2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦争】ロシアが9日に「開戦」宣言か、大規模動員が可能…「戦果」上げるまで終戦は困難 ★3 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/05/02(月) 01:30:07 ID:FKk6hSm99.net
5/1(日) 21:46

 ウクライナ国防省の報道官は4月30日、ウクライナに侵攻しているロシア軍が兵力増強のため、大規模動員に乗り出す可能性を明らかにした。英国のベン・ウォレス国防相も、5月9日の旧ソ連による対独戦勝記念日に、プーチン露大統領がウクライナへの「開戦」を宣言する可能性に言及しており、侵攻の長期化が現実味を帯びてきた。

 ウクライナ国営通信によると、国防省報道官は、露軍が東部ドネツク、ルハンスク(ルガンスク)両州(ドンバス地方)の制圧作戦で、「短期間に成果を得られなければ、大規模動員の可能性を排除できない」と述べた。露軍が長期戦に向けた準備を進めている兆候もあるという。
 ウォレス氏は4月28日の英ラジオ番組で、ロシアがウクライナ侵攻を「特殊軍事作戦」と称してきたことに触れた上で、プーチン氏が戦勝記念日に、ウクライナへの「開戦」を表明するシナリオを挙げた。正式な戦争に切り替えれば、予備役の大量動員が可能になる一方、明確な「戦果」を上げるまで終戦が困難になる。
 露軍は攻撃対象をドンバス地方以外にも拡大している。4月30日には南部オデーサ(オデッサ)の空港などをミサイルで攻撃した。露国防省は、「米欧からの武器が届く軍用空港の滑走路を破壊した」と発表した。
 ウクライナ国防省の情報機関は5月1日、ロシア軍がオデーサに隣接するモルドバで「挑発行為を続けている」と指摘した。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/beaff9c26c43b90a4283af114559d003ea330121

1が立った日時 5/1 22:16日
前スレ
【戦争】ロシアが9日に「開戦」宣言か、大規模動員が可能…「戦果」上げるまで終戦は困難 ★2 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651415214/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:30:35 ID:cVwHWns/0.net
うるせえ またタンカーぶつけんぞ

  __________д_
 Σ___________Γ
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:33:01 ID:5v3gTTVj0.net
第三次世界大会
2022.5.9

試験に出るぞ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:33:22 ID:suT63Rug0.net
>>1
次スレ乙

終わりぎわになったから書き直し
前975
海外メディアがさ、
「これ以上、領土は失いたくない!」て叫ぶ若いウクライナ人の声ばっかりでずるい
向こうの中年以上は絶対にしんどいのは面倒がってると思うw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:33:39 ID:H0uDNV5Z0.net
ゼレンスキーマジで頭おかしいわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:34:11 ID:mIfEXk/a0.net
これでプーチンを支持していた爺婆も戦線に出てくるわけだw
くっそ笑えるw
日本にいるベテラン工作員にも赤紙が来るんじゃね?wwww

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:34:20 ID:nD1m26jN0.net
まあロシアの負けはないんだよな、その時は人類全体が負ける訳だし

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:34:35 ID:b2sj0Z3J0.net
ロシア人の8割が不安だということらしいから
大規模な徴兵されたら国民に不満が溜まるぞ
戦死者が増えてもプーチンは恨まれる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:34:46 ID:JVxZ3E1N0.net
主権国家に軍事侵攻とかどんな理由にせよ正当性はないからな、マジで死んで、ロシア擁護のキチガイパヨク

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:34:47 ID:ywN5MlF20.net
どうせ形式的なもので、グダグタが続くんでしょ?
僕ら日本人の生活に影響は無いと見た。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:34:49 ID:tZ+9X8lG0.net
もうウクライナには戦えるだけの兵隊は残ってないんじゃないの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:35:19 ID:HCkN4OZV0.net
ロシアが戦争に負けることはまずない
最近の馬鹿日本人はロシアと言う国の地政学上の強固さを全く理解していない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:35:24 ID:n5TlGU/l0.net
キンジンガーってなんや

JUST IN - Adam Kinzinger (R-IL) to introduce a joint resolution that would "authorize the use of U.S. Armed Forces to defend Ukraine" should Russia use chemical, biological, and/or nuclear weapons.


