2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★7 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/02(月) 23:23:52 ID:73xYxYOt9.net
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授


まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。

輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。

これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。

この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。

これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。

(中略)

それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去のエピソードを辿ってもいい。

民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0

※前スレ
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651493093/

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:50:26 ID:sXnysTwM0.net
時計泥棒やコロナをさざ波発言で炎上した奴か

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:50:52 ID:k6TZylKt0.net
なら日銀だって介入いらんべよとw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:50:56 ID:YuoA3DRD0.net
円安の原因は大半がアメリカの利上げだろ

そうそういつまでも利上げなんかしてられねえし
どうせそのうち戻るんだから、今がチャンスと思って
円安で得することを考えろよ

悪い方ばっかり見て、大変だ、絶望だ、じゃねえんだよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:51:17 ID:6NZ/hCJL0.net
>>569

アメリカはほぼ完全雇用を達成しててかつコアコアCPIが7%もあり景気が過熱気味だから金利を上げてんだよ

たからドルの独歩高なんだぜ

アメリカが許さない?
何故?
どーして?
てんでイミフ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:51:20 ID:lPbDYCf70.net
賃金上げたりまともに再分配できるならそうなんだけどどうせ賃金も年金も上がらんし分配するときも中抜きされるだけ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:51:21 ID:SO41BuxC0.net
つーか、今働いてない奴の暮らしがどうなろうとそんなことはどうだってよい
何なら生活費上がってのたれ死にしたってしょうがない
今働いている奴とこれから先の若者の生活だけはしっかり考えるべき

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:51:23 ID:XPElQqij0.net
消費地生産戦略がデフォの時代なので、日本に戻るのはせいぜい日本消費向けの奴を、
相手国が成長したりカントリーリスク上、拠点にし難くなったのが戻るだけ。
海外に日本から輸出するようなのは現地生産増えるだけだよ。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:51:35 ID:mpDGZ2eC0.net
>>17
震災の時に何で70円台までいったのか良く考えてみよう

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:52:36 ID:kBPynxc20.net
嘉悦大学って頭いいの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:53:00 ID:Hs6rgQRU0.net
>>577
はいジョーカーに殺されてください

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:53:21 ID:XPElQqij0.net
失業率とかいいだしたらアメリカどこじゃないけどな日本の低さは

ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=LUR&c1=US&c2=JP

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:53:44 ID:EshslNoX0.net
アメリカがリセッションするのに日本が金利上げられるわけねーだろ
金利は下げる時の為に上げるんだよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:54:43 ID:6NZ/hCJL0.net
>>578

トヨタの看板方式
日本の製造業装置産業はどこも同じことをやってる

付加価値の低いコモディティは別に今日からでもやろうと思えば国内生産に戻れる


はい完全論破!

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:55:35 ID:FdMoIqk10.net
円高がいいって言ってる奴はプーチンと同じくらい馬鹿

他国への為替操作への批判として
通貨安競争 通貨安誘導 通貨安批判という言葉は有っても
通貨高競争 通貨高誘導 通貨高批判という言葉は無い。
つまり自国通貨を通貨高へ操作するのは国益を損なうから誰も普通はやらない。

プーチンはルーブル高へ為替操作してるが、それを他国から批判されないだろ?
何故か?ロシアが損をするからだよ。
日本を通過高にしろって言ってる奴はプーチンと同じくらい馬鹿。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:55:49 ID:iy7CQfgw0.net
どうせ文句言ってるのはまともに生きてない奴だろ
まともに生きてないのは悪いことだし庶民の暮らしがなんてギャーギャー喚いたところで本人の問題だよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:56:17 ID:XPElQqij0.net
トヨタさんならこういってますし、実際海外生産が6割以上ですよ

ttps://global.toyota/jp/kids/faq/overseas/004.html

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:56:33.87 ID:k6TZylKt0.net
>>584
これから人口も減っていく中雇用維持できるもんなん?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:56:49.82 ID:6NZ/hCJL0.net
>>582

すんげー経済音痴(爆笑)

GDPギャップで見るんだよ
何故ならGDPギャップがあると半年後に失業率があがるからだ!

