2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/01(日) 09:33:55.75 ID:zna8wZ+X9.net
※2022年4月30日1:08 午前 ロイター

[ロンドン 29日 ロイター] - 西側当局者は29日、ウクライナに侵攻しているロシア軍の死傷者数について、軍事作戦の規模縮小後は減少しているものの、なおかなりの高水準にあり、兵士の士気低下につながっているとの見方を示した。

ロシアはウクライナ北部の首都キーウ(キエフ)の攻略に失敗した後、東部ドンバス地域に戦力を集中。西側当局者は「作戦の性質上、地理的な広がりが狭くなったため、(ロシア軍の死傷者の)全般的な数は減少している」としながらも、「ウクライナ軍との交戦がある地域では、なおかなり多くの死傷者が出ている」と述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-casualties-idJPKCN2ML1HD?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google
※前スレ
【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651342075/

★1 2022/04/30(土) 07:24:10.34

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:06 ID:M98on1OE0.net
首都陥落諦めて撤退しているのに戦況が判らないとか言ってる人はなんだろうね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:06 ID:oXCWnyt90.net
>>35
そもそも兵士の質が低いだけの可能性も

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:11 ID:0/hsDiWV0.net
宣戦布告された時にEUやNATOがどんな反応するのか
NATO分裂や脱退したりして

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:19 ID:6AZ97Vr30.net
露助の兵は露助に属国にさせられた国の兵だったりするしな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:21 ID:6JLtLVZb0.net
>>90
日本はロシアが滅ぶまで徹底的に経済制裁するだけだよ
ロシア人みたいなIQ80以下の劣等民族を生き延びさせては行けない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:34 ID:GQFBLL5o0.net
>>58
ロシア放送局がこういうことを言ってるぞ、という西側メディアの報道をお前が見ているからそういう結論になるだけだ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:45 ID:eW0FCZuT0.net
>>87
何で戦うのか解ってない兵士もいて
ジャベリンで死にまくる同胞を見れば棺桶で走ってるのと同じだし
逃亡もしたくなるだろな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:53 ID:T4f6m5Zp0.net
プーチンは兵力は気にしても、兵士の命など気にしてない。
ナチスより恐ろしいのがプーチン。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:59:25 ID:g+KbvpTN0.net
>>98
ハンガリーとかいらんわw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:59:31 ID:MseCE7eQ0.net
ロシア軍の戦車はクリティカルヒットすると砲塔が「黒髭危機一髪」状態になるらしいから
士気を保つのも大変だ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:59:55 ID:1U5ANdEW0.net
MLRSで対地攻撃されるイジューム近郊のロシア軍陣地
https://twitter.com/RALee85/status/1520330616243376128

M270 Multiple Launch Rocket System (MLRS) Live Fire!
https://www.youtube.com/watch?v=hVbrvwWd-bo
(deleted an unsolicited ad)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:59:57 ID:fmUr2YXt0.net
宣戦布告して国民を徴収したらもっと士気も練度も低いロシア兵が・・・
もう詰んでるよなw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:00 ID:3gTdBR1t0.net
>>88
とりあえず領土が欲しいだけかな
若い奴には、戦争に参加すると強盗やレイプし放題だぞ、とか言って勧誘してそう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:02 ID:iQilxMoA0.net
>>69
気狂いというかボケ老人だね
プーチンの戦略はクリミアまではうまく行っていた
欧州のエネルギーを半ば支配し、欧州経済にも食い込んでいた
ところがクリミア制裁で自国での兵器量産がほぼ不可能になり、
最新鋭兵器は配備も殆ど行えず、兵器を欧州に頼ることになった

しかしウクライナ戦略の失敗で、
欧州のエネルギー支配は実質終わり
ドイツフランスとの武器購入契約も終わり
フィンランドの中立も終わり
一帯一路を潰して中国との蜜月も終わり
制裁によってIT立国の希望も終わり

