2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床】観光船「KAZUⅠ」水深120m 引き揚げには多額のカネ 引き上げできなければ社長の刑事責任問えない可能性 ★3 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/30(土) 20:43:29 ID:/9C9J+lp9.net
 北海道知床半島の沖合で事故を起こした観光船「KAZUⅠ」が、水深120メートルの海底で見つかった。

 29日午前、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が、水中カメラで発見した。発見場所は、「KAZUⅠ」が「船首が浸水している」と救援要請していた「カシュニの滝」から沖合約1キロの海底。水深120メートルは、太陽光が届かない深さだ。

 23日の事故発生から1週間。海上保安庁は、船体を引き揚げて事故原因を究明することになる。しかし、船の引き揚げには、時間がかかるとみられている。海上保安庁の潜水士が潜れる水深の限度は60メートル。現状がどうなっているのか、人の目による確認は難しそうだ。

 一般的に船舶が沈没した場合、海上保安庁が所有者に引き揚げを命じ、民間のサルベージ船が委託を受けて引き揚げることが多い。引き揚げには多額のカネがかかる。ただし、船主の義務ではないという。

 作業は天候に左右されやすい。作業前には、船体が海底の水圧にどの程度、耐えられるのか確認する必要もあるという。強度が弱いと作業の過程で破損する恐れがあるからだ。「KAZUⅠ」は、建造から約40年も経つ古い船のうえ、過去には事故を起こして修理もしている。引き揚げ作業は、相当慎重に行う必要がありそうだ。

 海上保安庁は、業務上過失致死などの容疑で捜査を続けているが、「KAZUⅠ」の引き揚げが難航すると、捜査が行き詰まる恐れがあるという。運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)の刑事責任を問うためには、事故原因の特定が不可欠だ。そのためには、船体を確認する必要があるという。

 元東京地検検事の落合洋司弁護士が言う。

「今回、桂田社長を罪に問うとしたら、業務上過失致死罪になるでしょう。自動車事故ならば、運転手が対象になるので分かりやすい。しかし、船舶事故は、事故発生に対して、誰が注意義務を負うべき者だったのか、誰が注意義務を怠ったのか、認定するのは簡単ではありません。第一義的には船長に責任があります。果たして桂田社長が注意義務を負う者だったのかどうか。出航するのか出航しないのか、誰が決定権を握っていたのかがポイントになるでしょう。海が荒れると分かっていたのに出航にゴーサインを出した桂田社長の責任を問う声もありますが、これも罪に問うのはハードルが高い。天候を予測するのは困難だからです。山の天気が急変して遭難事故が起きた場合も、ガイドの責任を問うのは簡単ではありません。さらに、船体を海底から引き揚げられないと、船体を検証できず、事故の原因を確定することが難しくなるので、刑事責任を問うのは、もっと難しくなると思います。疑わしきは罰せずが、大原則ですからね」

 事故の原因を確定するのも、かなり時間がかかるかも知れない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57b1a45e58d3a567a9e271bfdcbc50b72e42b60
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651312651/

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:03 ID:sWVoHXaP0.net
>>832
おまえらにとって不思議な力が発生すると書いた。
わからんかな。
読解力あるか?
難しいよな日本語。 韓国人ではな。理解不能。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:04 ID:2r0U8aUG0.net
>>839
その方法は地形が悪くて出来なかったんだ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:15 ID:ZJwInexq0.net
>>835
空気は、食べへんし、あんまり気にならん
気になるとしたら、石綿とか排ガスやのお

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:21 ID:4jDQB/SF0.net
>>793
ほんとお前らって直ぐマスゴミに洗脳されてリンチ始めるキチガイ部族だよな
日本から出てけよ野蛮人

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:35 ID:4jDQB/SF0.net
>>793
ほんとお前らって直ぐマスゴミに洗脳されてリンチ始めるキチガイ部族だよな
日本から出てけよ野蛮人

