2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/01(日) 09:33:55.75 ID:zna8wZ+X9.net
※2022年4月30日1:08 午前 ロイター

[ロンドン 29日 ロイター] - 西側当局者は29日、ウクライナに侵攻しているロシア軍の死傷者数について、軍事作戦の規模縮小後は減少しているものの、なおかなりの高水準にあり、兵士の士気低下につながっているとの見方を示した。

ロシアはウクライナ北部の首都キーウ(キエフ)の攻略に失敗した後、東部ドンバス地域に戦力を集中。西側当局者は「作戦の性質上、地理的な広がりが狭くなったため、(ロシア軍の死傷者の)全般的な数は減少している」としながらも、「ウクライナ軍との交戦がある地域では、なおかなり多くの死傷者が出ている」と述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-casualties-idJPKCN2ML1HD?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google
※前スレ
【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651342075/

★1 2022/04/30(土) 07:24:10.34

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:18:15 ID:g+KbvpTN0.net
>>190
めくらミサイルは いくら撃っても建物壊して終わりになりがちだからな
精密誘導ミサイルは7割消費したみたいだし
精度は下がる一方

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:18:18 ID:4t5Dk+pL0.net
本来なら9日に東部抑えて戦勝記念にしたかったんだろけど、東部すら抑えるの苦戦してんだろな
今て衛星で見られてるしスマホですぐ映像上げられるから、昔みたいな総攻撃で絨毯爆爆撃とかそんなのはできないもんね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:18:53 ID:tBR2D/gi0.net
しかしロシア軍の兵士もよくやるよな
ロシアそのものが攻撃されてるならともかく
安い給料で他国に派遣され生きるか死ぬかの戦闘やらされる
自国では同じ年の若い連中が何も知らされずのうのうと暮らしてるってのに
こっちは命掛けて大変な思いしてやってらんねーってなるよな普通

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:18:53 ID:oXCWnyt90.net
>>161
少しは調べてから書け

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:19:17 ID:oYQV34+T0.net
欲しい領土をほぼ確保したロシアはもはや焦って大攻勢を計画する必要はなくなったしな、西側支援のウクライナ軍を逆に待ち受ける後手のフェイズだ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:19:34 ID:g+KbvpTN0.net
>>199
ロシアにはもう そこまでの戦力がない
8万の兵と戦車1000台ぐらい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:19:46 ID:Wo0AAlcy0.net
>>192

ジャベリン見た瞬間 戦車捨てて逃げ出すらしい

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:20:15 ID:eW0FCZuT0.net
>>3
>>195
ロシア軍はモンゴル系のブリヤート族兵士を最前線に送ってると
NHKかなんかでやってたな
当然死亡率が高い

傭兵やチェチェン軍やウクライナ東部で無理やり徴兵した素人兵士も危険な最前線に
こいつらを叩かない事にはロシア軍本体も最前線に出てこないだろうね
前半殺されまくってるから

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:20:32 ID:59g7fuXm0.net
>>200
その若い連中や知識層は続々とロシア国外へ逃げてるみたいね。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:20:34 ID:sye4/U+n0.net
>>201
ttps://www.chunichi.co.jp/article/459828

少しは調べてから書け

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:20:44 ID:4t5Dk+pL0.net
総動員かけてもロシア国民ついてくるか?て
プーチン怖いから何もいわないだけで、ほとんどがめちゃくちゃ士気低いだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:20:47 ID:vZA5U6ZD0.net
ウクライナ東部の平原を露助軍大戦車部隊が突入するはずなんだが、
まだかなあ
プーチン総統どうしたの
腰抜け露助軍は逃げちゃったかw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:20:55 ID:g+KbvpTN0.net
>>204
当たればほぼ死んじゃうのに みんな戦車に乗って 歩兵は哨戒してないんだよね
ほんと 不思議

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:21:01 ID:AKz6pzlO0.net
>>200
残念ながら、全部日本が来た道

