2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★7 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/02(月) 23:23:52 ID:73xYxYOt9.net
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授


まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。

輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。

これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。

この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。

これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。

(中略)

それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去のエピソードを辿ってもいい。

民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0

※前スレ
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651493093/

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:55 ID:AMXNhyao0.net
田舎に住むおれの感覚。
旬のものがほぼただで手に入る。今なら筍、アサリ。うなぎもあったり。
明後日タイラバにいくのでマダイもかな。
持ち株上がってる、外貨稼いでる大企業中心。
スーパー行っても食料品は安いなあという感じ。
gw中の今、外食ばかりだが値段は以前と同じ、たかくはない。結論、円安問題なし。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:57 ID:wfX+lcr10.net
私は正しいことを言おうとしてるわけじゃない
どちらが正しいかなどという議論の余地は一切ない、ただただ100%当たり前の事実を言ってるだけなんだよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:59 ID:VSOh7Egt0.net
>>680
通貨が安くなって得するから、ジンバブエはめちゃくちゃ得してるんじゃね?w

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:54:04 ID:by7lS29P0.net
>>17
その輸入する金はどうやって稼いでいるか知ってる?
まさか勝手に金が沸いて来るとでも思ってるの?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:54:18 ID:m3yHKk2p0.net
>>677
そうだよ。途上国は金利付けてでも買って欲しいのに誰も買わない。途上国だから。
日本は金利付けたらすぐに買われるよ。なぜなら対外資産沢山持ってるから。
今は基軸通貨であるドル様が金利まで付いちゃうからドル大人気なだけ。
そのうち途上国がデフォルトする。こないだもパキスタンかどっかが逝ってしまったやろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:54:28 ID:ANGA4Fay0.net
時計 さざなみ 高橋洋一

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:56:14 ID:sj6i3Obf0.net
「通貨安にしたら十分な外貨を得ることが出来るのか」
この命題の答え的でヤバイ類例的なニュース!

フェイクニュース!みたいに短く出来ねーかなー
この板はそうしたニュースに事欠かねーんだがなー

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:56:21 ID:wfX+lcr10.net
>>690
しかし、相対的に日本は価値が低いと思われてるから
日本円が安くなってるんだ

金利を付けるという事は、日本の借金がさらに増えるということなんだよ?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:56:46 ID:FdMoIqk10.net
>>688
ジンバブエって
まともな資本主義国じゃないじゃん。
そんな国の経済が参考になるとでも?

695 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 04:27:03.23 ID:xAorygj0p
>>694
金融緩和をするとGDP 減らすという  世にも不思議な国がこの広い世界の中には一つだけあるんですの。

まともな資本主義国家とは?さてさて?yww

696 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 04:33:00.19 ID:xAorygj0p
金融緩和して30年経済成長しないで、GDP も減らすという  お馬鹿国家もこの広い世界の中にはあるんですの。

円安でGDP 増えるとな?

増えるわけ無いじゃん、減っていく一方だから他国なら 金融緩和で、最低時給も2倍に、増やしてますの

馬鹿なの?アホなの?間抜けなの?www

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:58:19 ID:xSTbFccJ0.net
ID:wfX+lcr10
こういうバカがダメなのは、「日本はこれからなにかとくべつなことをしないといけない」と信じて疑わないとこなんだよw
その実、なにをやるかのアイデアなんて、汗水たらして働くことぐらいしか知っちゃいないw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:59:20 ID:DtSOrvE40.net
円安になっても売るものがないって言ってる人は
現在有るものからしか想像できないバカだよね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:00:09 ID:xSTbFccJ0.net
>>694
めっちゃ参考になるねw
国連総会恒例の、安倍総理に長打の列、知ってるか?w
日本はTICADもやってるのにどうしてそんな非公式なことを彼らがするのかわかるかい?w

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:00:29 ID:VSOh7Egt0.net
>>694
通貨安で得する国は豊富な労働力なり、豊富な資源エネルギーを持ってる国だけだ
いい加減に詭弁を弄さずに認めろよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:00:46 ID:wfX+lcr10.net
円安?超ラッキーだ!日本の企業はこれをチャンスとして外国にモノを売りまくってぼろ儲けしろ!
30年続いた低成長を一気に挽回するぜ!世界に日本の真の実力・価値を見せつけてやれ!
そのためにも国は徹底な構造改革と規制緩和だ!
今まではわざと社会主義という重りを自らに課していただけ
それさえ外せば、日本は最強なんだよ!