で?
日本のGDPギャップは?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:57:41.96 ID:/LBvrRh70.net
>>584
>付加価値の低いコモディティは別に今日からでもやろうと思えば国内生産に戻れる

労働者は?工場は?採算性は?適当なこと書くなよ。国士さまw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:58:08.89 ID:6NZ/hCJL0.net
>>588

求人広告の賃金を引き上げる

人手不足と言いながら
払うものを払おうとしないで最低賃金レベルでの募集しかせず、
人手不足と言いながら
40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。

そういう甘ったれた経営者や店舗は倒産させ市場から撤退させた方が
日本と国民のため。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:58:25.21 ID:EshslNoX0.net
>>582
日本は少子化で景気が良くなくても市場を支えるだけの労働力が無いというのがここ10年
それがあと半世紀続く

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:58:39.32 ID:9iPM2H3f0.net
自民党政権悪夢の三十年

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:58:47.58 ID:XPElQqij0.net
トヨタさんなら、こうも仰ってますよw

ttps://global.toyota/jp/kids/where-are-cars-made/production/

>海外でクルマをつくる理由
>トヨタでは、お客様に近いところでクルマを生産することを基本に、
>世界中でクルマを生産しています。世界中のどこでも同じ、高い品質のクルマを、
>より早く、より安く、お客様におとどけできるようにがんばっています。

右スクロールしてね。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:59:15.83 ID:S/Z9V4ZZ0.net
日銀 VS 金利
絶対に上げられない戦いがそこにはあるww

銀行債務超過かハイパーインフレかwww

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:00:01.55 ID:6NZ/hCJL0.net
>>590

それらを含めてのスターターだろ
糞がきそのもののバカ

で?
それらに何か障壁があるのか??
肝心なことは答えられねー経済音痴(嘲笑)

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:00:06.26 ID:wfX+lcr10.net
130円はさすがに円安に行き過ぎている
しかし、これを機会に日本の企業が良い商品を作り、世界でたくさん売るようになれば
日本の競争力が上がり、日本の価値も通貨も上がる
しかしながら、この円安でもまだ競争力を高めることが出来なければ・・・日本沈没

今の円安は日本を沈没させる毒にも、日本を復活させる薬にもなり得る、劇薬だ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:00:15.81 ID:XPElQqij0.net
GDPギャップw

そんなもん無関係に、日本の失業率はずっと低いの、生産年齢人口激減中で、労働者足りないから。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:00:21.96 ID:d6LdDAbr0.net
ドルベースでGDPを算出すると・・・

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:00:59.09 ID:CM6l/Vs80.net
意図的な円安じゃないという事は?
はい日本がゴミという事です

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:01:04.46 ID:cbeRWPt50.net
企業から歓迎されてない事も明らかになったし
日本経済終わるわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:01:15.50 ID:6NZ/hCJL0.net
>>594

ドル150円になってみろ!
トヨタみてーな会社程血相変えて国内回帰すっから(爆笑)

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:01:27.90 ID:Ra9g7XWq0.net
へー、そうなんだ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:02:09.11 ID:QFxBsEf80.net
輸出で稼げないなら
消費税を廃止して
内需拡大するしかないだろ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:02:28.84 ID:6NZ/hCJL0.net
>>598

FRBもGDPギャップでマクロ雇用を見てるのを知らねー超絶経済音痴丸出しバカ(嘲笑)

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:02:42.73 ID:XPElQqij0.net
トヨタ自身がはっきり消費地生産明確にアピールして、実際に海外生産比率上げまくってるのに、
自分の願望と現実を混同しちゃいけないよ。

トヨタというか日本の自動車業界は日米自動車紛争の時代から明確に消費地生産戦略とってる業界で、
だからこそ世界相手に勝ってきた業界だからね。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:03:19.33 ID:FdMoIqk10.net
円高不況という言葉はあっても、円安不況という言葉はない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:03:37.52 ID:6NZ/hCJL0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!


IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況への備えで貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は問題外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない!(怒り)
未だコアコアCPIはマイナスで円高デフレ不況の真っ只中。
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンが開発した、物価水準ターゲティングと為替レートを組み合わせたフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:03:44.88 ID:R2RKC6EQ0.net
安倍池沼
国債を中央銀行に交わすという禁じ手で先進国最悪の財政

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:04:02.07 ID:6NZ/hCJL0.net
 

世銀2022年度予測 G7で日本のみGDPプラス成長!
世銀2022年度予測 G7で日本のみGDPプラス成長!
世銀2022年度予測 G7で日本のみGDPプラス成長!

世銀2022年度予測 G7で日本のみGDPプラス成長!
世銀2022年度予測 G7で日本のみGDPプラス成長!
世銀2022年度予測 G7で日本のみGDPプラス成長!