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:21:08 ID:lTiztyY80.net
>>199
ロシアに協力する国がないので終戦宣言を妥結することも難しくなってるしな
アメリカがやる気になってるので本格的に終わりが見えない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:21:55 ID:iCiwAdJq0.net
>>209
戦車がもうないんだ…

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:21:59 ID:ksEFkTSG0.net
>>197
そもそも軍部が勝手に米英と戦争していただけだからな
昭和天皇も国民も不本意に巻き込まれただけだから
恨みは無いよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:02 ID:g+KbvpTN0.net
>>209
米軍は いつ来るかと思って衛星で見てたけど
結局 大部隊は来なかったってw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:05 ID:iQilxMoA0.net
>>208
掠奪し放題と言えば、結構な数が来ると思う
逃げ出すのも多いだろうけどw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:10 ID:4UHHhynR0.net
早く自国領の北方領土に上陸しようぜ
今なら行けるだろ
岸田はよやれ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:33 ID:pdLoteSu0.net
>>202
制空権あるならそれでいいのかもしれないけどさあ、そうじゃないじゃん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:43 ID:1dea7HWE0.net
クソチェチェン軍は何してんのかね?w
弾無駄遣い銃乱射してる映像しか見たことないんだがwww
撃ってる先に敵いんのかよwww
ダセェw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:23:10 ID:4t5Dk+pL0.net
>>216
そうか?w
リスク高すぎていかないと思うけど

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:23:21 ID:gSPlOgrn0.net
>>206
頭の固い老人達が最悪の独裁者を支持し続けてるから
出てった連中は戻って国を立て直そうなんて思わないだろうねw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:23:43 ID:JOrkvl590.net
>>169
軍部じゃなくてFSBだろ
プーチンは軍を信用してないからFSBが指揮してるせいでこうなった
軍事の専門外の素人が指揮してるから
ロシアの退役将校協会はウクライナ侵攻に反対してたのに

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:23:49 ID:gcFWYLNL0.net
ウクライナvsロシアって21世紀型vs20世紀型戦争だよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:09 ID:E8B3zR0U0.net
ロシアも人口1億4000万ぐらいしかいないのにバタバタ死なれちゃ困るんじゃねえの

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:16 ID:AKz6pzlO0.net
>>214
それはいいとして、何故に攻めた相手の
中国を憎むんだろうね日本は

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:21 ID:vZA5U6ZD0.net
ウクライナ軍はクリミアのウクライナ人騙るワグネルと露助軍工作員を殲滅するまでやめないから

似非ウクライナ人のワグネルと露助軍工作員は早く露助に逃亡した方がいいぞ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:23 ID:edlWQrVT0.net
日本もGWが明けたらヤバそう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:29 ID:gSPlOgrn0.net
>>220
よっぽど蛮人気質じゃないと無理だろうね
5ちゃんに常駐してる変態は嬉々として行くんだろうけどw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:31 ID:+Lnkb6E70.net
>>212
ラブロフが動き回って武力支援をお願いして手下のベラルーシにすら
断られた結果、協力してくれることになったのは北朝鮮だけだしな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:24:45 ID:T0LNiPE00.net
>>220
情報操作で自軍が有利と信じてるんだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:25:02 ID:1U5ANdEW0.net
ロシア軍、ロシア南西部ヴォロネジで対砲兵レーダーZoopark-1を鉄橋に引っ掛けて壊してしまう
https://i.imgur.com/ranCKbv.jpg
https://i.imgur.com/mhfazox.jpg

ヴォロネジとかブリャンスクに撃ち込まれてるから対応してるんやな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:25:14 ID:SIpOd8/90.net
>>194
今は無限鹵獲されてロシアに塩を送ってる状態だよw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:25:25 ID:xK4C55Gp0.net
適当に負けて休戦しちまえばいいのに
追いだそうとすりゃ、マジで核飛んでくるだろうに

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:25:48 ID:CXPEUtBK0.net
>>202