>>697
俺が具体的な大儲けできるビジネスをアイディアを持ってるなら
俺が自分でやって大儲けするわい
何を言ってんだよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:01:25 ID:EfIKepzE0.net
円安で生活にはなんの問題もない。
騒いでるやつらは海外に移動したり海外から物を仕入れたりしてるウジどもだけ。

ガソリン値上がりは痛いが遅かれ早かれこうなる運命だった。
日本みたいな国こそEVを普及させるべきよね。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:01:30 ID:po3KoNdS0.net
実際円高で大躍進した企業はユニクロとかだけど
あんなのがデカい顔してる日本とか恥ずかしくないのか?
柳井とか思いっきり左翼だし

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:03:40 ID:2yhaIahL0.net
>>1
円安になれば俺も結婚できますか?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:03:49 ID:wfX+lcr10.net
いずれにしても円安になれば、頭お花畑の政府はともかく
民間企業は輸入で儲けるよりも輸出で儲けようする
そうなれば、民間企業が勝手に世界の企業に勝てるように競争力を高めてくれるだろうけどね

それが出来なきゃ、本当に日本沈没

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:04:09 ID:xSTbFccJ0.net
>>701
おまえが大儲けすんなよw
日本を沈没から救えよw
おまえが言ってることじゃねえかw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:04:24 ID:P9ZV7FR30.net
長い目で見ないとだめじゃん
結果が出るまでに庶民が死んでいく

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:05:28 ID:ND3bEaPt0.net
>>53
紫ババアの逆ってだけじゃん

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:05:36 ID:VSOh7Egt0.net
>>702
円安で輸入食糧や資源エネルギーが高騰するから、国内の内需企業は全て不景気になる
円安で電気料金だって値上がりするし、国内の内需企業の景気が悪化するスタグフレーションになるからお前も影響受けるだろうよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:05:48 ID:sj6i3Obf0.net
「日本の売り物の国債が国際的に見て高え、売られる、支えろ」

なんでか使命を帯びちゃった人は大変だろうけど、
めちゃくちゃな使命だが使命間違えずに頑張れよー(ヘラッ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:06:07 ID:FdMoIqk10.net
>>699
今ある経済学は資本主義経済を前提として理論建てられている。
資本主義国の経済政策を そうでない国ででやっても効果はない。
経済法則が違うからだ。
だからお話にならない。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:06:35 ID:ND3bEaPt0.net
>>57
今の韓国経済ボロボロですけど?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:07:32 ID:wfX+lcr10.net
>>706
???
仮に私に大儲けするアイデアと能力があったとする
そして、私がそれらを使って大儲けをしたとする
それは日本を救うっていう事なんですよ?私が日本人であればね

あなたのそういう発想こそが日本の成長を邪魔している
あなたの隣にいる人が大儲けするという事は、あなたの国を豊かにするという事なんですよ?

日本人の成功を妬み、邪魔するという事は、日本の成長を邪魔するという事なんです

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:08:03 ID:EJGC/QAD0.net
>>702
物価上がってますけど

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:09:08 ID:4Wn3gi3G0.net
お前ら下級に教えておくわ
日本は氷河期世代までは圧倒的世界一の学力だったが
ゆとり世代以下は世界25位以下まで落ちている
もう池沼レベルの馬鹿しかいないので、輸出するものなど今後も無いからw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:09:19 ID:VSOh7Egt0.net
>>705
少子化で労働力不足で人件費も高く、自前の資源エネルギーも無い日本で、新たに何を輸出するの?
頼みの科学力すら投資をケチって年々落ちてきてるのに

安倍が、言ってた観光立国が関の山じゃね?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:10:09 ID:ND3bEaPt0.net
>>702
EVの電気ってどうやって発電させると思ってるの?
バカなの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:10:33 ID:GKpSfA2Y0.net
>>1
こことは違う日本に生きているようですね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:11:39 ID:4Wn3gi3G0.net
時計泥棒が頭が良い?
笑わせるなよw
じゃあ、世界に売り物になるものを今すぐ作ってみろw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:11:44 ID:wfX+lcr10.net
日本人が大儲けする=日本が豊かになる
そんなことさえ理解できないとは本当にぶったまげです