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:44 ID:iFkJ0W4m0.net
GWのせいかあたおか多め?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:47 ID:yMZAck6M0.net
このグループが経営しているホテルとかも怖いな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:08:59 ID:4q+CzC0d0.net
>>628
被害者に関しては弱者救済の観点から払われるだろうけど
保険の契約者に重過失があるとなったら普通にそうなると思うけど

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:09:06 ID:MZRRbEnJ0.net
>>809
法治国家なんだから原因が会社に本当にあったのか議論するのは法廷でやること
アメリカや他の国なら会社は法的不備が無ければ絶対に謝罪なんてしない
感情だけで生きてる人間はただの獣だよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:09:29 ID:PgZ48ERV0.net
>>839
まだ読んでないけど出て来た

https://www.nmri.go.jp/oldpages/main/publications/paper/pdf/2A/02/00/PNM2A020005-00.pdf

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:09:37 ID:GxNorxCy0.net
保険会社の金サルベージに使って遺族に金払えるのかな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:10:07 ID:0tXQ7+Ma0.net
波が高くなったのは帰り道だしな
出港判断が人為的ミスともいいがた
いまのままじゃ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:10:21 ID:lNMD4NQ70.net
>>834
ワタリガニ震災後に漁獲量200倍!

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:10:24 ID:iR8hS41j0.net
>>826
飲んでる水も誰かの小便や体の一部だった時もあるかもな。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:10:31 ID:4q+CzC0d0.net
小学生まだ頑張ってたのか
はよ寝ろ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:10:32 ID:WAB+P83f0.net
>>856
中学生だらけなんだろう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:10:32 ID:WAB+P83f0.net
>>856
中学生だらけなんだろう

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:11:09 ID:vas/LV/V0.net
このまま放置なら観光地としての知床が死んでしまう

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:11:17 ID:y2EN7oer0.net
>>2
中卒

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:11:47 ID:QMV6NjBW0.net
>>842
俺は行政の調査費用の話はしてない、
あくまで保険利用者が行うべき”然るべき事故調査”の費用で話してます。

俺がいつ行政の調査費用なんて言ったの?w

これだけの事故だと行政が調査の必要性を独自に判断する可能性はありますが、
その場合は調査費用はこの会社の社長と相談して決めるんじゃないの?
社長が現金持ってなかったら行政側で建て替えるしかないし。

行政が必要な調査を強行して一方的に社長にその経費を押し付けるというのは
あり得ないと思うけどね。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:11:50 ID:gOX9hxPZ0.net
>>843
出た出た何も言い返せないからレッテル貼りw
自然で遊ぶなー!→国に言え→国は言っても無理→なら言う意味なくね→提起なんだ怒→いや、お前先に無理って言ってんじゃん
>>774自分で提起に答え出して俺に正論言われて負け惜しみで実力1%もだしてませんって恥ずかしすぎだろw
なら100%で来いよw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:12:10 ID:1GYTkNEU0.net
嫁とトンズラなんてのはゆるさなーいからねー!

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:12:30 ID:5pEO72Dp0.net
>>799
呪術廻戦ですか?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:12:34 ID:fDYMHfqk0.net
>>618,635
発達のおじさんそっくりで
なんか悲しくなるな…

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:12:38 ID:XG54kACf0.net
FRPで20トンだろ?
そんな大した手間かね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:13:08 ID:4t5FmoHz0.net
>>780
幾らで雇われた?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:13:08 ID:b3p8kT8J0.net
>>851
不思議なチカラってのはアレかい。「700年ぶりだねえ」とか木と会話出来る特殊能力かね?w

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:13:41 ID:ZJwInexq0.net
ほんで海に沈んだ遺体がHIV感染症とか癌患者やったら、
それ食べた魚とかが回り回って自分が食べる可能性有るってコトやんのお
それ考えるとちょっとコワい気がするのお

