2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★6 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/30(土) 22:38:05 ID:i4xFDBOg9.net
政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実

 なぜ賃金は上がらないのか――。バブル崩壊後の長期低迷を経て、2010年代は人手不足に陥っても、日本ではなお賃金水準が停滞している。
そうしたなか内閣府は22年3月、賃金上昇どころか、働き盛り世帯ではここ25年間で年間所得が百数十万円減っているという衝撃の分析を示した。「安いニッポン」の厳しい現実だ。

 内閣府は、総務省「全国家計構造調査」「全国消費実態調査」の個別データをもとに1994~2019年の世帯所得の変化を分析した。政府は今年の「骨太の方針」に「人への投資」の強化策を盛り込む予定で、その基礎資料として3月3日の経済財政諮問会議に提出した。

 それによると、全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。

 中央値とは、全世帯を所得順に並べたとき真ん中にある世帯の所得の値だ。統計では、平均値を使うことが多いが、格差が大きい状況では、平均値は一部の富裕層の所得に影響されて「普通の人」の所得よりずっと高くなってしまう。中央値はそうした影響を受けにくく、実態をより示しやすい。

 また、社会保障や税には所得の再分配機能がある。所得の高い人は税負担が大きく、社会保障を通じて所得の低い人に還元する仕組みだ。所得再分配を加味しても、中央値は509万円から374万円へ27%(135万円)下がっている。

2022年4月30日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220426/biz/00m/020/010000c
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651317783/

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:27 ID:ZgP2Es9d0.net
>>939
クリエイティブなのは逆だろう
満たされると出てこない
感情の発露が必要なんだし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:28 ID:c5/qiUj20.net
アベノミクスの果実はどこへ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:34 ID:vZyi+0GX0.net
一般国民のこと考えてくれ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:37 ID:ILkj4kSM0.net
>>912
100均なんてまず無くなるべき市場だよ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:39 ID:EaBaOBCj0.net
>>401
これは言えてるな

958 :名無し:2022/05/01(日) 00:31:41 ID:iu41qQOP0.net
日本は世界の工場から
世界の工場のオーナーになればよかったのにね
例えばパナソニックはテスラがごみのように扱われていた時に莫大資金を投資して莫大な利益を得たのだよ
実際は棚ぼただったんだけどね
本来は戦力的にそう言う事をどんどんヤるべきだったのだよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:50 ID:8K/91RqH0.net
国内は国債ばらまいて仕事作るしか無くなった
これがレーガンが言ってた内需拡大しろの意味

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:50 ID:vZyi+0GX0.net
>>952
ほんとだね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:21 ID:FTV9LyTa0.net
俺が高校生の頃やったコンビニバイトが時給700円台スタートだったし賃金上がってねえって事はない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:24 ID:D1VSYkMw0.net
>>939
コロナの時も不要不急で真っ先に切られたし、
そもそも娯楽やお笑いってネタの面白さと芸人への信頼だけでなく
見る人の心の余裕の三位一体がないと成立しないからね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:45 ID:IVi/40kz0.net
>>2
連立を組んでいたのは自民だろ?
自民が村山政権を支えてたこと書かないのはワザと?
どうせ統一教会、幸福、創価だろお前

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:48 ID:vZyi+0GX0.net
日本は国富は沢山あるのにあまりに不平等不公正になってしまったね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:49 ID:FS1HqDi70.net
アベウヨ「中韓と厳しく対峙してくれたら、国民生活はどうでもいい」

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:55 ID:osJ1h2Wm0.net
>>951
昔は才能がなくても
庭付き一戸建て、子供二人、専業主婦の家庭が多かった
クレヨンしんちゃんのお父さんみたいな

今となっては難しい

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:32:59 ID:AEyRW0So0.net
来年の公務員給与マイナス100万円で

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:33:12 ID:uUX5WyUf0.net
>>15
自民党をぶっ壊すとか言っといて他国からうらやまれてた分厚い中間層を見事にぶっ壊したやつら

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:33:16 ID:k4odv3+S0.net
いくら時給が上がっても社会保険に入らない範疇ってなると結局稼げる額には限度があるしね。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:33:43 ID:PIwUnTv50.net
>>811
なんかほんと「大政翼賛」って言葉が現実になって来た感じがする
与党を批判する野党はだめで、与党に忖度する野党こそ正しい、みたいな
それもう民主主義として政体の終わりだと思うんだがなぁ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:33:55 ID:T6Z23eQS0.net
>>912 >>941
それより気になるのが100均の日本製品の増え方
日本製じゃなきゃこの値段にできないんだな…と

