2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NST】新潟県上越市長「直江津の商店街はもうない」発言陳謝 商店街関係者「ストレートパンチ過ぎ」 [みの★]

1 :みの ★:2022/04/29(金) 11:05:46 ID:LWu14SY39.net
新潟県上越市の中川幹太市長が地元商店街をめぐり、「直江津の商店街はもうない」などと発言し、波紋が広がっています。

19日、商店街の将来について考える意見交換会に出席した上越市の中川幹太市長。

そのなかで、高田本町商店街を「ITやデジタル分野の最先端企業が集積する街にするべき」としたうえで、次のような発言をしたと言います。

【上越市 中川幹太 市長】
「若い世代で高田本町商店街を中心市街地と思っている人はいないと思う。直江津の商店街はもうない」

この発言が波紋を呼び、28日、商店街関係者などが市長のもとを訪問。発言の真意を問いただしました。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20220428-00000015-NST-1
2022年4月28日 19時02分

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:59:58.88 ID:Yh5VVZPt0.net
>>789
そうそう
高田、直江津、春日山、インター周辺?、上越妙高など人口が少なく分散しまくってる
港町で鉄道の分岐と少し内陸に入った城下町ということでその後合併して間を埋めるように開発しないといけないから歴史的に仕方がない
ルート的に無理のない範囲で南高田あたりに北陸新幹線駅あったら高田の商店街や城址公園もまあ徒歩圏内と言えなくもなく桜の時期なんかに都会人だったら歩いてしまう(金沢駅~中心部であった現象)ようなまちづくりにもできたかもしれない
でも工場や住宅がたくさんあって無理だな
上越妙高みたいな新規の開発もできないし

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:01:31.44 ID:Yh5VVZPt0.net
>>800
水族館めちゃくちゃこじんまりしててあっという間だったわ…

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:22:56.98 ID:TPNoUYBS0.net
そもそもが上越新幹線を上越線ルートでつくったのが間違いだったんだよな
富山金沢方面行きよりも新潟市行きも先に開業させるにしても信越線ルートでつくって直江津で金沢富山方面と分岐ならすべての問題が解決してた
 
新潟県の分断どころか日本海側の分断もなかったから新潟市の拠点性も失われず現在みたいな孤立都市にならず衰退しなかった
いわゆる羽越新幹線も内包できたから新潟市から京都大阪まで日本海側の大動脈がつ失われずにすんだ
今の北陸新幹線より線形さえ良くしとけばスピードアップでそんなにロスもなかったし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:41:30.84 ID:yiVgkbf/0.net
新潟市のよく解らん2kmよりはマトモ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:46:46.36 ID:ZSesNZxS0.net
上越市って新潟県の北じゃなくて南なんだな。
地図の上って意味だと思ってたよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:56:22.97 ID:5oTGnJ7U0.net
間違ってるという意味ではなくて殴る必要ないじゃない?って意味だろ
終わったことよりもこれから先を考えて発言するべき

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:02:32.59 ID:qrzrHSei0.net
イオンモール

その巨大な人工都市は、
人類の第二の故郷となり、
人々はそこで子を産み、育て、
そして死んでいった

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:10:59 ID:5QrmvtI10.net
イオンは人類の英知であり光である

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:21:44 ID:rJ4GlB+B0.net
>>810
北陸新幹線に関してはそもそも北陸自動車道みたいに
大阪京都方面から建設すべきだった新幹線
田中角栄云々以前に如何に政府が東京一極集中させて
東京の上級国民が潤うかどうかしか考えていないか、
ということがこういうことを通してよく分かる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:26:22 ID:LOG74Ypb0.net
>>7
初めて会ったときブスと思っても、何回か会って話をして笑い顔とかみると、もうたまらなくかわいく見えてくる人が、中学校の同級生にいる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:28:00 ID:LOG74Ypb0.net
水没林博物館いった。なんかくらーい印象。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:43:56 ID:ANOcRyZY0.net
>>759
存在してないよ。

商店がポツンポツンとある地域はあるけど、
「街」ではない。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:56:53 ID:ubXrppLk0.net
>>818
それ、富山県魚津市の埋没林博物館じゃないか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:24:42.78 ID:3jPJlDOP0.net
地図しか見てないがあきらかに上越インターにあるイオンとメガドンキのあるほうが栄えている

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:49:11.42 ID:0rXUWKuk0.net
PSYCHO-PASSの作中だと100年後の裏日本の人口ゼロで笑った

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:59:49 ID:rJ4GlB+B0.net
直江津や高田が死んだところで誰も困らないのが現実

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:06:50 ID:FyhCO3uM0.net
>>1
結構前に、ラーメン屋から発火してあの辺すんごい火事にならなかったっけ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:26:10 ID:fYrGpgt+0.net
>>824
それ糸魚川ですわぁ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 01:31:44.56 ID:GNrxLc500.net
>>824
糸魚川

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 06:23:07.10 ID:itD/CDFd0.net
>>825
>>826
中国人はろくなことをしないよな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 09:15:23 ID:FEDmQnDd0.net
>>810
新幹線の最高速度が210km/hでインバータ制御も回生ブレーキもない時代

