2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山口・給付金4630万円返還拒否男、現在は連絡が取れず、自宅にも姿は見えず 雲隠れか [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/30(土) 20:39:18 ID:/9C9J+lp9.net
一転「役場が悪い」

町の担当者が世帯主と接触できたのは、問題が発覚した8日だった。中野副町長によると、世帯主は当初、返還に応じる姿勢を見せていたがその後、電話やメールでの連絡がつきにくくなり、次に会えたのは14日。その際、世帯主は一転して「(誤入金した)役場が悪い」との趣旨の発言をしたという。

町は返還要求を続け、世帯主の自宅の車や照明の状況などを確認しては接触の機会を探った。21日、職員が外出した世帯主に声をかけると、「お金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」と告げられたという。給付金を借金返済にあてていないかを尋ねると否定されたが、事実確認はできていない。

町は22日に記者会見を開催。経緯を説明し、花田憲彦町長が「痛恨の極み」と頭を下げた。町は警察にも事情を説明。今後については刑事告訴や民事訴訟も視野に対応を検討している。

ただ中野副町長によると、28日時点で世帯主とは連絡が取れなくなっている。自宅を訪問しても姿は見えず、「雲隠れしてしまったようだ」とこぼした。

https://www.sankei.com/article/20220430-4D3WO5CZZRIJ7GPNJRL3ZN3K7M/

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:05 ID:kcOXcASm0.net
>>42
いったん全額払って「後で保険証持ってくる」って言ってバックレかね
医者も保険請求できないが全額もらってるから問題ないと
入院は無理そうだが・・・

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:10 ID:YcD8ZFVL0.net
警察に告発して指名手配してもらうとかなのかな?詳しくないからよくわからないが…相当悪質だと思う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:11 ID:HB15BVpO0.net
>>70
住むところも厳しいのでは
保証もできんだろうし
家を買うがくではないし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:36 ID:qb85N4hS0.net
GWだし遊びに出かけてるんだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:38 ID:aKdo/+wd0.net
フロッピーなんて骨董品使うからだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:51 ID:nRQJ41TH0.net
なんで指名手配にしないの
名前も顔も出して

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:51:59 ID:C/XpM3Pt0.net
このぐらいの金持ち逃げしても一生後ろめたい思いするって割に合わない気がする

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:09 ID:kcOXcASm0.net
>>45
こんな奴は国保だと思うが・・・
仕事しててこれだとヤバいだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:16 ID:vcWXDTqA0.net
>>66
返却しない→裁判→それでも返却しない→裁判(強制執行)→資産とか差し押さえ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:19 ID:91cMunde0.net
>>75
指名手配無理やぞそもそもなんの犯罪もしてないってことらしい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:29 ID:1jFnbJ630.net
>>82
田舎の別荘なら1000万もしないぞ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:37 ID:9itOHRGz0.net
>>80
保険使わないなら最初から自費でやりたいよね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:54 ID:1jFnbJ630.net
>>88
差し押さえる資産がない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:52:59 ID:X9+QBErP0.net
>>1
意地でも探し出せ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:00 ID:oGPxAHxj0.net
上級国民ならセーフだったのに

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:18 ID:9itOHRGz0.net
>>87
仕事してるらしいよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:20 ID:AFurcRPl0.net
全国転々として豪遊しまくってるんだろうなあ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:22 ID:cDF0Keub0.net
息子や親戚は

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:22 ID:DbZDJbHI0.net
>>8
違いない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:25 ID:b4qhJjI50.net
何だそりゃ
他人事みたいに言うなよw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:26 ID:XvnqxnZE0.net
役所が全額負担しろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:51 ID:BipNoyeg0.net
>>82
4万円の家賃のところに引っ越すと年間で48万円。10年で480万円だね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:53 ID:DbZDJbHI0.net
>>24
当たり前

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:56 ID:vcWXDTqA0.net
>>87
まあ、変に金回り良くなったりしたら周りにお前かと疑われるよね。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:00 ID://R1RDsi0.net
>>89
はい?馬鹿ですか?
刑事告訴やる言うてますけど

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:01 ID:o4mNxDPB0.net
>>88
底辺が民間の裁判なんてやるわけないやんw無視されておしまいだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:02 ID:ogTV5DYc0.net
使い切りたいよな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:22 ID:JXmENQT10.net
間違えて振り込んだお役人様はゴールデンウィーク真っ最中?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:30 ID:v1vfQnHi0.net
最初から捕まえる気がないでしょ
どういった人なんだろうね
振り込んだ職員との関係性は?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:31 ID:sgXyxQ9t0.net
俺が予想した通りじゃん
もう第二の人生歩んでるよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:32 ID:z51DxQOK0.net
役場職員が立て替えるしかないね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:36 ID:7Zc6rk300.net
>>89
残念ながら同様のケースで逮捕有罪の判例まであるんだよな
この件がどうなるかは警察とか検察の判断次第だろうけどな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:41 ID:B6vkyxKy0.net
>>104
だからなんの罪になるのって話みたいやぞ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:47 ID:i8UKdvAQ0.net
どんだけ人格異常者揃いなんだよ山口土人
田舎者の猿野郎が
ヒトラーと同じ世紀の犯罪者に平気で投票しやがって
善悪の判断も出来ねえ糞猿どもが、我々の地元から総理大臣が出たと喜んでる様がもう心底気持ち悪い
苦しんで死ねクジラ食いの山口土人

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:48 ID:3apeS5+U0.net
貸家暮らしで、借金返済に充てたなら
最強の人じゃん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:57 ID:qBduMp+90.net
これって執行猶予付くの?

