2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★7 [ボラえもん★]

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:45:34 ID:FdMoIqk10.net
>>670
円高不況という言葉はあっても、円安不況という言葉はない
何故だかわかる?

他国への為替操作への批判として
通貨安競争 通貨安誘導 通貨安批判という言葉は有っても
通貨高競争 通貨高誘導 通貨高批判という言葉は無い。
何故だかわかる?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:47:03 ID:VSOh7Egt0.net
>>673
お前アホ過ぎ
昔の日本は安くて豊富な労働力という国力が有ったから円安がプラスに働いてただけって気づけよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:47:22 ID:m3yHKk2p0.net
>>657
ちゃうぞ
円を持ってても金利が付かないから。ただそれだけ。

今はドルポンドユーロなどその他通貨が金利付くからみんな円を売ってその他通貨を買ってるだけ。
日本はもうダメとかそういう風に思われてる訳ではない。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:47:27 ID:wfX+lcr10.net
日本政府が今すべきことは何か?
円安という今の状況にビビる事か?金融引き締めをすることか?
いや、違う

日本政府が今すべきことは、世界と日本の企業に向けて
「円安?超ラッキーだ!日本の企業はこれをチャンスとして外国にモノを売りまくってぼろ儲けしろ!
そのための改革や規制緩和はいくらでもするぜ!」と言うことである

>>665
国内回帰もすべきだけど

新たな産業や企業を生み出して、外国に商品を売ればいいだけ
外国はそうして成長している
アメリカも韓国も中国も、そういう企業が出てきてるから成長してるんです

なんで日本だけはそれが出来ないという前提なのか?
その前提はイコール日本地没なんだよ?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:48:45 ID:wfX+lcr10.net
>>675
途上国の通貨の金利は物凄く高いよ?
でも安いよ?なんでだと思う?
途上国の国としての価値が低いからだ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:48:50 ID:2WeOGZJg0.net
ジンバブエドルがハイパーインフレを起こしても、ジンバブエ国は滅んでないからな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:50:04 ID:QrN7SaA80.net
>>119
その中国は無理矢理に元安にして輸出を有利にしてるからな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:50:11 ID:FdMoIqk10.net
>>674
他国への為替操作への批判として
通貨安競争 通貨安誘導 通貨安批判という言葉は有っても
通貨高競争 通貨高誘導 通貨高批判という言葉は無い。
何故だかわかる?

別に日本だけの話をしてるわけではないんだけどね。
国際的にそうだってことだ。
自国通貨を通貨高に誘導して得をした国はないってことだ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:50:32 ID:xSTbFccJ0.net
>>678
それは日本が後見人になって権力の禅譲に成功したからだよw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:51:04 ID:wfX+lcr10.net
早くしないと日本の企業が外国に買われてしまう

そして、外国資本になって名目だけの日本企業がその後に成長しても
その利益は外国にを吸い尽くされるだけだぞ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:51:58 ID:VSOh7Egt0.net
>>675
ドルだけじゃなく、ルーブルや人民元に対してすら円安になってるから単なる金利差だけではなく、円が見捨てられつつある状況だよ
あまりにも異次元の金融緩和で円の価値を希釈しすぎたのさ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:52:46 ID:FgO3JXww0.net
>>1
大企業は国民に食わせてもらっているわけかw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:13 ID:ULfaMXep0.net
 
共同通信社は2日、主要企業約100社を対象に最近の急速な円安進行に関する緊急アンケートをまとめた。輸入品やエネルギー価格の上昇で家計や企業業績を圧迫し、日本経済で見たとき景気を冷やす恐れがある「悪い円安」と答えた企業が31%に上る一方「良い円安」はゼロだった。
 

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:55 ID:AMXNhyao0.net
田舎に住むおれの感覚。
旬のものがほぼただで手に入る。今なら筍、アサリ。うなぎもあったり。
明後日タイラバにいくのでマダイもかな。
持ち株上がってる、外貨稼いでる大企業中心。
スーパー行っても食料品は安いなあという感じ。
gw中の今、外食ばかりだが値段は以前と同じ、たかくはない。結論、円安問題なし。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:57 ID:wfX+lcr10.net
私は正しいことを言おうとしてるわけじゃない
どちらが正しいかなどという議論の余地は一切ない、ただただ100%当たり前の事実を言ってるだけなんだよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:53:59 ID:VSOh7Egt0.net
>>680
通貨が安くなって得するから、ジンバブエはめちゃくちゃ得してるんじゃね?w

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:54:04 ID:by7lS29P0.net
>>17
その輸入する金はどうやって稼いでいるか知ってる?
まさか勝手に金が沸いて来るとでも思ってるの?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:54:18 ID:m3yHKk2p0.net
>>677
そうだよ。途上国は金利付けてでも買って欲しいのに誰も買わない。途上国だから。
日本は金利付けたらすぐに買われるよ。なぜなら対外資産沢山持ってるから。
今は基軸通貨であるドル様が金利まで付いちゃうからドル大人気なだけ。
そのうち途上国がデフォルトする。こないだもパキスタンかどっかが逝ってしまったやろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:54:28 ID:ANGA4Fay0.net
時計 さざなみ 高橋洋一

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:56:14 ID:sj6i3Obf0.net
「通貨安にしたら十分な外貨を得ることが出来るのか」
この命題の答え的でヤバイ類例的なニュース!

フェイクニュース!みたいに短く出来ねーかなー
この板はそうしたニュースに事欠かねーんだがなー

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:56:21 ID:wfX+lcr10.net
>>690
しかし、相対的に日本は価値が低いと思われてるから
日本円が安くなってるんだ

金利を付けるという事は、日本の借金がさらに増えるということなんだよ?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:56:46 ID:FdMoIqk10.net
>>688
ジンバブエって
まともな資本主義国じゃないじゃん。
そんな国の経済が参考になるとでも?

695 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 04:27:03.23 ID:xAorygj0p
>>694
金融緩和をするとGDP 減らすという  世にも不思議な国がこの広い世界の中には一つだけあるんですの。

まともな資本主義国家とは?さてさて?yww

696 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 04:33:00.19 ID:xAorygj0p
金融緩和して30年経済成長しないで、GDP も減らすという  お馬鹿国家もこの広い世界の中にはあるんですの。

円安でGDP 増えるとな?

増えるわけ無いじゃん、減っていく一方だから他国なら 金融緩和で、最低時給も2倍に、増やしてますの

馬鹿なの?アホなの?間抜けなの?www

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:58:19 ID:xSTbFccJ0.net
ID:wfX+lcr10
こういうバカがダメなのは、「日本はこれからなにかとくべつなことをしないといけない」と信じて疑わないとこなんだよw
その実、なにをやるかのアイデアなんて、汗水たらして働くことぐらいしか知っちゃいないw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:59:20 ID:DtSOrvE40.net
円安になっても売るものがないって言ってる人は
現在有るものからしか想像できないバカだよね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:00:09 ID:xSTbFccJ0.net
>>694
めっちゃ参考になるねw
国連総会恒例の、安倍総理に長打の列、知ってるか?w
日本はTICADもやってるのにどうしてそんな非公式なことを彼らがするのかわかるかい?w

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:00:29 ID:VSOh7Egt0.net
>>694
通貨安で得する国は豊富な労働力なり、豊富な資源エネルギーを持ってる国だけだ
いい加減に詭弁を弄さずに認めろよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:00:46 ID:wfX+lcr10.net
円安?超ラッキーだ!日本の企業はこれをチャンスとして外国にモノを売りまくってぼろ儲けしろ!
30年続いた低成長を一気に挽回するぜ!世界に日本の真の実力・価値を見せつけてやれ!
そのためにも国は徹底な構造改革と規制緩和だ!
今まではわざと社会主義という重りを自らに課していただけ
それさえ外せば、日本は最強なんだよ!