碓氷峠や飯山トンネルと言った急勾配区間が連続する北陸新幹線は
上越新幹線で培われた技術で新幹線が通せるようになった区間

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 09:52:20.15 ID:svcjThcF0.net
実質本当だったから発狂したんだな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:33:50.19 ID:seBcQFTk0.net
商店街を自分達で活性化しようって気は無いんだろ
行政が何とかしろって日頃から文句言ってたんじゃないのか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:35:13.06 ID:Eg9wdh0C0.net
商店街に限らず地方の体質ってそうじゃん。
金もアイデアも国が出せ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 11:10:48 ID:4HIxA9mC0.net
>>830
老害は人のせい文句ばかりの甘ったれだからな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 13:27:55 ID:H+M1CT6Y0.net
でもここの板にもいまだにイオンが商店街をつぶしたとか言い張る
老害がいるじゃん
ニーズに応じてイオンができたという事実がどうしても理解できないやつ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:02:25 ID:kZ6KP04L0.net
潰したのはジャスコの頃だけど。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 14:04:11 ID:8c19E1L10.net
五智国分寺くらい行けよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:12:27 ID:jjzEwsoC0.net
イオンが中国から仕入れて日本の地方で売って商店街を潰す。
利益は東京に送り地方にはおばちゃんのパート代しか落とさない。
地方の財が東京に吸い上げられ東京に職が増えて地方から若者が流出する。
イオンは金も若者も奪い去る地方衰退システム。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:31:55 ID:Eg9wdh0C0.net
職も何もかも東京にクレクレとやってきたのが地方だろ(w

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 17:32:06 ID:Wikj+S2r0.net
>>836
イオンの本社どこか知ってる?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:31:02 ID:xDZjDFGe0.net
>>838
TDRに喧嘩売ってんの?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:31:04 ID:H+M1CT6Y0.net
>>836
じゃあまずお前はコンビニやユニクロ吉野家みたいなチェーン店使うのやめないとな
服はもちろん日本製を商店街で買ってるに決まってる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:33:23 ID:Eg9wdh0C0.net
鉄道ですらそれだもんな。
どこも三セクになってようやく危機感を覚えたみたいだけど。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 18:39:57 ID:LLC51aAj0.net
これは若い市長が悪いな
いきなりデジタル最先端が集積する街とか青臭い理想論だけこかれて、長年やってきた地元の人を全く無視するようなこと言われたらな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:15:57.84 ID:LpiboTpy0.net
直江津もアホだよな。化物語を上手く利用できてない。
公務員はやっぱり、田舎特有の議員のコネ入職のカスしか居ないんだな。コネで公務員になった奴は全員非正規にした方がいい。税金の無駄

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 19:51:20.64 ID:Uten7YB30.net
>>836
時代の変化に対応できないポンコツ老害の哀れな末路、 か。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 20:41:12.56 ID:G9W1cjBD0.net
>>843
無理なんだ あれは表に出せないんだ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 22:45:55.81 ID:c39i4t1L0.net
>>842
この市長は元々よそ者だからな。どこから流れて来たのか分からない。
>>16で「市長は広島からのIターン組か」とあるが、”自称”広島大卒というだけで(それも本当かどうか怪しい)
出身がどこかは不明。
市長選のときの選挙公報にも出身地は掲載されていなかった。
企業や官庁で勤務した経験は無く、NPOに寄生したりアルバイトで暮らしてきた半ニート。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:22:36 ID:4mXF4qHz0.net
>>845
ヒロインに眼球を舐めたいという主人公は
一般向けじゃないよなぁ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:25:05 ID:6AR8RpqT0.net
数年前まで定期的に直江津に出張してた。
イカ◯でもハイ◯ートでもなく、遠いけどα◯に泊まってた。
受付に時々いた志◯◯さんの笑顔が素晴らしかったからな。
いつの間にかいなくなって残念だった。
普通のバイキングなのに、米の旨さはさすがだったな。
飯はα1の上の居酒屋か、駐車場向かいのザンギがある居酒屋で食ってたな。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 23:58:09.66 ID:0wQxpsEA0.net
>>1
なんでこんなゆとりみたいなお調子者を選ぶかなあ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 00:58:26 ID:BZSw3NjZ0.net
朝鮮*による 直江津駅リンチ殺人事件

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 01:16:44 ID:TkMBUIlx0.net
>>849
これもポピュリズム大衆扇動政治の成果

だけどね、大阪のアホ村よりはマシだから…

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 02:29:24.51 ID:OSkUqi7I0.net
何十年かぶりに直江津の駅に行ったけど、駅舎は綺麗になってたが、8時過ぎでも真っ暗で周りに何もねえ。2階にコンビニとも言えないような売店だけ。一階のトイレなんか真っ暗で使えない。まだ乗降客はそれなりにいるのにな~

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:05:39.82 ID:XI1FnnSP0.net
>>846
何でそんな運動家崩れが市長やってんだよ。

老害商店街と運動家崩れって
もう崩壊しか起こりえない。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:54:11.87 ID:o/Nxfvdd0.net
そもそも自由経済の最たる存在のような商店街と統制経済の申し子みたいな市役所が二人三脚になれるわけないだろw
勝手に市役所に期待している商店主が馬鹿で間抜けなだけ。自力で更生しろ!

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 03:56:27.78 ID:jjyaHgEL0.net
むしろ廃墟見たさに行きたくなった
ちょっと寄り道予定

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:01:33.85 ID:RYwKrtDj0.net
上越市の上越と上越新幹線の上越って全く意味が違うらしいな
京都側から上越、中越、下越というらしいが越中(富山県)と中越って紛らわしくねえか?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:21:46.03 ID:iHAKz8m90.net
>>856
越東とリネームするべきよな

総レス数 857
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200