2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/01(日) 03:07:55 ID:ExguF86A9.net
※2022年4月30日1:08 午前 ロイター

[ロンドン 29日 ロイター] - 西側当局者は29日、ウクライナに侵攻しているロシア軍の死傷者数について、軍事作戦の規模縮小後は減少しているものの、なおかなりの高水準にあり、兵士の士気低下につながっているとの見方を示した。

ロシアはウクライナ北部の首都キーウ(キエフ)の攻略に失敗した後、東部ドンバス地域に戦力を集中。西側当局者は「作戦の性質上、地理的な広がりが狭くなったため、(ロシア軍の死傷者の)全般的な数は減少している」としながらも、「ウクライナ軍との交戦がある地域では、なおかなり多くの死傷者が出ている」と述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-casualties-idJPKCN2ML1HD?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google
※前スレ
【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651271050/

★1 2022/04/30(土) 07:24:10.34

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:08:47 ID:yGfOrbRk0.net
ウクライナ兵はついに人肉食べ始めたみたいだな
狂っとるわ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:08:52 ID:PibrDzYD0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/6SVZI4f.png
https://i.imgur.com/yA94nLY.png

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:08:53 ID:5+KzzbRg0.net
何のために戦ってんだろうね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:09:05 ID:eBtWSJoi0.net
いてまえ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:09:13 ID:kAO9fB4P0.net
どんどん死ねよ
糞ロシア人は

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:09:24 ID:xx0igEqG0.net
すぐ終わると聞いていたのにもうすぐ春が終わるからな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:10:17 ID:ojI94WhD0.net
でもGDP世界3位の経済大国なんだろう?
何か問題あるわけ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:10:33 ID:Bzvbg0cx0.net
Pはムッソリーニみたいな末路になりそうだ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:10:53 ID:Bzvbg0cx0.net
>>8
誤爆ダサッw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:11:08 ID:7U+CoVyT0.net
>>1
戦争はドローンの時代
https://www.youtube.com/watch?v=ylwUDd-VFwc

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:11:22 ID:fHG45mwy0.net
相手がウクライナだからこの程度で済んでるんだろ
本格的にNATOやら世界を相手に戦争するって事になったら、ロシアなんて瞬殺されそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:13:09 ID:ZA93OLkP0.net
>>2
嘘の垂れ流しを広めようとしているのでなきゃソース出しといて。
ID:yGfOrbRk0

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:15:35 ID:c8JHUrx40.net
兵士にとってはウクライナ占領しても何も得せんしなー

15 ::2022/05/01(日) 03:17:05 ID:QLO2mJwJ0.net
70のじいさんがよく国を潰そうとか考えるよなwアホだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:17:25 ID:AOI+dh360.net
>>7
塹壕掘って歩兵戦やってるからな
車両が走り回れるのは土が固まる6月以降だろ
なんでわざわざこんな時期に仕掛けたかw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:18:39 ID:RczoFF5r0.net
乱立ぐれ★ブランドw
西側プロパガンダーだな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:19:56 ID:g+KbvpTN0.net
重火器が届き始めたら 軍事力逆転するだろ

あほロシアはあきらめろ 抵抗は無意味だ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:24:20 ID:kzRyAxgD0.net
重火力をロシア側しか持ってないから、塹壕に篭るウクライナ兵を一方的に殺害する戦場になってた。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:24:26 ID:hXtj365z0.net
元々の士気がどん底だから作戦通りに行かず死者が増えるんじゃない?
因果が逆でしょう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:26:14 ID:g+KbvpTN0.net
>>19
それも終わりだ 逆転するよ
重火器の無限補給が続く
あほロシアは また狩られる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:26:54 ID:82KNXqae0.net
早く諦めて降参しろプー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:28:12 ID:vabqeHzW0.net
スウッチブレードが空から襲ってくるんだろ
最悪だわな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:28:20 ID:qbltTP1J0.net
ロシア兵って何のために死んでんの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:28:37 ID:g+KbvpTN0.net
>>17
ロシアの報道 一日で1000か所攻撃したw

26 :ニューノーマルの名無しさん(宮城県):2022/05/01(日) 03:29:30 ID:mecUhnC20.net
ロシアに生まれるってだけで苦行なんだな…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:29:34 ID:XHocxsHp0.net
>>24
強姦と略奪のため。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:33:25 ID:KwFishws0.net
ウクライナ全土の占領は諦めて東部に戦力集中させたけど
東部すら取れないじゃん
ドイツ戦勝記念日に勝利宣言するとかいう話はどうなったわけ?
(^^)/

