
じゃ、1ドルが1500円になった世界を考えてみ?
何も輸入できなくなるよ。
それでも国益と言い張るの?w

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:16:35.46 ID:MxBoHzVD0.net
>>99
それは物価の問題で
円高だろうが問題は変わりません
円高でインフレにできなかったボケに言え

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:16:47.11 ID:/LBvrRh70.net
ネトウヨはバルミューダフォン買って日本のイノベーションに貢献すべき
富士通のPCサブスクでも可

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:16:50.75 ID:8axOOOcV0.net
この人は自分の客(カモ)が聞きたいことを言う仕事をしているだけでしょ
正しいかどうかなんて二の次だよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:16:58.57 ID:sp93KzE50.net
>>7
生きとったんかいワレコラ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:17:01.44 ID:E4qrbnX80.net
コロナが終われば円安の旨みは出てくるだろうね
輸出ではなくて、インバウンドの需要が上がる事は間違いない
デービッドアトキンソンが喜ぶ展開になる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:18:32.37 ID:tRA6a7690.net
円だと普通に買えてた時計が高級時計になっちまうじゃん

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:18:33.70 ID:W1uERP2S0.net
安倍政権時から一貫してるな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:18:45.30 ID:cHJnbskL0.net
>>146
それでもインチキワクチン打ってる
ロシア人と中国人だけは死んでも日本に入れるなと言いたい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:19:25.24 ID:MxBoHzVD0.net
ここにレスしてる8割は
経済や貿易や為替の原理原則を知らないで
雰囲気だけでエラそーに話しているおバカさん
一家言語るなら
せめて学部の経済学の教科書くらいは読んどけ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:19:33.24 ID:l5XRzbVY0.net
>>56
>YouTube、高橋洋一チャンネルは、61万人

統一教会国内信者数とほぼほぼ一致wwwwwwww

“統一教会と芸能人”桜田淳子さんは今…芸能界への意欲捨てず 2012.09.04
https://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120904/enn1209041142008-n1.htm

韓国の新興宗教団体「世界基督教統一神霊協会」(統一教会)の創始者で教祖の文鮮明氏が亡くなった。世界190カ国で約300万人、日本だけでも約60万人の信者がいるが、なかでも気になるのが、1992年に教団の合同結婚式に参加し、世間を驚かせた元歌手の桜田淳子さん(54)だ。人気絶頂の中で芸能界から姿を消して20年。復帰説もささやかれるが…。

>日本だけでも約60万人の信者がいるが
>日本だけでも約60万人の信者がいるが
>日本だけでも約60万人の信者がいるが

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:19:34.14 ID:kqvzrE0y0.net
>>140
民主の円安の時はパソコンのメモリが安くて安くてねー
いい思いをさせてもらいましたわw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:19:41.80 ID:oeY+nl3S0.net
外人のためにしかなってないからフォローしてる人間がどういう立場かよくわかる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:19:42.61 ID:SX+AJOvs0.net
>>143
そもそもネトウヨはグローバル化自体に反対しているのでそれを貫けばスマホも持てないよな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:19:52.61 ID:l5XRzbVY0.net
>>92

チョンがどうたら言うなら、朝鮮カルト統一教会ズブズブの安倍自民党に物申してこいwwwww

エセ保守カルト信者wwwww

安倍氏が旧統一教会系イベントにメッセージ 過去には合同結婚式に祝電
https://www.news-postseven.com/archives/20210929_1694534.html?DETAIL

安倍晋三一族が下関で築きあげた日韓地下水脈、そのルーツとは
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84920

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:20:28.42 ID:x2/durXm0.net
クルクルパーだろコイツw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:21:05.20 ID:H8PbDO1Q0.net
ま、円安は日本の国力の反映だから、どの道、悪あがきしても無駄なんだけどねw
少子高齢化で日本は衰退してゆくから、円は今後基本的に安くなる。
一時的な揺り戻しは有るだろうが、日本のヒトとモノは安くなって行く。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:21:18.85 ID:MxBoHzVD0.net
>>78
どうやって外貨を調達するんだよw
その元手は加工貿易で稼いでるんじゃねえかw

矛盾だらけで論破とはw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:21:25.32 ID:6m5QkrEO0.net
>>99
それは世帯年収の中央値の話
原因は高齢者世帯や独身世帯の増加
円安とは無関係
円高でも発生した事象

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:22:06.24 ID:TPBIbV/g0.net
文系営業が内弁慶すぎて世界に市場広げれないから無理

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:22:14.04 ID:E4qrbnX80.net
>>149
中国なんて止まらんでしょ
ロシアの人なんて少ないし
昔、電車でロシアの人に絡まれたの思い出したわ
プーチン怖いとか言ったのが不味かったんだが
取り敢えずプーチン最高と言い直して
ハグして終わったが

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:22:20.13 ID:kqvzrE0y0.net
>>150
学士の卒業証書うp

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:22:34.68 ID:MxBoHzVD0.net
ひろゆキッズが多すぎだぞ

ホリエモンに騙されずに大学くらいちゃんと行けよw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:22:42.94 ID:l5XRzbVY0.net
>>147

もはやスマホも、日本人にはiphoneはおろか、中国製スマホや韓国製スマホも高くて買えなくなっちゃうなー


じゃあ、日本製が売れるかと言えば、日本は今や半導体も海外頼み、そしてかねてから無駄なアプリてんこ盛りで不安定なクソ端末ばかり作り続ける日本メーカー。高いわ使えないわの国産スマホも買えない(買いたくない)で、

古い画面の割れた中古iphoneやファーウェイやサムスン端末を使うしかなくなるかもね(´・ω・`)



円安推進の自民党とネトウヨのせいで!!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:22:53.43 ID:MxBoHzVD0.net
>>162
修士ですがw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:23:03.13 ID:X1l6FQlV0.net
主要企業調査、「良い円安」ゼロ 半数弱は110円前半望む

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e34ad5bbebbe84fdc6876a72e4b3bd64e47d462

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:23:47.63 ID:6m5QkrEO0.net
>>164
韓国の若者「2030世代」、ここへきて
「日本への大量脱出」が続々始まった…!
(石井 友加里) | マネー現代 | 講談社

https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/88785

海外就職を目指す韓国の若者が増えている。
そして、日本行きを希望している韓国人が
増えている。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:24:11.76 ID:l5XRzbVY0.net
>>158

は?FXとか為替取引したことないの?


円高、自国通貨高なんだから、円を必要な時にドルなりユーロなり外貨を為替市場で調達すればいいだけだろwwwwww



はい論破その2

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:25:07.99 ID:Hxa2I5h/0.net
増えるのは海外拠点での生産でしかなくて海外で外人の雇用増やしてどうする
こいつは音痴というよりも悪意の塊だなホント

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:25:23.85 ID:l5XRzbVY0.net
>>167

そんな日本人の記事が説得力あると?てかそんなタイトルだけじゃ1ミリも反論になってないから、

当然そんな本を紹介する以上はおまえ自身その本読んだんだろうから、具体的にその論拠を本の中から引用してみろやwwwww




まさか、読んでないなんてことはないよね?wwwwww

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:25:50.49 ID:OsyrHALj0.net
お前らはマジで経済勉強したほうがいい。
何も分かってない奴ばっかだわ。
 
インフレのメリットデメリットも分かってない
 

総レス数 1025
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200