2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★10 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/05/01(日) 13:40:53.85 ID:07o3FtFS9.net
政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実

 なぜ賃金は上がらないのか――。バブル崩壊後の長期低迷を経て、2010年代は人手不足に陥っても、日本ではなお賃金水準が停滞している。
そうしたなか内閣府は22年3月、賃金上昇どころか、働き盛り世帯ではここ25年間で年間所得が百数十万円減っているという衝撃の分析を示した。「安いニッポン」の厳しい現実だ。

 内閣府は、総務省「全国家計構造調査」「全国消費実態調査」の個別データをもとに1994~2019年の世帯所得の変化を分析した。政府は今年の「骨太の方針」に「人への投資」の強化策を盛り込む予定で、その基礎資料として3月3日の経済財政諮問会議に提出した。

 それによると、全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。

 中央値とは、全世帯を所得順に並べたとき真ん中にある世帯の所得の値だ。統計では、平均値を使うことが多いが、格差が大きい状況では、平均値は一部の富裕層の所得に影響されて「普通の人」の所得よりずっと高くなってしまう。中央値はそうした影響を受けにくく、実態をより示しやすい。

 また、社会保障や税には所得の再分配機能がある。所得の高い人は税負担が大きく、社会保障を通じて所得の低い人に還元する仕組みだ。所得再分配を加味しても、中央値は509万円から374万円へ27%(135万円)下がっている。

2022年4月30日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220426/biz/00m/020/010000c
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651371566/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:41:41.50 ID:iMqW1jqu0.net
その中で一番長かった政権はどこだろう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:41:42.45 ID:Mk6F3bez0.net
あべさんだけの責任ではなく

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:42:09.24 ID:LR7pL2jA0.net
負け組は、一層負け組に!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:42:21.79 ID:Qj4iOuSK0.net
400万程度の車でも、現金一括で支払う余裕がなくて、かといってローン返済にしてもカツカツローンで生活苦しいよ~~って嘆いてる人多いもんなあ
相当貧乏になってるよこれ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:42:34.86 ID:zfYpT6Py0.net
イオンに行って何かをした気になってやしないかい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:42:50.64 ID:LwUoiTyp0.net
アベ
労働所得とは言ってない!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:42:54.72 ID:xrMbl3n/0.net
検討おじさん大丈夫ですか。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:43:23.23 ID:6oEoGrD60.net
バカウヨ怒りの「さすが経済のアベさん!!アベノミクスの果実!!」と絶叫して失禁w

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:43:50.99 ID:PqlxTRGr0.net
知床の船が沈もうが上級が死のうが同情なんかできねーわ
人並みの生活なんてしてないから遊覧船なんて乗れないし

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200