はい
「強い円安!」の復活で日本経済も復活することが、
世界銀行のお墨付きで証明されましたwwwwwwwwwwwwww
 

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:04:03.30 ID:XPElQqij0.net
>>605

経済語る前に現実見ようw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:04:17.80 ID:wfX+lcr10.net
良い商品を作って、たくさん外国に売れる国にとっては通貨安は最高
しかし、それが出来なければ・・・ただの途上国と同じ

円安が良いか悪いか、それは日本次第
もし、この急激な円安状況でも、まだ社会主義体制を変えられなければ
日本は確実に沈没する

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:04:41.17 ID:QFxBsEf80.net
為替という金融テクノロジーを使って日本の輸出産業を壊滅させるつもりだよ
英米がある限り世界から差別はなくならない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:06:03.86 ID:5rvfVkmU0.net
こいつにはアベノミクスのせいで
日本人が貧しくなっている事実が見えていない。か、敢えて無視してる。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:06:40.36 ID:P3vCCnPR0.net
輸出で儲けてる経団連はウハウハだもんな
そんで組織票で財務省脅して消費税アップを実現してきた反日
経団連企業の物を買うのを止めろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:06:41.11 ID:mCFLNiRb0.net
>>561
そんな恥ずかしいこと言うのはここだけにしとけよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:06:46.58 ID:HZsWJwxC0.net
日本は白物黒物家電もそうだが、
半導体、車についても世界の需要は昔と今は違うよな

日本一択、なんて1995年くらいまでの日本とはもう違う

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:06:47.91 ID:pjkBMMzl0.net
日本が一番活気づいてたプラザ合意前は今と比べると超超円安だった

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:07:28.60 ID:bcIJP3Gu0.net
>>608
円安で国内回帰とか言ってるバカは日本の労働者の所得が
それらの国と同等に下がるということを期待している反日勢力
日本人の所得が中国の低所得者層と同等になることを期待しているんだろう

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:09:02.09 ID:oivgOGaK0.net
高橋洋一は現に起こっていることを無視して頭で考えたことだけ言うから曲がり屋になるんだよな
たしかに円安はメリットとも言えるが、それは給与が追い付く程度にゆっくり安くなる場合の話

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:09:17.97 ID:FdMoIqk10.net
>>561
円高不況という言葉はあっても、円安不況という言葉はない
何故だかわかる?

他国への為替操作への批判として
通貨安競争 通貨安誘導 通貨安批判という言葉は有っても
通貨高競争 通貨高誘導 通貨高批判という言葉は無い。
何故だかわかる?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:09:37.23 ID:iskdyNJ20.net
円安が日本経済の為に良いとか言ってるのは
阿片が健康に良いとか言ってるのと同じくらいの詐欺師

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:09:38.88 ID:XPElQqij0.net
世銀のG7で日本だけプラス成長なんて予測がどこ見ても見当たらんのだが、どこにあるんだ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:10:16.51 ID:4TtgnWfH0.net
「高橋洋一は国益どころか国を滅ぼすそのものだ」

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:11:06.97 ID:FdMoIqk10.net
>>622

円高不況という言葉はあっても、円安不況という言葉はない
何故だかわかる?

他国への為替操作への批判として
通貨安競争 通貨安誘導 通貨安批判という言葉は有っても
通貨高競争 通貨高誘導 通貨高批判という言葉は無い。
何故だかわかる?

プーチンはルーブル高へ為替操作してるが、それを他国から批判されないだろ?
何故か?ロシアが損をするからだよ。
日本を通過高にしろって言ってる奴はプーチンと同じくらい馬鹿。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:11:40.54 ID:w98n+6qU0.net
こいつや安倍みたいな無能売国奴をのさばらせたせいで日本が崩壊するんだよ
自民党信者は本当に死ぬべき存在

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:12:02.03 ID:XPElQqij0.net
リーマンショック当時のOECD経済成長率ランキングにおける日本の推移
ecodbとかで確認すりゃ分かるが、2009年が前値度と同じ32位、
2009が28位で上昇、2010年が9位で大幅に上昇と、
現実にはリーマンショック後は日本以上に大幅に成長率落ちまくった国だらけで、
相対的に日本の成長率ランキング上がってんだけどな。

さざ波さんの信者は事実確認しないから、こんな出鱈目信じちゃう。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:12:27.87 ID:iskdyNJ20.net
>>625
詐欺師乙

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:13:58.77 ID:8YcAvrtf0.net
時計泥棒のくせにま~だバカ大学の教授なんかやってんのかよ

バカを増やして日本を滅ぼす気満々だなコイツ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:14:33.30 ID:wfX+lcr10.net
通貨安というのは、世界から日本の価値は低いと思われているという事
日本なんてどうせ良い商品を作って外国に売る事なんてできないだろ?
日本にはそんな力なんてないだろ?と思われているという事