戦場は、ウクライナ南東部に限定されてるから、これから先は消耗戦
物量アメリカが得意とする戦術に持っていけたw

その消耗戦をウクライナに有利にするため、155mm自走榴弾砲を
アメリカ、オランダ、フランス、イタリアが送ってる。全部で数百両になるだろうw

アメリカは、それと同時に誘導砲弾エクスカリバも供給と言ってるw

1発700万円で高価なミサイル(1億、2億)を使わず、遠方の目標まで当てる砲弾wwww

これから、ウクライナ軍の反撃がとんでもなく強いと思うねw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:25:59 ID:3Pq3Z3siO.net
ロシア側はもう動員可能な兵の数位しか優位な点が無いようで人海戦術に出るとの話もあるが
ならウクライナ側は米英の助けを借りて機械が自動で人間を殺す未来の戦争の先駆けをやれば良い
足りない兵の数はドローン等機械で補えば良いんだよ
半導体の輸出規制も食らったロシアは新式の戦車もミサイルも戦闘機ももう作れないしましてやAI積んだ自動攻撃兵器なんてもう作れない
この利点を活かしウクライナと米英はハイテク自動戦闘機器でロシア兵の相手をするようにすれば良い
機械相手に一方的な殺戮をされるロシア兵の士気はさらに落ち込む事だろう
やがて訪れる自動化された機械が人間を始末して行くという恐るべき未来の戦争の片鱗を味わう事になる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:01 ID:36JtBrS30.net
死んでるのは軍人じゃなくて徴兵された奴らなんじゃねーの?
後々効いてきそうだけどな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:06 ID:OZZanfM60.net
>>229
そこで先が見えているのにロシアシンパは未だにロシアが勝っているって思ってるらしいね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:07 ID:oXCWnyt90.net
>>185
アメリカ人って一見大雑把なように見えるのに
会社の事業計画とか軍の作戦計画とか、しっかりきっちり組み立てて実行してくるよな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:15 ID:tCX98xLB0.net
昨日も前線で指揮をしてた少将が戦死したよなw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:28 ID:59g7fuXm0.net
>>223
ロシア軍のやってる事は20世紀どころかもう中世だよ。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:32 ID:b6WGCkX70.net
60kmの大渋滞とモスクワ沈没、
これに匹敵するくらいの衝撃的な笑いが最近おこらなくて困るw
しばらくかかるか…

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:36 ID:Wo0AAlcy0.net
>>210

ロシアの戦車はしょぼい装甲を守る為に
対戦車ロケットの火薬の燃焼の威力をそらすために
爆弾の弁当箱をズラッと並べてる  いわゆる反応装甲
近くにいるとヤバいw

   ∧∧  何の役にもたってないがw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:54 ID:eNe8iard0.net
>>219

ドンバスの徴収兵と同士討ちで双方合わせて50人死亡w

理由が

・チェチェンの奴らが前線の戦闘に参加しないのに戦利品はしっかりぶんどるからw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:27:09 ID:lTiztyY80.net
>>233
ロシアは休戦したいだろうね
そして体制を整えてまた侵攻すればいいだけだから

でもアメリカはそれを許さないと国防省が宣言してしまった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:27:13 ID:AUDveHdt0.net
圧倒的に有利なはずなのにどうして…

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:27:27 ID:0.net
>>232
ジャベリンもスティンガーも、システムと連携しなきゃ使いもんにならないんだよ
だから同じ兵器で逆襲されたことないだろ?ww

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:27:37 ID:g8/71wzn0.net
>>210
ロシア歩兵が進軍してくるようすを
ウクライナのドローンが上空から監視してるだよ
塀とか木立に隠れてるだけど上空からはまる見え
まるで映画の撮影のようだった
電動ドローンだから音も立てなくて気づかないようだ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:28:14 ID:vZA5U6ZD0.net
>>231
ぷwww
マヌケなのか
わざとやってるのかわからんw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:28:17 ID:oXCWnyt90.net
>>207
ウクライナのメインの穀倉地は中部
東部も穀倉地だが大穀倉地ではない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:28:18 ID:MSRN3BHu0.net
>>185
何かハローワークの職業訓練の案内みたい