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:07 ID:dPllEnAk0.net
>>21
そう。
自国民(自国兵)を削らずにロシアをガンガン削れるんだから、ボーナスタイムだよw
アメリカに取ってはねw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:23 ID:g+KbvpTN0.net
>>101
ロシアの報道って   1日で1000か所攻撃した とかw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:28 ID:ebdnBPo60.net
ロシアからウクライナ軍の戦死情報ないのが近代戦争にロシアは対応できてない証拠なんよ
ロシア製の衛星ではウクライナ軍の行動把握してない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:46 ID:mF3r+9/v0.net
欧米はこれまで扱いの簡単な形態ミサイルなどの兵器を供与してきたが
それだけでは不十分なので
重火器の供与に舵を切っている

で、重火器は運用が簡単ではないので訓練が必要
なのでイギリスやアメリカが訓練をしている
今から

当然人を訓練するのだから時間がかかる
一週間2週間3週間数ヶ月・・・
はたしてその訓練された兵隊はこの戦争に間に合うのだろうか?
そして供与された武器はウクライナの戦線にどうやって届けられるのだろうか?

そしてその数量
戦車百二百、装甲車数十から百二百
ウクライナ陸軍の運用している既存の兵器、戦車装甲車全体のうち
この支援された兵器の数量は1割にも満たない

はてこれで戦況が変わるだろうか?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:00:50 ID:imy//nkS0.net
>>4
見える範囲だけでもロシアの右半分くらい中国になってて草w
NATOと結託してロシア滅ぼしてもその願望には無理があるだろww

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:05 ID:Bg0C9gxV0.net
兵士も自国民だろうに
なんでそんな無駄遣いができるのかと

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:06 ID:1U5ANdEW0.net
>>105
>>9
こんな感じね
乗ってられないよこれ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:40 ID:6AZ97Vr30.net
>>106
これってロックオンされてんの?
誘導弾?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:41 ID:5if1Qrbm0.net
>>4
コロナやからかしたお前らも分割されるべきなんだぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:49 ID:Yol+d8r50.net
プーチンがここまで躍起になってやらないといけない軍事作戦なのかがイマイチわかんないな?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:51 ID:g8/71wzn0.net
ウクライナ側はマウロポリを、はじめ東側を奪回しようとするのだろうが
また双方に犠牲がふえる

なんとかならないかな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:53 ID:ahcK8zOq0.net
パヨ「ああもう、さっさと無差別爆撃しまくってキメてしまえやああ(イライラ)」

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:02:11 ID:6JLtLVZb0.net
>>113
心配ないよ
その時はウクライナの軍服を着たアメリカ人が最新兵器を使ってロシアを攻撃するから

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:02:18 ID:mF3r+9/v0.net
近代戦でどんな兵力が重要かつったら
空軍力、制空権
なんつってもこれが大事

欧米はこの兵力を支援しているか?してないよな
防空兵器もほぼほぼ支援できてない
戦闘機など空軍力は尚更

この状況でロシア軍に対抗できるだろうか?
無理でしょ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:02:37 ID:aR3PKAlD0.net
>>55
ロシア中核兵器落とされれば日本にも放射性降下物の影響あると思うけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:02:49 ID:XEcK+hY70.net
今ごろ欧米各国はロシア敗戦後のロシア分割について話し合ってるんじゃないのwww

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:03:03 ID:M98on1OE0.net
>>112
まぁその通り
ロシアがウクライナの戦力を全く把握出来ていない
なのに撤退したって事はなぁ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:03:23 ID:iQilxMoA0.net
>>107
いや、100万人クラスの山賊団に攻め込まれたら、ひとたまりもないぞ
たぶんロシアは戦線布告すればそれをやるだろう
もはや第一次大戦だ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:03:29 ID:WMtM6OIm0.net
■ ウクライナ東部 ロシア軍の攻勢に抵抗続く 支配の既成事実化も
2022年5月1日 5時21分

ロシアの国営メディアによりますと、ロシアが掌握したと主張する南部ヘルソン州や南東部ザポリージャ州の都市メリトポリなどで1日からロシアの通貨ルーブルが導入され、支配の既成事実化を進める動きが加速しています。

