2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★7 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/02(月) 23:23:52 ID:73xYxYOt9.net
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授


まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。

輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。

これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。

この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。

これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。

(中略)

それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去のエピソードを辿ってもいい。

民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0

※前スレ
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651493093/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:32 ID:78oGYxHe0.net
廃国奴安倍

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:35 ID:bl1AZ+jq0.net
>>1
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから従業員の給料を上げられないんだよ。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまうの。
、この円安を好機として一時的な痛みは乗り越え、
日本企業は輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと現役世代の所得は上がらないよ。  

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:44 ID:SZhShUXG0.net
日本人を奴隷として輸出するんですね。

わかります。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:53 ID:2cWpuPjH0.net
円安の原因は空手
https://youtu.be/mvV3B1ckPwc

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:25:07 ID:yZJeETtG0.net
みんな幸せになるね
泥棒もいなくなるね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:25:16 ID:pjOXMB4/0.net
読み通りの展開だな いいとおもうよ このままで

うん

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:25:18 ID:O694C0ip0.net
こいつと竹中が言うと嘘にしか聞こえないから不思議

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:25:28 ID:QyaRONPo0.net
日本史上最高不倒記録 3万8915円87銭
https://youtu.be/7wNmJE6G0Do

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:25:36 ID:SY74APAB0.net
 
輸出企業は現地生産(笑)
 

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:26:07 ID:PYlgRXCH0.net
https://i.imgur.com/5cTzETA.jpg

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:26:20 ID:KCmypZ5B0.net
今や原材料費より日本人の労働力のほうが安い時代だからな
自民党の思惑通りになったな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:26:38 ID:jo304tmX0.net
悲しいなぁ🥹

https://i.imgur.com/N1zpS1x.jpg

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:27:03 ID:VylwKocX0.net
安倍と心中かあ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:27:44 ID:Clrpn/vT0.net
うぉおおお
金をすれもっとすれ
1ドル10000万円目指すぞ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:27:47 ID:nHUSgPBG0.net
泥棒の寝言

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:29:37 ID:tY1jQPfE0.net
てかこれだけいろんなものを輸入に頼ってる国が円安になったら
輸入してるものの値段が上がって庶民が苦しくなる
なんてアホでもわかるんだがどういうことなんだ?
お前らはみんなアホなのか?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:30:28 ID:6kTuXurK0.net
円安すぎてろくに原材料も買えないのが現実やろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:30:30 ID:pJ2s5RQX0.net
だったら税金廃止して国民に毎月生活費支給したらいいよ
どんどん円安は進行していくぞ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:30:33 ID:o+av6VUA0.net
すぐに外国から工場呼び戻すほどの社長少ないやろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:32:01 ID:bX7yh1dw0.net
>>8
原材料すら値段が上がって価格競争から見ても
中国に買い負ける状態で円安がいいわけないのよ
日本に入ってくる材料や部品の量を確保出来なければ
経済もさらに鈍化するのは明らかなんだ

昔とは違う状況で信仰のように昔の円安政策を
現在でも国益になると賛美しても結果はついてこない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:32:54 ID:+3OiEOvU0.net
海外はタイミング良く利上げで資源高騰に対応出来ているのに日本だけ売国政策を勧めた結果いまだに緩和緩和で四面楚歌
失敗を認めないこういう老害が国を滅ぼす

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:33:02 ID:7DGY95c50.net
輸出業爆益やんけ!!!

ボーナスステージ投入!!!

輸入業者とか、ひろゆきみたいに海外に住んでて円で稼いでる奴が文句言ってるだけだわw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:34:45 ID:SVuxFOJA0.net
高橋洋一はアホじゃない、冷静で非常に優れている
これは完全にポジショントークだろう
つまり日本はもう利上げは出来ないから円安に突き進むしかない、
だから円安は国益だと言って不安を与えないように誤魔化すしかないのだ
利上げしたら円キャリー逆噴射で超円高→企業死亡で株価大暴落→日銀死亡、年金死亡、地方自治体死亡で供給能力が壊滅
→今度は止まらない超円安
だから

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:35:35 ID:N8ARQtUa0.net
 


そんなに通貨安がいいなら発展途上国に引っ越せよと言うとネトウヨはなぜか怒るから不思議だ



 

