2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】マスク生活3年目突入、いつまで続く?海外では緩和の動きも ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/02(月) 09:29:31.72 ID:pEzWjjvU9.net
※2022/5/1 17:44 産経

新型コロナウイルス禍によるマスク生活も、3年目に突入した。重症化しにくいオミクロン株が感染の主流となっても、着用が一律に推奨されたままの日本に対し、海外ではマスク着用義務の撤廃といった「脱マスク」が進む。人目を気にすることなくマスクを外せるのは、いつの日か。ウィズコロナ時代におけるマスクとの付き合い方について再考の必要がありそうだ。

医師会、政府は慎重
「ウィズコロナの状態でマスクを外す時期が日本に来るとは思っていない」。4月20日、マスク着用について問われた日本医師会の中川俊男会長の発言が波紋を広げた。

国内では感染拡大初期から、症状がなくてもマスクを着用する「ユニバーサルマスク」が推奨され、国民の多くが自主的に感染拡大防止に努めてきた。中川氏は国民の公衆衛生意識の高さが、感染者数や死者数を抑えるのに効果的だったと指摘。「マスクを外すのは新型コロナが終息したときだ」との考えを示した。

政府も慎重な姿勢を崩していない。後藤茂之厚生労働相は同22日、「マスクの着用が極めて重要であることは言うまでもない」と強調。今後のマスクとの付き合い方については、「専門家の意見を聞きながら検討していく」と述べるにとどめた。

続きは↓
産経ニュース: マスク生活3年目突入、いつまで続く?海外では緩和の動きも.
https://www.sankei.com/article/20220501-O75435MD3NKVLI6UVZA2SFN6S4/
※前スレ
【新型コロナ】マスク生活3年目突入、いつまで続く?海外では緩和の動きも [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651445064/

★1 2022/05/02(月) 07:44:24.69

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:32:31 ID:k8VD7r260.net
>>419
日蓮大聖人様 偉大なる法華経の御本尊様、並びに、創価学会の初代会長 牧口常三郎先生 2代会長 戸田城聖先生 3代会長 池田大作先生にお願い申し上げます。
変異型のBA・2の感染拡大を防ぎ、感染対策と社会経済活動は両立し、社会経済活動を止める緊急事態宣言と、まん延防止重点措置の発令は絶対させないようにし、社会経済活動は断対に止めないようにし、一日も早く、新型コロナウイルスを落ち着かせ、世界中から、新型コロナウイルスを完全に終息させ、マスク着用が必要ない世の中にし、新型コロナウイルスの感染が無かった頃の、元の日常生活を必ず取り戻すようにして下さい。
そして、全国での花火大会
声援が出せる音楽イベント
スポーツイベント 伝統文化の祭りが、一日も早く出来るようにして下さい。
どうかお願い申し上げます。

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:32:41 ID:KmwfyTa90.net
>>420
ズレなくていい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:32:48 ID:k8VD7r260.net
日蓮大聖人様 偉大なる法華経の御本尊様、並びに、創価学会の初代会長 牧口常三郎先生 2代会長 戸田城聖先生 3代会長 池田大作先生にお願い申し上げます。
変異型のBA・2の感染拡大を防ぎ、感染対策と社会経済活動は両立し、社会経済活動を止める緊急事態宣言と、まん延防止重点措置の発令は絶対させないようにし、社会経済活動は断対に止めないようにし、一日も早く、新型コロナウイルスを落ち着かせ、世界中から、新型コロナウイルスを完全に終息させ、マスク着用が必要ない世の中にし、新型コロナウイルスの感染が無かった頃の、元の日常生活を必ず取り戻すようにして下さい。
そして、全国での花火大会
声援が出せる音楽イベント
スポーツイベント 伝統文化の祭りが、一日も早く出来るようにして下さい。
どうかお願い申し上げます。