ジャストイン-アダムキンジンガー(R-IL)は、ロシアが化学兵器、生物兵器、核兵器を使用した場合に「ウクライナを守るために米軍の使用を許可する」という共同決議を導入する。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:35:24 ID:JVxZ3E1N0.net
>>5
頭おかしいのはお前だ、ロシア擁護の人間のクズのキチガイパヨク

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:35:32 ID:7GsuzYK10.net
ウダウダ言ってねーで

さっさと収拾つけろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:36:23 ID:VqsGviYZ0.net
日本も参戦しようぜ。どこ奇襲すっか?いきなりモスクワいっちゃう?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:36:34 ID:4d/g/FLe0.net
プーチンはウクライナ人の士気と愛国心を
削りたいだけ
もう、いいやって手放せばこっちのもん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:36:58 ID:fpVJJeRt0.net
>>3
何の大会だよw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:07 ID:fhbFlSRu0.net
>>4
馬鹿か?
自分の子供や孫の世代がずっとロシアに迫害されるのを容認する訳無いだろ。

ああ、未婚、無職、親の年金頼りの寄生引きこもりには理解できないかwww

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:09 ID:VqsGviYZ0.net
>>11
西側から大量に届いてるから問題ない
現にロシアの侵攻は完全に停滞してる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:10 ID:JVxZ3E1N0.net
>>16
参戦する訳ないだろ、死ねよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:10 ID:b2sj0Z3J0.net
>>12
ロシアの好き放題が欧米や日本に許されることは無い

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:16 ID:oXNurv7R0.net
>>13
こういうレッドラインを明確にするのって実は強い姿勢を示すためのものではなくて
ここ未満ならアメリカは手出しをしないって宣言の意味合いが強い

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:26 ID:sxAww8jq0.net
前スレ
見計らったような砲撃で少将某が戦死し参謀総長が負傷したのか?
大統領、国防相、参謀総長のうち2人がGOサインを出せば
核攻撃が行われると聞いているんだが(真偽不明)
そのうち1人が負傷とか大変だなロシア軍も

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:37:53 ID:0ZMkZm5o0.net
じゃあ今まで何してたの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:10 ID:FYShwelD0.net
時差のせいか深夜はロシア派が活発になるのが面白い
ノイジーマイノリティなのにようやるわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:20 ID:HCkN4OZV0.net
>>22
別に欧州の端の揉め事なんて日本には無関係なんだが
お前らのような低学歴下級が騒ぐと戦前の二の舞になる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:20 ID:1lxGnSza0.net
ロシアが今後良い方向に傾くことは100%ないし今回で終わりだろう
負けるとウクライナから77兆の損害賠償をくらい凍結された資産はウクライナの復興費にまわされる
プーチンがいる限り経済制裁は続きその後どうなるかは想像にお任せ状態だしな
プーチンが負けを認めるのが先かロシアが崩壊するのが先かbetできる状態だわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:30 ID:mIfEXk/a0.net
民間も戦争に駆り出される哀れなロシア人達のために
日本から竹槍を輸出してやろうぜw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:37 ID:EX1Vm42l0.net
🔶【昭和天皇】ナザレンコ、またフェイクニュースを流しまくりご批判を受けるw

◎ナザレンコ、正教会の偽造文書を引用しフェイクニュースを流すw
i.imgur.com/4Pwd6fx.jpg

◎ロシア正教会が公式声明「ロゴから便箋から印鑑まで異なり署名すらない」
i.imgur.com/7XnfNgx.jpg

(2022年4月30日)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:39 ID:suT63Rug0.net
歴史に学ぶ~中国大返し「秀吉と高松城陥落」wiki

秀吉は変報が伝わると情報が漏洩しないよう備前・備中への道を完全に遮断し、
自陣に対しても緘口令を敷いて毛利側に信長の死を秘して講和を結び、一刻も早く上洛しようとした中略

当初要求していた備中、備後、美作、伯耆、出雲の5か国割譲に代えて
備後と出雲を除く備中、美作、伯耆の3か国の割譲と
宗治の切腹が和睦条件として提示された中略

秀吉は宗治に酒肴を贈った。
小舟で高松城を漕ぎ出した宗治は、水上で曲舞を舞い納めた後に自刃した。
「浮世をば 今こそ渡れ もののふの 名を高松の 苔に残して」

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:38:41 ID:McFwYdM00.net
トイペ灯油ガソリンかいしめいそげ!!!