>>716
アメリカや欧州、韓国、シンガポールは何を輸出してるの?
日本が成長できなかった理由は税金による投資が少なかったからではなく
社会主義政策によって人材の流動化も競争、企業の自由な活動もなかったからなんです

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:12:04 ID:DtSOrvE40.net
>>716
野菜とか洋服を想像して言ってるならそうだけど

日本の主要輸出産業はそうじゃなくて自動車、半導体、機械、化学製品、加工原料とかだろ

パイを取り合ってるんだから価格競争に勝てば日本の取り分は増えるだろ、これを輸出増加と呼ばずに何と呼ぶんだ

観光やお土産みたいなのも外国人の所得が日本国内に落ちるからかなりありがたい話だ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:12:05 ID:6V/vTSwF0.net
また小泉以来2度目の日本財産ディスカウントセール始まるのか

まあ普通に考えるとそうだわな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:12:08 ID:S+xsQKE70.net
>>1
こいつマジで頭おかしいだろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:13:23 ID:RWIxDwDA0.net
円安で儲かるのは円高の時に決めた売価でものが売れるからだよね?
長期的にみたら売価がどんどん安くなって行って先細るんじゃないの

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:13:51 ID:m3yHKk2p0.net
小型原発はもう避けられないと思うわ
エネルギー価格は今後も高止まりすると思うから
それしか道はない
そうすれば国内に生産も呼び込める

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:14:10 ID:kxuiqzwV0.net
頭の悪さ全開だな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:14:32 ID:FKvaSPsm0.net
>>621
いたは正に円安不況そのものなんだが?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:15:45 ID:FdMoIqk10.net
>>700
じゃあ質問
1、通貨高で得をする国がある。
2.、通貨安で得はしないが損もしない国がある。
1と2どちらも正ですか。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:16:44 ID:gMaVKEq/0.net
日曜のガーシー砲が滅茶苦茶ヤバい案件だった模様

【歴史的事件】被害者賠償を警察が妨害という前代未聞の事態が現在進行形で発生中 内閣官房が関与か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651465080/

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:17:06 ID:wfX+lcr10.net
起業して大儲けしてやるぜ!っていう人がたくさんいて
その中でたくさん大儲けしてる人が出て来るから国は成長するんです
アメリカや中国はそれが凄いんです

日本は、起業して大儲けする=悪っていう発想ですからね
もう完全に100%、社会主義の発想です

国が豊かになるかどうか、自分の生活が豊かになるかどうか、そんなことより
隣の人が大儲けすることが何より許せない
嫉妬系社会主義とでも言いましょうか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:17:26 ID:VSOh7Egt0.net
>>721
いや、円安になれば原材料費も工場を動かす燃料代も高騰するから、結局メリットは相殺されるんだよ

昔の日本はそこに安くて教育を受けた労働力が豊富にあり、それが最大の強みだったが、それすら日本の少子化と海外途上国の教育化でアドバンテージが無くなったのが今の日本だぞ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:18:03 ID:4Wn3gi3G0.net
あのな、時計泥棒は低学歴下級向けのガス抜き工作員なの
要するに今後、二度と円高になることは無いと言うことを言えないので、円安は問題ないと吹いているだけ
円安は結果論であって、本質は金融緩和政策を止められないことにある
目的はあくまでも額面上の税収をかさ上げの為であり、地方公務員の人件費と地方公務員の年金を払うには
金融緩和しつづけるしかいわけだ。
だから円高にするには、地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金廃止をするしかないのだが
公務員の手先である時計泥棒は、そのような事は言わない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:18:47 ID:M6rc+3xt0.net
絶対にアベノミクスの失敗は認めない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:19:57 ID:W/tOghY00.net
だから言ったじゃない
国産をひいきにしなさい国産を育てなさい
ひとつ産業を失えば貧乏になるよって
それをしたらネトウヨガー
いや外国こそがネトウヨよ?
そうやって富の囲い込みを行ってきた
(外国の)ネトウヨに(日本の)パヨクが負けるんだ
パヨクとは侵略される思想

