2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨道志村女児不明】靴など発見場所に驚きの声 地元の猟師「45度以上の崖みたいなところ」「行くのは猟師か山の持ち主かくらい」★2 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/05/01(日) 15:39:25 ID:o3Lum8UW9.net
・3年前、小倉美咲さんが行方不明になった山梨県道志村で人骨や運動靴などが発見される
・「45度以上の崖みたいなところ」「行くのは猟師か山の持ち主かくらい」と地元の人

山梨・道志村 仁科健吾アナウンサー(30日)
「午前9時40分すぎです。捜査員が規制線の中に入っていきました」

山梨県道志村では30日も朝から40人態勢で捜索を続けました。この付近では3年前にキャンプに来ていた当時小学1年生の小倉美咲さんの行方がわからなくなっていましたが…今週、事態は急変。23日、キャンプ場から600mほど東に離れた乾いた沢で「人の頭の骨の一部」が発見されると、28日の捜索では「右足の運動靴」が見つかり、29日は、さらに上流で「左足の運動靴」と「靴下」が見つかっています。靴は美咲さんが行方不明になったときに履いていたものと色やメーカーが一致しています。靴はどのような場所で発見されたのでしょうか?

山梨・道志村 仁科健吾アナウンサー(30日)
「当時、美咲さんはこの道を通って向こうの沢を向かったのを最後に行方がわからなくなりました。そして今回、骨の一部や運動靴が発見されたのはその逆方向にある沢です」

捜索現場を衛星地図で見ると山の斜面はかなり急でキャンプ場から大人の足でも30分はかかる場所です。当時7歳の女の子が歩いて行くことはできるのでしょうか?地元猟師の平賀さんは…

地元猟師 平賀一彦さん(30日)
「なんせ崖みたいな、こんな45度以上の崖みたいなところだから行けません。鉄砲撃ち(猟師)と山の持ち主が草刈りとかそういうので行くくらいで」

平賀さんによると、運動靴などが見つかった周辺は山の斜面が急で足場も悪く大人でも歩くのが困難な場所だといいます。美咲さんが行方不明になった翌月の2019年10月には、台風19号が直撃。土砂崩れがあり、道路が寸断されるなどの被害もありました。当時、美咲さんの捜索に参加した山岳捜索隊の三笘さんは…

民間山岳捜索隊 三笘 育さん(30日)
「捜索は行方不明になった場所より西側、西から北西、南西方向の方が重点的にやっていたと思います。靴が出てきた場所から考えると沢のほぼ源流部分一番上の部分くらいまでいってないとあそこには落ちていかないのでそうなると標高差250~300mくらいまで登らないとダメなんですね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/90fb9813a03fb41913749e8eac17e4e2ed8bb29a
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651382215/

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:03 ID:uTGEPzyf0.net
>>33
天狗「許された」

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:09 ID:NfsKyFzw0.net
鉄砲持ちと山の猟師はおじいちゃんでしょが。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:19 ID:wgYI1pMN0.net
>>76
探してるよ
重点的にはやってないだけ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:20 ID:k4LaNnKH0.net
漁師か山の持主の二択かよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:30 ID:CnbKYzuH0.net
山上から斜面を転がり落ちたのが真相だろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:32 ID:hwfSYPyI0.net
>>133
ちょっとした淵でも上がってこれない流れの所あるからなぁ
てか、川の底ってめちゃめちゃ藻が生えてるよね
昔転けて流されかけたときは心底肝を冷やしたわ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:32 ID:SreF+yyI0.net
>>1
子供の行動なんて予測不能なのに
なんで西側中心に探すとなったのか
油断・慢心・慣れ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:36 ID:1gvrQDEU0.net
野犬じゃね?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:43 ID:3u0KfMm90.net
>>145
探した場所と報道されてた

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:48 ID:waBKUE8F0.net
マスゴミは魔女狩り好きだからな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:51 ID:3l1omDA70.net
しかしあれだよな
スレで貼られてた地図みたけど
もうちょい左に下ったら
駐車場がある建物にいきついたのにな
悔やまれるだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:53 ID:Po2tEugq0.net
>>143
ほら、そうやって固定観念で排除ばかりするから
この子を見殺しにしたんだよな
こういう大人ばかりだったのが不運だった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:56 ID:t/TJZIgy0.net
急遽浮上した
山の主犯人説

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:56 ID:BjGdv9FL0.net
>>124
捜索がめんどうだったんだろ
山岳警備隊でなく機動隊だから

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:51:58 ID:HDHCDkUv0.net
例えば野球グランドのどこかでコンタクトレンズ落とした時に、
・このグラウンド及びバックヤードおよび自宅までの帰り道のどこか