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:06 ID:4lzYnnrT0.net
最終的に武力での実効支配しか無く永遠に紛争地他を抱える羽目になる
しかもモスクワから目と鼻の先でだ、どう見ても愚策だよね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:18 ID:VqsGviYZ0.net
まあ侵略戦争は国連憲章で明確に否定されて違法となってるしロシア側の理屈でも国連憲章違反ってことになるんだよな
ロシア側がどういう主張をしてくるのか謎だわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:18 ID:suT63Rug0.net
>>19
まさにそれと同じこと。わかってるじゃないw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:33 ID:EX1Vm42l0.net
🔶4月28日ウクライナ軍、またドネツクへ砲撃で市民死亡

西部ドネツクのキロフスキーの市場に砲撃
i.imgur.com/iTdQfYl.jpg

※以下写真あり、閲覧注意
twitter.privacyplz.org/EvaKBartlett/status/1519694012839510017#m
(2022年4月28日 駐ドネツクジャーナリスト エババートレット氏)

southfront.org/ukrainian-army-shelled-sokol-market-in-kirovsky-district-of-donetsk-dpr-photo-video-18/
(その他ソース)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:40 ID:tZ+9X8lG0.net
>>20
いやいや
人間がだよ?
兵器があっても使えなきや意味ないし

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:42 ID:HCkN4OZV0.net
>>33
ロシアは支配する意思は無いぞ
緩衝地帯にしたいだけだろう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:39:53 ID:9P0SEhIj0.net
まだ開戦してなかったことに驚きだよ
いままでのは何なんだ?前夜祭か?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:40:03 ID:EM2xOte20.net
長引けばロシアは内部分裂してクーデター起きそうだなw
日本も応援するからウクライナには最後まで食らいついて欲しい( ̄^ ̄)ゞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:40:22 ID:qk1Y3nNL0.net
>>34
これまで通り人民解放のための戦争の一点張りでしょう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:40:53 ID:EX1Vm42l0.net
🔶【スパイ】ウクライナで人道危機対応をサボタージュしてきたOSCE、涙目敗走w

欧州安全保障協力機構(OSCE)がウクライナの領土から退去
OSCEスタッフがウクライナ政権の過激派と直接協力していたことも最近判明している

i.imgur.com/9yT935V.png
(2022年4月29日)

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:40:54 ID:b2sj0Z3J0.net
>>27
そんな屁理屈を言われても日本は対抗するしか無いんですよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:40:54 ID:VqsGviYZ0.net
>>37
総動員令を発令してるし兵員も大丈夫よ
ロシアも総動員を掛けてこの10倍規模でぶつかり合ったらキツイかもしれんけど

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:00 ID:McFwYdM00.net
パスタの麺かいしめとかないとたべものもなくなりそう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:09 ID:fpVJJeRt0.net
さすがにウクライナ単独ならロシアが負けることはないだろ
問題はNATOが出てくるか
もうすぐ大規模演習をするけどそのまま実戦なんてことにならないか心配だわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:18 ID:tH/LjFq30.net
ついにロシア本気出す

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:35 ID:juaYKZCJ0.net
国家総動員法発令か。
日和っていたロシアの若者・大人も最前線だ。
禿げた爺の妄想に付き合うのか?
ロシア国民は。何のメリットもない戦争だぞ?
旧KGBの友達の、僕の考えた最強のロシアに、命張れるか?