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:28:27 ID:7n2z08ri0.net
>>204
みえねーだろ
最大射程4kmだろ、アレ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:29:10 ID:1U5ANdEW0.net
サハリンで何者かの手によって石炭火力発電所が破壊される
被害総額は700億円程度とのこと
https://twitter.com/igorsushko/status/1520283961678729216

だれがやったんだろ??
(deleted an unsolicited ad)

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:29:37 ID:iCiwAdJq0.net
>>235
うん、だから今度は自走榴弾砲やMLRSを送ってロシア兵を片っ端から殺戮する予定になってる
特にMLRSは面で攻撃するからロシア兵なんてゴミのように吹っ飛ぶ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:29:44 ID:S9BL4rXO0.net
ロシアに編入されるであろう東部と南部を編入後に形勢が有利になったウクライナが取り返そうとした場合はロシア領に対する攻撃になる
その時に親ウクライナ国は武器の支援を続けるのだろうか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:17 ID:eNe8iard0.net
西側の最新鋭かつ協力な武器が活躍するのはこれから。
今は訓練中でインストラクター育てて全域で使えるようになるには半年ぐらいかかると言われてる。

それらが使えてない状況でも前に殆ど進めてないとなるとこれからどうなるかなw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:20 ID:ksEFkTSG0.net
>>225
降伏した日本軍捕虜を戦犯だとシベリア送って虐待しまくったのはソ連と中共だからね
多数の日本人満蒙開拓者もレイプ、掠奪、殺害の被害に遭っている
蒋介石は素直に日本に帰国させたのに

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:27 ID:Wo0AAlcy0.net
>>251

目の前で 味方のせんしゃがびっくり箱になってからだよ
ビよ~ん って

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:41 ID:ZayhtLnA0.net
>>87
こりゃホントに一発喰らえば砲塔吹っ飛ぶな。こりゃ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:47 ID:nNS75NbD0.net
>>225
俺は中国よりアメリカの方が嫌いだ
理由は大空襲と原爆
これは感情の問題だから正しいとか間違いだとか考えるつもりはない

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:51 ID:SIpOd8/90.net
>>246
そんなもん魔改造すればどうにでもなるわw
ユーチューバーでもできる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:30:56 ID:vZA5U6ZD0.net
>>252
サハリンで偽旗作戦やってもなあw
誰も信じないしwww

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:31:20 ID:g8/71wzn0.net
>>222
なるほどFSBの暴走ね
初期に投入されていた兵士が不自然で
なんの訓練もなく前線にほうりこまれた感じだった

まるでだまされたボランティアのようだった

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:31:22 ID:0.net
>>251
味方が食らってるのは見えるだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:31:30 ID:MjNNKX450.net
ウクライナの士気が謎だわ…

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:31:43 ID:6AZ97Vr30.net
>>254
そこはロシア領じゃないから全然問題ない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:31:51 ID:0/hsDiWV0.net
さっさとロシアはEUとアメリカに宣戦布告してくれ
大っぴらに西側は兵を投入して最新兵器を使える

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:05 ID:pdLoteSu0.net
>>252
多分ウォッカ飲みながら操作したんだろ
なあにいつものことだ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:26 ID:0.net
>>260
そして、パスコードを求められ、一定時間内に入力しないとドカン!ww

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:27 ID:muQGv2tM0.net
ロシアも消耗戦みたいになってきたから、戦線布告してウクライナに本国に攻めてきて欲しいのかな

そうすりゃ核打つ道理が出来て終戦も早まるかも、ってプーチン思ってそう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:30 ID:850MGZZs0.net
>>254
編入とかロシアが言ったとしても他国が認めなければ無意味
クリミアもロシア領ではないので不法占拠状態

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:31 ID:wHlwt4Y90.net
>>15
>ロシアは傭兵を的にして
いや ロシア部隊死亡者の20%強は特殊部隊からでてるよ
戦術が全く違う

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:31 ID:ca9kK+w50.net
>>231
オリカグリーンエッジのバスを思い出した