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

日蓮大聖人様 偉大なる法華経の御本尊様、並びに、創価学会の初代会長 牧口常三郎先生 2代会長 戸田城聖先生 3代会長 池田大作先生にお願い申し上げます。
変異型のBA・2の感染拡大を防ぎ、感染対策と社会経済活動は両立し、社会経済活動を止める緊急事態宣言と、まん延防止重点措置の発令は絶対させないようにし、社会経済活動は断対に止めないようにし、一日も早く、新型コロナウイルスを落ち着かせ、世界中から、新型コロナウイルスを完全に終息させ、マスク着用が必要ない世の中にし、新型コロナウイルスの感染が無かった頃の、元の日常生活を必ず取り戻すようにして下さい。
そして、全国での花火大会
声援が出せる音楽イベント
スポーツイベント 伝統文化の祭りが、一日も早く出来るようにして下さい。
どうかお願い申し上げます。

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:32:53 ID:9RfJi+Gw0.net
>>401
医療関係者にもいないでしょ
医療関係者こそアリバイでマスクつけてるよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:11 ID:BRU0bAYB0.net
>>367
まあ他人に対して「外せ」なんて言う人は極少数のキチガイだけだから気にする必要ないよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:12 ID:G+KWWbLu0.net
日本以外は緩和どころかほとんど誰もしてないんじゃないの

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:13 ID:AbB0vabh0.net
沿線に養護学校あるからそこに通学する人よく見かけるけど、やっぱマスクがすごい苦痛な人多いみたい
顔に物がついてると耐えられない性質らしい
このスレの人たちもそうなんでしょ?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:25 ID:k8VD7r260.net
>>422
日蓮大聖人様 偉大なる法華経の御本尊様、並びに、創価学会の初代会長 牧口常三郎先生 2代会長 戸田城聖先生 3代会長 池田大作先生にお願い申し上げます。
変異型のBA・2の感染拡大を防ぎ、感染対策と社会経済活動は両立し、社会経済活動を止める緊急事態宣言と、まん延防止重点措置の発令は絶対させないようにし、社会経済活動は断対に止めないようにし、一日も早く、新型コロナウイルスを落ち着かせ、世界中から、新型コロナウイルスを完全に終息させ、マスク着用が必要ない世の中にし、新型コロナウイルスの感染が無かった頃の、元の日常生活を必ず取り戻すようにして下さい。
そして、全国での花火大会
声援が出せる音楽イベント
スポーツイベント 伝統文化の祭りが、一日も早く出来るようにして下さい。
どうかお願い申し上げます。

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:26 ID:c0O8bePk0.net
おっさんの汚い顔が隠れてよし

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:43 ID:k8VD7r260.net
>>429
日蓮大聖人様 偉大なる法華経の御本尊様、並びに、創価学会の初代会長 牧口常三郎先生 2代会長 戸田城聖先生 3代会長 池田大作先生にお願い申し上げます。
変異型のBA・2の感染拡大を防ぎ、感染対策と社会経済活動は両立し、社会経済活動を止める緊急事態宣言と、まん延防止重点措置の発令は絶対させないようにし、社会経済活動は断対に止めないようにし、一日も早く、新型コロナウイルスを落ち着かせ、世界中から、新型コロナウイルスを完全に終息させ、マスク着用が必要ない世の中にし、新型コロナウイルスの感染が無かった頃の、元の日常生活を必ず取り戻すようにして下さい。
そして、全国での花火大会
声援が出せる音楽イベント
スポーツイベント 伝統文化の祭りが、一日も早く出来るようにして下さい。
どうかお願い申し上げます。

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

日蓮大聖人様 偉大なる法華経の御本尊様、並びに、創価学会の初代会長 牧口常三郎先生 2代会長 戸田城聖先生 3代会長 池田大作先生にお願い申し上げます。
変異型のBA・2の感染拡大を防ぎ、感染対策と社会経済活動は両立し、社会経済活動を止める緊急事態宣言と、まん延防止重点措置の発令は絶対させないようにし、社会経済活動は断対に止めないようにし、一日も早く、新型コロナウイルスを落ち着かせ、世界中から、新型コロナウイルスを完全に終息させ、マスク着用が必要ない世の中にし、新型コロナウイルスの感染が無かった頃の、元の日常生活を必ず取り戻すようにして下さい。
そして、全国での花火大会
声援が出せる音楽イベント
スポーツイベント 伝統文化の祭りが、一日も早く出来るようにして下さい。
どうかお願い申し上げます。