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:20:33 ID:yo3q6+E/0.net
インフレや為替で物価が上がる以上に給与が上がるなら成功、そうなってないなら失敗。

ただそれだけ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:21:21 ID:4Wn3gi3G0.net
何でお前らは、地方公務員の終身雇用制廃止して地方公務員の年金も廃止して
カッタパシから解雇して農業をやらせろと言わないの?
地方公務員をどんどんリストラして、農業させて輸出するしかないんだけどねw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:22:18 ID:wfX+lcr10.net
①大儲けする人がいる、自分は給料が上がる
②大儲けする人はいない、自分の給料は下がる

この2択で②を選ぶのが日本人
自分の給料が上がる事よりも、他人が大儲けしないという事が大事

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:22:47 ID:VwwHrYce0.net
円安で給料が増えるのは経営者だけ
雇用が増えるのは外国人労働者だけ
いつものように自国民にはなにもない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:23:21 ID:kxuiqzwV0.net
円安で輸出業者の競争力があがってメリットがあるとか、何十年前の日本経済の話をしてんだ?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:24:58 ID:YShlHKHf0.net
>>730
起業の動機は大差ないだろう
日本も自由主義なのだから

要因分析としては不適だな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:25:55 ID:DtSOrvE40.net
>>731
またバカが増えたw

完成品輸出の円安利益>原材料輸入の円安コスト増

って理解できない君みたいなアホって
どうして多いんだろうw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:25:56 ID:m3yHKk2p0.net
給与上げないから今無理矢理円安にして物価上げて圧力かけてるところ
インフレは富の再分配だぞ。お前らが恨む金持ち達のほうがインフレによる損失は貧乏人より大きいんだ、騙されるなよ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:26:41 ID:YShlHKHf0.net
>>736
放農は毛沢東主義者だけでやってればよい

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:26:56 ID:FdMoIqk10.net
>>733
アベノミクスは失敗だと言ってたよ。
「金融緩和+財政出動の効果を 増税が相殺しちゃった。」
そう言ってたよ。
でも増税だけやってたら日本経済終わってるけどね。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:27:10 ID:4Wn3gi3G0.net
>>730
お前アホの典型な
日本で起業するなんてアホがすることだから
試しにやってみなw
あちこちの公務員が起業した金すら毟り取っていく糞税制だよ?
エリート社会では20年前から日本で起業する奴はアホ扱いだから

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:27:10 ID:QUDlYLQ30.net
海外旅行のハードル上がるね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:27:47 ID:u6IOUBA10.net
専門家の言うことを引用して考えるならともかく
素人が勝手に円安だと悩んでも仕方ないでしょう

GDPが増えた分でデメリットを埋めることを考えなよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:28:15 ID:rhe3xEBc0.net
>>1
国賊が寝言言ってる

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:29:07 ID:A7CFpi9C0.net
昔と違って人手不足だから外国人労働者必須だけど円安だとそれなりのレベルしかこなくない?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:30:18 ID:4Wn3gi3G0.net
>>743
実際問題、金融緩和している目的は人口もいない何の生産性も無いオワコン地方自治体の地方公務員人件費や年金の為だから
一体、オワコン地方でジジババしかいないところで何を稼ぐんだい?
じゃあ地方公務員に起業させますか?
あいつら世界に売り物になるような製品作るオツムなんてないよ。馬鹿なんだから。
官僚だって馬鹿なんだから、じゃあお前自称エリートなら世界で売り物になるもの作れって放ると何も作れないよ?
そんな連中が稼げるものは農業しかない。
それこそパソナが雇用主になって地方公務員解雇して農奴にすればいいんだよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:31:12 ID:1w64ArY+0.net
>>748
リフレやMMTは国民の総意で導入されたものだよ
円安になってもメリットしかないから問題ないという理屈だった