現代のロシア国民は。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:40 ID:HCkN4OZV0.net
>>43
だからなぜ対抗する必要があるんだ
関係ないのだから関わらなければいいだけ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:49 ID:SEVzJP0A0.net
ロシアも軍部ガタガタになるだろう
プーチンもチャウシェスクみたいに軍部に愛想尽かされて終わり。銃殺だな。ペスコフやラブロフも銃殺されるだろう。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:41:52 ID:fhbFlSRu0.net
>>12
ロシアが戦闘で負ける事も領土に攻め込まれる事も無い。
ただ、ウクライナが膠着状態に持っていくことは可能。
2年も経てばロシアの国力ダダ下がり。
プーチンの支持はドン底から経済回復させた事だから、それが無くなれば支持率下がって引くしか無くなる。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:01 ID:1ylxCo6c0.net
今までは事変だったんだな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:07 ID:H3mj2+hv0.net
>>33
独立したがってるロシア系のウクライナ人を支援してるんだよ

東部では地元民とは敵対してない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:12 ID:epqs8HDr0.net
シリアの傭兵とかどうなったん?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:16 ID:VqsGviYZ0.net
>>41
その理屈は通らないんだよな。違法になる
安保理決議を通さない限り他国への侵攻戦争は認められないんだよ
だから今までロシアは戦争ではないから国連憲章違反にはならないと言ってきたわけで

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:25 ID:+ljKiyt40.net
ゼレンスキーを批判すると親ロシア扱いされる不思議な時代になったな…

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:27 ID:suT63Rug0.net
>>49
それ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:40 ID:HCkN4OZV0.net
>>51
ないないw
お前らのような低学歴は、リアルタイムでドル離れが加速していることを知らないだろ?
実は追い込まれているのはアメリカなんだがw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:42:52 ID:oXNurv7R0.net
ロシアに支配する意思はあるよ
ロシアという国ではなく別のロシア衛星国としてだけど
中身もしっかりと入れ替えたり洗脳したりするだろう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:04 ID:y4Y/qcII0.net
>>1
> (米英は)停戦させる気ないだろ

ブチャ虐殺を見てウクライナ防衛戦争の停戦はやっちゃダメだ。
なぜなら、ロシアはウクライナ領土でヒマになると停戦中にFSB特殊部隊が大量の民間人を虐殺するからだ。
おまけに新たに就任した司令官はシリア毒ガス虐殺を実行したドボルニコフ上級大将だ。
米軍の偉い人は(停戦なんかしなくても)ウクライナが勝つと予想してる。
停戦した方が、暇になったロシア側による民族虐殺が始まり、たくさんの民間人が死ぬ。

> ロシアが絶対悪であるという根拠がないのにいつまでも絶対悪だと言ってるから
> どこら変が絶対悪なのかお聞かせ願いたい

ロシアはウクライナの内紛を大義名分にして
ウクライナの無関係な首都キーフを侵略し
オデーサ港湾付きのウクライナ全体を盗ろうとした。

ウクライナの次はモルドバか…ロシアが軍事介入示唆 テレ朝[2022/04/23 18:10]
ロシア軍の副司令官はウクライナ隣国のモルドバを国盗りする発言をした。
ロシア軍の副司令官は、ロシアに配慮してNATO加盟を断念した
モルドバへの軍事介入も示唆し、モルドバを国盗りしようとしてる。


「力による現状変更、許容できない」岸田首相、ロシアを厳しく批判
産経 2022/2/25 08:32
https://www.sankei.com/article/20220225-ALORCIUPJVOBRGPXIQUS5IEN7I/

岸田文雄首相は25日、ロシアによるウクライナへの大規模な侵攻を受けて記者会見し「力による一方的な現状変更の試みで、明白な国際法違反だ。
国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難する。
わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と厳しく批判した。


力による現状変更とは、台湾中国戦争だ。
台湾中国戦争で台湾が負けると、
日本の石油タンカーが海を遠回りしても
中国軍艦に撃沈される通商破壊が始まる。
日本は石油なしじゃ暮らせない。