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:33:55 ID:DYJwN+kw0.net
店員「マスクしてください!消毒もしてください!(キリッ」

店内顎マスクでぺちゃくちゃだらけじゃねえかw
少しは注意しろやw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:16 ID:C053MQ6U0.net
>>413
古来からの日本人の国民性が優れているからこそアジアで先頭切って先進国になれた
何も若者に命差し出せと言ってるわけじゃない
その程度の気遣いは日本人なら当然のこと

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:24 ID:MFjMjzVi0.net
>>421
おティムティムぴろーんwwwww
オラ創価!アンカつけてみろや!
南無阿弥陀仏
あっお前らこれじゃなかったわキティ外うぇえええええええいwwwwっうぇw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:36 ID:tBIPt1uJ0.net
>>417
乗務員に非協力的な人はマスクしてても降ろされるぞ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:45 ID:yPQyio+m0.net
マスク生活で特に不便ないからこのままでいいよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:48 ID:WsrAy5nE0.net
クソ日本は変わらず何やるにも世界最遅なんだろうな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:53 ID:DYJwN+kw0.net
>>424
コロナ前は医者も看護士も殆どマスクつけて無かったしなw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:34:55 ID:+T9bTgQi0.net
日本はもともとインフル蔓延してる時期には皆マスクしてたんだし、
コロナは季節性じゃないからマスク外すタイミングがないってだけの話だろ
欧米は日本と違ってマスク義務化されて渋々つけてたわけだから、
義務化解除されたらそりゃみんな外すだろ
そんな欧米と日本を比較することの無意味さに気づけない知恵遅れが多いよな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:35:17 ID:CXByzAhy0.net
三浦瑠麗「わたしは屋内でもお店等から言われなければマスクはしていません。一定数は感染しないと波は収まらず、今感染を遅らせることが必要だと思わないからです」

これって、
マスクすれば感染遅らせる事が出来る=マスクの効果認めてる
って話だよね。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:35:45 ID:0cNp9Ykq0.net
>>427
家族が障害者支援施設に勤めてるけど、まさにその通りで障害が重い子達はマスクできないみたい

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:35:47 ID:C053MQ6U0.net
>>424
医療関係者はおまえらみたいな馬鹿じゃないから
感染対策の必要性を理解してるよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:35:48 ID:bpBQivna0.net
>>408
> 疫学的に効果はあるがそこまでして避けるようなリスクでもないって認識だな、マスクやめた国は
その辺が、日本とは逆だよな。
日本だと、効果がゼロじゃないなら、しないよりマシならしましょう、となるんだよな。

それがまあ、国民性なんだろうね。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:35:53 ID:KmwfyTa90.net
日本がロックダウンしなくても感染爆発しなかったときは海外より民度が高いからでーって誇ったのに
今は海外はもうマスクしてないんだから日本も外そうって海外の後追いしたがるのは
なんか滑稽

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:36:11 ID:Ob1bm6Be0.net
>>437
はぁ?ほとんどつけてたろが
少しは外に出ろよ引き篭もり頭Q

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:36:16 ID:dlJIQ2X40.net
いや、バカは一生マスクしてろよww

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:36:19 ID:XBwxYx2b0.net
マスクする方が楽
髭剃り毎日しなくていいし

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:36:26 ID:9xHxcJ/z0.net
>>1
永遠に続きます。残念でしたw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:36:49.96 ID:nevIj0HI0.net
>>432
若者が多数派だった頃ならそれで良かったかもしれんが、今や多数の老人のために少数の若者が気を使わなくちゃいけない時代になってる
マスク外したい若者いるなら外させてやってもいいだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:37:06.65 ID:6s8l/9zN0.net
>>444
いや、ノーマスクはそのままステイホームでw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:37:13.46 ID:DYJwN+kw0.net
>>444
数年大学病院に通ってたけどあんま居なかったよ。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:37:19.03 ID:BRU0bAYB0.net
>>383
俺はその人じゃないけどマスク付けないと社屋に入れない会社なんていっぱいあるぞ
普通の人は働かないと生活できないからな、そら職場の「ルール」には従うだろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:38:05.72 ID:C053MQ6U0.net
>>442
それは日本が正しいわ
しないよりマシが積み重なると大きな効果になる
効果がゼロでない以上、着けないという選択肢はない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:38:21.02 ID:lhcdyhv30.net
>>443
マスクディフェンスがオミクロンに敗北したことは明白だから、そこらへんは仕方ないな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:38:41.34 ID:5ack31aq0.net
出っ歯
シャクレ
団子鼻
色々隠せるから今後もマスクする人はいなくならない