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:14:02 ID:4q+CzC0d0.net
>>692
いや、小学生だろ
中学生でこれならヤバいだろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:14:47 ID:UgTMEw/C0.net
タンパク質は消化され、アミノ酸とかになるので、関係無いと思うが、
狂牛病があるから、人間由来のタンパク質は悪い気もする。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:15:17 ID:4JS005TI0.net
>>879
いや幼稚園のお受験すら無理だろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:15:30 ID:sWVoHXaP0.net
>>873
多分、120メートルの海底に豆腐持っていったら
たちまち潰れるぜ。
豆腐のメンタルなら、それらしくしておいたほうがええよ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:15:31 ID:Qjmu9Ske0.net
>>875
商船のトン数は実際の質量とは異なるけど…

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:15:49 ID:7FvLjsNO0.net
>>839
金さえ掛ければ…
今回は20t未満の小型船だから
大深度潜水工か潜水ロボットと
クレーン船+台船でいけるでしょ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:16:33 ID:32Vd5fnc0.net
>>875
海水で満たされている (だから沈没した訳だ) し、引き上げ時には実質2トンもないのでは?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:16:36 ID:ZJwInexq0.net
>>880
そーいえば、ヤコブ最近聞かへんなったけど、コワいやんのお
狂牛病が話題になったとき、焼肉屋たくさん閉店したんやったのお

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:16:54 ID:gOX9hxPZ0.net
>>880
継続的に食うわけじゃないから誤差の範囲
そもそも狂牛病は共食いによるプリオンタンパクの蓄積が問題なんで
それなら3.11以降で東北関係の海産物食った奴らが発症してなきゃおかしくなるんで

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:16:57 ID:Qjmu9Ske0.net
>>882
潰れないだろ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:17:12 ID:yao7x3TH0.net
豆腐は組成がほぼ水で空気を殆ど含んでいないから潰れない罠

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:17:25 ID:542rvzto0.net
>>883
トン数を重量と思うのは仕方ない
高級とりのマスコミでさえ間違えてた

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:17:43 ID:RlwYNsR70.net
>>1
数億かかってもアンテナすら直してなかった貧乏会社じゃ無理だろうな
実質社長勝ち組

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:17:44 ID:feML1WzF0.net
計画殺人の参考になりそう

反日反社の犯罪者に激甘で呆れるわこのクソ国家

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:18:06 ID:F+nqTUQQ0.net
山好きは穂高だろうと谷川岳だろうと平気で登るし
サーファーやレジャーダイバーも溺死多発海域で気にせず入っていくけど
知床遊覧はそこまで趣味にのめりこんだ人じゃなく一般人がほとんどだからなあ
エキスポランドは事故で閉園
千日前火災後の土地は一等地なのにあれこれ不振で
火災で二十人死んだ曰く付きビルの跡地なんてなんの商売してもうまくいかないこと多いし

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:18:12 ID:PgZ48ERV0.net
>>883
えひめ丸→ 水深 600m、水中重量約 700 トン

KAZU1いけるだろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:18:23 ID:5pEO72Dp0.net
>>882
豆腐は空気がほぼないから潰れない…ゴメン…

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:18:23 ID:Qjmu9Ske0.net
>>890
軍艦はそうなんだけどね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:18:27 ID:59taar3L0.net
>>856
不思議な力のせいだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:18:34 ID:ZJwInexq0.net
やっぱりベジタリアンが最強ってコトになるかのお
回り回って自分が人の遺体を食べてる可能性を考えると、なんかイヤな気持ちになるの~

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:19:00 ID:sWVoHXaP0.net
>>877
木は切ったら木の年齢が年輪でわかる。
おまえがそれを知らないのであれば。
不思議な力で会話していると思うだろう。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:19:01 ID:oWls/dmV0.net
もうみんなでクラファン使って元気玉打つしかねーな
こんな杜撰な経営者が無罪放免はいかんだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:19:08 ID:pB7VZonw0.net
じゃあ引き揚げたら賠償金に引き上げの費用もセットでこの社長に請求できるってこと?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:19:13 ID:542rvzto0.net
>>893
知床観光船はおーろら号以外は廃止でOK

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:19:53 ID:Wh4M7MM80.net
>>899
ところで深海で豆腐が潰れるって本当?wwwww

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:19:56 ID:UgTMEw/C0.net
>>894
水中行っても質量は変わらんだろ....