またヘルソン州のノバ・カホウカにはロシア革命の指導者レーニンの像が再建されました。

ウクライナとロシアが一つの国を構成していた旧ソビエト時代を思い起こさせ、「ロシア化」を進めたいねらいがあるとみられます。

さらにロシアの独立系ネットメディアの「メドゥーザ」は、ヘルソン州で今月14日と15日に独立の賛否を問う住民投票が一方的に行われる可能性があると伝え、住民投票の結果を名目に将来のロシアへの併合を正当化する思惑を指摘しています。

一方、ウクライナと国境を接するポーランドの政府は陸軍が1日から1か月間にわたり、国内各地で軍事演習を行うと発表しています。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:03:38 ID:crPz1YUs0.net
>>122
もうすでにやってそう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:03:44 ID:59g7fuXm0.net
>>78
苦しい言い訳だな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:03:49 ID:g+KbvpTN0.net
>>113
間に合うも何も 兵器は全部訓練済みの兵士とセットできてるんだけどw
そうでないと使えないんだから当たり前でしょ
兵器届いて訓練してると思ってたの?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:04:23 ID:6AZ97Vr30.net
>>127
竹槍でも担いで来るのか?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:04:59 ID:Po2tEugq0.net
モスクワに1発ミサイルを打ち込めばロシア国民がパニックになるかもね。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:08 ID:mAGhYemh0.net
どんどん占領されて、もう重要拠点はオデッサしかない状態なのに、露軍の士気が低いとかの根拠の怪しい記事で喜んでても仕方ないだろ

オデッサが最後のウクライナの生命線なんだから、きちんと守れ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:09 ID:sye4/U+n0.net
>>130
戦いは数なんでな
ただし露助は戦術では勝つかもしれんが
戦略ではもう負けてる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:11 ID:M98on1OE0.net
>>123
している
だからロシアは制空権取れていない、ミサイルしか撃てていない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:14 ID:UDncdAnE0.net
>>112
ロシアの報道ではウクライナ兵の死者数は出てる
ウクライナの報道するロシア兵の死者数と同じくらい
"日本では"ウクライナ兵の死者数一切報道されない、が正しい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:16 ID:4nn7//Sm0.net
>>123
現状で対抗してるしな
ロシアの戦闘機は対空兵器でポロポロ落とされてるし

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:51 ID:CXPEUtBK0.net
>>102

ロシア戦車を無傷でウクライナ軍が鹵獲した数が多いのは
ロシア戦車に乗ってるとバイラクタルの航空攻撃と、地上からのゲリラジャベリン攻撃
を恐れて、ハッチ開けて徒歩で逃げてるらしいなw

ロシア戦車兵は、自軍の戦車が吹き飛んでる姿を見てるから恐怖がハンパないwww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:06:18 ID:mF3r+9/v0.net
総合力で圧倒的に有利なロシアに対して
ゲリラ戦や待ち受け地雷攻撃
市民の肉盾使った人質戦法で対抗していたが

今やロシアはじわじわと着実に支配地域を増やしているので
ウクライナの守る側の優位性を利用した戦法はあまり役に立たない

市街地に立てこもりゲリラ戦をやるのだから戦線はそれなりに膠着するが
制空権を得ているロシアはウクライナの公然とした兵力の移動輸送を破壊することができる

こうなるともうウクライナ側はじわじわと殺されるだけになる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:06:39 ID:crPz1YUs0.net
アメリカは実践練習としてウクライナの軍服を着てそう
黒人じゃなきゃわからない

だから核ミサイルの準備を始めたら発射前に攻撃すると思う

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:06:42 ID:g+KbvpTN0.net
>>138
ずっと 制空権取れないままだからな
低空飛行しいられて ポコポコ落ちてるし

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:06:48 ID:0.net
>>123
供与を宣言してた最新鋭のドローンが届いたんじゃないかな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:07:01 ID:sye4/U+n0.net
>>136
ウクライナ側も航空優勢を獲れてない
まぁウクライナの近辺で管制機が飛び回ってるけどw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:07:21 ID:g+KbvpTN0.net
>>140
もうゲリラ戦じゃないよw
いつの話だよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:07:28 ID:WMtM6OIm0.net
■ 十分な軍事支援届けばウクライナ反撃か ウクライナ大統領府顧問