中台戦争の序盤戦は、
中国軍は沖縄米軍空港から飛来する軍用機を防ぐため、
沖縄の滑走路を弾道ミサイルで穴ぼこだらけにする。
自衛隊の工兵が巨大な滑走路応急シートで開いた穴を塞ぐ。
日本は戦争へ否が応でも巻き込まれる。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:07 ID:HS/evs9C0.net
これ終戦したらロシア解体しそう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:09 ID:kdnJXdoE0.net
ロシアはもう負けてるんだからいいじゃん。国際的な威信は地に落ちたし、通常戦力ではもう威張れなくなったし、経済はもう終わりだろ。仮にウクライナの東部独立させれたとしても負けは変わらないよ。
プーチンは幼い頃追い詰めたネズミが逆襲してきてビックリしたらしいが、それが60年後の自分の姿でないことを願うよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:12 ID:EX1Vm42l0.net
>>55
イラク戦争も通してない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:12 ID:PWFWg5LS0.net
>>38
悪魔に荷担しちゃっておバカさん
ろくでもないもん生み育てやがってオメーの親は

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:14 ID:1lxGnSza0.net
そもそも戦車や機体にZも文字を書いてる時点で時代錯誤
戦術は第二次世界大戦で使用兵器は旧ソ連のものw

ロシアの弱さは世界中に報道されてるからな
米英も評価を見直すといったわけでw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:15 ID:y4Y/qcII0.net
>>1
ロシアの道徳組織がウクライナ民間人を絶滅させる指令を出した。

ロシアの良心的組織のロシア正教会が特定民族(ウクライナの民間人)を地球上から抹殺する指令を出した。
何の理由があれ民族丸ごとの抹殺命令を道徳組織が実行したら、次はロシア国内にいる外国人を道徳的に抹殺する可能性すらある。
1922年のロシアにソ連が誕生し、共産党宣言の文言を読めるインテリが身の危険を感じてソ連脱出をしたように、
ロシア国内にいる外国人は身辺整理をした方がいいんじゃないのかしら。

49 名無し三等兵 2022/04/28(木) 02:12:31.45 ID:qEGYIeUip
ロシア正教会がロシア軍兵士に発行している殺人の免罪符、読めば読むほどヤバいな。
もうロシアとはどのような文明的な付き合いもできなさそう。
まだロシアでビジネスをやってる奴らはこういう事実を知らないか、正常性バイアスに蝕まれてるかだろうな。
早くロシアから逃げ出さないとどんな悲惨な目にあっても知らんぞ

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28767.jpg
tps://twitter.com/olenahalushka/status/1519357586717519875

>あなたはロシアの戦士です。
>あなたの忠誠心はウクライナ民族主義者からの祖国の保護です。
>あなたの仕事はウクライナ国民を消すことです。
>あなたの敵は人間の魂に罪深いダメージを与えるイデオロギーです。
(deleted an unsolicited ad)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:40 ID:y4Y/qcII0.net
>>1
ウクライナ東部のイジュームは戦車戦で重要な陣地
ドニエプル川の下流のへルソンは穀物輸出で重要な陣地
マリウポリはロシアにとって
ドンバス地方とクリミア半島をつなぐ輸送路陣地

ウクライナの穀物の多くは船でドニエプル川からオデーサ港を経て海外に輸出される。
へルソンのロシア軍にドニエプル川の下流を抑えられ、独立国化されると、
ウクライナは穀物をほとんど輸出ができない。
アフリカや中東で多くのが死者が出る。

ウクライナの穀倉地帯 → ドニエプル川 → オデーサ港 → 外国輸出
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28752.jpg

ドニエプル川下流のロシア軍は人類の敵だ。

【ウクライナ情勢】「ウクライナ侵攻から始まる世界食料安全保障の危機」【深層NEWS】
tps://youtu.be/8YkeeBTSO-Y?t=165

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:45.81 ID:H3mj2+hv0.net
>>51
どうして自国を焼け野原にしてるウクライナの方が先に倒れると理解できないのか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:57.10 ID:y4Y/qcII0.net
>>1
> 日本は何がこれから品薄になるんだろ?
> 備蓄庫制作中なんだが