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:20:30 ID:5pEO72Dp0.net
「このように、中に水が入っていると圧力がお互いに打ち消されます。深海魚がつぶれないのも、体の中に気体が入っていないから、平然と生きられているのです。」
「こんにゃくと豆腐は、どちらも深海に沈めてもつぶれないと言われています。」

「鉄でもつぶれちゃうのに?」

「それは、豆腐にもこんにゃくにも、水が満たされているからです。そのため、圧力に耐えられます。」

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:20:43 ID:YNZyOaQg0.net
>疑わしきは罰せずが、大原則ですからね
痴漢冤罪判決出したフェミの裁判官つければOK
ヤッテない証拠を出さなければ有罪がまかり通る

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:20:48 ID:VDrXrtey0.net
スレまとめ
ペットボトルが水圧でペタンコ
水圧を舐めるな
海底には不思議な力がある

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:20:56 ID:3ajnF1lA0.net
>>882
残念だが豆腐は何メートル沈めても潰れないんだ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:20:56 ID:Wh4M7MM80.net
>>876
どんぐり3つ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:21:00 ID:sWVoHXaP0.net
船を破壊せずに
吊り上げる方法を言ってみろ。
わかったような口聞くな。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:21:20 ID:PgZ48ERV0.net
>>904
いやえひめ丸引き揚げに参加した人のレポートにこのまま書いてあったんだけどw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:21:29 ID:542rvzto0.net
>>896
高給とりのマスコミ勤務でもプレジャーボートとかヨットは難しいか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:21:40 ID:Wh4M7MM80.net
>>910
豆腐を破壊せずに
吊り上げる方法を言ってみろ。
わかったような口聞くな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:21:55 ID:KCp8T5TI0.net
>>1
KAZU1=和生1着

明日の天皇賞・春のサイン馬券あったな、お前ら当てろよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:21:55 ID:NF8Rc8BT0.net
ひでえなあ
カネがないからそのまま海の底に沈んでください
つまり乗客の運が悪かった、乗ったあなたの自己責任

もうこの海に観光船は航行できないだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:22:04 ID:O5aG2tWm0.net
社長「というわけで解散!」

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:22:09 ID:YGRrGZnh0.net
疑わしきは罰せず→マスゴミが社長ばかり追ってるのと矛盾してる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:22:42 ID:4q+CzC0d0.net
>>837
いっぱい抵当ついてて既に銀行が追加融資しない状態だったと聞いたけど
どうなんだろうね
そっちの赤字の補填のために遊覧船の儲けを結構回してたらしいし

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:22:49 ID:542rvzto0.net
>>910
普通に引き上げ水上に出るときに排水したらいいよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:09 ID:UgTMEw/C0.net
>>913
お豆腐屋さんだったら得意だと思う。
お豆腐屋さんって見かけなくなったなぁ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:12 ID:Qjmu9Ske0.net
>>907
勉強になったわthks

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:17 ID:PgZ48ERV0.net
>>910
不思議な力を利用する

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:35 ID:Wh4M7MM80.net
>>920
86に乗せれば何とかなるか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:41 ID:9+jvZ6LK0.net
>>871
きみ相手に100%出せないから、いいや。
きみは勝手に100%出しててね。
言っても無理とか既定の事でも自分なりの考えがあれば提起をする意義もあると俺は思ってるけど。
それって無駄?無駄だと思うならきみの発言はなんの意味があんの?それをまず言えよ。それが間違いとか負け惜しみとか論破になると思ってるならやっぱり病院戻った方がいいよ。絶対に。

あ、これで3%くらいなww

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:41 ID:OEiaTZ7b0.net
>>801
そんなところですね

旅客運航業のすべてに 
安心なんてなくなるよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:23:46 ID:AI4Smggy0.net
遺体安置所に千羽鶴を送ろう!ご遺族の気持ちに寄り添い鶴を折り亡くなった方々の供養のために千羽鶴を送りましょう!