>>697
俺が具体的な大儲けできるビジネスをアイディアを持ってるなら
俺が自分でやって大儲けするわい
何を言ってんだよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:01:25 ID:EfIKepzE0.net
円安で生活にはなんの問題もない。
騒いでるやつらは海外に移動したり海外から物を仕入れたりしてるウジどもだけ。

ガソリン値上がりは痛いが遅かれ早かれこうなる運命だった。
日本みたいな国こそEVを普及させるべきよね。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:01:30 ID:po3KoNdS0.net
実際円高で大躍進した企業はユニクロとかだけど
あんなのがデカい顔してる日本とか恥ずかしくないのか?
柳井とか思いっきり左翼だし

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:03:40 ID:2yhaIahL0.net
>>1
円安になれば俺も結婚できますか?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:03:49 ID:wfX+lcr10.net
いずれにしても円安になれば、頭お花畑の政府はともかく
民間企業は輸入で儲けるよりも輸出で儲けようする
そうなれば、民間企業が勝手に世界の企業に勝てるように競争力を高めてくれるだろうけどね

それが出来なきゃ、本当に日本沈没

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:04:09 ID:xSTbFccJ0.net
>>701
おまえが大儲けすんなよw
日本を沈没から救えよw
おまえが言ってることじゃねえかw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:04:24 ID:P9ZV7FR30.net
長い目で見ないとだめじゃん
結果が出るまでに庶民が死んでいく

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:05:28 ID:ND3bEaPt0.net
>>53
紫ババアの逆ってだけじゃん

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:05:36 ID:VSOh7Egt0.net
>>702
円安で輸入食糧や資源エネルギーが高騰するから、国内の内需企業は全て不景気になる
円安で電気料金だって値上がりするし、国内の内需企業の景気が悪化するスタグフレーションになるからお前も影響受けるだろうよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:05:48 ID:sj6i3Obf0.net
「日本の売り物の国債が国際的に見て高え、売られる、支えろ」

なんでか使命を帯びちゃった人は大変だろうけど、
めちゃくちゃな使命だが使命間違えずに頑張れよー(ヘラッ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:06:07 ID:FdMoIqk10.net
>>699
今ある経済学は資本主義経済を前提として理論建てられている。
資本主義国の経済政策を そうでない国ででやっても効果はない。
経済法則が違うからだ。
だからお話にならない。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:06:35 ID:ND3bEaPt0.net
>>57
今の韓国経済ボロボロですけど?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:07:32 ID:wfX+lcr10.net
>>706
???
仮に私に大儲けするアイデアと能力があったとする
そして、私がそれらを使って大儲けをしたとする
それは日本を救うっていう事なんですよ?私が日本人であればね

あなたのそういう発想こそが日本の成長を邪魔している
あなたの隣にいる人が大儲けするという事は、あなたの国を豊かにするという事なんですよ?

日本人の成功を妬み、邪魔するという事は、日本の成長を邪魔するという事なんです

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:08:03 ID:EJGC/QAD0.net
>>702
物価上がってますけど

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:09:08 ID:4Wn3gi3G0.net
お前ら下級に教えておくわ
日本は氷河期世代までは圧倒的世界一の学力だったが
ゆとり世代以下は世界25位以下まで落ちている
もう池沼レベルの馬鹿しかいないので、輸出するものなど今後も無いからw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:09:19 ID:VSOh7Egt0.net
>>705
少子化で労働力不足で人件費も高く、自前の資源エネルギーも無い日本で、新たに何を輸出するの?
頼みの科学力すら投資をケチって年々落ちてきてるのに

安倍が、言ってた観光立国が関の山じゃね?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:10:09 ID:ND3bEaPt0.net
>>702
EVの電気ってどうやって発電させると思ってるの?
バカなの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:10:33 ID:GKpSfA2Y0.net
>>1
こことは違う日本に生きているようですね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:11:39 ID:4Wn3gi3G0.net
時計泥棒が頭が良い?
笑わせるなよw
じゃあ、世界に売り物になるものを今すぐ作ってみろw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:11:44 ID:wfX+lcr10.net
日本人が大儲けする=日本が豊かになる
そんなことさえ理解できないとは本当にぶったまげです

>>716
アメリカや欧州、韓国、シンガポールは何を輸出してるの?
日本が成長できなかった理由は税金による投資が少なかったからではなく
社会主義政策によって人材の流動化も競争、企業の自由な活動もなかったからなんです

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:12:04 ID:DtSOrvE40.net
>>716
野菜とか洋服を想像して言ってるならそうだけど

日本の主要輸出産業はそうじゃなくて自動車、半導体、機械、化学製品、加工原料とかだろ

パイを取り合ってるんだから価格競争に勝てば日本の取り分は増えるだろ、これを輸出増加と呼ばずに何と呼ぶんだ

観光やお土産みたいなのも外国人の所得が日本国内に落ちるからかなりありがたい話だ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:12:05 ID:6V/vTSwF0.net
また小泉以来2度目の日本財産ディスカウントセール始まるのか

まあ普通に考えるとそうだわな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:12:08 ID:S+xsQKE70.net
>>1
こいつマジで頭おかしいだろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:13:23 ID:RWIxDwDA0.net
円安で儲かるのは円高の時に決めた売価でものが売れるからだよね?
長期的にみたら売価がどんどん安くなって行って先細るんじゃないの

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:13:51 ID:m3yHKk2p0.net
小型原発はもう避けられないと思うわ
エネルギー価格は今後も高止まりすると思うから
それしか道はない
そうすれば国内に生産も呼び込める

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:14:10 ID:kxuiqzwV0.net
頭の悪さ全開だな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:14:32 ID:FKvaSPsm0.net
>>621
いたは正に円安不況そのものなんだが?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:15:45 ID:FdMoIqk10.net
>>700
じゃあ質問
1、通貨高で得をする国がある。
2.、通貨安で得はしないが損もしない国がある。
1と2どちらも正ですか。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:16:44 ID:gMaVKEq/0.net
日曜のガーシー砲が滅茶苦茶ヤバい案件だった模様

【歴史的事件】被害者賠償を警察が妨害という前代未聞の事態が現在進行形で発生中 内閣官房が関与か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651465080/

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:17:06 ID:wfX+lcr10.net
起業して大儲けしてやるぜ!っていう人がたくさんいて
その中でたくさん大儲けしてる人が出て来るから国は成長するんです
アメリカや中国はそれが凄いんです

日本は、起業して大儲けする=悪っていう発想ですからね
もう完全に100%、社会主義の発想です

国が豊かになるかどうか、自分の生活が豊かになるかどうか、そんなことより
隣の人が大儲けすることが何より許せない
嫉妬系社会主義とでも言いましょうか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:17:26 ID:VSOh7Egt0.net
>>721
いや、円安になれば原材料費も工場を動かす燃料代も高騰するから、結局メリットは相殺されるんだよ

昔の日本はそこに安くて教育を受けた労働力が豊富にあり、それが最大の強みだったが、それすら日本の少子化と海外途上国の教育化でアドバンテージが無くなったのが今の日本だぞ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:18:03 ID:4Wn3gi3G0.net
あのな、時計泥棒は低学歴下級向けのガス抜き工作員なの
要するに今後、二度と円高になることは無いと言うことを言えないので、円安は問題ないと吹いているだけ
円安は結果論であって、本質は金融緩和政策を止められないことにある
目的はあくまでも額面上の税収をかさ上げの為であり、地方公務員の人件費と地方公務員の年金を払うには
金融緩和しつづけるしかいわけだ。
だから円高にするには、地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金廃止をするしかないのだが
公務員の手先である時計泥棒は、そのような事は言わない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:18:47 ID:M6rc+3xt0.net
絶対にアベノミクスの失敗は認めない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:19:57 ID:W/tOghY00.net
だから言ったじゃない
国産をひいきにしなさい国産を育てなさい
ひとつ産業を失えば貧乏になるよって
それをしたらネトウヨガー
いや外国こそがネトウヨよ?
そうやって富の囲い込みを行ってきた
(外国の)ネトウヨに(日本の)パヨクが負けるんだ
パヨクとは侵略される思想

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:20:33 ID:yo3q6+E/0.net
インフレや為替で物価が上がる以上に給与が上がるなら成功、そうなってないなら失敗。

ただそれだけ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:21:21 ID:4Wn3gi3G0.net
何でお前らは、地方公務員の終身雇用制廃止して地方公務員の年金も廃止して
カッタパシから解雇して農業をやらせろと言わないの?
地方公務員をどんどんリストラして、農業させて輸出するしかないんだけどねw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:22:18 ID:wfX+lcr10.net
①大儲けする人がいる、自分は給料が上がる
②大儲けする人はいない、自分の給料は下がる

この2択で②を選ぶのが日本人
自分の給料が上がる事よりも、他人が大儲けしないという事が大事

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:22:47 ID:VwwHrYce0.net
円安で給料が増えるのは経営者だけ
雇用が増えるのは外国人労働者だけ
いつものように自国民にはなにもない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:23:21 ID:kxuiqzwV0.net
円安で輸出業者の競争力があがってメリットがあるとか、何十年前の日本経済の話をしてんだ?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:24:58 ID:YShlHKHf0.net
>>730
起業の動機は大差ないだろう
日本も自由主義なのだから

要因分析としては不適だな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:25:55 ID:DtSOrvE40.net
>>731
またバカが増えたw

完成品輸出の円安利益>原材料輸入の円安コスト増

って理解できない君みたいなアホって
どうして多いんだろうw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:25:56 ID:m3yHKk2p0.net
給与上げないから今無理矢理円安にして物価上げて圧力かけてるところ
インフレは富の再分配だぞ。お前らが恨む金持ち達のほうがインフレによる損失は貧乏人より大きいんだ、騙されるなよ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:26:41 ID:YShlHKHf0.net
>>736
放農は毛沢東主義者だけでやってればよい

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:26:56 ID:FdMoIqk10.net
>>733
アベノミクスは失敗だと言ってたよ。
「金融緩和+財政出動の効果を 増税が相殺しちゃった。」
そう言ってたよ。
でも増税だけやってたら日本経済終わってるけどね。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:27:10 ID:4Wn3gi3G0.net
>>730
お前アホの典型な
日本で起業するなんてアホがすることだから
試しにやってみなw
あちこちの公務員が起業した金すら毟り取っていく糞税制だよ?
エリート社会では20年前から日本で起業する奴はアホ扱いだから