なら逃げる奴多いわな。。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:54:59 ID:tLak7Z3D0.net
彼に危険が迫ってる可能性があるので氏名、顔を公開して村人達で探してあげて!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:10 ID:yH/tBuWw0.net
しゃぁ!夜逃げ!

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:19 ID:dRwndA9K0.net
他人の金だから取り返すのもやる気出ないよね
これが職員個人の金だったら?死ぬ気で取り返すだろう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:29 ID:vcWXDTqA0.net
>>105
提訴するのは役所側ですよ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:47 ID:9itOHRGz0.net
>>96
誰とは言わないけど某社長
会見前々日の夜にキャバクラ飲みに来たわ
シャンパンおろしまくりで100近く使ったしアフターで朝まで騒ぎまくり
翌々日に号泣謝罪会見してたからびっくりしたわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:54 ID:COdvvSLJ0.net
俺の口座にも誤って1億円くらい振り込まれんかな??

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:54 ID:kGKVoaF10.net
そもそも一人の口座に463世帯分全額振り込むなんてミス自体がおかしいと思うわ
計画的犯行の可能性を疑うべき

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:55:57 ID:xaMm8blL0.net
犯罪者なんだから住所と氏名を晒せよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:02 ID:3apeS5+U0.net
>>109
全国指名手配されれば、どこも泊まることが出来ない
ただ、紙幣番号から行方を割り出すのもそこそこ難しいだろう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:04 ID:2k2QDP7j0.net
徹底的にやるべきだな見せしめに

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:05 ID:lmh4kweL0.net
>>1
そりゃ、そんな金が一気に入りゃにんげんかわるだろ

名前公表しろよ

宝くじと違って横領なんだから

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:15 ID:BipNoyeg0.net
>>42
通用しないよ。必ず全額の支払いになる。
その後に保険証を持参して差額分の返還になる。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:18 ID:MvPOqdSu0.net
さっさと刑事告訴しろや

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:23 ID:d5N6xynn0.net
グルやなこれ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:29 ID:rMINGsoO0.net
前似たような事あったときは普通に起訴されてなかったか?
明らかにおかしい入金があるのに使ったって

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:36 ID:v+5Uowsw0.net
課税で相殺してやればええがな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:41 ID:3apeS5+U0.net
>>121
誰もが考えたことが有った夢を、この拒否男は実現できたからなあ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:46 ID:hHGA+mFd0.net
こりゃもう済州島だわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:56 ID:/dFXc0QV0.net
4千万なんてすぐ無くなるだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:56:59 ID:9itOHRGz0.net
>>127
元レスをよく読もう

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:03 ID:f/STvsEM0.net
ヤフオクで100万多く振り込まれたことあったが
真面目に返したぞ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:10 ID://R1RDsi0.net
>>112
どこで何の罪でも無いという結論になったんだ?w

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:23 ID:RVedOrfQ0.net
一度雲隠れしたんだから
こんなの想定内やろw
なんで24時間張り付かなかったのか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:25 ID:j25EEVT80.net
間違えて振り込まれた方は
完全に被害者
その被害者叩いてる奴は
何様のつもりだ?コラ

140 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/04/30(土) 20:57:28 ID:UR1VKcB50.net
(; ゚Д゚)登場人物全員グル

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:28 ID:3apeS5+U0.net
>>127
それは病気持ちだった場合の話で、拒否男が元気なら意味ないじゃん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:35 ID:1jFnbJ630.net
>>127
だから全額払う話してるんだが

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:46 ID:E4BfxK+e0.net
給付対象者なのは分かるが素性を知りたいな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:48 ID:aKdo/+wd0.net
へずまりゅうの出身県だからな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:55 ID:iUxE493u0.net
氏名と顔を公表して指名手配したら?
だって犯罪者でしょ?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:57:56 ID:nzLZh2q50.net
>>44
銀行にフロッピーを持ち込んで

フロッピーから振込依頼書を作成して振り込んどいて

ありえんわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:01 ID:/nixmuhT0.net
>>134
毎月10万使ったとして40年か
死ぬまでは使えるな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:23 ID:BipNoyeg0.net
>>135
全額を支払うなら医者は診てくれるね。
そもそも保険適用外の治療法だってあるわけだし。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:28 ID:VMYsXlrh0.net
全部使っちゃえ!
この話ロマンしか無い