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:05.60 ID:quJL5Dmj0.net
>>452
その考えはおかしい
効果が小さくてもやらないよりマシというのはコスト意識が足りなすぎる

マスクつけるぐらい別にデメリットないからやればいいけど

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:05.63 ID:dVs8VmI50.net
反ワク基地外が酷すぎたんだよ
ノーマスクの印象悪すぎて街中でマスク外せないわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:11.81 ID:e1UIFSJI0.net
マスクに油断して口くせえやつ増えすぎ
マスク突き抜けて激臭させるな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:29.85 ID:ERmAcAMa0.net

どこまでも限りなくー
つけ続けるー雪とマスクへの想い

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:34.72 ID:1PYw5NGq0.net
ティッシュペーパーの消費が激減したから
自分には意味がある

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:34.95 ID:oyE0mbCW0.net
マスクある方が楽じゃね?
風邪もひかないし

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:38.65 ID:KmwfyTa90.net
>>453
それなら「オミクロンに効果がないから」でいいんだよ
海外ではもうしてないからっていうやつ圧倒的に多くね?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:39.40 ID:aQrRW4/40.net
>>452
お前が死んだら菊の代わりに棺桶にマスク敷き詰めてもらえw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:39:43.80 ID:C053MQ6U0.net
>>448
マスクいやだようってか
ただのわがままだろそれ
他人の命をなんだと思ってやがる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:40:09.18 ID:eBH5V4Al0.net
>>453
敗北したら即ノーガード戦法は草

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:40:30.66 ID:QAMiFsIn0.net
日本は間違ってる
それをオレが証明してみせる!!

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:40:51.40 ID:KAlLi5a+0.net
今日から外したい人は積極的に外そうぜ
外したくない人は勝手にすれば?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:40:52.09 ID:V949tRyK0.net
アンケートで日本人は終息後もマスクを着用し続けると答えた人が4割もいるから長引くよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:00.21 ID:o8bV/2UX0.net
ずっとこのままで良い
マスクしていても浮かないし揶揄や嘲笑されない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:08.82 ID:DYfkcc9K0.net
外国と違って日本では去年も一昨年も規制してないからマスクをしたくないやつは今でもしなくてもいいぞ
日本人の大半以上がマスクが好きだからやってるだけだからやってる人の自由にケチをつけるな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:15.44 ID:nevIj0HI0.net
欧米は明らかに、コロナで死ぬのは高齢者ばかりだし、蔓延させた方が得じゃね?てなってるな
高齢化大国の日本だけ高齢者のために若者は我慢して当然だ!ってなってるな
普通逆だろw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:23.16 ID:/DtNR9nc0.net
もうマスクすることのコロナ以外でのメリットもあるから外しても良いよって言われても
つけてても良いんでしょ?ってマスク外さない人もいるだろうな
女性も休日にすっぴんでちょっとコンビニ行けたりするのは楽だしな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:43.89 ID:oyE0mbCW0.net
手洗いうがいマスクガチったら
風邪もインフルもならない
インフルの予防接種とかいらんくなった

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:59.18 ID:cSOaLyos0.net
やめろ…もうどうせ少子化は加速するし未婚は増えるだろうからマスクつけておけばいいじゃん

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:41:59.34 ID:BRU0bAYB0.net
>>462
斬新な煽りだwww