つまり、相手は日本を見くびり、油断をしている
これは、世界で唯一30年間成長できなかったという大敗北を大逆転する大チャンス

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:14:43.22 ID:FdMoIqk10.net
>>628
プラザ合意1985年 米英独仏が日本の円高を容認することを日本に宣告した。
発表翌日の9月23日の1日24時間だけで、ドル円レートは1ドル235円から約20円下落した。
1年後にはドルの価値はほぼ半減し、150円台で取引されるようになった

つまり米英独仏が日本の国益の為に円高にしてくれたわけでないことは
理解できるよな?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:14:45.94 ID:4TtgnWfH0.net
>>625
そりゃ内需偏重のまま通貨安に突入したこと無いもの
明治以降…

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:15:28.31 ID:lLpBu8EN0.net
リフレ派の景気が良くなる理論
「給料上げれば皆が物を買って景気が良くなる」

これを読み解くと
給料上げれば ← 上らなかったら景気は良くならない
皆が物を買って ← 皆が物を買わなかったら景気はよくならない

この時点でリフレ派の景気上る説は破綻してんだよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:15:49.96 ID:txS+fLR70.net
それより時計を盗んで捕まった時の話が聞きたいです。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:16:29.59 ID:XPElQqij0.net
もう忘れてるのかもしれないが、ほんの数年前に中国が通貨安で大変だったから、
外貨準備切り崩して必死で通貨防衛やってただろ。

ttps://www.reuters.com/article/china-economy-forex-reserves-idJPKBN14Q08X

別に通貨高にしろとは言わないが、通貨が暴落レベルで下がり始めたら、普通は元に戻そうとするよ。
通貨は安定してるのが一番いいんで。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:17:05.63 ID:FdMoIqk10.net
>>632
他国への為替操作への批判として
通貨安競争 通貨安誘導 通貨安批判という言葉は有っても
通貨高競争 通貨高誘導 通貨高批判という言葉は無い。
何故だかわかる?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:17:11.86 ID:S6G7xDxV0.net
高橋「目指せ1ドル1000円」

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:17:16.71 ID:wfX+lcr10.net
>>635
>普通は元に戻そうとするよ。
どうやって日本は元に戻すの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:17:54.47 ID:/LBvrRh70.net
定番だったイールドカーブの話って、最近めっきり聞かなくなりましたなぁ
すっとぼけてんのかな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:18:30.31 ID:m3yHKk2p0.net
>>618
これからそうなるよ
あの時のアメリカは10年位不況に苦しんでた
これからアメリカもそうなる
そして第2のプラザ合意が来る

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:19:45.35 ID:j5/YqnX00.net
>>17
本音言ったら選挙負けるだろw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:20:41.62 ID:wfX+lcr10.net
>>635
今の円安をどうやって戻すか?
金融引き締めという金融政策で戻すのか?
そうすれば、日本は極度の不景気になるだけ

では、どうすればいいのか?
日本の企業が競争力を付けて、良い商品をたくさん外国に売って、日本の価値を上げることで
日本の通貨の価値を上げる
それしかない

そのためには社会主義をやめて、当たり前の競争が出来る当たり前の資本主義の国にするしかない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:20:46.20 ID:DtSOrvE40.net
>>628
バカでも分かる何で円高がダメなのか

円高
外国産の外国製品を輸入
→日本人の所得が外国企業の外国人へ移転
→日本経済への波及効果なし

円安
国産の製品を購入
→日本人の所得が別の日本人へ移転
 →その日本人が更に国産の製品を購入
  →その日本人の所得が、別の日本人へ移転
   →その日本人が更に国産の製品を購入
    →その日本人の所得が、別の日本人へ移転

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:21:04.83 ID:2ddhNRRL0.net
>>1
まあ、物価のコントロールができてるうちは、それでいい
円は、所詮ドル次第なんだけどな
円安にしたくて、規制緩和してたけど、日本以上にドルとユーロが緩和して、今までは、全然円安にならなかった
やっと、円安になったのに、そうやすやすと利上げなんかしないだろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:21:26 ID:uemjluV00.net
内部留保ですねわかります

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:22:59 ID:58XlpMwX0.net
輸出大企業が円安で儲けても中小には円安で苦しんでる分は還元しないんでしょうpgr

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:24:01 ID:kXulMyyd0.net
>>1
口を開くなバカ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:24:28 ID:Lkz6awWK0.net
わかってるなあ。
日本円は日本の生産物を買う外貨が保証している

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:25:03 ID:5HR1e5f/0.net
この人もう正体バレてるから

