2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨道志村女児不明】靴など発見場所に驚きの声 地元の猟師「45度以上の崖みたいなところ」「行くのは猟師か山の持ち主かくらい」★2 [デデンネ★]

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:34 ID:VqxYJIsf0.net
大人なら困難でも子供なら軽々ってこともあるんだわ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:36 ID:/09ZzLEe0.net
>>869
お母さんもお姉ちゃんもそう言ってる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:39 ID:lJDEQlFk0.net
天狗の仕業

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:45 ID:OHgks74X0.net
つまりは、その45度くらいの斜面は、捜索してなかったって、ゆーことだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:47 ID:YzIl0s6Y0.net
>>929
現状の議論を見る限り警察がそこを捜索はしてないと思うよ
それに捜索したんならかなり簡単に登れたことになるよね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:47 ID:o6ZyUmjs0.net
骨一部と靴見つかっただけでも奇跡なんじゃね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:32:49 ID:Fz9wCtMO0.net
>>3
ニュース観ても理解できないおバカさん
かなり捜索してたよ
外国人なのかな?なら仕方ない

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:02.64 ID:1gvrQDEU0.net
>>731
普通にトンビも鷹もおるだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:12.57 ID:c1DSA6Zx0.net
今ならドローンあるから同じ状況下でも発見できるかもしらん

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:16.63 ID:k2bIRsHk0.net
普通に考えて当時は30度くらいだったんだろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:18.76 ID:ZNQaO6+80.net
>>879
大人は登りたいとは思わんだろうな
遊びの一環としてどうか
しかしそもそも友達探してたんなら険しい道を行くのかな?という感ある
事実はどうかわからんが

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:24.92 ID:JdZzL0860.net
>>939
じゃあ実際に登ってみて?wwww

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:27.42 ID:fYmfShgY0.net
>>474
あのおじさんが言ってたのは子供は道に迷ったら下山じゃなくて上の方に向かうってことであって
どんなところでも上っていくって意味じゃなかろうよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:27.53 ID:/i73H/E30.net
>>793
出てきたとこに戻ろうとしてたなら方位的にはあってる
下の沢は歩いて左手側で北、山道は右手側で南

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:27.47 ID:lQ3uqjvc0.net
今日も手がかりなしかよ
また急に出てこなくなったな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:31.81 ID:/09ZzLEe0.net
>>944
どこのネット?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:34.36 ID:ZMfC6Fau0.net
>>830
性欲に狂った山男を差別してんのかよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:34.67 ID:SF1/34JD0.net
>>887
これを事故だと思うなら高学歴でも学費と時間のムダだったねw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:34.78 ID:7pkHAQ9r0.net
>>931
何でキャンプ場にいる母親を捜すのに民家を目指すんだよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:46.05 ID:zD+vQjSt0.net
全部偽物って可能性もあるよね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:47.53 ID:zIITjSRt0.net
>>935
闇雲じゃなく合理的な崖昇る理由もねーくせに笑わせんな
子供は猿みたいに上に上に昇るんだー厨のキチガイw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:49.31 ID:7pkHAQ9r0.net
>>960
ここ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:51.83 ID:cd81XqOt0.net
>>942
>想像力持つ人間って少数派なんだわ

非現実な妄想してるだけじゃん

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:53.79 ID:UV0fytzF0.net
>>98
検証動画の踏み跡はバリルートというほどではなくて、あの辺のマイナーな道でありがちじゃない。
奥多摩の田舎の山林の中の踏み跡はあんな具合でだし、周辺の山でもしばしば見かける。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:33:56.62 ID:VnaWgyva0.net
>>856
いや、毎日仕事で山入ってるよw

大雨台風も含めて多量の水や泥の流れが発生するところは
必ず特徴があるって書いてるじゃん
そしてお前はその沢がどうなのか知らんだろうが
一番詳しいのは土地主だからな

そしてそういう流れが発生する場所は
特徴があるって書いてるしな
現地がどういう状況なのか知らずに
上から下に現時点で流れたと
決めつけるのはおかしいだろって話な

それを調べるのが土地主、地域の人、捜索の人達、警察だから
お前らがアパートマンションで考察することじゃないよw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:03.75 ID:JdZzL0860.net
>>932
岩場のはじは崖になってんぞ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:08.51 ID:Ys4s4mrq0.net
>>956
図星かよ
何が目的なんだよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:10.60 ID:1wryiTh+0.net
>>944
誰も沢を登ったなんて思ってないと思うよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:12.86 ID:4QhAjJ5l0.net
同じくらいの子供にGPSつけて、同じような状況作って
同じように迷子になってもらって、どういう行動するか
100人くらいサンプル取ってみたら