ウクライナの通信社「ウクルインフォルム」は、ウクライナ大統領府の顧問のアレストビッチ氏が「5月下旬か6月上旬には必要な数の兵器が供与され、戦場に大きな影響を与え始める」と地元メディアに述べたと先月27日、伝えました。アレストビッチ氏は欧米から十分な軍事支援が届けば、ウクライナ軍は反撃に転じるという見方を示したということです。
欧米諸国は相次いでウクライナへの軍事支援の強化を打ち出し、ポーランド政府は200両以上の戦車を供与する可能性があると報じられています。
一方、ロシア通信によりますと、ロシアのラブロフ外相は30日、中国メディアとのインタビューで「アメリカやNATOがウクライナの危機の解決に本当に興味があるならまずは兵器と弾薬の供与をやめるべきだ」と述べ、欧米をけん制したということです。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:07:45 ID:iCiwAdJq0.net
>>123
双方強力な対空ミサイル持ってるのに空戦力がどう重要なの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:08:00 ID:fIdckbmN0.net
>>96
全土併合や衛星国化は無理でも、クリミアまでの陸路打通といった最低目標は達成するかもしれないからな。
冬戦争もフィンランドの善戦で独立こそ守ったが、カレリア地方を割譲されて判定負けになったし。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:08:01 ID:yB99qN+Z0.net
>>125
キシダ、樺太と北方領土は日本のものだ。だからしっかり金を出せ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:08:22 ID:XbYcCabo0.net
でもウクライナはボコボコじゃん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:08:36 ID:vZA5U6ZD0.net
>>41
露助軍司令官アンドレイ・シモノフがイジューム近郊でウクライナ軍に殺られたわけね

司令官9人目だって、未確認のケルソンの2人入れたら11人目か

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:08:57 ID:sye4/U+n0.net
>>147
航空兵力だけで戦争には勝てないが
戦いを楽に進める事が出来るのは事実

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:08:59 ID:fmUr2YXt0.net
ロシア紙「独立新聞」によると、5月半ばには欧米から大量の兵器が到着しウクライナが反攻に転じる可能性がある。ウクライナの大統領府長官顧問も、供与された兵器が、5月下旬から6月初めごろに効果を発揮し始めると指摘。
https://www.nikkansports.com/general/news/202204300001095.html

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:01 ID:V5bpvoXt0.net
ウクライナはボコられながらもちゃんと小麦の種まいてんのか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:05 ID:WMtM6OIm0.net
■ プーチン大統領 掌握主張の地域などの退役軍人に一時金支給決定

ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部2州で親ロシア派の武装勢力が事実上、支配する地域とロシア軍が掌握したと主張しているウクライナの地域に住む第2次世界大戦の退役軍人を対象に1万ルーブル、日本円にしておよそ1万8000円を一時的に支給することを決めました。
ロシア大統領府によりますと、この措置は大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利して今月9日で77年となるのを記念して行われるもので、プーチン大統領は先月30日、これを定めた大統領令に署名したということです。プーチン政権としてはロシア国内と同じく「戦勝記念日」を祝う機運を高め、この地域の支配の既成事実化を進めたいねらいがあるものとみられます。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:29 ID:ve7CHb8P0.net
士気低下?まさか。西側に都合いい記事だな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:29 ID:3LO+heEs0.net
円安加速させやがってマジ死ねよコイツら

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:35 ID:59g7fuXm0.net
>>134
は?どこの並行世界の妄想だよ?オデーサどころか、ハリキウも全然大丈夫なんだか

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:37 ID:iCiwAdJq0.net
>>152
撃墜されるだけなのに?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:10:17 ID:ca9kK+w50.net
>>1
という西側の希望的観測ですね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:10:25 ID:sye4/U+n0.net
>>154
撒いてないよ
てか今の主戦場であるドンバス地方が大穀倉地帯だし