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:25:38 ID:j5/YqnX00.net
世界一になるなら働き方を効率化しろ。至極当たり前で、島国閉鎖的な働き方はダメなんだよ。わりと最近海外は本気出して始めたからまずい。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:25:46 ID:wfX+lcr10.net
今の円安を利用して、日本の企業が外国に商品を売りまくってぼろ儲けする
そうすると、世界の投資家は「日本、凄いじゃん!」と言って日本円を買う
また、外国の政府は「日本がぼろ儲けするのは許さない」とし、円高方向になるように金融政策をする

日本は決して日本の金融政策によって今の円安を解消しようとしてはいけない
今の円安は日本の価値の暴落と捉えて、日本の価値・日本企業の価値を高めることで
自然に解消されなければいけない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:25:47 ID:Lkz6awWK0.net
まあそうなると、内需の国と言うのも実は間違い笑

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:25:50 ID:GcQf3Je+0.net
衰退させ続けてきた経済学者の言葉にもはや意味はない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:26:27 ID:h0jX+wHk0.net
大企業さんが中小企業に不当な圧力をかけてお値段据え置きにさせる展開ですね
まぁいつものことです

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:27:13 ID:xSTbFccJ0.net
>>635
今普通じゃねえじゃんw

常任理事国がジェノサイドに走って国際金融からつまみ出されそうになってるの知らない?w
復興需要がうなぎ上りになってるの知らない?w

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:30:34 ID:6F+VV2d40.net
トータル・プラスにならないと思うけど
この人の言うようにトータル・プラスになっても
労働者の3割の大企業従業員が潤うだけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:31:16 ID:wfX+lcr10.net
今の円安はアベノミクス・金融緩和によって起こったものではない
世界に「日本はもう駄目、日本は価値ない」と思われたことによって起きた事

その事実を日本の政治家も国民も企業も直視し、受け入れること
まずはそれから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:33:06 ID:xSTbFccJ0.net
ID:wfX+lcr10
円高円安を「円の値打ち」と教えられて真に受けてるこういうバカが今どのくらいいるのかなw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:34:12 ID:nxmE7jkt0.net
今の日本を救うとしたら、、、
ベーシックインカムの導入しかない!

これで簡単に物価は欧米並みになる。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:35:32 ID:wfX+lcr10.net
>>658
あなたが私の主張に対して、物凄い強い嫌悪感を抱きながらも
あなたが私に一切反論できないという事実がすべてを物語っている

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:36:40 ID:DtSOrvE40.net
>>656
出た!バカがよく言う謎の二分論ww
輸入する大企業、輸出する中小企業はお前の脳みそジャパンにはいないのか?w

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:38:48 ID:QgE8MmrB0.net
>>1
聞いたこと無い大学なんだが。スレで取り上げる必要あるのか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:40:01 ID:FdMoIqk10.net
>>658
ID:wfX+lcr10
は正しいこと言ってるよ。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:40:56 ID:iskdyNJ20.net
円安論者が何を宣おうが
円安は一部の上級様しか得しないって皆分かってるんで

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:41:29 ID:VSOh7Egt0.net
>>660
日本企業は海外生産の味を占めてしまったから、工場が国内回帰する事は無いよ

海外には少子化の日本より豊富な労働力と、安い資源エネルギーが有るし、輸送費も抑えられるから日本で作るより安上がりなのは当分変わらない

国内回帰が有り得るとしたら日本経済がずっと低迷して途上国並の賃金水準になった時だけだよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:41:34 ID:xSTbFccJ0.net
>>659
円安特需還元給付金だろw
マスコミの悲観論が効かないと判断すれば岸田はやるよw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:41:46 ID:sj6i3Obf0.net
輸出品という括りの国内生産品にもインフレ圧はかかっている
年間2%かそこらの物価成長を目指す輸出品にとっては、
物価成長と円安とで円安の方が大きい方がいいってお話だよねっ

「円安軍の増強に次ぐ増強とその戦線の押し上げに次ぐ押し上げは明らかに無謀だった」
ほい後世用例文

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:42:29 ID:eFzauu0x0.net
こいつガチでアホやな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:42:57 ID:xSTbFccJ0.net
>>663
いいやあ〜まちがってるねえw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:43:58 ID:VSOh7Egt0.net
>>663
馬鹿だなあ
資源エネルギーや安くて豊富な労働力やら何か輸出の強みになる物を持ってる国なら、通貨安はメリットあるけど、
持たざる日本に何の強みが有るんだよ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:44:06 ID:4Wn3gi3G0.net
国内回帰とか言っている奴は間違いなく低学歴下級

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:44:45 ID:oampmkMM0.net
株上がって国民滅ぶ

総レス数 1025
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200