今さら円安になってビビってる方がおかしい
これは国民が選択したこと

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:31:26 ID:FdMoIqk10.net
>>749
人手不足は失業率2%を切らないと、人手不足と言ってはいけないと思う。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:32:35 ID:4Wn3gi3G0.net
>>751
関係無いよw
金融緩和は、全国の知事会と市長会が日銀に土下座陳情して開始された。
アベノミクスは、知事会と市長会が要望した
地方公務員人件費と地方公務員の年金を払う為に、額面上の税収をかさ上げしているだけだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:20 ID:YShlHKHf0.net
>>688
ジンバブエのインフレは
輸出産業が崩壊したのに給与を維持するため通貨発行しまくったのが原因だ
輸出産業がないのだから恩恵もへったくれもない

要は売るものがあるかどうかだ
安い労働力でも、採掘資源でも、高度な加工品でも、観光でも
売るものがあるなら競争力からシェアを奪いに行ける

もっともシェアを奪うことを別の要因で許されないことはあるが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:33 ID:FZ+DyNYV0.net
逆張り芸人(笑)

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:41 ID:kxuiqzwV0.net
円安、株安、増税、インフレの政策には笑った
マヂに頭おかしい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:47 ID:WRjnkZCO0.net
正社員 
平均年収496万円

↓↓↓

非正規 
平均年収176万円

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:34:25 ID:1w64ArY+0.net
>>753
うんうん
あなたにような雑魚が今さら文句つける問題じゃないね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:35:10 ID:Eb+Z3BTe0.net
残業制限で更に給料下がって、給料下がったから売上も減り出して、更に値上げで物が売れにくい

日本経済崩壊してジンバブエルート入ったよ、これから日本円増産しまくるしかないもんな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:35:21 ID:4Wn3gi3G0.net
>>758
残念ながら、我々のような高学歴エリートは、世界中どこでも稼げるのですよ
土着している公務員が生きる世界が無くなってきただけの事

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:37:24 ID:1w64ArY+0.net
>>760
いいんじゃないですか
これは事実上の財政破綻の現れなんですから
自治体の自業自得ですよ

あなたのようなエリートはいくらでも円安回避できるでしょう
心配ないです

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:38:04 ID:kQOLfkGt0.net
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、内部留保もグエンも増える。」

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:38:54 ID:rhe3xEBc0.net
>>751
寝言言ってるw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:07 ID:1w64ArY+0.net
>>762
グエンは来なくなるね
メリットしかないわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:14 ID:e6tODElW0.net
例えばトヨタは
円安でも生産も販売も海外の伸びが大きく
国内では大幅なマイナス

つまり国内での雇用や賃金は低下してるというのに
何が国益そのものだ馬鹿が

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:41 ID:8NHcWGMI0.net
>>760
高学歴のエリートは落ちこぼれの吹き溜まりのような5ちゃんには来ないと思うが

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:44 ID:4Wn3gi3G0.net
>>761
忠告しておくけど、自業自得じゃ終わらんよ
お前ら低学歴下級は、この30年近く、毎回社会保障制度の危機とか年金が払われないとか誤魔化されているけど
実際はそんな危機が起きる前に、全国の自治体破綻が起きる状況で
それは全て地方公務員の人件費と地方公務員の年金に由来する危機だ
その財政破綻が起きると、同時に全国の地銀も破綻して、預金者の金も消えるわけだ。
要するにお前らの預金は全部地方公務員に持って行かれるって事

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:57 ID:f9gNL+vw0.net
最初だけうまく行って誰も止められなくて破滅に向かうという日本人の典型パターンに嵌っとる
WW 2ndとめっちゃ似てるてのが興味深いよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:10 ID:f1jRwurs0.net
>>757
悪習対策でケータイ料金下げました。
「う〜ん、こりゃヤバイ、収益悪化で設備投資も
メンテナンス費も出ないぞ。そうだ!人件費さげるか」
はい、非正規の増員決定。
あのね、料金下げるのは良いよ。でもまず、雇用のシステムを
改善して、非正規の収入を上げなきゃ、日本経済下がるのみ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:20 ID:YShlHKHf0.net
だからさ
これからは兵器作って売ればいいんだよ
インドの装備をロシアから日本製に置き換えればいいのさ
ロシアの稼ぎと産業を奪って
インドをこっちの陣営に引き寄せる

他の国々もそう
アメリカの軍装備は受けられないって国の装備を
日本製に置き換えてこっちの陣営に引き寄せる

アメリカ様がそれを許さないとダメだがなww
ロシアにエサやり

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:27 ID:1w64ArY+0.net
>>763
市長さんの陰謀で異次元緩和したんでしょう?
あなたの脳内では