来年の食糧難は確定済み

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:10:31 ID:6AZ97Vr30.net
>>155
相変わらず金額がせこい

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:05 ID:mF3r+9/v0.net
「ロシアはまだ制空権をとれていない」と主張する声があるが
ロシアは実際に空爆を好き放題している
ウクライナは全土で空襲警報が鳴り続けている

ロシアはウクライナの防空システムを破壊し続けている
それだけの戦力がある

ウクライナにロシアの空軍力に対抗するだけの対空ミサイルシステム防空網対空兵器があるか?
ないよね、だから実際にやられてる
最近じゃこれまで手加減されて攻撃されてこなかった鉄道を攻撃されてる、いいように攻撃されてる

さてウクライナはどうやって戦力を移動させる?
どうやって戦力を集中させる?
陸上兵器をばらばらでパラパラと移動させ運用するのか?
ただでさえ劣る戦力をそんなふうに運用するのかできるのか?

無理だからウクライナのバックに居る欧米がこんな発表してる
「ロシアの士気が低下している!」ってな(笑)

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:05 ID:lTiztyY80.net
西側の支援なしにウクライナが単独でバシバシ攻撃当ててると思ってるのか?
軍機はなくとも情報はどんどん流してるに決まってるじゃん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:29 ID:XbYcCabo0.net
ロシアもイカれてるけどウクライナも何でロシアの都市にミサイル打たないのかわからんわ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:32 ID:6AZ97Vr30.net
>>154
撒いてるって言ってたよ
とりあえずって感じか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:36 ID:mAGhYemh0.net
>>158
ハリコフは人口が多いだけで、重要ではない
埼玉県のような無意味な所
露軍として、ほっとけば良い地

マリウポリ陥落は衝撃的
ウクライナはアゾフ海を完全に失った

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:39 ID:1U5ANdEW0.net
米国防総省公式

米軍はドイツの秘密基地でウクライナ軍を訓練中
これらのシステムは、ウクライナのドンバス地域へのロシアの新たな押し込みに対抗するために必要
https://www.defense.gov/News/News-Stories/Article/Article/3015610/us-troops-train-ukrainians-in-germany/

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:49 ID:g8/71wzn0.net
>>119
どうも初期は軍部の暴走みたいなかんじ
速攻でキーフ占領などと素人まるだしの作戦
ほかにも専門家がおどろくような稚拙な行動で
まじめに作戦をたてていない、

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:11:56 ID:1dea7HWE0.net
>>111
1000発の銃弾を発射すれば三箇所に銃弾が当たるから、ある意味間違いないかもwww
まあ、同じ箇所に当たる確率もあるけれどwww

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:04 ID:59g7fuXm0.net
>>148
でもレンドリース法ではクリミアの奪還までが記載されてるね。要は2014年時までの国境線まで戻すというとこ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:08 ID:t3YR9/AP0.net
>>108
地域住民全員を敵に回して占領に成功した例は無いよ
アメリカですらベトナム、イラクで失敗している
ロシアもいずれ破綻するだろう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:23 ID:eW0FCZuT0.net
>>154
穀物をロシア軍が勝手に収穫してウクライナが怒ってる記事があったぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:40 ID:vZA5U6ZD0.net
オデーサとか言ってるバカ露助工作員いるなwww

モスクワ撃沈されて近づけもしないからミサイルだけじゃん
それもたまにw

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:43 ID:59g7fuXm0.net
>>167
これだからネット軍師()は

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:47 ID:ebdnBPo60.net
近代戦はウクライナ戦争で判明したのはゲリラ戦の有効性
敵の行動をAIで分析して敵に見つからないよう少数で先回りして部隊を転回する

ロシア軍はベトナム戦以前の認識なんよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:49 ID:iCiwAdJq0.net
>>165
ミサイルの無駄だから

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:54 ID:sye4/U+n0.net
>>159
人モノを運ぶ、素早く陣地を転換するにもヘリを含め航空機が必要
それが出来てないんで戦線が膠着気味