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:42:06.82 ID:C053MQ6U0.net
>>455
コスト考えてもマスク着用が正しいね
感染をゼロにできなくとも、とにかく減らすことが大事
それがわからないなら、それは感染症を理解していないということ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:42:16.78 ID:8JpVD35y0.net
屋外では外しているよ
屋内はまだマスク着用のお願いされるけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:42:33.43 ID:FUOZb98D0.net
マスクのご利益

医学的実利
 普通の風邪もひきにくい
 インフルエンザもかかりにくい
 花粉症が軽くなる

気持ちの問題
 日本人に多い潔癖傾向の人の心の安定
 髭剃りや化粧が楽

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:05.48 ID:C053MQ6U0.net
>>462
>>474
おまえらくだらないなw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:15.66 ID:OWAX2DMl0.net
マスクバカ一覧

・一人で車乗ってるのにマスク
・野外をランニングするのにマスク(プロランナーでもないのに低酸素トレーニングするバカ)
・サーフィンしてるのにマスク

いい加減にTPOってやつを考えて行動しようぜ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:16.02 ID:AG7N5Er00.net
電車の運転士だけど、運転席でマスク外して一日中乗務してたら一日で3件もクレーム来たからなアホかよ

運転席と客席は完全に隔離されてるのによ、そんな事もわからねーのかよ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:20.84 ID:xk59DLuv0.net
マスク何が悪いん?

インフルエンザも流行らなかった

気を使うことも最低限でいい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:27.85 ID:nOCGefie0.net
>>457
最近のにんにく推しもマスク関係してるのかねぇ
マスクしても普通に臭うんだけど

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:54.46 ID:Hzh0Ki1k0.net
オムツ着けてるほうが楽

 とか5ちゃんで書いてる脳障害が現実に居るではないか

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:02.81 ID:0nqDLMdd0.net
政府がマスク解放に言及しない限りつけ続けるだよ日本人は

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:05.29 ID:OWAX2DMl0.net
マスク認めるならバルログみたいなマスクも認めてほしい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:21.35 ID:xk59DLuv0.net
>>479
ランニング時は走ってる時に一般歩行者とすれ違う時ある
露骨に嫌そうな顔する人もいる

想像力乏しすぎだろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:21.75 ID:QZQU/OMp0.net
>>448
もちろん一向に構わんとも。
それによって社会的不利益はさぞかし盛大に蒙ることだろうが、な。
それこそ「自己責任」ってもんだわな。
ノーマスクを忌避する側にしてみれば、自分達の健康を脅かす行為と映ることだろうから、そりゃいい気分にゃなるまいよ。
当然、ノーマスクの若者に好意的でいられるわけもないが、それを覚悟さえすりゃ別に法律で縛られてるわけじゃないんだ。好きに外せばいい。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:32.40 ID:PVUXACxL0.net
>>479
運転のたびにマスクわざわざ外すほうがめんどくさいだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:54.70 ID:uH26+Xi20.net
>>469
俺みたいに本当は着けたくないけどマスク警察に絡まれたくないから
我慢して着けてる層も多いと思うけどな
職場じゃマスク強制だし本当鬱陶しい

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:45:15.97 ID:6xsOYaF80.net
ミルマスカラスが


491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:45:26.57 ID:2aJ5BakU0.net
そろそろマスク美人駆逐してくれ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:45:43.60 ID:Hzh0Ki1k0.net
>>479
三番目マジか?
大爆笑😜😁😆

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:45:45.68 ID:DYJwN+kw0.net
>>444
殆どの根拠は?
数年大学病院だけじゃなくアッチコッチの病院通ってたけどしてない人の方が明らかに多かったと感じてるんだけど君の話を聞きたい。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:45:58.84 ID:REou64rm0.net
“脱マスク”海外で加速…米国・屋内も着用義務解除
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252605.html

屋内でのマスク着用義務を撤廃、入国手続きも簡略化(イスラエル)
https://news.infoseek.co.jp/article/jetro_43521f048998a7fa/

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:46:01.43 ID:lhcdyhv30.net
>>485
ジェイソンみたいなホッケーマスクとか、剣道の面とかの、
もっとオシャレで格好いいマスクも、もっと流行ってもいいよなあ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:46:25.59 ID:i9W+nO0E0.net
マスクは大嫌いだったけど慣れてきたしデザインや色で楽しめてるからこのままでいい