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:48 ID:onvlR7Fw0.net
さすがに130円超えると、海外で作る旨味があまりねえわな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:42:13 ID:1w64ArY+0.net
>>767
日本円で貯金しなければいいじゃないですか
いくらでも方法があるでしょう
そもそも貯金ゼロの人は気にしなくてもいい問題だし

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:42:27 ID:DtSOrvE40.net
>>757
日本人って売り手市場になっても
非正規を続ける信じられないアホがたくさんいてマジで信じがたいわw
転職すれば簡単に給料上がるのにw

日本人の金融資産って2000兆円もあるんだぞw
経営者が贅沢な暮らしをしたいがためだけに
お前を安い賃金でこき使ってるだけだってことが何故分からないんだろうなw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:42:48 ID:+hOdssHj0.net
10年間アベノ詐欺で騙し続けてどうなったか
安倍のせいで日本はずーとマイナス成長なんよ
円安にメリットはない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:43:07 ID:YShlHKHf0.net
>>766
リサーチ議員秘書も
有閑高級官僚も
ネタひろいの報道関係者も
裏ネタ交換の医者も弁護士も大学教授も
みな遊びにくるのがちゃんねるよ
ガチクズの声が大きいから声ひろうのは大変だけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:44:04 ID:4En3vVQi0.net
日本は外需の国だから社員の給料上げるなんて無駄な事はしなくていいよね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:44:07 ID:4Wn3gi3G0.net
日本は、公務員の東アジア共同体計画の実行により
氷河期世代に技術継承されず、国内生産能力は韓国と中国に移転されている
これは帰化人公務員が進めたことだ
麻生一族が主導で、そこに外務省と経産省が利権として、2002年の日韓ワールドカップ前に移転開始されている。
よって今は半導体ですら国内生産できる生産技術が無い
また世界に売り物になる最後の砦であった東芝、ここは生産技術世界一であったが潰されたので、もう日本は何も無い
後は化石燃料を使う自動車関連や、素材産業で持ちこたえている程度

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:44:27 ID:XPElQqij0.net
日本の非正規の殆どはパートアルバイト、高齢者の嘱託なんかの短時間労働者だから。
単にフルタイムで働く気がないから短時間労働の非正規やってる人が殆ど。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:46:19 ID:YShlHKHf0.net
>>778
アメリカ様っつうか民主党サマが
それを推し進めただけだろう
そろそろエサやりは終わりにしていいんじゃねーかな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:47:46 ID:YShlHKHf0.net
ジャベリンが足りないんだろう?
まずはシーカーから着手すりゃいいんじゃねーのww

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:49:24 ID:m3yHKk2p0.net
>>693
アメリカもヨーロッパもインフレまじでやばいから金利を上げてるんだよ
日本の比じゃない位。
日本もそうならないと金利なんてあげられんわな。

783 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:49:28 ID:U8rfN7p90.net
にしにいってももまんせき
バルスデフォルト
古代エジプト盤上ゲーム世界最古職業
かけ盤上ゲームでまけたらお金
お金ないならおくさんむすめとられる
だから仕事奉仕でつくしますと
いろはとひふみ
ピラミッドとスフィンクス
こうやのようじんぼうだらけ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:49:42 ID:4Wn3gi3G0.net
>>780
だから、今更遅いの
国内回帰とかいうけど、もう技術者いない
また国内生産工場を支えるのは周囲に多くの中小零細企業が存在して可能となる
そういう工場生産を支える中小零細は、公務員が全部潰した
いまや治具をつくることもできない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:51:36 ID:9fG9h+pN0.net
アメリカドルの価値が下がってるから1ドル50円以下でないと日本人はハワイ旅行を楽しめない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:51:38 ID:XPElQqij0.net
消費地生産戦略が勝ち組の基本戦略の時代なので、日本向けの生産くらいなら戻る可能性はあるが、
海外市場向けのは日本に戻したら自殺行為になるので戻す訳もない。

そもそも労働者不足で戻したところで、大量に外国人労働者入れるしかないんだし。
だいたい4年で19万人外国人製造業労働者増やしてるような状態。

総レス数 1025
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200