・ピッチャーマウンドの近く
とで、同じマンパワーを使って見つかる確率は段違いだろう。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:03 ID:k4LaNnKH0.net
>>153
クマ 「オレもオレも」

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:05 ID:TvScFmWD0.net
>>113
登山ルートでもなんでもなく大人でも無理な枯れ沢と、大人でも登れる可能性があるルート
同じにしてどうすんの?って話

迷子になって普段以上の馬鹿力状態であろう子供なので
大人が登れるルートなら走破した可能性は十分にあるって話

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:06 ID:ogqtu+LU0.net
>>46
女の子は怖がりではあるだろうが
スポーツ関係者の話だと
女の子の方が周囲への注意力が乏しい
周りを見ずに走ったり動いたりするから
グラウンドなどで危ないことがある
道だけ見てて周囲が山奥になっていくのに気付かないで進んじゃうのはありそうな気が

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:09 ID:umzzlp3g0.net
↑↑これは事故だ!やっぱり事件だ!新証言が出るたびにコロコロと自分の推理を変える5ちゃん探偵団↓↓

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:12 ID:jTwqOya/0.net
殺人事件

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:16 ID:uC8CZdO70.net
>>145
探してるというソースはある
探してないと情報操作してるガイジはいる

どっちがまともだと思う?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:18 ID:tNkcbk6w0.net
>>132
今日も日曜日なのに捜索してる

山梨・道志村の山中で、2019年に行方不明になった女の子のものと類似する靴や、骨の一部が見つかった周辺では、1日も警察による捜索が行われている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/097927f018eb3eec7670e86dcbc8d66db589447e

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:18 ID:TGk2kads0.net
お前ら、こんな探偵ごっこで貴重な大型連休を過ごしていいのかよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:18 ID:y3Rz+SiE0.net
>>137
だからどこでもいいから山見てきたら?

こりゃ見つけるの至難の業だし見つけるとラッキーのレベルだって思うよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:19 ID:eNzBJlmT0.net
>>1 で、

子どもが100パー登れない崖に
なんで靴や靴下があって「服がない?」

レイプして崖からほったんか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:31 ID:Mnt2fP870.net
45度って近くに行くと壁だよ壁

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:38 ID:NfsKyFzw0.net
>>111
だから見晴らしのいいところからみんなを探したかったんだって何度も言ってるだろ。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:39 ID:8hmu9BuH0.net
おとなしい子ならともかく、よく迷子になる子なんだろ?
大人が考えないような行動取るに決まってんやろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:43 ID:thhTC4Q70.net
警察官の捜索隊の誰かが犯人だよ
お前ら警察官の犯罪知ってるだろ?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:43 ID:JUmyjnNB0.net
獣が運んだんだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:44 ID:Q8wonqcC0.net
真っ暗闇ですぐ踏み外しそう
捜索が始まってるなら光に釣られて踏み外しそう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:44 ID:hGXsiqAg0.net
2年以上経過してGW前に、突然、骨、靴か?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:49 ID:SRWzBezb0.net
>>131
警察犬が無駄なんじゃなくて運用する人間がバカだから
失踪当日には雨が降ったあとで匂いが拡散して痕跡を追えるようなコンディションじゃなかったから犬を連れてきた警察が無能ってだけ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:52:50 ID:9DQ/PE5Y0.net
子供の行動範囲なめたらいかんと遭難事件ある度に痛感させられるね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:02 ID:7zCwcDXh0.net
>>128
こういう「わけがない」って視界が狭くて頭の固い人間のバカな思い込みのせいでこの悲劇は起こりました

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:04 ID:T0ckLaNm0.net
真剣に探さなかったって聞こえるんだが
何であらゆる可能性あるのに排除したんだか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:04 ID:mglSfAtm0.net
>>145
女の子が絶命したと思われる高い場所は
誰も捜索していない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:06 ID:uC8CZdO70.net
>>164
現実ベースで話せないガイジなの?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:08 ID:SOqj1z+50.net
>>150
完全に初期捜索の失敗
きっと迷子の美咲ちゃんとニアミスしてると思うわ
見つけられなかったんだろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:15 ID:9qxdeTrp0.net
>>128
親と離れて山でパニック状態がどういうもんかを想像出来ないお前が知的に問題あるだろって話だな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:17 ID:cgdQohiC0.net
>>169
大人でも登れる可能性があるルートってどこ?
具体的に地図で示して

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:19 ID:MoAr3B8B0.net
>>144
子育てしたら?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:20 ID:Uo+MLU9S0.net
2019年9月22日に
台風17号が来ているのに
靴や靴下が斜面の表面に残っているのは
おかしいと思います。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:21 ID:qfWvFnT/0.net
>>174
年月経ってるから探すの難しいだろうなぁ
遺体を野生動物が食べた可能性も十分あるし