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:34:34 ID:biExFcG20.net
士気低下でもボロクソ殺されてるんだろウクライナ弱過ぎ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:36:49 ID:m/7Gl76O0.net
ロシアが張子の虎だったことにはビックリしたわ
通常軍事力がこれほど弱い軍だったとはね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:37:43 ID:ce/MjJLV0.net
5月9日、プーチンはウクライナとウクライナに援助している国に対して
ナチスドイツを上回る勢力で宣戦布告するという噂がある
CBR兵器で皆殺しするかも

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:37:53 ID:ptOkw4iw0.net
明治天皇玄孫・竹田恒泰「祝!旗艦モスクワ沈没!おめでとうございます!気持ちいいね!500人ぐらい乗って何人生還したのかな?」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651320405/

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:39:05 ID:L0qO1k1+0.net
車盗もうとしてドローンに爆撃されるロシア人
https://www.youtube.com/watch?v=rK0lCwfMGLc

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:39:06 ID:KwFishws0.net
ドイツ、ポーランド戦車供与決定!
米 重砲、砲弾供与決定!
英国ハープン供与決定!
日本も対艦ミサイルとか送れよ
戦後一貫してドイツを見習えとほざいてきたクソ左翼どもも
諸手を挙げて賛成するだろうさ
(^^)/

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:39:18 ID:ce/MjJLV0.net
5月9日以後は、一般市民もかまわず無差別爆撃と殺戮をするつもりだろう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:41:26 ID:ce/MjJLV0.net
日本は北海道防衛のために北方領土、宗谷海峡と津軽海峡に地対艦ミサイルを準備しておくべき
通過したり揚陸する船に発射するために

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:42:12 ID:m/7Gl76O0.net
ロシア軍っていうのは戦国時代でいう朝倉義景
強大な戦国大名といわれていたが織田信長にあっさりとやられた

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:42:35 ID:7wC3u1ae0.net
ウクライナはデカい弾道ミサイル持ってないのか?
一発モスクワに打ち込んで呑気なロシア国民の目を覚まさせてやれ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:42:54 ID:OCZGdLNs0.net
>>28
長い奴は去年の12月の演習から休み無しでずっと続いてるからな
ヘロヘロになった兵士じゃ戦力集中させてもどうしようもない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:42:59 ID:tRpiAAhO0.net
と西側は盛んに言ってるが実際はロシアの進軍を止めることができていない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:43:08 ID:gKOm2lPZ0.net
水増し、水増し。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:43:10 ID:ce/MjJLV0.net
ロシアは青函トンネル破壊作戦やってくるぞ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:44:04 ID:aHmIU8Sd0.net
ロシア兵っていっても白人じゃない少数民族の人たち無理やり送ってるんでしょ士気なんて上がるわけない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:44:04 ID:qbltTP1J0.net
ロシアの国力考えれば妥当な弱さだけどね
工業力とか西側と比べたら30年は遅れてるし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:44:07 ID:m/7Gl76O0.net
ビックリ箱戦車の国

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:44:10 ID:QYcg8on20.net
日本は犯罪者だな
サハリン油田や日本たばこ産業通じてロシア軍に金を送金して
ウクライナには雀の涙しか渡していない
日本は実質ロシア軍

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:45:20 ID:q/J1LrOy0.net
戦車ほぼほぼ壊滅したようだな

48 :ニューノーマルの名無しさん(宮城県):2022/05/01(日) 03:46:50 ID:mecUhnC20.net
聖帝アヘがロシアとの間に戦略的互恵関係を構築しておいてくれて、ほんとによかった
戦後は弱体化したロシアを緩衝国として使って、日本は欧米中と対等に渡り合えるようになる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:46:51 ID:Wj5FuO250.net
ウクライナがNATOに入ったら、ロシアにとっては目の前にNATO基地ができることになるわけだよ?
安全保障上許されないわけだよ
ロシアの核心に触れたウクライナが悪い
そして空気入れた欧米特にアメリカが悪い
本当にアメリカがいなくなれば世界が平和になる
アルカイダはある意味正しいかも

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:47:01 ID:gKOm2lPZ0.net
援蒋ルートで英米が無限補給したけど結局、中国は日本に勝てなかったよね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:47:03 ID:6AZ97Vr30.net
>>33
これちょっと画質悪くて見えにくいけど
こんなことされたら士気下がるわw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:47:20 ID:ce/MjJLV0.net
日本がやるべきは北方領土の軍隊、サハリンの軍隊、そしてハバロフスクのロシア太平洋艦隊だ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:48:09 ID:gKOm2lPZ0.net
>>49
NATOがウクライナ入れるわけないだろw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:48:43 ID:q9umJhPr0.net
榴弾砲で何処に撃てばよいのかはアメリカが教えてくれるの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:48:56 ID:ce/MjJLV0.net
シベリア鉄道の大幅破壊はどこの国がやるのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:49:52 ID:r2KHZlgO0.net
ウ兵は無敵だからな
ウ兵の死体なんかどこにも無いの
この戦は不思議な戦よw