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:13.12 ID:Ogk4ji650.net
沢に棲む河童か山姥か天狗か

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:16.77 ID:ddqzK5gZ0.net
>>904
山の持ち主が歩いていたら猟師に熊と間違われて
鉄砲で撃たれて
やべえ、逃げろって逃げてた。
迷子のみさきちゃんはその男についていけば
道に出られると思って崖を上がったが
捻挫して動けなくなった。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:19.37 ID:cVzufcnY0.net
>>965
だから猿みたいに登るといつ書いたんだよ。ソースみせろよチビ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:35.09 ID:0EZWaqAb0.net
>>912
警察もここと同じくらい想像力皆無な人間多いだろうから
今後も同じ悲劇が続きそう

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:35.16 ID:yuOPgPkX0.net
>>792
マジか…
でもそういうのを面白がってアクセスする人がいることも問題なのよな…
ブログ主は金儲けのためのネタでしかないから過激に走りがちだし

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:35.29 ID:fye/zIer0.net
猟師が行くってことは獲物も行くってこと。
つまり猪とか熊が持っていったんだろう。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:35.80 ID:JdZzL0860.net
>>971
登れねーのか雑魚wwww

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:46.52 ID:xU+n+cje0.net
3年前の捜索隊「崖みたいな所だから居ないだろ」

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:47.30 ID:zIITjSRt0.net
>>955
山行きたくない山怖いって言ってた女児が
はぐれて一人でワケわからん獣道の崖登って遊ぶわけがない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:57.08 ID:41t3GGAL0.net
>>942
普通に考えたら
たまたま見つけた女の子をぶっこ露して
女の子を抱えて急斜面を登るとか無いんだわ
もうそれ人間じゃなく妖怪なんだわ
妖怪山男なんだわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:57.87 ID:T0ckLaNm0.net
行かねー場所に行くから迷子なんだろ?
馬鹿かよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:58.68 ID:eieRtFFR0.net
山梨県警は今日も成果なしなの?
わざわざ連休返上で仕事してんのに

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:59.20 ID:6gQ7jqxv0.net
散り散りになってるならそう簡単に残りが見つかるわけない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:34:59.63 ID:ddqzK5gZ0.net
>>914
小野田さんも横井さんももうこの世にいないもんな。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:01.79 ID:DAQmOPlO0.net
45度は無理だっつーの

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:01.81 ID:6xJV/BuD0.net
>>900
そう、だから感想聞きにきたのに。
まぁDNAで別人だったらまた思い出そう

990 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/05/01(日) 16:35:01.98 ID:Dki9q38y0.net
>>771
(; ゚Д゚)のど元過ぎれば熱さを忘れるのたとえあり
ケロッと忘れてるよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:06.35 ID:Ys4s4mrq0.net
>>980
草生やすしか能がないのかよ雑魚

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:07.86 ID:zD+vQjSt0.net
>>941
靴と靴下はこれだと思うよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:09.71 ID:ZNQaO6+80.net
>>918
ここ車で行けるの?
遺留品が極端に少ないんで持って運んだケースも想定できる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:13.83 ID:/DgXU0s70.net
捜索時は連れ去りの可能性大と余り厳密に探してなかったんだろうな
もう少し年上の男子とかなら見つかってた気がする

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:23.03 ID:1oWDyuuC0.net
>>506
ひょっとすて国土地理院の方ですか?w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:25.32 ID:KjeItflu0.net
>>929
映像のコイツら、なにやってんだろ
何か見つかったらこうやって密集するのも良いだろうが、昨日今日とか何も見つかって無いんだろ・・・

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:27.71 ID:JdZzL0860.net
>>976
じゃあお前が登ってみせろよインキャwwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:28.57 ID:O0KsYrTR0.net
低学歴は頭がいい人に会ったことがないから、自分がバカという自覚が持てない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:29.11 ID:hyEJLxGp0.net
>>588
この辺りじゃ大した傾斜ない山だよ大室山は

> それに台風大雨で水が流れない沢や谷なら

そんな沢は山に殆ど無いです
伏流水で見えない沢ならあるけど
水がどこに行くと思ってるんですか?
なぜ沢は凹地形になってるか考えたこともないんかね
小学校で谷が形成される理由は教わるのに

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 16:35:29.26 ID:Gijramjp0.net
ぺっこり45度

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200