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:22 ID:7NXwJbYy0.net
>>133
水深50センチで流れがほとんどない川にふざけて腹からパチィ~ン、て飛び込んだから口から入った水が肺に詰まったのか知らんが、息が吸えなくなり思ってのた打ち回った
死ぬかと思ったわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:25 ID:lK5MvgHf0.net
人が登れないくらい上で見つかったなら動物の仕業でしょ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:27 ID:gXM7Ndth0.net
>>174
おまわりさん乙です…

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:27 ID:IjfT6wCt0.net
>>113
道に沿ってその急な登山ルートを普通のスニーカーで登っていたから滑って
(様子を見ようと登山道から外れて辺りを見たときに滑って)
沢の上の方に滑落したんじゃないの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:29 ID:SreF+yyI0.net
最近の猫も杓子ものキャンプブームに警鐘をならす事件だよな
手付かずの自然=危険
という認識が希薄すぎる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:29 ID:/09ZzLEe0.net
>>148
ハゲ同

女の子がそんなことするわけない!
て人は女の子を知らないと思う

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:30 ID:mdhwZxeR0.net
まあひとことで言えば先入観
大人の思考で考えるからこそハマる心理的な死角みたいなものだろう
「こうしていたのだからこんな所に行くわけがない」「子供にそんなことができるわけがない」
そういう先入観を全て捨て去って捜索していればもっと早く手がかりとかを見つけられたかもしれない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:32 ID:bBWQJT6B0.net
反対側で見つかったってことは、友達探して見つからないから戻ろうとして道に迷った

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:32 ID:D71EuHY20.net
>>71
見るに当日はさほど雨は降ってなかったんじゃないのたまに小ぶり程度で
風はある程度あったかもだが
22日の午後から23日午前までがピークって感じやね、それでも直撃じなかったみたいだが
やっぱり当日の夜が勝負所だったんじゃないかな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:46 ID:t/TJZIgy0.net
山の主と漁師しか行かないんだってさ
警察捜索してないだろ、そこ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:49 ID:mlLFqbWR0.net
>>148
無意味に高いところを登ったり飛び降りたりね
今やったら膝と足首が逝くと思う

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:50 ID:CnvHmKfK0.net
お友達を探しにあんな崖まで行くわけないし滑落してあの場所まで落ちたのなら相当登らないと不可能

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:54 ID:3Vtw/F880.net
そんな遠くまで行けるはずがないと言われてたのに自衛隊駐屯地までたどり着いてた子いたじゃん

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:53:55 ID:nf542SsM0.net
>>174
うおーまじか なんかみつかるといいな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:01 ID:eNzBJlmT0.net
母ちゃんはなんで
実際の発見現場と真反対の

「あさっての方向行った!」って発言し、
捜索の指示を狂わせたの?
無関係であったとしても
そこもハッキリしたほうがいい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:04 ID:Ogq/A43f0.net
バカ→子供は想像もつかない位の坂を軽々上がる

→だったらその実例のソースを出せや

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:05 ID:6iTeZxrP0.net
上から滑落したんであってそら登ったなら驚くだろ
問題は上までいく道があったのかどうか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:09 ID:Rcbb/O1u0.net
自然を満喫し自然と深く触れ合う行為は人間として素晴らしいとは思うけど、
自然の怖さ、自然の恐ろしさも同時に教えていかないといけない、
そういう教訓になる事件ですね。

キャンプに行く前に子供には最低限の山の知識を教えておくべきですね、
事故が発生した時に少しでも生存率を上げる為に。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:09 ID:TvScFmWD0.net
>>193
説明込みのわかりやすい地図
https://imgur.com/a/pGSnQPl

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:14 ID:thhTC4Q70.net
>>174
休日手当と特別休暇手当がつくから
これだけ1ヶ月もやれば
一月の給料100万超えるのが警察の仕事

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:19 ID:T0ckLaNm0.net
あまり人が行かない場所に行くから迷子になるんだろw
人がよく行く場所ならすぐ見つかるわw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:21 ID:3brdA4Xj0.net
遺留品の所有者は、滑落して落ち葉の堆積したディポットに落ちた。自然の力で二年間かけて下まで流れてきた。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:28 ID:U1qA3emD0.net
捜索隊がこの辺は重点的にやってない言ってたな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:30 ID:41t3GGAL0.net
>>188
そりゃ捜索能力には限界があるから
確率が高いとこに集中するためだろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:30 ID:aMuuo39d0.net
>>176
だから何処の山でも見てきたらとか素人丸出しだねw
登山道は調べてるだろw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:31 ID:KjeItflu0.net
>>67
行方不明になった後の台風で消えたというタイムリーな話なんだろ
行方不明になるその時はあったんだよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:32 ID:9/iA1mAn0.net
犯人が置きに来てるかも
でもなぜか絶対に絶対に警察犬を出動させない警察
そして迷宮入り