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:46:30.60 ID:V949tRyK0.net
>>469
大半以上なわけねーだろ
逆だ馬鹿

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:46:38.15 ID:DYfkcc9K0.net
若者に向けてマスクやめろよと言っても若者特に若い女性ほどマスクを好むからね今は
マスク生活に文句言ってるのは30代とか40代以上のやつら

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:47:21.79 ID:bpBQivna0.net
>>475
それ言ったら、んじゃコロナ以前のインフル等の流行時には、
なんでそういうの無かったのか、となるが。

なんか、コロナだけを必要以上に怖がってる感がある。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:47:46.20 ID:C053MQ6U0.net
>>493
こっちこそあちこちの病院に行ったがコロナ以降マスクなしとかありえなかった

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:47:52.00 ID:fVW2BXS00.net
ブサメンにとってはマスク必須だからな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:47:57.77 ID:tE28FmyN0.net
ガラパゴス国家

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:47:59.93 ID:2Shp/oRf0.net
車でマスクしてたのは花粉症だったからだわ
窓あけてると花粉入ってきて死にそうになる
今はもうしてない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:09.35 ID:Pji7fZe90.net
おしゃれなマスクが増えたから逆に手放せなくなった

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:11.23 ID:pXdeKyEo0.net
ずっとでいいでしょ
化粧しなくて済むし

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:27.37 ID:DYJwN+kw0.net
>>500
は?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:30.36 ID:n0SkYY2P0.net
マスク外すどころか、いまだに他人のマスクを布だーウレタンだーと文句言ってる輩がいるからね
当分ダメでしょ
個人的には顔の傷隠しになるからみんなしてくれてる方が(浮かなくて)助かるんだけどさ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:39.21 ID:i8GHPawe0.net
俺は年中マスク歴10年以上だが問題ないぞ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:48:43.09 ID:nOCGefie0.net
>>489
マスク警察が反マスクを助長させているのはあるなw
居酒屋が満員御礼状態な時点で、嫌気がさしてんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:01.18 ID:Pji7fZe90.net
とくに女性はマスクかかせないかも
すっぴん隠しに

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:01.84 ID:C053MQ6U0.net
>>499
インフルと新コロでは威力がまるで違うのに
それを同列に語るアホがいまだにいるとは

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:02.27 ID:QZQU/OMp0.net
>>489
それは単に「マスクを外す」ことに伴って発生する社会的不利益を考慮して判断した結果でしかあるまい?
社会的不利益は受けたくないがマスクは外したいってんなら、社会の側をどうにかして説得する以外に手段は無いな。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:16.40 ID:e1UIFSJI0.net
>>496
白以外はきもいからな
バカだと思われてるぞ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:27.98 ID:osVPoYhv0.net
海外はさすがに変やが伊達マスクの国やから別に好きなようにすればええやんか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:30.76 ID:Xe8VXn940.net
屋内の職場でマスク着用指示が出てるが、どうなんだろうねぇ
解除されるのかなぁ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:46.76 ID:Ak39fXzt0.net
まあマスク以外はほぼコロナ禍前の日常だな
GW明けに一時的に増えても6波で緊急事態出なかったことから、今後も可能性は低い
多くの人が気にしなくなってきたことは悪くないな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:50.69 ID:BRU0bAYB0.net
>>499
そう、コロナ脳の根本的な病理はコロナ以前の感染症に対する無知
そして調べようともしない怠惰

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:49:54.61 ID:8JpVD35y0.net
鎖国を解いて外国人観光客が増えないとマスク解禁とはならないだろうな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:50:14.83 ID:Xsq+lDYj0.net
無理無理無理
マスクはマナーとなった。
日本では一度マナーとなったものは、合理的理由がなくても非合理であってもやめられない。


電車内通話、エスカレーター片側空け、履歴書手書き、印鑑、

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:50:26.84 ID:lhcdyhv30.net
>>499
そこらへんは、表向きは信じてない振りをしつつも
実はみんな、とある陰謀論を深く信じてるからだろうなw

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200