57 :ニューノーマルの名無しさん(宮城県):2022/05/01(日) 03:50:10 ID:mecUhnC20.net
>>55
日本が誇るニンジャ部隊を送り込むことになるのかな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:51:14 ID:KwFishws0.net
>>40
そうだな
ロシア軍の快進撃は1日数キロらしいしな。
(^^)/

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:51:25 ID:g+KbvpTN0.net
>>55
極東は出払ってスカスカ
多分帰ってこないw
軍がいないから シベリア大火災拡がる一方

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:51:40 ID:gKOm2lPZ0.net
水増し戦果でお金いっぱいちょうだーい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:52:36.30 ID:fHG45mwy0.net
>>49
ウクライナに侵攻したせいで、スウェーデンとフィンランドがNATO加盟することになりそうだけどね
本末転倒とはこの事だな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:52:41.21 ID:ce/MjJLV0.net
オホーツク海のロシア原潜には魚雷発射で水没させる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:54:58.51 ID:B7v4U2710.net
ウクライナは少数でほんと上手な戦いしてるな。職業軍人でもないから生命までは提供できないけど資金提供はまかせてくれ(/・ω・)/

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:56:55.34 ID:KwFishws0.net
ほらほら、プーチン君またまたゴールポスト動かさないと~
(^^)/

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:57:10.27 ID:iR8zY9gt0.net
>>51
こういうのばっかりだと思うぞ
ドローンで自動で画像認識して隠れた戦車をバンバン仕留めてるのがいくつも上がってる
ウクライナ側のドローン映像はよくあるけど
ロシアは持ってないんだろうか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:57:24.70 ID:Wj5FuO250.net
>>61
NATO加盟国も戦争に巻き込まれる確率が上がるから本当は入れたくないはず
どっかが攻められたら関係なくても戦争しなきゃならないわけで

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:57:29.47 ID:z+HoGjN00.net
今やロシアは恐怖政治で戦争に行って死ぬか自国で逮捕され処刑されるかだからな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 03:58:58.97 ID:B7v4U2710.net
きほんコサックの男は遺伝的な戦闘民族なんだろうな。目がよく反射神経がいい。そして指揮と練度も高い。ロシアは精鋭は出し惜しみして徴兵ばかり投入してるから格好のカモだ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:00:45.04 ID:iR8zY9gt0.net
ドローンで直接撃たなくても上空からみれば丸見えだから
ウクライナ戦車は一台隠れてるだけで
ロシア戦車の隊列をガンガン撃ってるのとかがある
上空映像をウクライナは持っててロシアはきっと使ってない
十倍以上の命中度の開きになってる
というか十倍どころじゃないな
ウクラが百パーセントでロシアが0パーセントくらい違った

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:00:55.39 ID:LdRY3cZ50.net
>>66
もうロシアに配慮する必要はないから加盟申請期間にロシアがフィンランドに攻撃すると
ロシアに反撃するといってるよ
ウクライナもいずれNATOに入るだろうし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:02:56.70 ID:ce/MjJLV0.net
ロシア兵が強襲揚陸艦で来たら、地対艦ミサイル発射して沈没させた後で海上機銃作戦だ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:02:59.13 ID:KwFishws0.net
>>66
NATOの東方拡大を戦争理由に挙げたのは失敗だったな
NATOはメンバー国が侵略した際に自動参戦条項を有する攻性同盟ではなく
侵略された場合に相互防衛義務を課しただけの防衛同盟だからねえ
(^^)/

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:03:22.82 ID:B7v4U2710.net
>>69 ドローンを観測手として肉眼で着弾観測してるんじゃなくて自走砲とデータリンクさせてるんじゃないかとおもう。ピンポイントで車列砲撃とかしてるので。ほんまおそろしい時代になった思うわ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:03:52.82 ID:rRu6dwwW0.net
>>1
うそくせー
一生同じこといってるけど別にウクライナ劣勢なのはずっと変わってないじゃん
ウクライナ寄りの情報ばっか出てくるし操作されてるわ
マリウポリなんて大分前から絶望的だったのにメディアはなんとかなりそうな雰囲気だしてたし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:03:53.42 ID:dSz9/JXV0.net
ワイの知り合いの友達の知り合いもアルカイダやしな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:04:33.67 ID:iR8zY9gt0.net
ドローンのやつはスマホでコード読み取るみたいな感じで
戦車を読み取って当ててたな
いままでと戦い方が全く違うのでは

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:05:15.46 ID:NZGXzv1W0.net
>>65
>ロシアは持ってないんだろうか
 ピンポイント攻撃は味方の銃後を納得させるための
 手段だから、専制国家には不要の技術。あるいは
 高度電子兵器生産への電子部品の生産技術の弱体
 自国生産できずに輸入に依存すれば、外貨為替制限で
 生産不能となる。