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:50 ID:kXKb7o1m0.net
乙事主:・・・・・。
モロの君:・・・・。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:54 ID:/09ZzLEe0.net
>>177
それだったらむしろ靴は脱がせて放ると思うんだよなあ
どうも靴だけ置いたようでもあるし

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:55 ID:XhT2+T2w0.net
同じくらいの体格の子で試したら案外ひょいひょい登ったりしてね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:55 ID:waBKUE8F0.net
>>212
子どもは高い方へ登る!

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:54:58 ID:Po2tEugq0.net
>>190
いい加減ウザいよ
お前が言うその現実ベースのせいでこの子は見つけられなかったのに
反省する頭もないのかよ
この子可哀想過ぎる

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:01 ID:fHEzztxd0.net
つまり容疑者は・・

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:01 ID:3SRXija+0.net
昔、田舎の山で兄弟と従兄弟の姉ちゃんと山に登り迷った挙句、適当にあるいて下山したら
隣の街に着いたってことがあったから
余裕であるけるよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:07 ID:Z81oMFi00.net
一度に2000人とか3000人とかで探さないと見つからないでし

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:10 ID:hGXsiqAg0.net
犯人逮捕で、大月署汚名返上
全員出世でお疲れ様コースで良いな?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:11 ID:X0D1Ervu0.net
子供の足跡あった件はあまりクローズアップされないな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:19 ID:Z8EOKK0h0.net
その日単独の登山者が「迷子?お母さんに合わせてあげる、付いてきて」と言って山の中に連れ込んだ可能性

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:20 ID:1gvrQDEU0.net
45度って三角定規で考えているかもしれねえけど、絶壁だぞ
よく考えて見りゃわかる
わずか水平方向に100m進むのに100m登るんだぞ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:35 ID:cgdQohiC0.net
>>215
その右上の足跡があった場所から大室山方面までの急な斜面が見えない?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:37 ID:y+Eh+7AS0.net
>>137
登ったとすれば初動捜査の時に
足跡とは言わない迄もその痕跡が見つかりそうな気も?
大前提としてそこがエアポケットだと何の意味も無い訳だが

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:40 ID:skUbkUXr0.net
友達探してる途中で
どんぐり拾いしてる小トトロと出くわして追いかけて登って行ったんだろ
なんらおかしく無いぞ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:43 ID:0r53O7uq0.net
単純に高い所に登れば人が居る所見えるって思っちゃったのかな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:49 ID:ohdzOjrk0.net
靴には名前を書いてあったんだろ?
で、その名前がなかった
なら別人の靴じゃん

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:53 ID:tNkcbk6w0.net
>>175
寒くて天気悪いし、今日は読書しながら美咲ちゃん情報収集

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:54 ID:pYTq8u3P0.net
>>2
障害者というかわかって茶化しているんだよ。
そういう悪質な人間は多いもんです。

まだ確定ではないけど、これから議論されるべきは、類似の事件が起こった時にどのように対処したらいいか、と言う事なんですけどね。

一つ言えるのは、山に入る時は、笛を首からぶら下げて行け、という事ですね。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:55 ID:8hmu9BuH0.net
家の裏山がそれくらいの傾斜あったけど子どもの頃はすいすい登ってたぞ
お 大人になってからのほうがキツかったわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:55:57 ID:zRAfQ3PI0.net
やっぱここは行かないだろと決めつけたのが原因か。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:06 ID:MivC12V20.net
>>174
大変だけど尾根から沢までの間も徹底して探した方がいいな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:08 ID:yGfOrbRk0.net
>>235
登るって発想捨てような頭悪いんだからさあ!

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:10 ID:rmoDfugU0.net
猛禽類に運ばれた

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:12 ID:pXU7IYii0.net
https://www.fnn.jp/articles/gallery/917?image=5

黒い服を着て行方不明のはずだけど、しゃがんでる写真では青いシャツを中に着てる
なんで?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:17 ID:Po2tEugq0.net
>>233
その後に台風来てたからなぁ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:19 ID:Mnt2fP870.net
>>191
いうても1日1万人投入できるなら何とでもできるけど、
実際には可能性高いとこから探してくしかないと思うぞ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:19 ID:PeSipfsb0.net
>>184
俺もGW前ってところが非常に引っかかる。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:21 ID:yRRMX3Ab0.net
>>187
      (´・ _ ・` )   なるほどね…

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:56:24 ID:41t3GGAL0.net
>>235
いや違うだろw

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200