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:27:10 ID:QUDlYLQ30.net
海外旅行のハードル上がるね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:27:47 ID:u6IOUBA10.net
専門家の言うことを引用して考えるならともかく
素人が勝手に円安だと悩んでも仕方ないでしょう

GDPが増えた分でデメリットを埋めることを考えなよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:28:15 ID:rhe3xEBc0.net
>>1
国賊が寝言言ってる

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:29:07 ID:A7CFpi9C0.net
昔と違って人手不足だから外国人労働者必須だけど円安だとそれなりのレベルしかこなくない?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:30:18 ID:4Wn3gi3G0.net
>>743
実際問題、金融緩和している目的は人口もいない何の生産性も無いオワコン地方自治体の地方公務員人件費や年金の為だから
一体、オワコン地方でジジババしかいないところで何を稼ぐんだい?
じゃあ地方公務員に起業させますか?
あいつら世界に売り物になるような製品作るオツムなんてないよ。馬鹿なんだから。
官僚だって馬鹿なんだから、じゃあお前自称エリートなら世界で売り物になるもの作れって放ると何も作れないよ?
そんな連中が稼げるものは農業しかない。
それこそパソナが雇用主になって地方公務員解雇して農奴にすればいいんだよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:31:12 ID:1w64ArY+0.net
>>748
リフレやMMTは国民の総意で導入されたものだよ
円安になってもメリットしかないから問題ないという理屈だった

今さら円安になってビビってる方がおかしい
これは国民が選択したこと

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:31:26 ID:FdMoIqk10.net
>>749
人手不足は失業率2%を切らないと、人手不足と言ってはいけないと思う。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:32:35 ID:4Wn3gi3G0.net
>>751
関係無いよw
金融緩和は、全国の知事会と市長会が日銀に土下座陳情して開始された。
アベノミクスは、知事会と市長会が要望した
地方公務員人件費と地方公務員の年金を払う為に、額面上の税収をかさ上げしているだけだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:20 ID:YShlHKHf0.net
>>688
ジンバブエのインフレは
輸出産業が崩壊したのに給与を維持するため通貨発行しまくったのが原因だ
輸出産業がないのだから恩恵もへったくれもない

要は売るものがあるかどうかだ
安い労働力でも、採掘資源でも、高度な加工品でも、観光でも
売るものがあるなら競争力からシェアを奪いに行ける

もっともシェアを奪うことを別の要因で許されないことはあるが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:33 ID:FZ+DyNYV0.net
逆張り芸人(笑)

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:41 ID:kxuiqzwV0.net
円安、株安、増税、インフレの政策には笑った
マヂに頭おかしい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:33:47 ID:WRjnkZCO0.net
正社員 
平均年収496万円

↓↓↓

非正規 
平均年収176万円

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:34:25 ID:1w64ArY+0.net
>>753
うんうん
あなたにような雑魚が今さら文句つける問題じゃないね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:35:10 ID:Eb+Z3BTe0.net
残業制限で更に給料下がって、給料下がったから売上も減り出して、更に値上げで物が売れにくい

日本経済崩壊してジンバブエルート入ったよ、これから日本円増産しまくるしかないもんな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:35:21 ID:4Wn3gi3G0.net
>>758
残念ながら、我々のような高学歴エリートは、世界中どこでも稼げるのですよ
土着している公務員が生きる世界が無くなってきただけの事

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:37:24 ID:1w64ArY+0.net
>>760
いいんじゃないですか
これは事実上の財政破綻の現れなんですから
自治体の自業自得ですよ

あなたのようなエリートはいくらでも円安回避できるでしょう
心配ないです

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:38:04 ID:kQOLfkGt0.net
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、内部留保もグエンも増える。」

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:38:54 ID:rhe3xEBc0.net
>>751
寝言言ってるw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:07 ID:1w64ArY+0.net
>>762
グエンは来なくなるね
メリットしかないわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:14 ID:e6tODElW0.net
例えばトヨタは
円安でも生産も販売も海外の伸びが大きく
国内では大幅なマイナス

つまり国内での雇用や賃金は低下してるというのに
何が国益そのものだ馬鹿が

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:41 ID:8NHcWGMI0.net
>>760
高学歴のエリートは落ちこぼれの吹き溜まりのような5ちゃんには来ないと思うが

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:44 ID:4Wn3gi3G0.net
>>761
忠告しておくけど、自業自得じゃ終わらんよ
お前ら低学歴下級は、この30年近く、毎回社会保障制度の危機とか年金が払われないとか誤魔化されているけど
実際はそんな危機が起きる前に、全国の自治体破綻が起きる状況で
それは全て地方公務員の人件費と地方公務員の年金に由来する危機だ
その財政破綻が起きると、同時に全国の地銀も破綻して、預金者の金も消えるわけだ。
要するにお前らの預金は全部地方公務員に持って行かれるって事

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:39:57 ID:f9gNL+vw0.net
最初だけうまく行って誰も止められなくて破滅に向かうという日本人の典型パターンに嵌っとる
WW 2ndとめっちゃ似てるてのが興味深いよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:10 ID:f1jRwurs0.net
>>757
悪習対策でケータイ料金下げました。
「う〜ん、こりゃヤバイ、収益悪化で設備投資も
メンテナンス費も出ないぞ。そうだ!人件費さげるか」
はい、非正規の増員決定。
あのね、料金下げるのは良いよ。でもまず、雇用のシステムを
改善して、非正規の収入を上げなきゃ、日本経済下がるのみ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:20 ID:YShlHKHf0.net
だからさ
これからは兵器作って売ればいいんだよ
インドの装備をロシアから日本製に置き換えればいいのさ
ロシアの稼ぎと産業を奪って
インドをこっちの陣営に引き寄せる

他の国々もそう
アメリカの軍装備は受けられないって国の装備を
日本製に置き換えてこっちの陣営に引き寄せる

アメリカ様がそれを許さないとダメだがなww
ロシアにエサやり

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:27 ID:1w64ArY+0.net
>>763
市長さんの陰謀で異次元緩和したんでしょう?
あなたの脳内では

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:40:48 ID:onvlR7Fw0.net
さすがに130円超えると、海外で作る旨味があまりねえわな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:42:13 ID:1w64ArY+0.net
>>767
日本円で貯金しなければいいじゃないですか
いくらでも方法があるでしょう
そもそも貯金ゼロの人は気にしなくてもいい問題だし

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:42:27 ID:DtSOrvE40.net
>>757
日本人って売り手市場になっても
非正規を続ける信じられないアホがたくさんいてマジで信じがたいわw
転職すれば簡単に給料上がるのにw

日本人の金融資産って2000兆円もあるんだぞw
経営者が贅沢な暮らしをしたいがためだけに
お前を安い賃金でこき使ってるだけだってことが何故分からないんだろうなw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:42:48 ID:+hOdssHj0.net
10年間アベノ詐欺で騙し続けてどうなったか
安倍のせいで日本はずーとマイナス成長なんよ
円安にメリットはない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:43:07 ID:YShlHKHf0.net
>>766
リサーチ議員秘書も
有閑高級官僚も
ネタひろいの報道関係者も
裏ネタ交換の医者も弁護士も大学教授も
みな遊びにくるのがちゃんねるよ
ガチクズの声が大きいから声ひろうのは大変だけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:44:04 ID:4En3vVQi0.net
日本は外需の国だから社員の給料上げるなんて無駄な事はしなくていいよね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:44:07 ID:4Wn3gi3G0.net
日本は、公務員の東アジア共同体計画の実行により
氷河期世代に技術継承されず、国内生産能力は韓国と中国に移転されている
これは帰化人公務員が進めたことだ
麻生一族が主導で、そこに外務省と経産省が利権として、2002年の日韓ワールドカップ前に移転開始されている。
よって今は半導体ですら国内生産できる生産技術が無い
また世界に売り物になる最後の砦であった東芝、ここは生産技術世界一であったが潰されたので、もう日本は何も無い
後は化石燃料を使う自動車関連や、素材産業で持ちこたえている程度

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:44:27 ID:XPElQqij0.net
日本の非正規の殆どはパートアルバイト、高齢者の嘱託なんかの短時間労働者だから。
単にフルタイムで働く気がないから短時間労働の非正規やってる人が殆ど。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:46:19 ID:YShlHKHf0.net
>>778
アメリカ様っつうか民主党サマが
それを推し進めただけだろう
そろそろエサやりは終わりにしていいんじゃねーかな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:47:46 ID:YShlHKHf0.net
ジャベリンが足りないんだろう?
まずはシーカーから着手すりゃいいんじゃねーのww

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:49:24 ID:m3yHKk2p0.net
>>693
アメリカもヨーロッパもインフレまじでやばいから金利を上げてるんだよ
日本の比じゃない位。
日本もそうならないと金利なんてあげられんわな。