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:35:43 ID:ANrmh91Q0.net
トヨタだけのことだろこれ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:36:30 ID:RimlibVF0.net
主要企業が円安歓迎してないって言ってるけどどーすんの?ww

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:36:36 ID:e3uhk3EM0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:36:46 ID:p5dtmCOE0.net
コロナで輸出が大してできねえだろ
時計泥棒野郎が

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:37:36 ID:D7jmd/iX0.net
>>20
国内に工場建てる金がねぇだろw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:38:01 ID:qDXMzOLg0.net
結局ただの安倍友でしかなかったって話

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:38:06 ID:t3Il7hpl0.net
俺たちの給料が3倍ぐらいになるのか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:38:14 ID:8n00jetc0.net
>民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
>その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

こんなの信じる奴いるのが凄い、社会常識がない&事実確認しないんだろうな。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:39:36 ID:ndNduLet0.net
昭和で止まってるんだろなw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:39:52 ID:YJwl3F5X0.net
さざのなみへい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:39:59 ID:t3Il7hpl0.net
 
ジャップコインよりビットコインの方がマシなレヴェルwww

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:40:23 ID:GjzuOqw80.net
>>12
日本はカイゼンで給料下げまくって安さだけが取り柄の製品を必死こいて売るしかないけど
資源国は適当に日本の会社に穴掘らせとけば資源が湧いて出てきてそれを日本に売るだけだからな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:40:25 ID:7DGY95c50.net
これね、もう円安路線はアメリカと決まってるんだわ。

日本がロシア制裁してくれたおかげで、アメリカからボーナスもらえてる。

仲間認定されたってこと。

これから日本の製造業は大復活するよ。
まぁ見てな。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:41:05 ID:p5dtmCOE0.net
日本の大部分は中小企業だろ
みんな倒れたら大企業だってやっていけねえよ
わかってんのか泥棒

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:42:08 ID:t3Il7hpl0.net
昔はアメリカの背中すら見えていたのに
今は中国や韓国の背中すら遠くなってしまった・・・
すぐ後ろに北朝鮮がいる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:42:39 ID:YbqbIpVm0.net
>>1
じゃあ何で皆んな貧乏なの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:42:42 ID:pJ2s5RQX0.net
国内回帰が起こるとか言ってるけど実態は製鉄所が消えてなくなるっていう衰退国家が日本
高炉休止どころの話じゃないというやばさ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:43:34 ID:ndNduLet0.net
資源を輸入して加工しなくても
資源のある国に生産拠点を作ってるわけで

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:43:40 ID:VZfUt47a0.net
他国の暮らしのために、安価で優秀で豊富な労働力を使えないよ。
少子高齢化、明確にそれもかなり早いスピードで人口が減ってる国は、
マッハの速度で輸出は減っていく。

円安は日本の輸出はダメチョロって判断が下さての結果。
目先多少の輸出があっても右肩上がりで買ってもらえるものが無くなる。
安くしても売れない、高くても売れるあるんだよ。安値でしか売れないと金はないよ、日本。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:04 ID:hDnBYdGD0.net
素人が偉そうに

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:08 ID:tG8CyjVf0.net
>>33
デマや嘘を前提に
更なるデマを繰り広げるから
完全に害悪なんだよね・・・

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:12 ID:xLxwfuuO0.net
>>24
つまり大本営発表の太鼓持ちでしょ
わかったわかった

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:18 ID:ZHeQibei0.net
>>41
>じゃあ何で皆んな貧乏なの?
今まで円高だったから

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:28 ID:RimlibVF0.net
自民党だし また 中国人様に土地を買ってもらう
土地を売るやつって自民支持者だし美味しいよね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:39 ID:sHMAzJmC0.net
>>42
鉄なんて前時代の産業はもう要らん
父さんから買えばいいだけ
(´・ω・`)

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:44:58 ID:XgNbcL+L0.net
>>1
まさかGDPでドイツに抜かれるなんて無いよね?w

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:45:37 ID:tG8CyjVf0.net
高橋洋一のデマから始まる物語

2013.04.12

高橋洋一著『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』
~第1部「俗説をただす」より3編、全文掲載~
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35412?page=4

ともあれ、デフレから脱却するためには、思い切っておカネを刷ればいいというのが、世界の経済学をリードしている人たちの標準的な考え方なのです。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:45:38 ID:Mts10SQN0.net
>>1
https://imgur.com/E5cfBD6.jpg