 

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:06:49.30 ID:LdRY3cZ50.net
5月9日の戦勝記念は作戦失敗したので宣戦布告しかできないだろうw
軍事作戦からウクライナ戦争が始まるな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:07:13.43 ID:coDIgV380.net
ロシア軍はクーデター起こせよ
今2022年なんだぜ?
究極に腹空かせて泥水飲みながら、命かけて泥に這いつくばって、怪我して病気して人殺して
もう嫌だろ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:07:58.78 ID:iR8zY9gt0.net
>>73
さあそれは知らんけど
俺の見た映像がそいつの使ってるドローンそのものかしらんからな
ただ命中率がダンチだったからきっと視点が違うと思った

気になったのはロシアが明らかにそうでなかったこと
一定レベル以上の軍隊でそこまで差があるのだろうか
戦車何台作っても意味ないぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:08:11.59 ID:ce/MjJLV0.net
ハバロフスクでロシア軍に対する極東軍事裁判やるべき

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:09:00.00 ID:N05wHmG10.net
プーチンの士気が馬鹿みたいに高いから意味が無いんだよなー
もう全部丸出しだもんな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:10:12.36 ID:xfAOeMK70.net
>>1
双方、いい加減に停戦してくれや
特にロシア!停戦しろよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:10:29.18 ID:iR8zY9gt0.net
>>77
いやそういう次元じゃなくてさ
そういう謎の能書きが敗因なんじゃ

お前だけが見えてて相手は見えてないんだよ
戦いにならんよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:12:11 ID:ExDgdfzM0.net
>>4
プーチン個人の面子の為になりつつあるが、それを当の本人も理解できてないかも

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:13:50 ID:ce/MjJLV0.net
まずは、シベリア鉄道をズタズタに破壊することだ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:13:55 ID:iR8zY9gt0.net
俺の見た映像ただの「狩り」やで
ウクラ戦車は一台しかいねえんだぜ
ロシア戦車は何十台も走ってるのに
それを一方的に撃ってるだけ
ロシアも弾丸筋をみてそっちに撃つんだけど
とても照準は合わない。見えてないからどこだかわからない
その間にも倒されてく

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:14:10 ID:5vBvLuzQ0.net
戦争始まってから三浦瑠璃の露出減ってて草
あいつ国際政治エアプなん?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:14:23 ID:B7v4U2710.net
>>81 プーチンの生誕地かつロシア民族の誇りであるサンクトペテルブルグでの開催が望ましい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:15:17 ID:ExDgdfzM0.net
>>16
その土がガチガチに凍り付いてる2月中に決着をつけたかったけど、
その短期決戦が泡と化して後は文字通り泥沼の戦い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:15:37 ID:zXDfbAiX0.net
>>65
> ロシアは持ってないんだろうか

マリウポリでは、ロシア軍の海兵に対して、親ロシア派の内務省の部隊の指揮官が
ドローンについては自分たちのほうが力を入れてると言ってたので、比較的に劣っている面はあるかも。
ただロシア軍もドローン空撮の動画を出してきてないということはない。
メディアの壁があって、こちら側の陣営では目に触れにくいだけ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:16:10 ID:B7v4U2710.net
>>87 北朝鮮は早めに核もって正解やったね。この現実みていちばん冷や汗かいてると思うよ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:16:18 ID:IbabUV510.net
役目を果たす程世界からは非難されるんだから何の為に命かけてるんだろうって、そりゃ思うだろうな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:18:42 ID:ExDgdfzM0.net
>>8
今のとこGDP世界第3位は日本だぜ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:20:02 ID:ExDgdfzM0.net
>>46
>実質ロシア軍
ロスケには敵認定されてるぞ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:20:38 ID:qPy+r3Kq0.net
>>1
ロシアもウクライナもお互い一人一殺してるからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:21:12 ID:qPy+r3Kq0.net
>>94
嫌儲では台湾韓国以下だって言ってるから突撃してきて

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:21:30 ID:iR8zY9gt0.net
>>91
親ロ派の部隊ってのはウクライナのロシア派ってことかな

まあロシアも持ってるならわかるけどさ
全員に持たせてやればいいのにな
あんなの戦車の無駄遣いやで

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:21:45 ID:DPuYBCMa0.net
>>83
停戦決めるプーチンが痛みを感じてないから無理
最低でも東部を押さえないと戦争を始めた大義が立たないし

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:22:23 ID:ExDgdfzM0.net
>>92
極超音速兵器がゲームチェンジャーなんて云われるけど
実のところ核持った時点でチート状態なんだよね

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200