783 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:49:28 ID:U8rfN7p90.net
にしにいってももまんせき
バルスデフォルト
古代エジプト盤上ゲーム世界最古職業
かけ盤上ゲームでまけたらお金
お金ないならおくさんむすめとられる
だから仕事奉仕でつくしますと
いろはとひふみ
ピラミッドとスフィンクス
こうやのようじんぼうだらけ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:49:42 ID:4Wn3gi3G0.net
>>780
だから、今更遅いの
国内回帰とかいうけど、もう技術者いない
また国内生産工場を支えるのは周囲に多くの中小零細企業が存在して可能となる
そういう工場生産を支える中小零細は、公務員が全部潰した
いまや治具をつくることもできない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:51:36 ID:9fG9h+pN0.net
アメリカドルの価値が下がってるから1ドル50円以下でないと日本人はハワイ旅行を楽しめない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:51:38 ID:XPElQqij0.net
消費地生産戦略が勝ち組の基本戦略の時代なので、日本向けの生産くらいなら戻る可能性はあるが、
海外市場向けのは日本に戻したら自殺行為になるので戻す訳もない。

そもそも労働者不足で戻したところで、大量に外国人労働者入れるしかないんだし。
だいたい4年で19万人外国人製造業労働者増やしてるような状態。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:52:42 ID:YShlHKHf0.net
>>784
産業力は歩き続けてるヤツにだけ意味がある
また歩き始めればいいだけのことだ
熟練者は枯渇していても資料は残っている
金融資産もある
徒手空拳の戦後よりもはるかに有利だ

歩いていれば知財も熟練者も信用もすぐ戻る
分野によってはまだパイロット火は生きてるしな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:53:10 ID:VSOh7Egt0.net
>>778
工場の海外移転のピークは小泉政権の時だもんな
東レとか、謎に韓国移転した工場も多かった

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:53:44.76 ID:YShlHKHf0.net
>>788
東レは企業理念だろう…

790 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:53:47.65 ID:U8rfN7p90.net
ピラミッドとスフィンクス
神様にいのる言葉は誠実
盤上ゲームは産物をあらわし
かけ盤上ゲームのお金のしびあさというより
略奪というよりは神聖な儀式
何故かピラミッドとスフィンクスの言葉に
逆らうと負けやすい
ピラミッドとスフィンクスがストレス
ピラミッドとスフィンクスに独占しませんといのるとストレスが薄くなり勝てる
ピラミッドとスフィンクスに犬公方みたいな生態系
どうやら虫への忍耐力もあるらしい
ペルシャとマケドニアとどうやら最後はピラミッドとスフィンクスの生態系の駆け引き

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:53:52.26 ID:4Wn3gi3G0.net
>>786
労働者不足じゃねーんだよw
生産技術がもうないのw
また工場増設するような能力も無い
企業城下町とかいう言葉くらいは知っているだろ?
国内工場一つを支えるには、周辺に500近い中小零細が揃って初めて可能になるの

792 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:54:56.31 ID:U8rfN7p90.net
日本の武道は恋愛に不誠実では崩れ
モバイルとして苦手なら朝倉将棋
古代エジプトと一致するらしい

793 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:55:34.95 ID:U8rfN7p90.net
ピラミッドスイカ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:55:50.83 ID:YShlHKHf0.net
>>791
因果関係がずれてるんだよ
国内工場を作ると周辺に企業城下町ができるのさ

よその国のどこかで
企業城下町をきっちり作ってから企業誘致してるとこがあるのか?w

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:56:40.55 ID:4Wn3gi3G0.net
>>787
せいぜい甘い夢を見てくださいw
日本は氷河期世代を潰したところで終わっております。
同時に宝物であった中小零細もことごとく潰しましたので、今更そういう捨てたものが戻ることは無い
20年の空白により、既に日本は中国にすら及ばない程水を開けられている
日本が失ったものは、中国には山のようにある
これが現実だ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:57:35.63 ID:fmRCkyeQ0.net
中国と韓国の経済がボロボロだから円安が進んでる
日本主導の時代がやってくるよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:57:48.95 ID:YShlHKHf0.net
>>795
個人の感想を根拠なく断言されてもなぁ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:58:06.39 ID:4Wn3gi3G0.net
>>794
お前はアホ杉
中小零細馬鹿にしているだろ?彼らは大企業が無い技術を持っていた。
今の日本にはないから
仮にどこかにあったとしよう
誰が公務員に潰され、最後は一家心中したような事業をします?

799 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:58:27.16 ID:U8rfN7p90.net
スカラベのマリの肥料とはえてくる
にわにわにわにわとりがいる

ハタケ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:59:00.90 ID:wpsg7E5C0.net
売国奴竹中が中小企業潰しを主導してたよな
中小を目の敵にして
自分の儲けが減るからな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:59:10.06 ID:4Wn3gi3G0.net
>>797
あのな、今や日本は金型も作れないんだよ?
君は低学歴下級で、全く現実を知らないわけだ
大企業でさえ国内工場増設なんて無理ですからw

802 :∽∽∽:2022/05/03(火) 04:59:24.45 ID:U8rfN7p90.net
乙女技

803 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:00:01.24 ID:U8rfN7p90.net
トランプカード天使

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:00:04.68 ID:OPLQFhr/0.net
この人って捕まってから明らかにおかしいことばかり言うようになったよな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:00:27.00 ID:YShlHKHf0.net
>>798
例えば部品
必要であれば工場は遠隔外国からであっても調達する
だが調達が続けば近傍に部品事業所ができる
そのほうが有利だからだ
そして調達が続けば事業は拡張し人員も増えイノベーションも起きる
そうやって産業のすそ野が広がっていくんだ
歩かなければそれは起きない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:01:00.27 ID:8aHYZB0o0.net
何言ってんの?
現実は資源不足で生産できないんだけど
昔のように全て日本で作っていない
対応できるようになるまで数年はかかるだろう
間に合わないよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:01:12.96 ID:4Wn3gi3G0.net
>>805
だから、どうやって歩くんだよ?
もう支える中小零細の技術はないの

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:01:25.59 ID:S5BEPhJl0.net
ファンドに会社が買収されちゃう

809 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:01:31.30 ID:U8rfN7p90.net
アメリカ合衆国は北海道に秘密と、
カナダとメキシコと、
ロシアの、

810 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:01:54.68 ID:U8rfN7p90.net
仮想通貨箱館

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:02:05.16 ID:kxuiqzwV0.net
円安は、今の日本経済にはメリットなんかない
馬鹿には分からない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:03:07.94 ID:0hEzK55R0.net
日本で輸出でやっていける大企業ってそんなにあったっけ?そういうやっていける企業は海外に既に進出してしまっているから、もはやグローバル企業になってるから円安の恩恵はそんなに無い
仮に円安の恩恵ある企業も輸入する材料や原料費上がるからメリット少ない
原材料不要で国外輸出で儲けてる企業って少ないよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:03:38.27 ID:YShlHKHf0.net
>>801
別にできない訳ではない
規格はあって設計は可能
どこで作れば有利かだけの問題

そして為替とカントリーリスクが
製造所の配置を決める
これまではグローバルハゲタカが
カントリーリスクを踏み倒して荒稼ぎしてたってだけ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:03:42.95 ID:wpsg7E5C0.net
輸出大企業とやらは生産を海外にどんどん移転させてるトヨタぐらいしか残ってないじゃん
それもEV化で終了

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:04:16.04 ID:4Wn3gi3G0.net
>>813
だったら公務員解雇してやらせろ
できるもんならやってみろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:04:16.53 ID:YShlHKHf0.net
>>808
それは常に気をつけなきゃいけない問題だなw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:04:23.88 ID:mNiOfNOX0.net
今から日本が他国の最先端の技術に追いつこうと思っても10年以上かかるだろう
おこぼれで時代遅れの線幅の大きい半導体の工場作ってもらうくらいしか出来ない

818 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:04:26.55 ID:U8rfN7p90.net
梶原景時

819 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:04:42.36 ID:U8rfN7p90.net
あさひな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:04:55.00 ID:8aHYZB0o0.net
円安がダイレクトに影響するのが観光
もう輸出じゃねえんだよ日本は

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:05:46.62 ID:xE/gJxa90.net
日本はもうすでに死んでいる…

… アベ死!!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:06:03.96 ID:PoyPw92J0.net
トヨタをはじめとする輸出産業にとっては
濡れ手に粟だろ

その巨額の富が、ほとんどの日本人に恩恵を及ぼさないことが
最大の問題点だよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:06:15.21 ID:YShlHKHf0.net
>>807
書いてやったじゃないか
工場が操業すれば需要が生まれる
需要が新たな関連企業を生み出すんだよ

規格も制度も健在だし
熟練者そのものはいなくとも
熟練者生産プロセスは残ってるわけだ

やるかどうかだけの問題
そしてやるかどうかを為替が後押しする

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:06:46.41 ID:wDVIuxZt0.net
この人が言うなら反対だな。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:06:58.72 ID:O6x3LfBk0.net
嘘つきは死刑にすべきだな
国民に嘘をついた政府関係者は死刑
はよ立法化しろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:07:06.40 ID:4Wn3gi3G0.net
>>823
だから工場を操業する事もできないって指摘しているんだよw
治具すら作れないのにどうやって操業するんだい?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:07:27.68 ID:w2EPm8SD0.net
>>823
馬鹿は死んどけよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:07:31.30 ID:YShlHKHf0.net
>>822
そのための施策をいま岸田がやってるじゃないか
新しい資本主義ってやつだろ?
分配が機能する構造の設計