ロシア産の肥料(カリウム)がなくなるから、
肥料を使う地球上の作物が収穫できなくなる。
発展途上国でルワンダ虐殺のような紛争が多発する。

【ウクライナ危機!食料安全保障とこの国のかたち】世界の農業の混乱は長引く 農業ジャーナリスト 山田優 JAcom 2022.03.08
https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2022/03/220308-57366.php

> 硫安とか化学肥料なら作れるやろ
> 四日市あたりの化学プラントで
 ↓
> 化学肥料には鉱物がいるそれがロシア産

そりゃ減少による人口調整で
この星に「ルワンダ大虐殺」と「アラブの春」が連続20回ぐらい起こっちゃうかもしれないなあ。
https://www.jacom.or.jp/nousei/images/da287dc65a507460f87739203d2aaeaa.jpg
………アラブの春が複数回起こるでやっとだいぶ遅れて気が回った。
このロシア問題で国際政治の間違いが重なると、第三次世界大戦が起こるかもしれない。
これがグローバル経済の長所短所の短所だ。

> カリ肥料が15%減ったところでwww
> カナダが増産で吸収するんじゃね?

カナダ鉄道ストライキが発端で第三次世界大戦になったりして。
世界中の国がカナダの輸送網を助けることになるかも。
それで第三次世界大戦が回避できるのなら安いもんだ。

日本の田んぼも肥料を使う。
来年は肥料不足で米の不作になるかもしれない。
小麦粉も値上がりして米も不作になると食うものがない。
米の備蓄が少しあるが。

G7などの国際的な指導力を発揮して、
地球規模の肥料のカリウム供給するべきだ。

> カリウムなんかバイオマスの灰でなんとかならんのか!?
> てなってたら今まで輸入してないか

日本だけのことじゃない。アフリカや南米、中近東のことだ。
「アラブの春」級の減少による人口調整が複数回起こって、さらに対応を間違えると世界大戦になる。
アメリカは肥料問題で世界を指導して助けて。
世界の新興国に混乱が拡大
s://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28015.jpg

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:43:59.09 ID:p6GAoSu/0.net
>>58
高学歴がスレチしててワロッシュwww

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:05.17 ID:y/OiCNdP0.net
ちょじゃこの二カ月は何っていう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:24.74 ID:Y1E47aRY0.net
>>38
傀儡政府で支配する気がないはないわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:32.63 ID:xcFW4Bz00.net
ロシア軍が町でかっこつけて戦闘してる動画あげてるけど壊れてる街しかないのがな 完全にシリアと同じ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:37.41 ID:HCkN4OZV0.net
>>64
お前さ、恥ずかしくない?
アメリカ様の植民地の奴隷である我々は、戦前の反省をして二度と国際紛争の解決手段としての戦争を否定すると唱えればいいの
お前さ、憲法違反だからどこにも正当性無いよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:44.74 ID:qO6dxTko0.net
特別軍事作戦の第三段階みたいなもんか
この調子だと、開戦第二段階、第三段階、、、ってなりそうだなw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:50.55 ID:PWFWg5LS0.net
>>63
西側も正義じゃないんだよなぁ
ロシアがドクソで西側もクソ程度には悪事やってんだよなぁほとんどアメリカだけど

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:44:53.96 ID:EM2xOte20.net
>>38
制圧した街の市長を親露派にすげ替えてたりしたろw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:02.47 ID:FYShwelD0.net
ロシア派が一生懸命、反米に持っていこうとして笑える

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:03.05 ID:H3mj2+hv0.net
>>72
傀儡ではないね
もともと独立したがってた連中だから

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:11.68 ID:f9HZ0xZm0.net
移動戦電子指揮所を鹵獲された時点でロシアの圧倒的不利
情報はダダ漏れ状態な上に連絡はスマホとかどれだけ頭緩いんだよ
戦車も第二次世界大戦からさほど進化してるわけでもないし…
弱すぎるわロシア軍