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:45:46 ID:TrKwEy6F0.net
高橋洋一は老害

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:46:12 ID:Ixo6Db000.net
ヌスットたけなかしいな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:46:34.92 ID:GyXlyaXT0.net
● 影響力の圧倒的な差

5ちゃんねる、ニュース速報+は、2万5千人

YouTube、高橋洋一チャンネルは、61万人


👀↑

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:46:45.25 ID:q281ILRS0.net
〉自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、
それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。

↑これを長年、日本にたいして実行してきたのが韓国
その結果が今の日本。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:46:51.99 ID:7wn7UpFt0.net
雇用増えたらベトナム人が増えるだけでは

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:47:50.96 ID:+2KdIt3h0.net
>>52
蛇口の調節だけで経済が良くなるはずがない
子供が将来を支えるのに教育には何の改革もしていない時点で馬鹿の独りよがりの愚策

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:48:06.55 ID:p5dtmCOE0.net
>>53
なんかなあ、インチキハゲって感じ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:48:39.58 ID:D7jmd/iX0.net
>>50
日本の鉄は質がいいって評判だったんだよ
だから世界中に売れた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:49:01.23 ID:gdGVU4o30.net
極論言えば国ごと買えるほどの円安になっても、こいつはずっと国益国益言ってそうだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:49:33.62 ID:+sNJ7Ms10.net
>>21
その輸入する材料を買う外貨を
加工貿易で稼いでるんだから
円安は絶対正義

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:49:36.25 ID:m+H6ULkg0.net
時計泥棒が言うなら間違いない。
まいった。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:49:52.08 ID:GjzuOqw80.net
>>38
iphone14が30万で買えるボーナス?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:50:17.76 ID:hn8003N50.net
その輸出が増やせないのが問題だろう
アメリカの人手不足による輸送渋滞
原材料が手に入らない問題
半導体不足
何もかも不足して生産が増やせない
円安になっても需要に対応できない日本
それで得になる事なんてない
高橋はそんな基本もわからないのかね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:51:17.96 ID:9695YAR50.net
外国から凄い勢いで注文入ってるから、輸出企業はプチ好景気が来てると思う。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:51:57.15 ID:stPxPHjN0.net
>>56
当たり前だけど正論しか残らないから
だから竹中や高橋洋一はメディアに出られない
オウムとかホリエモンにも少数の信者いるからな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:15.99 ID:kWzNUROo0.net
高橋「目の前にブルガリがあったから盗んだ。反省はしていない。」

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:28.93 ID:ry8Q/J4R0.net
しっかし、こんなに儲かっていいのかねw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:52.66 ID:gZFOU4CZ0.net
円安でメリット感じないのは円建ての財産価値が目減りすると困る層と日本に住みたくないやつだけっていう現実

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:52:54.66 ID:9aSRZW0Q0.net
>>1
>まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

>中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。


おいおいwwwwなんで2012年を最後に円安推進の安倍政権になったとたん統計廃止になってんだよwww


都合の悪い統計隠蔽してんじゃねーよwwwwww

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:53:25.12 ID:ILFHDF+70.net
>>38
バイデンがインフレ抑えたいからドル高にしたいだけだぞ
逆に言えば円安容認

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:53:58.26 ID:VZfUt47a0.net
>>51
ドイツには早い時期に、人口で負けるインドネシアやフリィピンにも負けるらしい。
大国ずらして輸出大企業って時代じゃない。
もうマニラでもジャカルタでもSANYOとかSANSUIとか日本企業の看板みないってよ。
ぶっちゃけ現存する日本企業の広告看板も中韓のそれと入れ替わってるてよ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:14.04 ID:k/zWH7o80.net
問題は円安より原油高の方だな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:20.97 ID:fRAwMxJG0.net
馬鹿の化身そのもの

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:46.06 ID:T9U03jLe0.net
10年GDP先進国最下位で
もう滅んでるじゃん

コイツバカなのか?w

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:54:55.39 ID:9aSRZW0Q0.net
>>63

円高なら、その通貨高を生かして、外貨を為替市場で調達すればいいだけだろwwww


はい論破

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:02.84 ID:jIJzfSRe0.net
>>1
この時計泥棒、昔は「日本は内需の国だからシナチョンと貿易しなくてもまったく影響ない」とか、「貿易立国(笑)」とか言ってたからな