推進力には疑問があるが
反対する理由はとくにないな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:07:36.05 ID:wpsg7E5C0.net
ものづくりとかほざいてたのが笑える

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:08:16.22 ID:YShlHKHf0.net
>>827
無意味な決め付け?レッテル張り?敗北宣言?
じゃ、おつかれw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:08:23.10 ID:mNiOfNOX0.net
>>823
新しく日本に出来るTSMC半導体工場を見てみろ
今の日本を表しているとおもわないか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:09:11.49 ID:f1jRwurs0.net
>>786
何をやったら儲かるかってのは俺には分からないけど、
分かってたら俺自身が儲てるし。
昔の栄光、世界のサプライチェーンを途上国から
取り返そうとしてるんだったら、給料は途上国並みを
維持しないと競争に負ける。
機械化して生産効率を上げたら雇用人数は少数でいい。
貿易や観光なんて微々たるもので稼がなくても、一次産業と
インフラ整備でGDP爆上げの余地が有り余ってる。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:09:34.69 ID:0hEzK55R0.net
>>822
自動車会社は円高時に海外にサプライヤーと共に海外に行き現地雇用、現地生産になってる、つまり円高でも円安でもあまり影響は受けない体制

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:10:10.81 ID:YShlHKHf0.net
>>826
別に作れない訳じゃない
いま作っていないだけ
そこがおまえさんの錯覚だ

最初はどこぞから調達してくるだけさ
どこでも同じこと

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:10:15.34 ID:1w64ArY+0.net
円安が嫌だって人は、増税して財政赤字をやめましょうって言ってんの?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:12:16.90 ID:4Wn3gi3G0.net
>>834
お前は産業を舐めすぎ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:12:20.71 ID:YShlHKHf0.net
>>831
そこから歩き始めるのだ
それだけのことだ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:12:40.65 ID:QnWoRopZ0.net
今の日本はエネルギーは輸入に頼り経済は内需依存だろ?
円安のどこがいいのやら

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:13:14.92 ID:nXAqLhZ/0.net
>>833
自動車産業は貿易摩擦の反省から、ある程度大きくなったら現地生産して雇用創出と病院や公園や学校つくって地域を豊かにする方式取ってるしね。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:13:57.16 ID:4Wn3gi3G0.net
>>837
TSMCの熊本の話だって、あれ生産技術者は日本にはいないんだぞ
本家の台湾のTSMCは、あそこは最先端のプロセスの技術者も足りないので余力など無い
それでTSMCが何しに日本に来るのかというと、日本の最大手の技術者を引っこ抜くためだ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:14:15.84 ID:qFrGBg6e0.net
円安は原因じゃなくて結果ではないのか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:14:53.54 ID:zyuUKrLb0.net
安倍の回し者が必死に擁護してらあ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:15:17.07 ID:1w64ArY+0.net
ドルの利上げやめてくださいってお願いしに行くしかないね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:15:17.96 ID:hS9wR0390.net
時計泥棒

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:15:35.95 ID:8cpMdul90.net
『世界の工場』をやってた昔とちゃうんだから
円安になっても大して輸出増えんでしょ
10%円安になってもGDP1%も伸びんだろーよ

円安でドルベースのGDPがどんどん縮小して
世界の中で日本がゴマ粒みたいに小さくなっていくぅ〜w

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:16:12.32 ID:YShlHKHf0.net
>>836
事業を続けていればいずれ新製品が投入される
設計図面や生産プロセスや供給部品も新しく更新される
調達先も対応して切り替わっていく
どうしても今なければそれはよそから調達し
相手の利食いに対応して別の調達法が模索される
徐々に関連事業が引き寄せられてくるのだ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:16:50.15 ID:a6Rx2Zku0.net
おーおーパヨクが発狂してるなw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:17:39.15 ID:YShlHKHf0.net
>>840
技術者の需要が生まれるってことだろう?
技術者も部品なんだよw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:17:48.51 ID:A9kfmrUw0.net
>>295
俺のウンコ高値で輸出してくれよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:18:01.25 ID:4Wn3gi3G0.net
>>846
ぼくちんの考えた再生計画ですか?
そんな事する前に、地方公務員終身雇用制廃止して地方公務員年金も廃止して、はしから解雇して農奴にしなさい
農奴なら、明日から耕すだけなので話が早い
地方に農地は余っている。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:18:08.09 ID:nXAqLhZ/0.net
>>838
キチンと価格転換すれば給与上がるよ。
自分の給料は上げろと言うのに、他人の原資になる商品価格上げるなは論理的におかしい。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:18:19.74 ID:1w64ArY+0.net
>>845

昔に戻って輸出するか、
増税して財政赤字無くすか、
アメリカのインフレが収まって利下げするのを我慢して待つか

どれかしかないよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:18:34.24 ID:YShlHKHf0.net
>>850
関係ない話をはじめないでくれる?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:18:58.36 ID:vBHSxG3A0.net
>>753
>>763
可能なら、アベノニクス黎明期のニュー速の関連スレを漁って見ろ

「白川は死刑にしろ」「黒田最高」「民主はクソ」「安倍閣下万歳」の
レスばかりだから。ヤフーもそうだった。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:19:17.06 ID:4Wn3gi3G0.net
>>848
まじでお前産業舐めすぎ
知識が無いのにどうやってやるの?
今やファウンダリー産業では日本は台湾に大きく遅れていて、先生役もいない
これが氷河期世代を潰して技術継承しなかったツケなんだよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:19:41.61 ID:YShlHKHf0.net
>>849
おまえのウンコはバイオリアクターにかけて
メタンガス分離してから水素製造してやる
輸出なんてとんでもないわ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:20:41.73 ID:jRs3ij6J0.net
まとめると、
「円安は輸出型大企業にしかメリットがない」としか書いてない。日本人の9割にはデメリット。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:21:19.28 ID:8TwSyEDr0.net
そら円安も悪いわけじゃなかろうけど、資源やらの輸入価格が今後も爆上げになるだろう問題を
コロナ禍の傷も癒えない中どんだけの国民が乗り切れるかどうかよなぁ…

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:21:24.16 ID:zld1xYSo0.net
日本が円安になると困るのは韓国

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:21:27.63 ID:kxuiqzwV0.net
今更、中小の工場なんか募集しても人材集まらん
全く人材育ててないのに日本の産業は復活なんかせん
老人や公務員とか生産性ゼロの奴を生かす為に全て捨てたからな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:22:22.68 ID:4Wn3gi3G0.net
>>860
というより公務員が技術継承させなかった
東アジア共同体とか命令して、全部移転させたんだから

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:23:02.94 ID:YShlHKHf0.net
>>855
学びに行くのだ
まったく無い部分については必然的にそうなる
部品を最初は買ってくると言っただろう?

開国期だって戦後だって電子機器勃興期だってそうだぞ
古くは遣隋使からそうだ
先進地域に学びに行くのだ
そうやって内地充足していくのだ

継承しとけば楽だったものを
無駄な労力が増えることだが
仕方あるまいよw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:23:03.86 ID:8CE3GHRB0.net
2010年くらいまでは貿易黒字の国だったけどな、そこから先は貿易赤字な国だしな。
すでにトヨタをはじめ大手の輸出企業と思われてるところは、生産工場を海外に移転済み。
よって日本の雇用にも給料にも影響をしない。輸出企業が国内になく輸入の方が多い国
だから円安になれば貿易赤字がかなり拡大するよ。
まあそれの方が日本政府としては、他国から感謝されるから自尊心とエゴの維持ができるんだけどな。
日本国民はどんどん貧乏になるよ。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:23:10.80 ID:p7NlJYzg0.net
ただのウソつき

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:23:12.03 ID:owb6SL490.net
輸乳の材料費は上がり輸出企業にもコスト高のダメージ

866 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:24:07.66 ID:U8rfN7p90.net
朝雛

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:24:16.85 ID:4Wn3gi3G0.net
>>862
だったら全部地方公務員解雇してやらせろ
民間にはもういない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:24:24.76 ID:YShlHKHf0.net
>>861
主体が公務員てのは微妙だが
そこは同意してやろう

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:24:56.91 ID:s2JpEEw60.net
悪いが、メーカー大企業は円安で儲かってる。
そのことを大っぴらには言わないけど。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:25:05.31 ID:YShlHKHf0.net
>>867
悪いが俺に地方公務員の解雇権はない
話がずれるからやめておけw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:25:20.61 ID:mNiOfNOX0.net
第2次安倍政権出来てもう10年だぞ
いつになったらアベノミクスの恩恵受けられるんだよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:25:41.58 ID:DZCN4/T+0.net
>>857
でもその大企業が日本経済を支えてる
商店街の店と大して変わらん零細企業とかがいくら集まっても、大企業一社にも劣るのが現実

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:26:20.82 ID:3XzApx/O0.net
アベガーという病

874 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:26:34.52 ID:U8rfN7p90.net
犬公方の時の将棋は虫だらけ
ロウソクと線香と仏リンと猫が将棋に有利
犬に対応できる気象∽修業