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:25.37 ID:Y1E47aRY0.net
>>68
プーチンの方が先に死にそうだけど?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:25.94 ID:PWFWg5LS0.net
>>74
ならロシアに言えよ人間のクズ1

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:34.25 ID:nBDijBvN0.net
ウクライナもロシア侵攻しろよw攻撃は最大の防御なり

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:45:54.36 ID:HS/evs9C0.net
>>69
もう肥溜め復活させるしかねーな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:18.74 ID:VqsGviYZ0.net
>>63
当時のアナン事務総長は違法だと批判してた。けれどウクライナ戦争よりはよっぽど正当化工作をしていて。
・イラクに国連査察団を送ったがフセイン政権に妨害された
・妨害しないように安保理決議を何度も可決してイラクに要求したが拒否された
・よってイラクは明確な国連憲章違反である
という理屈付けが行われてる。

ウクライナには全くこういうのがないんだよな。だからどの国も生粋の親露国家でさえ参戦できてないわけで

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:24.53 ID:pQ2yCXR30.net
>>58
高学歴がナチスを支持して宥和し
ドイツに戦費を送ったら
1年後にじぶんが空爆されたのが二時大戦www
これをチェンバレンの宥和政策と言う

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:25.82 ID:Y1E47aRY0.net
>>79
ああ東ウクライナのテロリスト共の事か

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:27.27 ID:xcFW4Bz00.net
>>78
ウクライナも悪いから移行しつつある

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:31.71 ID:y4Y/qcII0.net
>>19

> >>4
> 馬鹿か?
> 自分の子供や孫の世代がずっとロシアに迫害されるのを容認する訳無いだろ。
>
> ああ、未婚、無職、親の年金頼りの寄生引きこもりには理解できないかwww

日本人同士の国内対立をあおってる。引っ掛かるな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:46.70 ID:tZ+9X8lG0.net
>>44
あーもう完全に兵器持ってやろうっていうのなら仕方ないね
しかしそんなにわか仕込みでどこまてやれるものなのかね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:46:59.54 ID:H3mj2+hv0.net
>>81
ウクライナはこの先数ヶ月を続けられるかも危ういよ

バイデンが議会に四兆円近くの予算を求めるくらいに危うい訳で
しかもその四兆がすぐに蒸発してしまうんだからアメリカの
有権者がどこまでそれを許すかは疑問

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:05.15 ID:HCkN4OZV0.net
>>82
だから、どちらも関係無いので関わらない
これが日本の反省した結果の結論です
我々は国際社会では敵国条項対象国の罪深きイエローモンキーのジャップなんですよ
だからアメリカ様に占領され奴隷になっているじゃないですか
我々は奴隷の下級世界構成員なので、最底辺として毎日、戦前の戦争の反省をしていればいいの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:17.54 ID:c2mieeuz0.net
モスクワが占領される日も近いのかな、これは胸熱かも

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:47.85 ID:H3mj2+hv0.net
>>87
軍事クーデターに反対している連中をテロリストとみなすのは
クーデター側の人間だけなんだよね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:49.36 ID:+ljKiyt40.net
今のドル安って諸国家の意思表示とも見られるわな…

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:51.31 ID:EX1Vm42l0.net
>>65
兵士が使い物にならない米軍を露軍は
シリアで支援要請するぐらい米軍は弱い

その証拠に今回の作戦の市民と軍人の被害規模比が1:9
イラク戦争が1:2.5
という数字でも表れてる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:47:53.05 ID:suT63Rug0.net
>>71
ロシアに勝てるかもしれないという夢を見させた期間

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:48:18.12 ID:VqsGviYZ0.net
>>76
ロシアよりは全然マシよ。ロシアの今回の侵略は理由が軽すぎるし正当化工作もまともにしてない。この行為を許せば各国侵略が可能になるから国際的なリスクが一気に高まる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:48:18.34 ID:hKXg90ZU0.net
ほしがりません勝つまでは?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 01:48:41.99 ID:SEVzJP0A0.net
プーチンがチャウシェスク処刑コースは鉄板
ロシアは崩壊

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200