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:32 ID:EWuRtkEK0.net
遺憾の意を発動しろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:39 ID:oWls/dmV0.net
いやいや身辺張っておけよ
こんな堂々逃げられるとかお人好しかよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:40 ID:3apeS5+U0.net
>>134
海外投資に回したなら、もう回収は不可能かもな
一生働いて返してもらうっても、毎月5万円返済とかだろうし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:42 ID:hqTsZ4rJ0.net
無敵なおじさんかおじいさんか
この感じだと男性なのは明らかだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:47 ID:ZVh0GuLB0.net
これはしゃあないな
死んでないなら、普通にいい話だね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:54 ID:/dFXc0QV0.net
>>147
10万で生活出来るかよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:57 ID:iUxE493u0.net
>>136
何を出品したんだよw
100万多く振り込む方もすげーな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:58:59 ID:8/dtzE7O0.net
一般民間人の「勘違い、無知による不作為」→ 性悪説スタンスに基づき悪質な反社行為とみなし社会的制裁
寄生虫ゴキブリ公務員による「怠惰、不手際、意図的な汚職」 → 性善説スタンスに基づき不問!公務員は実直誠実な筈だから悪意なんかある訳ないよねテヘペロッ!!

埼玉県新座市で、1986年以降約27年間にわたり市内に住む60代の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが発覚しました。
本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
同税の滞納金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は2013年10月、市に公売にかけられて売却されましたが、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後でした。
夫婦が滞納していた額の総額は約800万円で、このうち約6割が延滞金でした。
まるで高利の延滞金に追い立てられて家を失ったようなものです。
ミスが発覚したきっかけは、公売物件を落札した不動産業者が土地・家屋の固定資産税が高すぎることに気づき、
土地・家屋の固定資産税などの調査を新座市に求め、その結果、過大徴収のミスが判明しました。
2013年度の税額は、本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
あってはならない課税ミスの発覚に新座市は、
★持家を失ってアパートに転居していた★夫婦に謝罪し、
20年前の1994年まで遡って取りすぎた固定資産税や延滞金など★約240万円を返還★しました。 

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:01 ID:+M22EoZJ0.net
預金口座は限界額までマイナスにしとけ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:01 ID:SOoZZe7F0.net
わらたw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:25 ID:jbxmYLc50.net
分からないけど今回のケースは未必の故意は成立しないの?
まあ証明は無理そうだけど

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:30 ID:VIoKb6Wb0.net
全国指名手配しろよ☺︎♡

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:37 ID:qS9KBzoa0.net
全国指名手配しろ
帰国させるな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:40 ID:3apeS5+U0.net
>>147
この拒否男が投資とかやってたかどうかは知らんが、
元手を倍にしようと考えた可能性は有るだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:43 ID:/nixmuhT0.net
>>155
元々低所得者だろうし
独身1人なら10万でも余裕だろ
別に貯金するわけでもないし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:54 ID:Vs9bEVVc0.net
正直殺してもいいと思う
単に返せばいいだけなのに、こう言う奴は八つ裂きにすべき

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:59:57 ID:BipNoyeg0.net
>>142
ただし、入院したらお終い。
高額医療費控除が使えないため金がどんどん減っていく。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:08 ID:xN8bmdi50.net
はい、高飛び完了
言ったとおりになったわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:11 ID:vFqMaHp70.net
>>139
そうだよね。
住民はやらかした自治体の担当者に損害賠償請求するべき。公務員から4600万回収して予算補填しないといけない(´・ω・`)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:14 ID:sgXyxQ9t0.net
指名手配笑
何十年も見つからんヤツおるがな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:24 ID:vmoPaT200.net
逃亡したw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:24 ID:hqTsZ4rJ0.net
>>95
仕事してて非課税世帯って、シルバー人材や自営業、またはバイトかパート?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:26 ID:59iWKwx80.net
今頃は海の藻屑に

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:30 ID:oWls/dmV0.net
もう南の島に着いてる頃じゃないの?
物価安い所なら現地妻と結婚して国債でも買っておけば生涯安泰やろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:34 ID:Go6wJ49T0.net
>>77
返還の判決が出ただけで逮捕はされていない
というか振込ミスの場合は振り込まれた側は犯罪を犯してる訳では無いから相手の善意にうったえるしかない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:42 ID:3apeS5+U0.net
俺に振り込んでくれたら、4億6300万円にしてみせるのに

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:42 ID:8/dtzE7O0.net
そもそも寄生虫ゴキブリ公務員に「責任」とか「ミス」の概念ってあんの??wwwwwww

広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。

間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:49 ID:nnk0rIgK0.net
何なのこいつ?
死刑だろ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:50 ID:iUxE493u0.net
>>147
毎月10万で逃亡生活でビクビクしながら暮らすのはとんだ貧乏くじだなww

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:00:52 ID:g1BN1Hml0.net
ミラージュコロイドを使った高速遁走

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200