スフィンクスピラミッド
東条英機のような葬式になる日

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:26:35.79 ID:YShlHKHf0.net
>>865
コストが上がる部門は悲鳴を上げるが
利益が出る部門はだまってフトコロを温める
悲鳴だけ聞いていたらノコギリ引きのように
公的負担だけが増えていくぞw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:27:04.30 ID:PPNz+EdH0.net
> 円安でGDPが増えれば

こいつのアホさぶりがわかる
GDPはドル計算なので大幅に下る
これだけ暴落するとかなり下がる
増えることは絶対にない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:27:07.45 ID:12ZCddTD0.net
日本ってエネルギーも食料も輸入に頼ってるからいかにして外貨を稼げるかにかかってるんだよね。
今は車産業くらいしかその手段がない。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:27:29.09 ID:nXAqLhZ/0.net
>>871
それは自分次第だろと。
アベノミクスで所得上がらない会社に居る方が間違ってる。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:27:56.21 ID:mNiOfNOX0.net
もう日本で対戦車ミサイルガンガン作ってウクライナに輸出すりゃいい

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:28:13.14 ID:kxuiqzwV0.net
やっと輸出で稼いだ金も、日本経済の発展に使う訳でもなく、岸田が意味なく海外にばらまくだけだからな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:28:30.92 ID:j012Wk7s0.net
>>861
公務員なんか国の言うこと聞くくことしかできないんだが
政府与党のお陰です

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:28:31.18 ID:YShlHKHf0.net
>>877
買ってくる分は売らないとな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:29:41.46 ID:4Wn3gi3G0.net
>>868
公務員が命令したんだよ
東アジア共同体というのは各省庁の官僚が作ったもので、同時に総務省は移民政策を開始している
今の日本は日韓ワールドカップ前に、バカ公務員たちが描いたボクチンの未来日本とかけ離れた惨状になっただけのこと
その計画のはしりは氷河期世代切り捨てなんだから
全部ツケになって今がある
もう公務員終身雇用制廃止して公務員年金も廃止して、リセットするしかない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:30:01.93 ID:YShlHKHf0.net
まぁどこを増やしていけるか考えないとな
https://atlas.cid.harvard.edu/explore?country=114&product=undefined&year=2019

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:30:09.96 ID:mNiOfNOX0.net
>>878
トリクルダウン言ってたの嘘かよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:30:27.56 ID:DZCN4/T+0.net
>>869
値上げラッシュの今のご時勢でそれマジで言ったら、炎上するだろうよw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:30:35.49 ID:Rcl+NNu+0.net
そして円高になって死亡

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:30:42.28 ID:4Wn3gi3G0.net
>>881
違いますね。完全に公務員です
そのボスは皇后の親父の小和田だよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:31:06.58 ID:tRA6a7690.net
>>871
もう受けてるだろ
平均年収も中央値もこの30年で-100万のプラスだ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:31:28.37 ID:owFB+wRo0.net
板の間稼ぎに国の命運を委ねた愚かな民族の末路

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:31:31.35 ID:YShlHKHf0.net
>>879
精密光学機器製作とかなぁ
まぁあの連中はすげーイヤがるだろうが
足りないのだから仕方あるまいw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:31:51.77 ID:xdrGB4hU0.net
まあ、スレタイのとおりだろw

とりあえず
240円
物価2倍

国内でしか偉そうにできない
地方公務員は困るかw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:31:58.95 ID:mNiOfNOX0.net
日本も軍事兵器作って輸出しよう
今更半導体で台湾やアメリカに追い付けるわけないし

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:32:18.89 ID:m3yHKk2p0.net
兎に角何でも売りまくるしかねぇな
価格競争には勝てる今円最弱だから

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:32:29.04 ID:kaEV+2OE0.net
輸入商品の値段も上がるし
何より原油の値段があがると全ての製造コストがあがるのだが
今国内に原料があるうちは良いが
無くなった後は地獄だぞ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:32:43.30 ID:DZCN4/T+0.net
>>881
まあ、その政治家を選んだ国民に最終的な責任があるけど、誰も言わない
公務員は馬鹿な国民の批判をそらす美味しいエスケープゴースト

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:33:08.13 ID:NChjJERH0.net
パ「それは困る」

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:33:39.17 ID:YShlHKHf0.net
>>895
消費がないと地獄だな
インフレ率が高いところが消費してくれれば
製造コスト分はそっちが食ってくれるさ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:33:52.40 ID:4Wn3gi3G0.net
>>894
だから地方公務員解雇して農奴にしろって事なんだよ
金融緩和しているのも地方公務員人件費と地方公務員の年金を払う為の額面上の税収をかさ上げ目的だ
要するに地方自治体税収が足りないのでインフレ増税しているんだよ
それやった上に消費税増税して自治体に金をかき集めている

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:34:34.96 ID:z/92KqJi0.net
こんな世間知らずなバカが学者名乗ってるのかよ
アホだな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:35:09.85 ID:xdrGB4hU0.net
物価あがって
ようやくデフレ脱却だ

物価高を批判
諸外国より物価安くなったとか貧しくなったと批判

これ、同じ人間いってんだもんなwww

902 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:35:20.92 ID:U8rfN7p90.net
東条英機のような葬式は、
犬文化か猫文化か、確率だと思います、
海と一つになる、
文化的に僕は詳しくない、
仏壇と英語サザエさん漫画。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:35:38.69 ID:m3yHKk2p0.net
>>899
俺に言うなよ俺公務員じゃねーし
連休明けにでも役所行ってこい

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:35:44.80 ID:YShlHKHf0.net
>>894
ただぶつけるんじゃ消耗戦だからな
主戦場を決めて目標を決めて
シェアを奪い産業支配をこちらに引き寄せないとな
戦ってるあいだは利益がたいして出ない
市場を制圧してからが利益だからな

いろいろ探りを入れるのはよいが
ターゲットはいくつか絞る必要がある

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:35:58.56 ID:JRwIavWT0.net
現在の円安は単に対ドルレートだけの話じゃなく円の価値そのものが低下してることの現れだぞ
通貨の価値の低下は確かにメリットもあるが、デメリットのほうが大きいのは間違いない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:36:04.59 ID:fXoIQT2s0.net
円安でしか商品の魅力を出せない産業になったのかー
否、日本には独創的なものは他国と比べ多くある。自民党マスゴミとアメは、それらを均一化した価値観の下でつぶしてる。
マンガゲームは過去にはゴミ扱いだったけど、均一化の圧力を跳ね返した。もっと日本には独創的なものがある。円安を奨励する者に騙されるな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:36:43.90 ID:tRA6a7690.net
>>893
無理じゃね
豊和工業とか三菱重工だかの決算内容見て利益をどこであげてるかみたらほとんどそれ以外だから
あれ頼まれて作ってるだけで、国も軍需産業は望んでいないんじゃね

908 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:37:03.66 ID:U8rfN7p90.net
仏壇は気象∽占い経済理修業的で、
古代エジプトにさかのぼるという研究。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:37:13.09 ID:YShlHKHf0.net
>>899
下放政策は毛沢東主義者に任せておけって
ポルポトの二の舞をわざわざやる必要はないよw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:37:14.20 ID:4Wn3gi3G0.net
金利を少しでも上げただけで、全国の95%以上の自治体が破綻する
これだけで真相がわかるだろ?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:37:15.77 ID:Wyku3aR30.net
円高より円安になった方がGDP伸びるしな
半導体でもまた天下取れそうだし結構明るい未来があるかもよ

912 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 05:52:39.89 ID:xAorygj0p
>>911(ヾノ・ω・`)ナイナイ
他人から取り上げた金で友だたちにばら蒔くために8000億円の予算だぞ。
労働再分配も、社会還元もないから、GDP はマイナス成長ですの。

913 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 05:54:14.37 ID:xAorygj0p
>>911
金融緩和してら円安で GDP マイナス成長なんて世界中で日本だけだからな

他国では所得も2倍になっているんですの。

914 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:38:09 ID:U8rfN7p90.net
仏壇に経済の理があり、
古代エジプトと宋の印象、
印象のインドの象。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:38:18 ID:4Wn3gi3G0.net
>>911
え?半導体の何で天下を取るのですか?
唯一世界一だった東芝半導体まで外資に渡したのに

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:38:21 ID:xdrGB4hU0.net
おまえら
国際競争力なんてゼロだろw

それが大多数なんだから
円安にしかならんだろwww

それでも、まだ130円なのは
輸出企業のおかげ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:38:25 ID:MIicwKNL0.net
日本てレッドチームと変わらなくね?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:38:30 ID:b8CljlhN0.net
この期に及んでトリクルダウン理論w

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:39:26 ID:MAodkT8O0.net
これは間違い
民主政権から安倍政権になって円安になったがGDPは増えなかった
よって円安でGDPが増えることはない

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:39:38 ID:yXAGzYtl0.net
食料もエネルギーも自給できれば円安でも笑ってられるんだがな

現実は単なる富の海外流出

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:39:58 ID:mNiOfNOX0.net
>>911
今更取れるわけねーだろアホか!