嘘つきは泥棒の始まり

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:15.64 ID:zOEySaHb0.net
ゴチャゴチャ言っているが、要するに円安は海外資産を持つ金持ちに有利で、円しかもっていない庶民には不利益
日本全体では円安によるメリットはあるが、そのメリットが庶民に回ってくることはないし、
雇用のニーズが増えても給与は上がることはない。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:51.04 ID:HpCid4jD0.net
騒ぐほどの円安でもないのに騒いでるのは、立民、共産などの左翼勢力。とにかく政権に何かケチをつけたいだけ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:55:55.26 ID:TQYBrhe/0.net
高橋はひろゆきに完全論破されちゃったからね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:08.17 ID:46UftQ8j0.net
200円300円になったわけでもないのに
騒ぎすぎ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:13.26 ID:TrKwEy6F0.net
トヨタも世界で一番回ってないのが日本の工場だって
半導体不足というのは表向きで実は円安で部品が高くて輸入出来なくて
日本国内で生産出来ないのよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:56:41.02 ID:AgV/Fz6O0.net
>>31
まじでこれ
もう老害でしかない引退すべき
国民はこの円安で物価上がって給料上がるどころか下がってきつつある

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:04.37 ID:BtTKb6660.net
>>1
ゼレンスキーとかNATOとかバイデンとか中共(親中の安倍創価河野やIR竹中維新)とか、
なんで高橋洋一はネオナチ左翼側なの?

://i.imgur.com/Y3H2o95.jpg
://i.imgur.com/hFtM6Lw.jpg
://i.imgur.com/iunpbhp.jpg

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:27.08 ID:TrKwEy6F0.net
>>56
高橋洋一ちゃんねるなど見るだけ時間の無駄だと思うので見ないな
全く興味がない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:43.45 ID:AgV/Fz6O0.net
>>48
ずっと円安ですけど

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:57:55.69 ID:9aSRZW0Q0.net
円安のせいで、日本の土地不動産や企業が中国や韓国資本に買収されまくっても”ホルホル”してる安倍自民党やネトウヨって、
真の国賊売国奴だよねwwwwwww


中国投資家の日本不動産買い、円安で加速
https://jp.wsj.com/articles/SB10345363700595394421004580219223578244524

アベノミクスの円安誘導 中国の日本企業爆買いを促進
https://www.news-postseven.com/archives/20160328_397229.html?DETAIL

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:20.32 ID:YU+CDXpv0.net
ブルガリが手に入るのか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:22.23 ID:KoKQN6Ae0.net
>>75

これに限る

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:25.54 ID:4t/TOrx10.net
円安円安騒いでるのは日本衰退を目論む左翼チョン
ニュー速の保守達は円安は正義で一致してる

チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由 [925524374]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651401575/

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:58:46.89 ID:AgV/Fz6O0.net
>>52
昔からなんだーw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:27.06 ID:AgV/Fz6O0.net
>>56
バカが多いから日本がこうなったんだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:30.25 ID:q8kABY8B0.net
>民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか

民主党はクソだったけど経済に関していちいち民主時代は~という奴は自民党の手先
こいつは政府側に立った意見ばかり言ってる。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:52.37 ID:JS7t+b3f0.net
森永卓郎
「いずれ日本人は年収300万台がスタンダードになる」
 
はい、終了

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:58.27 ID:rSxnglkz0.net
>>1
ある目的のために事実を捻じ曲げる集団が安倍の周りにいることが理解できるわ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:00:56.18 ID:l9p/OL5G0.net
>>92
ニューカスのネトウヨ「日本は内需の国だからシナチョンと国交断絶しても問題ない」ってさんざん言ってただろバカキムチw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:10.54 ID:F740HvPz0.net
>>63
今の円安はそれだけ日本の労働力が安くなってるってこと
年収も20年前と比べて150万減ってる算段

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:01:18.68 ID:uM9viQmC0.net
あれもこれも値上げしてるけど給料は増えてない
の有権者の一言でこんな奴吹き飛ばせるのに、奴隷根性染みついた日本人は文句一つ垂れないね
ああ美しきかな奴隷の国

総レス数 1025
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200