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:36 ID:7n2z08ri0.net
>>260
暗号化されてるから無理やで
韓国の方なのかな?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:37 ID:jP074/jT0.net
ゲームで例えると序盤攻略の死んで覚えろの段階って事でしょ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:39 ID:vZA5U6ZD0.net
>>254
そうだよ、
露助が降伏してナチスロシアのプーチン総統がクレムリンの地下壕で自決するまでやめないよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:50 ID:lTiztyY80.net
>>262
まずは若い兵士を送り込んで経験を積ませるのは鉄則
そのあと熟練兵が乗り込むキエフを攻めた頃がその辺だろう
でその熟練兵も死んでるのが今

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:53 ID:GK80boBt0.net
MLRSって自衛隊も持ってんだ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:32:56 ID:/6MeWC3K0.net
ロシア兵もプーチンの暴挙で死ぬ必要ないだろ。最小限の軍事活動のフリだけしとくべきだよ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:33:12 ID:g+KbvpTN0.net
>>234
今月中に 軍事力全体でも逆転するな
国家予算37兆円で 軍事費8.5兆円では
しょぼすぎるw
兵站で勝てるわけないからね

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:33:33 ID:E86npTn20.net
>>7
ロシア側の被害状況はジャンジャン報告されるのに(嘘か誇大か知らんが)、ウ国側の被害状況はほとんど報告されない不自然さ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:33:34 ID:0.net
>>264
そりゃ家族や友人が惨殺されたら怒り心頭だろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:33:42 ID:hdGpVp5N0.net
相変わらず情弱が威勢のいいスレだねーw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:34:19 ID:nTU6WiDl0.net
>>264
負けたらシベリア送りなんだから、死ぬ気で戦うやろうな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:34:30 ID:g+KbvpTN0.net
>>242
爆薬じゃなくて 中身はダンボールとか発泡スチロールとかだもんな
そのぐらいつけてやれよって感じだけど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:34:37 ID:vZA5U6ZD0.net
露助軍は早くプーチン総統始末しなきゃロシア民族滅亡するぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:34:40 ID:YlHRcHkg0.net
日本もいい加減武器を供与しないと世界からひんしゅくを浴びる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:34:47 ID:6MQxUOsc0.net
もうすぐ勝てると思い込ませてないか

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:34:55 ID:sye4/U+n0.net
>>249
作物の種類に因る
ttps://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2022/03/220305-57309.php

ドニプエル河東岸部、クリミアは大豆、トウモロコシの主要生産地

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:35:18 ID:SIpOd8/90.net
>>273
捕虜の中に使える奴がいれば良いだけじゃんw
何人捕まってるよ?ww

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:35:26 ID:0.net
>>280
ロシア国営放送が報道してるんじゃないか?
してないなら、確かに不自然だがw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:35:38 ID:pdLoteSu0.net
>>254
編入と認める国は存在しないよ
ウクライナがロシアに支配されてロシアの傀儡政府でも樹立されない限りね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:35:53 ID:g+KbvpTN0.net
>>252
ロシア中に 過去の名残でウクライナ人がいるからね
特に極東はウクライナ人が多い
破壊工作はそれほど難しくないよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:12 ID:Qo7MDm/d0.net
https://i.imgur.com/i34cZyE.jpg
https://i.imgur.com/L2PV9lo.jpg

れいわ新選組の山本太郎も語ってるがウクライナはマジ悪逆だね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:18 ID:sye4/U+n0.net
>>291
現にそれを目指してるだろ
欧米が認めるはずはないけど

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:32 ID:g+KbvpTN0.net
>>254
もう 既に ドローンで空爆して 基地が毎日燃えてるでしょ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:38 ID:nTU6WiDl0.net
>>288
大豆とかトウモロコシって、小麦作れない貧相な土地の救荒作物やん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:39 ID:Wo0AAlcy0.net
>>266

M1戦車にロシアは対抗する方法が無い
対抗出来ないどころか
攻撃で破壊されてもアメリカの戦車は乗員が誰も死なないし
兵士もM1戦車の中が戦場で一番安全だと知ってるから
士気が落ちるどころか 獲物求めて突っ込んでくる

   ∧∧  それがアメリカ軍
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200