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:40:05 ID:DZCN4/T+0.net
>>911
円高時代に日本の半導体産業が壊滅したら、何故か円安に振れたね
不思議だね~

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:40:07 ID:YShlHKHf0.net
>>907
じゃそこは置いとくとして
大規模紛争下の現状でほかに増える需要は何かね?
エネルギー転換やカントリーリスクとかもな
米利上げは米の主導権内だからアンテナ立てといて追従するしかないが
実体ある事業は急転しないはずだ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:41:32 ID:mTH1pFO30.net
この円安は金利差でしょ
行き過ぎれは是正できるんだしまだまだ余裕だわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:41:36 ID:0lkxvzmE0.net
(´・ω・`)大企業以外潰れてもいいってか?
(´・ω・`)ほんとに日本終わるよ?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:41:38 ID:YShlHKHf0.net
>>915
そりゃ西室が勲章の質に売ったからだよ
郵政もそうだがw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:41:48 ID:4Wn3gi3G0.net
つーか円安で困るのは土着しているゴミ人材だけだ
日本全体で見れば、海外資産がとんでもない爆益になるわけだから、200円になったらどうしましょうって

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:44:20 ID:0hEzK55R0.net
原材料を国内で賄えないなら円安の恩恵は限定的

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:44:22 ID:tRA6a7690.net
>>923
今すぐ手軽にお金が作れる方法が知りたいです

そんなもんあったら俺でも知りたいわ!とどこの国もおっしゃるかと思います
地味なことながら、基礎研究や教育が大事だと思うわ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:44:40 ID:kxuiqzwV0.net
円安、株安で中国、韓国の企業に買収されて、お前らはその下で労働者としてしっかりけよ
よかったな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:44:43 ID:X22PJ5il0.net
>>1
馬鹿か?コイツ笑
とっとと自殺しろよ糞経団連の犬がよ笑

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:46:25 ID:mNiOfNOX0.net
>>924
利上げしたら住宅ローンで払えなくなって庶民の中に破産する奴出てくるしこれから家買おうと思ってる庶民はローン通らない
利上げしなかったら住宅価格高騰したままで庶民は家買えない
どっちにしろ終わってる

933 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:46:33 ID:U8rfN7p90.net
英語サザエさん漫画の仏壇は、
サザエさんが買い物掘り出し物一発真剣勝負、
朝倉将棋も一発真剣勝負、
仏リンは将棋、
ピラミッドスイカ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:47:38 ID:v1Q/bdrx0.net
人件費削って安売りすれば利益になるって言ってるに等しいだろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:48:09 ID:YU0ME0ua0.net
物価高傾向からの円安
庶民の購買力を助けるために消費税減税は必須だな
どんどん減税しないといかんね

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:48:40 ID:c/kmc5dF0.net
こいつもハメられてからコロッと宗旨替えしちゃったねえ。自分の言ってること、これっぽっちも信じてないだろう。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:49:50 ID:v1Q/bdrx0.net
>>924
景気、物価が上がらないから利上げできないって話はどこいったんだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:50:09 ID:YShlHKHf0.net
>>932
誰も買えないもん建てても売れないけどな
買うヤツがいるあいだは売れるってだけ
もともと家買えない話なんてはるか昔からあった
成長期ですらあった
終わってるかどうかはその人の主観

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:50:10 ID:cQ/PL0Fe0.net
電力の値上げも上限来そうだが更なる値上げを認めさせるのかねぇ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:50:11 ID:VSOh7Egt0.net
>>935
せめて消費税減税ぐらいしろと思うけど、自民党は消費税増税を平気でやるからな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:50:12 ID:tRA6a7690.net
>>934
実際それを言い換えただけで、利上げしても利下げしても泥沼が待ち構えてる
労働力を安売りをせずに雇用を安定させ
産業を発展させ、経済成長する方法をまじめに模索するべきだったのを
思考放棄して円安=利益と単純パターン思考に陥っただけにしか見えない

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:51:16 ID:mIFXF48A0.net
これで利益出そうっていうの最終的にはジンバブエドル以下の扱いになるってことだけどな
日本ってジンバブエより担保となる資源がない国だし

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:51:42 ID:VSOh7Egt0.net
>>936
安倍に言わされてるんだろうな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:51:47 ID:ib9vLkSJ0.net
日本って輸出と輸入って同じぐらいの額なんだな
庶民には円高で物価が安くなる→購買意欲促進→売れる、みたいな方がいいんじゃないか?
円安で輸出儲かるよっていうけど限定的やろ、庶民には恩恵少なそうだけど

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:51:57 ID:CFfsGhNb0.net
>>941
規制緩和、構造改革、減税、歳出削減、財政規律

成長戦略をコツコツやっていくしかないな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:52:20 ID:YShlHKHf0.net
>>942
採算のとれる採掘資源が枯渇したってだけだがね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:52:28 ID:AmxLC8Q80.net
国内消費で回ってる国じゃなかったっけ?
わざわざ国内崩壊させる理由があるのか

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:52:44 ID:SZt7LSId0.net
もうバカだろこいつ。
勝ち目が無くなっても『絶対に勝てる』と言って特攻強制するヤツみたい

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:53:32 ID:VSOh7Egt0.net
>>942
上級国民の連中はドル建て資産や株で安泰だから、下級国民が困る円安でも平気なんだよな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:53:46 ID:vBHSxG3A0.net
>>945
やるのは観光立国と冬季五輪だけどなw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:53:47 ID:e6TBQF3e0.net
為替の変動は少ない方が企業は計画が立てやすい。
今回、日本円だけ通貨安になったのは、世界の流れに逆行した日銀の政策が原因。
無用な円安で混乱を招いていると言える。

952 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 05:56:53.00 ID:xAorygj0p
円安で30年でGDP マイナス成長で  金融緩和で、借金だけ増えてますの

先ずは現実から見てみようかwww

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵  

他国では所得も2倍になっているんですよwww

953 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 05:58:17.46 ID:xAorygj0p


世界中で当たり前にやっている経済政策の猿真似は出来ないが 猿知恵の移民党

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵   ドアホ

954 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:00:21.38 ID:xAorygj0p
円安なら輸出企業に恩恵がある
円高なら輸入企業に恩恵がある

但し他人は自己責任

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵   

先に法律ぐらい守ってから戯言抜かせよカスwww

955 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:02:58.80 ID:xAorygj0p
1ドル =  70円
1ドル =  130円

30年でGDP マイナス成長ですの 先ずは現実から見てみようかwww

956 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:04:14.98 ID:xAorygj0p

反省だけなら猿でも出来るが 反省も出来ないか 猿知恵の 移民党 www

957 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:08:19.96 ID:xAorygj0p
>>948
日本国内なら統計の改竄も 統計からも外しても  忖度だけど

外国では日本には合わせてくれないからなwww

958 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:22:42.57 ID:xAorygj0p

嘘つきを 屑が支持して 馬鹿を煽る 移民党 www

959 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:33:44.97 ID:xAorygj0p
>>920食料自給率100%を潰したのは自民な

商社様が儲かるでしょ

960 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:37:43.76 ID:xAorygj0p
>>994
日本人に還元するつもりはないからな

移民無制限で日本で働かせよう

日本人には増税して企業には、タックスヘイブン 減税、補助金、助成金、支援金、補償金、協力金、

961 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:41:47.02 ID:xAorygj0p
>>915
外資に売る   ?  東芝儲ける
税金で8000億円で半導体工場を作る  ?  友達に安く売る

東芝の丸儲け

962 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:48:29.78 ID:xAorygj0p
>>915
売り飛ばすのは意味があるんですの。いままで税金突っ込んで企業様を優遇して、売り飛ばすのは意味があるんですの。

リスクを持たずに 金を手に入れるからなwww

963 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:52:04.05 ID:xAorygj0p
税金突っ込む  売り飛ばす  企業様の利益
税金で新規工場 売り飛ばす  企業様の利益
税金で新規工場 売り飛ばす  企業様の利益

以前に見た光景でしょwww

964 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 06:59:57.50 ID:eCXzkkBKK
減税や補助金だけが政策じゃ無いんですよ

他人から取り上げた金で友達にばら蒔く方法はいくらでもありますの
他人に負債を押し付けて友達にばら蒔く方法はいくらでもありますの

965 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 07:07:56.32 ID:eCXzkkBKK
あれ?税金が足りない  消費税を増税しよう

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

足りなくて当たり前だろアホwww

966 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 07:49:07.58 ID:eCXzkkBKK
先ずは現実から見てみようかwww

967 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 07:59:39.57 ID:eCXzkkBKK
日本の経済学者

金融緩和で GDPマイナス成長アクロバット養護www

968 :名無しさん@13周年:2022/05/03(火) 08:03:56.94 ID:eCXzkkBKK
裸の王さまは 物語のなかだけじゃ無いんですの

現実の方が面白いぞwww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:54:30.74 ID:Iaf7BmN20.net
そうなんだろうけど、そうやって儲けた企業が還元しないから国全体では貧乏になるんだよ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:03.73 ID:YU0ME0ua0.net
>>940
今の政府政治家は国民を助けるという意思がないよな、恐ろしい
経営者どころか政府まで株主優遇政策だ、アベノミクスも、異次元緩和も、新自由主義も、規制緩和も、

これを改めないと実体経済の中で生活している人は貧しくなっていくだけなんだが
この円安で大変だーもその一つだぞ
細々あーしろこーしろも間違ってはいないが根源を直さないとね・・・