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:00 ID:3ajnF1lA0.net
>>910
不思議な力で引っ張り上げる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:12 ID:CigUxcgL0.net
>>80
たまに葬式や大事な場面で笑う奴いるけどそのタイプかもな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:23 ID:K9iy20uI0.net
他4社の遊覧船が風評被害です

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:26 ID:5pEO72Dp0.net
>>910
板金6万コース

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:28 ID:NF8Rc8BT0.net
>>900
募金はまず社長が丸裸になってから
いや、それすらありえん

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:29 ID:GUryWzFU0.net
>>926
それは喜ばれるだろう

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:30 ID:irDe21/+0.net
さっきテレビでやってた船長のスマホのエリア画像が黄色やったからauかな

【au】
https://i.imgur.com/A73MhYr.jpg
【ソフトバンク】
https://i.imgur.com/38HJcHa.jpg

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:33 ID:7FvLjsNO0.net
>>913
湯豆腐を破壊せずに
箸でつまむ方法を言ってみろ。
てか、上品な食べ方教えて

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:53 ID:irDe21/+0.net
>>933

【楽天モバイル】
https://i.imgur.com/hEWJ4zU.jpg

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:54 ID:sWVoHXaP0.net
>>919
それを海上保安庁のホームページに書き込んだらええよ。
ここでなくてな。
それを書く勇気があればの話だが。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:24:55.64 ID:kARu35G30.net
まぁ確かに沈没船を引き揚げるのは大変だろうなぁ
中の様子をカメラで撮影すれば証拠になるんじゃないの

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:25:02.57 ID:/lpqWjBI0.net
被害者側で一旦出して民事で請求はできるんかね
どれだけかかるか見当もつかんが金持ちの跡継ぎとかいただろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:25:49.83 ID:Qjmu9Ske0.net
>>801
観光への影響は無視できないのでは

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:25:52.08 ID:gOX9hxPZ0.net
>>924
無理って答えが出てるものを提起するのは無駄だろうがwww
お前が俺にちゃんと反論したいなら無理なことをどうしたら変えられるかってとこだろうがw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:25:57.41 ID:O5aG2tWm0.net
社長「ウェーハッハッハッハ!」

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:25:59.82 ID:AI4Smggy0.net
1000なら千羽鶴送る!

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:26:23.56 ID:fhItv2rr0.net
とにかく被害者にさらに害になるようなことはあってはいけん。
害になるようなことがあればこの社長が阻止して何とかしてやれ。
それで初めて人道的に義務を果たしたとなる。

カメラの前や献花台の前で土下座されたって何の解決にもならん。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:26:53.33 ID:K9iy20uI0.net
コナンとかだと数年後、遺族が復讐する
パターンあるよな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:27:43.49 ID:RTqMsqfa0.net
沈んで砕け散る船最強なの?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:27:43.72 ID:wLRsm0+I0.net
>>936
じゃあ俺は
海底には不思議な力があるからペットボトルがぺたんこになります。水圧を舐めるな
と書いておくわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:27:50.84 ID:xvqpdQ6o0.net
サルベージするのにどれくらいの期間がかかるん?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:28:03.39 ID:/QkHTFRR0.net
ブラック社長未必の故意の巻

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:28:35.42 ID:4q+CzC0d0.net
>>874
あと、なんか事故発生してるの聞いてるのに
嫁と赤ちゃん迎えに北見まで行っちゃってるしね
出産日当日ですごい難産とかなら百歩譲って理解できるけど
ただ退院ならタクシー手配して帰せばいいのに

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:28:40.31 ID:3ajnF1lA0.net
>>940
そのバカは面白くないバカだからほっとけ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:29:08.33 ID:sWVoHXaP0.net
まったくアホンダラばかりだ。
おまえらにとって、不思議な力の理解は到底無理
東大生の問題といているようなもんだからな。


次スレもやるのか。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200