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:03 ID:4jrg+Lwy0.net
>>951
昔がいつかによる。戦前なら今の下流のが全然マシでしょ。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:08 ID:ZgP2Es9d0.net
>>958
金融屋になるには日本は人多すぎ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:13 ID:rzepvGbX0.net
>>911
これ。しかも過労自殺とかアホな国民性。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:43 ID:osJ1h2Wm0.net
>>970
立憲がキモすぎたから仕方ない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:44 ID:VmyjQYuY0.net
安倍のせいに決まってんだろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:34:55 ID:8K/91RqH0.net
>>948
貧しくなった理由が一目瞭然ですな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:35:55 ID:qaiI/DuB0.net
>>944

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:36:18 ID:0CMttar90.net
前スレ488
>>1
>所得半減計画を履行した政治家がいるから。
>自民党の佐藤派→田中派までで所得倍増以上になり、

 ↑
佐藤(岸,河野祖父,小泉祖父)が日韓国交正常化をやり、田中(佐藤,中曽根,安倍父)が日中国交正常化をやった。
こいつらが中国朝鮮に政治経済交流、日本の工場移転、資本移転、技術移転をやったたから
失われた30年(特に橋本以降の25年)で、経済上政治上ずっとガタガタゴタゴタになってるわけ。

980 :名無し:2022/05/01(日) 00:36:19 ID:iu41qQOP0.net
>>930
そうだけと良いじゃん
労働人口も減るんだし
日本人は不老所得で裕福な生活をすれぱ良かったのに

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:36:40 ID:vZyi+0GX0.net
>>944
>>949
れいわくらいかね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:36:48 ID:OnXdYwb+0.net
まぁ100均も円の価値が高かったら高い品物なんだよ
安倍・黒田の円安で日本が安くなってしょぼくなってきてしまったから

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:36:52 ID:k4odv3+S0.net
損して得取れない日本って感じ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:37:26 ID:ZgP2Es9d0.net
>>959
内需を拡大しても外貨稼げないと仕方ないっしょ
だって日本人の買うもの輸入品ばっかじゃん
財政赤字が増えるだけ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:37:28 ID:Vm5UVQia0.net
>>981
国民民主があるやん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:37:56 ID:vZyi+0GX0.net
>>983
日本の上位5%から10%はめちゃくちゃ所得増えた
総取り

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:38:07 ID:4jrg+Lwy0.net
>>977
そして今困ってる理由がこれ。
そりゃ日銀身動きとれんて



https://i.imgur.com/MLzIgnn.jpg

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:38:14 ID:osJ1h2Wm0.net
>>981
れいわは極左に乗っ取られたから無理
ロシアへの非難決議に反対してて
ドン引きひた

国民民主やくにもりとかが出てきたから
そっちのほうがいい

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:38:16 ID:vZyi+0GX0.net
>>985
けっこうです…

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:38:22 ID:qaiI/DuB0.net
国民の暮らしを良くします
景気を良くします

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:38:30 ID:uPQEHBIA0.net
核家族化が進んでるのに「世帯」で比較する策動、自民は移民をふやしたいんだな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:38:43 ID:lzmVAytH0.net
金をかせぐってことは

誰かを損させるってことしかないから

360度全員敵だともわないとこの先はいきていけない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:39:20 ID:T8T1voKD0.net
安倍「10年で国民の所得を150万円上げてみせましょう」
国民「うおおおおお!あーべ!あーべ!あーべ!」

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:39:23 ID:AQQ7LF4C0.net
>>933
バブル崩壊→資産デフレ→消費増税→デフレ不況…
でも小泉政権と第二次安倍政権で景気回復途上なんやで(´・ω・`)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:39:37 ID:fqZmcPvn0.net
アベシでんでん

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:39:38 ID:ILkj4kSM0.net
>>811
非常に分かる
とにかく「みんなと一緒が正しい」「大多数が正義」ばかり
政治の話をすると「怖い」「マナー違反」「うわー右/左翼?」。
挙句返ってくるのは「自分にはよく分からない」「関係ない」「誰かに任せておけば大丈夫」

世界基準で見ても日本か北かチャイナかくらいじゃないの?こんなの

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:39:41 ID:vZyi+0GX0.net
>>988
あーあ
あなたのような人ばかりだね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:40:02 ID:qaiI/DuB0.net
>>991
子ども増えてないのに子育て優遇ばかりしている自民党

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:40:07 ID:osJ1h2Wm0.net
>>993
実際は
アベノミクスで
日本の富を海外に流出させて終わった…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:40:16 ID:8K/91RqH0.net
>>987
異次元金融緩和がとどめだな

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:40:33 ID:osJ1h2Wm0.net
>>997
れいわは経済政策以外が危なすぎる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200