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:11.98 ID:SZt7LSId0.net
アメリカも中国も景気後退局面になったのに輸出で儲けるかよ
楽観的な見通しで世論の批判を封じようとしてる政府御用達学者笑笑

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:12.40 ID:c/kmc5dF0.net
金利差うんぬんの問題は微小。金融政策は微調整の役割しか果たせん。少なくとも目先は財政出動しか需要喚起の策はないのに、意図的にそれをやらない連中が日本を牛耳っている。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:17.10 ID:1w64ArY+0.net
>>951
日銀は利上げすべきっていうデモやりましょう

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:38.83 ID:YShlHKHf0.net
>>950
五輪の問題点は執行側にある
というかロシアのウクライナ侵攻で
冬季五輪の話は軌道修正だろう

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:40.72 ID:CFfsGhNb0.net
>>950
五輪もういらない。
超つまんないし、国立競技場もゴミだし。

観光は良い悪いは別にして、今の円安要因の
一つが、インバウンド消滅なんだよな。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:55:50.03 ID:mNiOfNOX0.net
>>938
ドバイみたいに2000万以上の不動産買った外国人に居住権与えるとかすれば日本のタワマン今より中国人に売れるようになるだろ
もう輸出産業コケたらそれで外貨稼げばいいんじゃないかw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:56:22.78 ID:VSOh7Egt0.net
>>927
その海外資産を持ってるのは経団連や上級国民だけだから
そいつらが得するだけの円安で日本国内は窮乏化政策だろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:56:42.53 ID:1w64ArY+0.net
>>972
えええ
流石にそれは
金利差が決定的に支配的なんですよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:56:59.10 ID:zZEbBEu70.net
円安で外貨稼ぐなら安く安定的に資源を得られないと無意味
ますますロシアとの友好しかねーよ日本は
なんでせっかく親日家のプーチンが鎮座してるのに離れていくかねー

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:57:09.97 ID:rhe3xEBc0.net
>>854
ネトウヨとチョンさんの寝言も
聞きたくないんだけどw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:57:27.56 ID:tv9P08Yv0.net
ネトウヨ達は円安は反日左翼と韓国人が困るから阻止しようとしてるって言ってるけど
具体的に何が困るの?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:57:46.53 ID:VSOh7Egt0.net
>>972
アベノミクスで莫大に増やした国債は何に使った?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:58:26.87 ID:ddmrvGgO0.net
はよ賃金増やさんかい

984 :∽∽∽:2022/05/03(火) 05:58:30.38 ID:U8rfN7p90.net
太平洋戦争後、
極東裁判と自由な気風、
複雑化、
僕は近衛師団モバイルにつながるから、
無難な日露戦争の感性、
世界同盟モバイルとしてアメリカ合衆国が、
侮らない、
東郷平八郎と、
小田原評定で豊臣秀吉が幻庵に気をつけいたように。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:59:05.14 ID:1w64ArY+0.net
要するに円安は日本人の自業自得なんだが、
絶対にそれを認めようとしないんだよなw
脳内陰謀論にどんどん傾倒してしまう

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:59:18.64 ID:YShlHKHf0.net
>>976
そんなんじゃ対価が安すぎだろ
売るなら別荘地あつかいだなw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:59:52.14 ID:fXoIQT2s0.net
>>982
どこへ行ったんやろー

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 05:59:58.85 ID:CFfsGhNb0.net
>>973
YCCの目標を10年金利から5年金利に変更
テーパリング
最初の利上げ(マイナス金利解除)

ここまでは段階的にやっていくべきだな。
為替とは関係なくね。
インフレ率が2%に到達するのを待って。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:00:04.58 ID:z4/DqYK/0.net
トヨタ車すら買えないクソ底辺が
トヨタの輸出に有利とか言ってるのがマジで草

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:00:34.73 ID:YShlHKHf0.net
>>975
それで困ってるのもどこも同じ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:00:35.14 ID:c/kmc5dF0.net
>>938
主観じゃねえよ、実質賃金下がってんのにここ10年で不動産はアホの黒田が垂れ流した行き場のないカネの一部が流れ込んで高止まりしてるだろ。「主観」で経済事象は説明できねえんだよ。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:00:39.99 ID:fXoIQT2s0.net
とりあえず自民に投票しないわー

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:00:42.71 ID:TEOLaaww0.net
>>27
やはり円安信者は朝鮮人だった

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:00:45.34 ID:4Wn3gi3G0.net
>>973
地方公務員終身雇用制廃止して地方公務員年金廃止しないと不可能です

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:01:14.82 ID:FLXrU3Bn0.net
貿易赤字に触れてないのが草
日本の企業はバブル崩壊後、人件費削減に没頭してきた。
安い労働力を確保するためにベトナム人が溢れている。
収入増えないんだからインフレターゲットも当然失敗した。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:01:21.30 ID:YShlHKHf0.net
>>991
住んでないってのか?w

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:02:51.40 ID:tv9P08Yv0.net
>>993
円安ガーはチョンってニュー速のネトウヨ達は言ってるぞ!

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:03:03.08 ID:ZzmrJEkd0.net
30年前ならね。

999 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:03:51.46 ID:U8rfN7p90.net
天皇陛下家族が犬と巨人にうつし、
眞子さまを小さく小人みたいな加工写真、
もしこの加工写真で天皇陛下家族が勝ったことになる感情が統計になると、
弱者を守り強者をくじく日露戦争古語が、
台無しになる近衛師団モバイルが、
薄くも多少つながるから。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:04:19.67 ID:fTQ/GDjR0.net
景気の波などない国なんだから国益とかそんなもんも庶民にとってはないも同然

1001 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:04:50.89 ID:U8rfN7p90.net
幻庵土壌は古語が感情美意識ですね。

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:05:17.37 ID:X1Ypx9MB0.net
国益だ(国民益とは言ってない)

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:05:18.26 ID:56xER7Ei0.net
部品なら まだ輸出できるものがあるだろ
ドローン用のカメラとか

1004 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:05:27.02 ID:U8rfN7p90.net
十年美意識統計

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:05:46.17 ID:JHNR6bZQ0.net
トリクルダウンなんて無いことはもうハッキリしてるじゃんか
馬鹿なのかな

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:05:47.98 ID:rhe3xEBc0.net
経済音痴しかいないなw

1007 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:06:05.81 ID:U8rfN7p90.net
加工写真はイタズラレベル

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:06:34.69 ID:YShlHKHf0.net
>>1000
実際に就職に直面した人に向かって
景気の波などないとか吠えたら
刺されかねないかもしれないなww

1009 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:06:58.62 ID:U8rfN7p90.net
日露戦争も日本艦隊大勝利で、
日本非難が、全部なくなったという。

1010 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:07:28.20 ID:c/kmc5dF0.net
>>982
投機マネーになって株や不動産に流れ込んでるだけだな。結果は明らかな現象として見えてるのに、正そうとしない。これは意図的だよ。

1011 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:07:47.29 ID:U8rfN7p90.net
幻庵で凡人の覚りをひらいた

1012 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:08:43.06 ID:tRA6a7690.net
>>997
あの人たち、教祖とあがめてるものから一つでも外れたら反日だの朝鮮人呼ばわりだから
どうみても保守的な人にさえレッテル貼ってるのは滑稽を通り押して怖い
安倍ちゃんがカレー好きならカレー好きじゃないなといった時点で反日というレベルだよ

1013 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:08:44.86 ID:+onKarXx0.net
円安なのに株はジリ貧
ものすごい勢いで企業価値が落ちている

1014 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:09:34.07 ID:U8rfN7p90.net
オベリスク将棋の舟

1015 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:09:59.17 ID:U8rfN7p90.net
虚子夢平

1016 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:10:11.53 ID:c/kmc5dF0.net
>>996
買えるってのか?w

1017 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:10:19.06 ID:U8rfN7p90.net
酔群

1018 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:10:20.04 ID:4W5hkF680.net
竹中平蔵と同じ詐欺師だぞこいつ
信用したらいかんどころか天誅されるべき売国奴だわ

アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる-現代ビジネスブック-高橋-洋一
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000213090

1019 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:10:26.85 ID:5NiBpHl50.net
ここ見てみ
給料も上がり円安最高、ミンス地獄!
ってレスだらけだで

主要企業「いい円安なわけないだろ😡」回答社ゼロへ [592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651495971/

1020 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:10:47.66 ID:YShlHKHf0.net
>>1003
風力用のロータとか
最適設計で完成してるのかねぇあれ
流体機器設計なんか日本でやれそうなもんだが
あまり聞こえるような話は出てこないなぁ

1021 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:10:47.67 ID:WQ8gYD2M0.net
>>1013
企業価値のみならず、国民のありとあらゆる財産もな
もっと言えば今後の生活もだな

完全にインパール作戦と化してきたな

1022 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:10:52.66 ID:U8rfN7p90.net
遁勝ち

1023 :∽∽∽:2022/05/03(火) 06:11:07.88 ID:U8rfN7p90.net
逃げて逃げない

1024 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:11:23.11 ID:YShlHKHf0.net
>>1018
詳しく解説したまえよ
別のスレでw

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200