ただし亀の歩みだがロシアは西に向かって進撃中
その差はデカい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:55 ID:OZZanfM60.net
>>167
露助ってキエフも囮とかいい加減なこと言ってるよね。哀れな大本営発表

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:12:59 ID:iQilxMoA0.net
>>119
プーチンの支持率が落ちていたからじゃないか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:13:19 ID:1dea7HWE0.net
>>170
間違ったw
三箇所じゃなくて千箇所ねw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:13:34 ID:mF3r+9/v0.net
武器が明らかに劣ってる
制空権を奪われ空爆され放題で輸送も兵器の保管もできない
戦線は市街地に立てこもり市民を盾に取りゲリラ戦をすることしかできない
ロシアはもう不用意に攻めてこない、地雷で攻撃もできない

どうすんの?
そうだ、士気だけなら根拠がなくてもあること(ないこと)にできるぞ!
つってこんな大本営発表始めてる、バカが

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:13:43 ID:Wo0AAlcy0.net
キーウに向かう道の道路標識にいたずらして
違うのに変えたら ロシア軍は道に迷って
GW並みの大渋滞おこして大混乱
ジャベリンにボコボコに・・・

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:13:57 ID:E8B3zR0U0.net
勇敢な精鋭ほど早く死ぬ
皆生き残る事しか考えてないよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:14:19 ID:fmUr2YXt0.net
高野遼 / Ryo Takano
@takano_r
米国防総省の戦況分析6
【ウクライナ国外での訓練】
・榴弾砲の訓練(6日間コース)。1期目の50人を終え、2期目の50人が訓練中。さらに100人超が別の場所で訓練中
・Q-64レーダーの訓練(2週間コース)は15人
・M113装甲兵員輸送車の訓練(5日間コース)は60人
・フェニックスゴーストの訓練はまだ

米国防総省の戦況分析7
【武器支援】
・今後24時間で、米国から12機以上の輸送機が到着
・過去24時間で、7カ国から20機近い輸送機がウクライナ周辺に到着
・M777榴弾砲(90門)のうち60%以上がウクライナ国内に届いた
・スイッチブレードは100機が到着済み。フェニックスゴーストも第1陣が今日到着

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:14:32 ID:wSuJCDBM0.net
>>59
チンピラみたいなロシア人の民族的性格もあるし、異教徒殺して何が悪いのキリスト教価値観もあるし、ロシア人だけに限った話でもない。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:14:36 ID:UOstcKet0.net
一瞬で情報がまわってしまう時代に
我に正義ありなんて

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:14:47 ID:AKz6pzlO0.net
>>165
戦争のエスカレートを心配してんでしょ
戦争指導って難しいんだよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:14:48 ID:b6WGCkX70.net
>>3
アジア系はいくらでも死んでもいい人材なんだろうな
ロシアでは

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:15:04 ID:oXCWnyt90.net
>>106
無誘導弾だと着弾の誤差結構あるね。
点の目標に対して攻撃するのはかなり効率が悪い。撃ち合いの非効率さよりは随分マシだが。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:15:05 ID:vZA5U6ZD0.net
>>178
西に進撃www
露助軍大本営発表ですか工作員さんw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:15:41 ID:g8/71wzn0.net
>>136
わろた、敵を発見したらハッチを開けてにげる

ロシア戦車がぜんぜん信頼されてない

笑っちゃいかんな必死だも

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:15:41 ID:0.net
>>182
ロシアが着実に損耗してるというニュースだぞ、プー信w

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:15:52 ID:g+KbvpTN0.net
ロシアの兵器は 金と部品がないので在庫限り
ウクライナは 無限補給

最後は兵站で決まるよ
レンドリースしてもらったロシアが一番よく知ってるw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:16:29 ID:b6WGCkX70.net
貧しい田舎のアジア系ばかり戦わせて、自分らは美味しいもの食べて都会で良い暮らしをしてるロシア人

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:17:00 ID:iCiwAdJq0.net
>>185
アメリカ十八番の無限湧きシステムw
こんなの相手に戦争した大日本帝国も地獄を見たからな
戦記とかでも無限湧きで心折られまくってる

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200